
やばくね?日本終わらない?
また消費落ち込んで潰れるお店増えて雇用減るね!
駆け込み需要が終わったらまた冬の時代だな
自販機のジュース本格的に買えないな
缶とか140円になるんじゃねーの
>>6
100円のものが3%の時と比べて110円にしかならないはずだけどそんなに増えるのか?
消費税って中間業者にはかからんよな?
>>325
便乗値上げってやつだ
消費税0%→缶100円
消費税3%→缶110円
消費税5%→缶120円
消費税8%→缶130円←今ここ
消費税10%→缶140円?
計算しやすくなって安心
国民に還元しないからな
終わるよ
国民全員の手取り1割国が貰います!ってヤバイよな
>>10
しかも手取りだからな
今ですらレシート見ると結構かかってんなーって思うのにな
生活必需品を免税にするなら構わないがな
定期的に増税しないと現状維持できない
1円単位運賃は無くなるのだろうか
脱税の仕方考えないとな
消費税10%からのオリンピック後で消費ガタ落ちして15%にしたいとか言い出して13%目指すから見とけよ見とけよ~
値段そのままで容量カットになるのが良いか値段が上がる方が良いか
おいしい牛乳が1000mlから900mlになったとき、従来のおいしい牛乳と比べ腕への負担1割減!は草生えたが
物を買うだけで1割国に取られるとかヤバすぎるだろ
高級品の駆け込み需要とそこからの
売上低迷がみえるな
現金しか使えないジジババだけじゃん実質増税は
クレカやキャッシュレスなら2%は還元されるし
金溜め込んだ世代からガッツリ徴税するいい制度だよ
格差は所得税で解消しろ
うちの家計はヤバい
そもそもなんでさっさとしなかったの
>>45
不景気なのに増税したら支持率下がるから
10%の次は何%までふやすきだ?
いいかげんにしろ
給料から国が2割県と市が1割、社保や年金ごっそり持って行ったあとで残った金を使うときにさらに国が1割持って行くという鬼畜の所行
車の購入は優遇してくれるってよ
お前らには無縁かもしれんが
基本は10%
その上で高級品、つまり高級車とかブランドのバッグとか
宝石とかそういうのは100%ぐらいでもいいんじゃないか?
だって高級品買う奴らって高いから買ってるわけだろ?
プラダのバッグは1000円じゃ買わないわけよ、100万円だから買うんだよ
そうすれば、高級品を買う人=金持ち自慢、見栄っ張りっていう今の状況から
高級品を買う人=たくさん税金を納めてくれてる人っていう認識に変わると思うんだ
それは金持ちにとっても、庶民にとってもプラス
>>62
それやったら課税三原則に反するんじゃないかな
>>69
課税原則考えるなら、水平的課税である消費税上げまくるのは間違っている(´・ω・`)
俺みたいなバカでも1割取られるの分かるから買わないわ
あとドンキが更に躍進するわな
消費税なかった時代もあったのにね
防衛費かけすぎなんじゃない?
>>65
その頃は毎年経済成長してて、老人も少なかったんだよ
増税してお友だちにプレゼントしすぎ
国民からむしりとりやがって
日本という島国が生き残るには他国バラマキも必要だが
ちょっと多くね?
つか、これやべえよ
それこそ増税前は駆け込み需要で経済が潤うかもしれんが長期的に見て自殺行為だろ
上げすぎると逆に消費しなくなるんじゃないかと思うんだが
たかが2%増えるだけで駆け込みもクソもないだろ
どんだけ貧乏性なんだよ
>>79
実際過去に起こったことだぞ
>>79
そのうちそれを国が言い出すよ
>>79
5000万の家建てたら消費税500万だぞ
今建てたら8%で400万だから同じ予算使うなら+100万分の設備や家具がただで手に入るようなもんだぞ
>>85
んなもん誤差だろ
>>92
こいつは貧乏だわ
8%の時も消費が落ちて伸び悩んだのに、また同じことになるわ
税金の無駄遣いが増えるだけよ、冗談抜きで
さらに国民の財布の紐が締まって老後のためにと貯め込むようになったらいよいよだな
維新は財政規模2兆円の大阪で徹底した行財政改革で5000億円の削減をした
予算110兆円の国が同じようなことをやれば、消費税分ぐらい簡単に浮く
少しぐらいはやってくれよ・・・頼むよ・・・
上級国民の手取りとボーナスは毎年上げすぎ!で景気回復キリッ って言ってるからなぁ
外国人が在日ナマポ見習って生活保護に移行するなw
どんだけ貧困層イジメれば気が済むんだよ政治家は
25%のとこあるよ
>>106
確かにデンマークとか消費税25%で所得税も高い
でも医療費や教育費は無料だし給料は職種で決まるから大手も中小も同じ
日本とは全然違いすぎて参考にならん
給料も一緒に上がればいいんだけどなあ 無理だわなあ
ジャップはすでに終わってるよ
ほんとギリシャは日本の未来だわ
一部ではそうなっていく
売り上げランキング: 95,732
コメント一覧 (81)
-
- 2018/10/17 22:46
-
働いて自宅で食事を得るまでの間に一体いくら政府に払っているのかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 22:48
-
実質、全世代から消費税とって若者に還元するカタチにするってのに何がヤバいんだ?
キャッシュレス優遇もするみたいだし
老人から金とれ!って騒いでたけど、これから実際そうなるってことだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 22:52
-
還元率が高いから国営がままならんのだろうに・・・
世界で日本よりインフラが整ってる国ないぞ?
世界には特定分野で日本より優れた国は色々あるだろうけど、そもそも全てにおいて一位の国は存在しないのに、劣ってる点だけを比較して不幸自慢に浸る阿呆にはうんざりだわ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 22:56
-
何がやばいって、他の国は税率高くても社会保障が老後も保障される仕組みになってるけど、日本は消費税を上げても老後の保障は一切されてないことだぜ。
上辺だけは騙ってるだけで。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:02
-
※4
まぁ10%程度で国が終わるとか騒いでる視野の狭い人間なんてそんなもんよ
道路が綺麗に敷かれて病院に行っても破産しないのは何故かなんて考えたこともないし、考えることと言ったら自分たちが都合の悪い時だけなんだよねこういう連中は -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:07
-
1000万の設備投資に対して
100万円取られると思ったら控えるわな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:09
-
※5
そんなのどうやって比較したの?日本は世界で何位だったの?どうやばいの? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:09
-
お前知らない世界にゃ金利ほぼゼロの日本国債超ほしいってやつがいっぱいいるからギリシアみたいにならないよーお(超棒)
財務省からすると騙しやすいカモネギキタコレって感じだな。社会保障がーハイパーインフレがー -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:19
- 酒とタバコが安すぎるんだよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:20
-
いつも疑問に思う
消費税上がって国民は嬉しいか?
みんなで署名して反対運動して〜とかしても変わんないの?
政治家数十人が決めたことに何千万の国民が反対しても変わんないの?
日本おかしいよ。。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:20
-
前回の衆院選の結果で覚悟してただろうに
何を今更 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:21
- 日本は消費税以外の税金が凄まじい
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:21
- 💠💠計算しやすくなったから嬉しい💠💠
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:22
-
※11
おかしいのはキミの頭やで -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:24
-
そんな嫌か?
自分だけじゃなくて皆同じ条件なんだからよくね?
お国のためだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:27
-
一度、財務省主計局の肥溜めを解体するしかない
会計検査院みたいに予算独立させれんもんかね -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:27
-
全くおかしくない
安くて当たり前、タダで当たり前のつけあがった消費者を再教育しないといけない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:28
-
※11
義務教育は済ませた上でその発言なら病院行った方がいい -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:29
-
終わりの始まり。
もう日本はますます活気なくなっていくよ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:30
- 一部の権力者が決定して一億人が損をする
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:32
-
※21
その一億人が一部の権力者を決めたんだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:32
-
10%を10%だけで済むって思ってる奴らは馬鹿。
1つの物にどれだけコストがかかってるとおもってるんだよ、それが積み重なっていくんだか現状から2%増で落ち着くわけねーんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:34
-
日本はもう終わった国、未来に絶望と苦痛が待っているだけ…
海外へ逃げれる有能な人材は、早く逃げた方がいい! -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:35
- 便乗値上げがあるから8%になった時からどうせ将来的に上げるなら10%にしとけよと思ってたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:35
-
徴収するのは構わねーが、締めるところきっちり閉めろや
先の短いこの先生み出すものが若い者より少ないジジイババアの医療費を上げろ
健康ってのは金がかかるんだ。
長生きしたきゃ稼げ
ってことで生産性上がるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:36
-
増税分を子育て支援や教育の無償化に使うってんだから
若者を中心として金の流動性が増すって事やろ?
それってネット民が望んでた事ちゃうの? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:36
- 社会保障改革はどうなったのですかね…
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:37
-
別に我慢できるけど無駄づかいはやめろ
今までの出来事考えると信用0 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:37
- でも選挙したら自民が勝つんだろ?じゃあ民意に沿ってるじゃん。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:37
-
結局、少子化をどうにかしないとジリ貧
少子化の原因は不況なのに、ろくな対策もしないで消費税をあげるという
とち狂った政治をしているのに「2%ぐらい問題ない」とか訳のわかんないことばかり
今ギリギリでいきてる多くの人達が、増税で確実に生きていけなくなるんだよ
それでも「2%程度」なんて言えるのか? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:37
-
米11
あのさぁ……
そりゃ消費税上がんの嬉しい国民なんて一人もいないに決まってるよ、でも嫌だ嫌だって言ったって消費税無くしたり下げたりしたらどうなるか想像できないかな… -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:38
- 現在の野党が政権をとっても今より悪い未来しかないというのが救いが無いよな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:38
-
※31
バブル前からずっと少子化なの知らない馬鹿 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:39
- 周り回って自分達の首を絞めているのに気づかず愚行ばかり繰り返し、挙げ句の果てには責任転嫁する厚顔無恥のバカ共が足枷になってるからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:39
-
計算上は17%まで上げないとバランス取れないんだぞ
そういう風に財務省が去年だかに発表してた -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:40
-
※27
増税しないでそれやれんじゃね?って話でしょ。増税して公務員の給与も毎年上がるんだもん。今年も来年も再来年も上がるんだから。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:42
-
たかが2%されど2%。
1000万の買い物したら80万払う。
でも今度は1000万の買い物したら100万払う。
1億なら1000万。10%ってなんか凄いね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:44
-
日本は終わりに近づいているよなぁ。
どう頑張っても年収300~400万前後の人が多いのに税金でさらに圧迫されて
しかも人数が多いバブル世代が高齢となりさらに若者に負担がかかるわけで
数年したらまた消費税をあげてくるだろうし本当にどうしようもない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:46
- 今から何を駆け込みで買っておくか考えてるわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:52
-
まず金って何なんだろう?
この紙切れってただの紙じゃね? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/17 23:56
-
もう20年以上デフレ不景気やってるのにたかが2%と甘く見てる人の気が知れない
デフレ思考に染まりすぎて感覚が麻痺してるのか政治家も国民も財務省の口車に乗せられすぎだわ
日本は二度とデフレから脱することないかもしれないな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:18
-
無能自民だから日本経済は終わり
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:18
- 税抜1万の商品が税込で1万1000円ってなんかやべえな。恐ろしい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:21
- 若者のみに還元されるって言うけどケチな老人どもが目に見えて損なことをすると思う?
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:22
- 国民がこの増税に怒って選挙で安倍政権を倒しても財務省もその他官僚もノーダメージだからな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:28
-
一番ダメージ受けるのは小売
キャッシュレス決済のある店に客が流れるしキャッシュレス導入で手数料 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:37
-
国民に頼りすぎだよな。
金が足りなきゃただ増税って
誰でもできるやん。
官僚いらないじゃん -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:41
- 最近はどの飲食店も安っぽい食材で不味くなったけどさらに影響受けそうで嫌だな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:42
-
※47
安倍がキャッシュレス推してるのは外国人観光客のためでもあると思うし長い目で見れば皆が得する -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:53
-
>んなもん誤差だろ
得てしてこういう人が貧乏ってのは当たりよね -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:53
-
※22
600万円の供託金払わないと被選挙権さえ得られないのに、その理屈は通らない。民主主義は貧富を問わず誰でも被選挙権が得られることが前提だぞ。
日本は民主主義国家ですらない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 00:58
-
※31
ギリギリで生きてる人たちは最低賃金やろ
最低賃金はここ数年でグッと上がったぞ
地方でも今年も20円以上、3%以上の上げ幅だ、来年も上がる -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 01:06
-
年金と保険料も税金と考えると、消費税以外に収入の30%は国に徴収されてるからな。
フランスは40%くらい取られてるけど、老後の心配ないし、家族手当は10種類くらいあるぞ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 01:25
-
※52
お前みたいなバカが本当にいる事が日本が低迷してる理由だよ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 01:29
-
ヒヨコが育つまで待てない日本政府
いつまで経っても食糧難
ニワトリまで待てば卵も産むのに。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 02:38
-
国債の利息で肥え太ったカスが生前退位して財政破綻するまでの辛抱だよ。
財政破綻すればドイツやロシアが支配下に入れてくれるよ。
アメリカ?乞食外交してるだろ?w -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 02:53
- この後13、15、18、20と続くんですね!?
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 02:57
- どうせなら毎年1%ずつ上げていけば駆け込み需要も増えそうなものだが。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 04:42
-
いつまでたっても歳出削減に本腰入れて取り組まねえんだから、10%で済むワケねえだろうが、さすがの日本国民もそのうちブチ切れして暴動が起こるでぇ、おっとその時に備えてワイも火炎瓶とか作っておくか、てかその前に糞アベと自民党議員は全員首を吊れやボケ!
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 05:14
-
タバコ増税禁煙エリア拡大。。。当たり前だろ?
タバコ税収より医療費が高いとか寝言ほざいてるからこうなる
もっとスパスパ吸わせて幅広く巻き上げれば現在でも3%だったかもな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 06:08
- 貧乏とか言ってる似非富豪か官僚かその手先達って消費税100%になってもまた貧乏とか言うつもりだろ塵ヒトモドキ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 06:12
-
庶民から取るってのが意味わからんよな
上級国民から取ろうとすると海外に脱出されるからだろうけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 06:47
- 10が通ったら次は13か15くらいまで上がる
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 07:33
- みりん買いだめしなきゃ!
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 07:39
- バンバン上げてくれてかまへんで
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 09:09
-
※1
確かに。
ギリシャは外貨建ての負債が多額だが、
日本の場合は経常黒字で債権国。
日本の借金は円建てなので。
実質円は日本政府が無限に発行できるので、
返すだけなら簡単ということを
この人は理解できていないんだよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 10:28
-
ええやん!デフォルトはしないけど。
財政破綻すればええやん!若い世代には朗報。
さっさと破綻しなさい! -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 11:18
-
コンビニのおにぎり1個が300円~になるのか
大きさが半分の食べやすいサイズ()になるのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 13:28
-
日本人が従順すぎるからこうなる。
普通の国だったらとっくに暴動。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 13:38
-
2%還元なんてまだ制度も詳細も決まってない甘言をあてにしているバカが多いな
決まっているのは10%に上げることだけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 13:58
-
何年も前からあげるつってんだから諦めるか海外移住するかしろよ
自由だぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 19:00
- 増税してどうやって国民に還元する気なんだろうねえ。時代に合わない破綻した国民年金とかどうするんだろうねぇ。金だけ集めて何もしないねぇ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 19:12
-
・安倍の発言はただ単に「決めたことは決めたスケジュールでやろうね」
・中小零細企業が設備投資を要するポイント優遇措置はアドバルーン上げただけではもう撤回寸前
・ただでさえ改憲は難しいのに世論を敵に回すとは思えない
・安倍の犬やってる評論家どもがやたら静か
・地震台風で経済は悪化、米中間選で共和党が負けて株価下落しそう
選挙前に増税撤回すると思うよ、「リーマンショックみたいだぁ!」ってね -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 20:29
-
メディアや雑誌などで駆け込み需要で
買うべき物とか特集始めてるの見ると
景気落ち込むよ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 21:04
-
>消費税なかった時代
泳げたい焼きくんが童謡か否かで大蔵省と殴り合ったの知らないって当たり前か
欧米の消費税は日本の物品課税が下敷きなんやぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 21:05
-
税金で収入の半分くらい持っていかれてる状態で更に増税とか意味が分からんな
いずれは江戸時代の七公三民に匹敵するレベルまで搾取されそう -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/18 21:30
-
手取りが350として、税金で35万か…
平均層でも、1/3くらい税金に持ってかれてるんだな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/19 00:43
- これはマイナンバーで完全に口座管理されてしまう
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/19 01:16
-
嫌だって人は、投票確実に行ってる人だけ言
える権利があると思うんだが -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 07:56
-
税金が上がる、すなわち景気が良くなろうが一人当たりの手取りは減る。つまり収入が落ちるので相対的に貧乏になる。売国政策すぎる。
高齢化?だって貯蓄の90%以上は60歳以上が持ってるんだよ?何で年金使いまくってるの?
経済政策としても単純にめちゃくちゃ。 -
bipblog
が
しました
>>117
それ
日本の借金は日本人に貸してるからギリシャみたいにならない
って真面目に言う人いるよね
日本人だったら日本のために自分の金を放棄してくれると思ってるのかねww
そんなわけないw
↑こいつ超バカ
bipblog
が
しました