1fa23269-e547-4b2a-9534-dc264e0cc7d0_l
1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN] 2018/10/29(月) 17:16:05.84 ID:oUBtEM4v0 BE:194767121-PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
焼き鳥チェーン「鳥貴族」の客離れが止まらない。一時は「単一業態の居酒屋の星」といわれたチェーンに、何があったのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「鳥貴族を模倣した店が増えているうえに、
一律280円から298円に値上げしたことで客離れが進んだ。回復のためには値段をもとに戻すしかない」と分析する――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181029-00026537-president-bus_all

2 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:17:02.01 ID:f6xfsz9o0

金持ちも多いが底辺も多い

3 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/10/29(月) 17:17:07.94 ID:MEy/B1zq0

飽きられ始めたのと値上げが重なったんでしょ

70 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:51:00.75 ID:FwKPi9eT0

>>3
これ
値上げはトリガーだったんだろ

4 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/10/29(月) 17:17:25.78 ID:dw24tKZE0

キャベツの盛合せとかも298円だからな

9 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2018/10/29(月) 17:19:19.70 ID:rGObYTU10

298円になることで他の店にお得感が出てくることになったら客足が遠のくわな

11 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/10/29(月) 17:20:40.57 ID:HYlk+WFX0

鳥貴族行ってた層が最近はコンビニでストロングゼロ買って
コンビニ焼き鳥食ってそこらで飲んでポイ捨てしてるイメージ

214 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/29(月) 23:19:31.65 ID:QLeRL4Ed0

>>11
コンビニ焼き鳥500円の詰め合わせセットは奇跡的なコスパだったよ
もうやってねえけど

12 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL] 2018/10/29(月) 17:21:30.97 ID:QJPxZsXJ0

単に焼き鳥屋が増えたのとみんな飽きたんちゃうかな
一時期串揚げ屋も流行ったけど消えたよね

16 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/29(月) 17:22:32.13 ID:jRwEK8UA0

競合が増えてるのに値段上げたら競争力は下がるな

18 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2018/10/29(月) 17:23:16.00 ID:Bf1Pf0nP0

金持ちなら鳥貴族行かんだろ
食べログで星いくつとかミシュランで星いくつとかグーグルで星いくつとかそういういう焼き鳥の名店とか行くんじゃねーの
知らんけど

19 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/10/29(月) 17:23:18.27 ID:/4olXRxU0

貧乏くさいけど10円高くなったら結構気にしちゃうわ

20 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/10/29(月) 17:23:51.28 ID:7R+J4fLr0

模倣店がいっぱいできたからでしょ
特別美味いわけでもないし似たような店ならどこでもいい

21 名無しさん@涙目です。(catv?) [PY] 2018/10/29(月) 17:24:31.38 ID:fGiqzTt50

値段じゃないよ
開店早々品切れとか、タルタルソースがないけどいいですか?とかふざけたこと言ってるからだよ

31 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/10/29(月) 17:27:45.54 ID:aE+7XSjN0

>>21
これ
注文しても「もう品切れなんです」とかフザケてんのか

124 名無しさん@涙目です。(東京都) [SV] 2018/10/29(月) 19:02:18.57 ID:R0zHnr1H0

>>21
お替りキャベツが来ないから2回催促したら「混んでるw」って笑われたわ
席数半分の客入りで回せない
笑うとこじゃない

169 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/10/29(月) 20:33:00.07 ID:7T330Q6I0

>>124
似たような経験した

満席だったので入り口で待つように言われ、しばらく待ってたら「あ、まだ待ってるよあの人たち笑まだまだ開かないのにねー」話してるのが聞こえた
店員のレベルが低いね

23 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/29(月) 17:25:26.96 ID:m8iIBJdB0

単純に串カツ田中に客取られたんやろ?

26 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/10/29(月) 17:26:13.32 ID:F1LzSJHJ0

焼き鳥メインで代わり映えしないメニューが
飽きられただけ

32 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/29(月) 17:27:59.06 ID:7jOrpqEI0

流行ってる間に
鳥貴族じゃなきゃいけない理由
をお客に伝えられなかったのが敗因
陳腐な言葉で言うと差別化出来なかった

せっかく話題になって集客上がってて体験してもらうチャンスがあったのにもったいない事した
既に
「鳥貴族?飽きたよねー」
「鳥貴族?なんかもういいかなーって」
ってなっちゃってるかも

37 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:29:29.02 ID:kYrQnDRw0

食い放題をソロにも開放しろ
したら俺は行く

109 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/29(月) 18:26:10.19 ID:+w/VPw1X0

>>37
ソロは黙々と食べるから割りが良くないからなぁー

44 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/10/29(月) 17:34:44.61 ID:pDePhAs80

アベノミクスで景気が良くなったからみんなスーパーで半額になった焼き鳥とストロングゼロ買って家で飲み食いするんだよ

47 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/29(月) 17:37:27.70 ID:YwK8zHQ+0

鳥貴族の客は底辺だらけだから値上げすれば客が減るのは当然

50 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/10/29(月) 17:40:06.40 ID:HYlk+WFX0

ローソンの焼き鳥が1本127円だから、2本298円は店舗営業としては
そうとうがんばってるのは間違いないんだけどね。

51 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:41:53.26 ID:f6xfsz9o0

コンビニ焼き鳥、ストロングゼロの影響だと思う
280にしても変わらないに一票

54 名無しさん@涙目です。(志摩) [US] 2018/10/29(月) 17:44:44.92 ID:vNCot11T0

スーパーの焼き鳥77円が18時から半額で、奴とチューハイ1本買って帰りゃ
それで十分だもんな

58 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:46:37.43 ID:JYir1VfL0

貧乏人って糞出費を気にしない傾向が高いよね。

金無い金無い言いながら
コンビニでバンバン買物して
一日に3回くらいは自販機でジュース買う。

同じもの買うにしてもスーパーで買えば3割くらいは節約できるし
ジュースも普段は水にするとか
大きやつ買って小分けにするとかすれば毎月それだけで一万円くらいは節約になるし

そのへんを少し見直すだけで月に2、3万はうくよね。

63 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:48:36.32 ID:f6xfsz9o0

>>58
計算できたら貯金してるし給料も良くなる
つまり馬鹿だから仕方ない

225 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2018/10/30(火) 01:04:03.22 ID:pROTcEw90

>>58
昔そんな感じのこと言ってる都知事がいたな
週末にスーパーでまとめて買えば安いんだから自販機なんか要らないって

59 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/29(月) 17:46:46.21 ID:tSSm2N480

これって焼き鳥何本か(一皿)で298円なの?
1本なら高くね?

60 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/10/29(月) 17:47:43.93 ID:dw24tKZE0

>>59
普通サイズよりデカい焼き鳥2本だよ

64 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/10/29(月) 17:48:37.72 ID:hfPEHBz90

18円くらいええやん
どこ行くか迷う時間が無駄

65 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/29(月) 17:49:16.53 ID:nLPdC76v0

何事にも越えちゃいけないラインってモンがあるってこった

74 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/29(月) 17:52:42.35 ID:woFxveRB0

地元の鳥貴「満席でーすサーセンサーセンwww」みたいな対応されて以来行ってないな

78 名無しさん@涙目です。(catv?) [VN] 2018/10/29(月) 17:55:20.59 ID:DCJjDjrd0

割り勘の計算がめんどくさくなる
300円にしたら良かった

79 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:57:08.02 ID:f6xfsz9o0

280から298という内部変化より
不景気や宅飲み傾向など外部変化が大事じゃね
コンサルならそこ見るべきだろw

80 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/29(月) 17:57:26.29 ID:ZvGSQ9Xz0

ワタミの鳥メロという鳥貴族のインスパイアが生198円でやってて鳥貴族は行かなくなった。

安い居酒屋で飲み物は1000円までという自己ルールがあるので3杯飲むのと5杯飲むのでは結構違う

安いとは言え夫婦で8000円超えるので食べて飲む人には鳥貴族も高い

81 名無しさん@涙目です。(空) [LB] 2018/10/29(月) 17:57:26.75 ID:vNayrWmq0

貴族階級が減っただけ

84 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/29(月) 17:58:58.99 ID:L+CsKI1V0

もっと減ってくれ。
待ち時間無しで入れるようになるなら回数増やすわ

86 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/29(月) 18:03:08.43 ID:LFh5KEuV0

待ち時間減ったしな
行きやすくなったのは良いことだわ

88 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/10/29(月) 18:04:13.86 ID:hjNFUg0o0

一度離れた客は昔と同一価格にした程度では戻ってこないぞ

226 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2018/10/30(火) 01:09:21.84 ID:pROTcEw90

>>88
それの対応を考えるのがコンサルだろうに、なんで元の値段に戻すとかその段階で終わるんだろうな
値段あげたから客足に変化があったとか鳥貴族だってわかってるだろうに

101 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2018/10/29(月) 18:19:18.77 ID:KZM815rU0

最近は一人で行って
金麦二杯にメガハイ一杯
キャベツ、むね貴族、もも貴族、チキン南蛮
これで二千円ちょっと
充分安いけどな

120 名無しさん@涙目です。(ウクライナ) [ニダ] 2018/10/29(月) 18:57:05.75 ID:VeDin7860

景気が良くなったから高い店に供養になったんじゃないか
デフレ時に流行ってたところみんな売上落ちてる
しまむらとか吉野家とか

121 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/29(月) 18:58:12.15 ID:OwBxqKh/0

嫌いじゃないんだけどな
ただやっぱメニュー少ないから飽きるのも早い

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:09
    • ここの焼き鳥食うくらいなら少し金だしてもっと旨いとこいくからなぁ…
      やっぱ満足できるもの食いたいし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:11
    • 鳥はダイエット中食ってもいいって聞いたんだけど、焼き鳥もおk?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:24
    • 東京は富裕層も多いがド底辺も多い
      ド底辺は1円の値上げでも敏感
      そして鳥貴族は元々ド底辺が多く来る店
      そりゃ客足も鈍る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:24
    • でも鳥貴族行く人らが他に流れたとも思えないし、日本全体が不景気になってるんじゃない?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:27
    • 店員の態度が悪い店なんて、安くなっても行かないって。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:41
    • そも金ある奴が鳥貴族なんか行くかよ…
      一度付き合いで行ったが不味くてブヨブヨの肉やったぞ
      特に金持ちでない俺でも無理だった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 10:48
    • 安く酔っぱらって腹いっぱいにしたいときはシェーキーズで飲み放題つけるか
      サイゼリヤでカラフェで飲む
      中途半端なのよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:03
    • 貧乏人を責めるなよ
      最高コスパのユニットだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:04
    • 前は良く行ってたけど、値上げよりも店員の質が悪くなったから行かなくなったなぁ・・・
      ある意味、店員が貴族になってしまったからなのかも知れない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:23
    • 値上げとサービス低下か
      価格戻すだけじゃ無理だな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:28
    • やだねぇ・・・フリーターの舌肥えすぎ
      雑草うれし泣きしながら食うべき待遇だぞ本来
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:29
    • 焼き鳥って旨いところでも1本100~150円なんだよなぁ
      大きさと旨さの二択で大きさを優先=安く腹を満たしたい人が行く店なんだから、値上げの影響は大きいだろう
      ※2
      タレには糖質が多いから注意が必要だけど、塩なら大丈夫だろ
      ただし、米と酒はダメな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:32
    • ちゃんとした『分析』じゃないからだろ。
      結論があって、それに向けて『変化点』を探し出しただけ。
      で、そんなのに乗っかるバカ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:34
    • 鳥貴族は居酒屋なのに酒がまずい特にチューハイ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 11:56
    • ストロングゼロに潰される店w
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 12:02
    • 金持ちが280円均一のサービス悪いくそうるさい居酒屋行くかよアホ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/01 12:06
      • >>16
        わりと行くからややこしいんだよなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 12:11
    • 美味しくなって新価格!ってしなかったからだな

      同じものをただ単に値上げじゃ捻りがない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 12:17
    • また不景気になれば客が増えるよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 12:41
    • 必ず待ってすぐ入れないイメージついたから行かなくなったけど、入れるならいくよ。 今入れるってことか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:20
    • もう看板変えろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:21
    • 貧乏人しかいないよ。
      格差が広がって富裕層と貧困層しかいなくなった。
      ずっと不景気なんだから当然だよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:22
    • 貧乏根性なのは判るけど、値上げされるとなんか「裏切られた感」が出ちゃうんだよなぁ
      企業も大変なのは頭では理解できるんだけど……
      自分のこういうところ嫌い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:43
    • 鳥貴族と東京になんの関係が?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:16
    • そもそも税抜き298円に何の意味があるんだよと私は言いたい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:42
    • ※22
      それが大都会やからなあ
      分厚い中流家庭がなくなって勝ちか負けかを二分して格差が広がる
      資本主義ゲームって行き着く先はそういうもんやからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:06
    • 原因1:
      ジャニーズが崩壊したから
      原因2:
      焼酎と偽って、消毒用アルコールをサワーに入れていたから
      原因3:
      バイトが外国人ばかりで日本語が通じない挙句、間違ったものを持ってきておいてキレるから
      原因4:
      まずいし高い(コスパで)がばれたから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:25
    • ぶっちゃけそんなに美味くないから当然。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:47
    • 流行り廃りが激しい界隈だ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事