sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
千原ジュニア
吉本の芸人は政治的発言は言える。芸人にとって美味しいかどうか。
『俺は逆サイドの人達も笑わせる自信がある』なら言うだろうお客100人いたら100人笑わせようと思う時に『政治的な発言で』という発想にならない。
笑いで勝負できへん奴がそっちへ行く傾向。 『どうですか?こんなん言う僕って』https://snjpn.net/archives/73910
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/10/jyunia.jpg
村
きよし師匠全否定ですわー
>>5
きよし師匠は立候補演説で
「立候補したばかりで小さなことは出来ませんが、大きなことも出来ません」
って客の笑いをとってたぞ
西川 きよし(にしかわ きよし、1946年7月2日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者・元参議院議員・シーランド公国のロードの称号を持つ。本名、西川 潔(読み同じ)。
高知県高知市朝倉生まれ。大阪市港区・住吉区育ち。吉本興業所属。5人姉弟の長男(姉3人、弟1人)。
妻は同い年のタレント・西川ヘレン。愛妻家で知られており、子供は俳優の西川忠志(長男)、タレントの西川かの子(長女)であり、西川弘志(次男)は、元俳優である。また、孫もいる。
来歴
高知県で5人姉弟(姉が3人、弟1人)の長男として生まれたが、父親が事業に手を出し失敗したことから大阪府に転居した。家計は苦しく、10歳のときから八百屋、牛乳配達、新聞配達(毎日新聞)などのアルバイトをするなどして家計を支えた。中学時代はサッカーに傾倒。高校でもサッカー部に所属することを希望していた。しかし、タクシー運転手だった父親が十二指腸肝炎で倒れたことから高校進学を断念しやむなく就職する。
自動車修理工に就職も手のやけどで退社、会社の先輩から「陽気で頓智がきくから」と芸の道を勧められる。17歳の時にミヤコ蝶々、藤田まこと、白木みのる、佐々十郎に弟子入り志願も尽く断られ、ようやく喜劇俳優の石井均に入門。1年後に杉浦エノスケから、人手が足りないからと吉本新喜劇に誘われ、研究生として入団。最初秋山たか志の付き人をしていたが、白木の付き人が辞めたために人手が足りなくなり白木の付き人となる、のちになんば花月で熊役で初舞台を踏み、以降端役ながら舞台に出演。「小説吉本興業」によればある舞台で御用聞きの役を割りふてられとっさにアドリブで「ケッサクやなあ!」と言って喜んだものの、座長の平惨平が「なんちゅう事するねん!お前が笑わすんやない!俺たちが笑わすんや!」と怒声を浴びせられ先輩からも脅された。きよしは謝りながら「いつか俺も主役になったる」と闘志を燃やしたという。
引用:wiki
>>5
あいつ、小さな事からコツコツととか言ってたのに
議員年金貰える年数に達したら
さっさと議員辞めて芸能界に復帰したドクズだろ
>>21
キー坊は生い立ちが貧乏やから金にガメつい印象やな
>>239
今でも裕福な今に感激して泣きながら家族にありがとうありがとう言うことがあるらしい
>>21
家族5人一億円じゃ暮らせません!って泣きながらギャラ交渉して社員芸人全員が呆れた話凄い
>>21
歳食ってもう辞めて欲しいのに
いつまでもやってる老害議員もいるし
西川は親が痴呆で介護が大変だったし
それでもクズって言えるかな…
>>132
ウーマン・村本に千原ジュニアがブチ切れ事件…収録でも異様な雰囲気に
https://biz-journal.jp/2017/06/post_19638.html
アホが多いから答えおいといてあげよう
おっ、きよし師匠にけんか売ってるのか
その心意気良し
お笑いに限らず
落ちこぼれが政治の話するもんさ。
村本と星田
ミュージシャンでも芸能人でも、政治的な事言うときは
「あくまで個人としてはこう思います」程度に留めるべきだよね
その路では素人なわけだから
>>31
プロじゃなきゃ政治に口出しちゃいけないって風潮こそおかしいよ
一般市民の声こそが政治に直結するべき
つか日本は政治に対して難しく考え過ぎ全然誰でも思った事言っていいんだよ?
>>272
そりゃ思ったこと言うのはいいよ?でも人気商売はそれでアンチ増えたら致命的な時がある
よく政治と宗教と野球の話はするなって言うやん
と言う政治的発言をしてるこれはオマエモナーって自虐ネタ…なのかな?
バイトリーダーとかほっしゃんの事かな
お笑い芸人が仕事なのに特定層をマジギレさせてる時点でやりたいことが定まってない
そう思うと爆笑問題ってわりと上手いことやってんだなぁ
表面的な部分だし
>>54
テレビの中だけでなら簡単に総理になれるしな
お前らって芸人の事嫌いすぎじゃね? 普通に面白い奴も嫌い嫌い言うよな。
めっちゃ有名な奴のこともわざと名前間違えるやつとか、見てると恥ずかしんだけど。
>>58
売れない芸人ちーす
松本冷えてるか~?
まさかの談志批判
とりあえず誰か爆笑の太田黙らせてくれ。
あいつが論客面して政治語るの視界に入るとうざいわ。たいしたこと言ってないのに大物気どり
>>73
ワイドショーで言ってる事そのまま言ってるだけだもんな
ジュニアはツイッターなんかで政治的発言するのは別にいいと思うと言っている
要はネタとして舞台で笑わせる時の話だよ
ある意味政治ネタって安易だからね
関西だと、毎週ほんこんも政治的発言してるんだけどなぁ
村本星田竹山
せいじネタこそジュニアだろ
>>120
お前上手いな
自分のやるべきことに全力で打ち込んでる人は政治の話なんてしない
落ち着け、ニュース番組に笑いがあった方が良いこともあるだろうがネタにニュース番組の要素あっても面白くないだろ
そういう点で松本はまだ救いがあるはず
頭の回転の速いさんまやタモリこそ政治絡みの番組に出ればいいのに、松本人志や太田光みたいな馬鹿がハッスルして政治の番組をするから目も当てられない。
>>143
頭の回転がいいから政治ネタだけはさわらずに
あそこのポジションまで行けたんだろ
売り上げランキング: 8,759
コメント一覧 (25)
-
- 2018/10/20 14:22
- 国民が政治に興味もつのはいいことだけど普通の人間は本業で頑張ってるから政治に時間割いてられない
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 14:32
-
※1
左寄りの方がメディアも取り上げてくれるし
落ち目のタレントのプライドも保たれるからいい事尽くめなんだよ
だからジュニアの「笑いで勝負できん奴が~」って言うのは的を得てる訳で
※2
だからといってそれ(本業云々)を免罪符にしたらアカンよね
支持する議員の一から十まで知れとは言わんけど
ワイドショー/地方紙レベルの知識しかない奴はもうちょっと勉強するべきだわ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 14:48
-
笑いの取れなくなった芸人がTV出たさに左翼にすり寄る
なんと見苦しいことか -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 14:51
-
新喜劇の舞台で、今でもお客さん大事にしてはるんは凄いよ
座長さんらも頑張ってるけど、キヨシ師匠出てくるとホッとするわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 14:56
-
政治的活動した人とバカの癖に政治的発言する人は違うでしょ
選者はスレにあるあの人みたいなのと後者はバカッターとかの奴だよ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:05
-
爆笑問題が上手いことやってる…?
…どこが…? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:09
-
他人を傷付け、客を優越感に浸らせる笑い
↓
・芸人が自ら傷付けられ役を演じる(藤山寛美、アホの坂田、リアクション芸人など)
・芸人コンビで傷付け役と傷付けられ役を演じ分ける(漫才のボケとツッコミ、落語の中の登場人物)
・素人の観客、スタッフなどをやり玉にあげる(とんねるず)
・特定の誰かではない世相に関するツッコミ(ぼやき漫才、あるあるネタ)
→そのうち政治に踏み込んだネタをやって、パヨクに持て囃される -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:13
-
「左だけでなく右の意見も聞いてみたい」
と発言しただけで批判されるからな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:13
-
日本は政治発言が変に忌避されてるからこそ発言すること自体は悪くない。問題は理想に突っ走り過ぎたエセ聖人になって他人を批判したり、売名に使うのが見苦しい
まあ売れないから政治に走ったのか、政治に走ったから干されたかは知らないけど -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:22
- お笑い芸人の河原の乞食どもは基本は頭悪く勉強もしたことないのが政治とか世相を語るなよ。お前らは歴史も哲学も外交も芸術も宗教も何も考えたことすらないし何も知らないのだから。知ったかぶりは本当に見苦しく嫌みでムカツクしチャンネル変えるけどハイヒールモモコとか松本もそう。お前らは庶民のバッカだなぁ☺と、笑われ者になっとけば良いの。身の程を知れ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:25
-
政治は話題として万人に共通なのがメリット
政治に興味が強いやつほど頭がおかしいのがデメリット
政治に興味が強いやつは「自分は頭が良い」と根拠もなく思い込んでいて、芸人を見下している
人間なんて皆アホなんだから楽しく生きれば良いということが理解できないバカ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:30
-
芸人を見下しているやつ、カメラの前に立ってみろ
俺ならアガッてしまいわけのわからんことを言ってしまうだろう
ちょうど渋谷の女子高生がインタビューを受けてアホなことを言ってしまうように
政治に興味が強いやつは自分を過大評価しているバカ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:47
-
芸人は基本馬鹿だから、政治語っても誰かの受け売りか底のクソ浅い見解にしかならんから
聞いても面白くない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 15:58
-
※14
オッサンが偉そうに政治のことを語っているのもクソつまらん
政治に興味が強いやつはネガティブなことにしか興味がないから、言うのは他人のアラばかり
情報というのは受け手がネガティブだと楽しいことは入ってこない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 16:07
- クズの自己顕示欲がマグマのごとくたまった汚ならしいアホウどもがお笑い芸人。ちちんぷいぷいに出てる「なるみ」南光とかマジでウっゼエ~。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 16:42
- 笑いで勝負できてないジュニアに言われても
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 17:38
-
芸人で失敗な無能は何やっても無駄
黙ってひたすらピッキング作業でもやってろw
喋るだけ耳障り -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 18:38
- きよし定期
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 18:46
-
西川きよしは政治家としては政治について語るけど
芸人として公の場に出ている時に政治的発言はしてなくね? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 19:02
-
千原ジュニアって面白いこと言わないよね。
「にけつッ!!」でも
〇〇ムカついたってエピソードトークしかしないし・・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 19:09
-
でもさ
お前もう笑いとれてないじゃん。
後輩に気を使われまくりの空笑いじゃん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 19:11
-
21
ケンコバが露骨にヨイショしてやっとこさってレベルになっちゃってるしな。別に鉄板でもないのに同じ事ばっか言うし -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/20 21:44
-
松本は本業がツマラン
語ってもツマラン -
bipblog
が
しました
-
- 2018/10/21 01:46
-
村本さんのネタは知らないけど、昔の漫才ネタは政治ネタが多かった。
本来の漫才は時事ネタをやるのが本流。やすきよ、漫才トリオとか。
アメリカのコメディアンも、政治ネタは多い。
それに対して、芸人がネタをせずに、テレビの司会ばっかりやっている千原ジュニアの方が変だと思うが。
正直、ジュニアのネタをテレビで見た事がない。ダウンタウンも。
やすきよや、上岡龍太郎も、人気あって司会もやってたけど、ちゃんと花王名人劇場でネタ見せは半年に一度はやってた。
芸人はネタをやってナンボっていう、村本さんの意見は正論と思うが。
-
bipblog
が
しました
揃いも揃って左巻きなのが草生えますよ
bipblog
が
しました