download
1 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/31(水) 22:17:25.65 ID:J6Lde5Kh0 BE:618588461-PLT(35669)

sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
タイトルのままです。
当方都心部近隣の県内住み、来年結婚予定です。
37歳の婚約者が自分の年収を多めに私に伝えていたようで、結婚が決まりいざ色々な生活やお金についての話になるとかなり頼りなく、実は年収が手取りで500万いかないと言われました。昇給はあっても微額です。
私は非正規で働いている為ほとんど収入が見込めませんし、婚約者にも専業でいいと言われていたのでそのつもりで信用しきっていました。
しかしながら、よくよく話てみると子供ができたら貯蓄もできる見込みはなく、、、それでも大丈夫だ!と言い張る婚約者です。
当方無知な33歳の為、世の中的に年収が480万円くらいの家庭で子供や住宅の購入など、一般家庭並みの生活ができるのかが不安でなりません。
自分があまり裕福でない母子家庭で育ったのもあり、余計に不安で怖いです。
どうか皆様のご意見、良い例、お叱りも含め、参考にさせていただける事例があればお聞かせ、アドバイスをお願いします!


https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/1031/870827.htm?g=04

4 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE] 2018/10/31(水) 22:19:28.64 ID:DwwaAza30

自分は非正規なのに?

9 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/31(水) 22:20:07.17 ID:A424tQWw0

手取り500万なら良いだろ
俺なんて手取りで1000円だぞ

10 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/10/31(水) 22:20:45.32 ID:SMTKsetF0

母子家庭で育ったんなら、余裕でいけるとは思わないのだろうか?

81 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/10/31(水) 22:50:59.46 ID:RqZZT8BU0

>>10
ほんとこれ

金持ちならともかく母子家庭で育ったのなら余裕だろ

112 名無しさん@涙目です。(dion軍) [EG] 2018/10/31(水) 23:07:29.60 ID:Np1YOLb+0

>>10,81
うちの嫁、母子家庭で苦労してきたけど
俺がそこそこ収入あるのに金の事はシビアに考えてるわ
無駄遣いは一切しないし働かなくても良いつってんのにずっとフルタイムで働く言ってるし暇さえあれば仕事関連の勉強してる

139 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] 2018/10/31(水) 23:23:08.07 ID:633uzznH0

>>112
自分語りうっざ
出来た嫁さんだな

222 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/11/01(木) 00:30:23.29 ID:IszglanD0

>>139
2行目に優しさを感じる

13 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2018/10/31(水) 22:22:29.62 ID:Sa3ClTr70

私なんて病後ババアだし長女だしもうじき会社も無くなるし
小町で愚痴ババアがうりゃやましいよー!
土地と家があるから婿に来てくれ!

17 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/31(水) 22:24:35.50 ID:3XUUwZEx0

>>13
そんな破格の条件だとむしろろくでもないのしか来ねえだろw

51 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2018/10/31(水) 22:35:46.39 ID:Sa3ClTr70

>>17
でも童顔処女だよ?

21 名無しさん@涙目です。(香川県) [JP] 2018/10/31(水) 22:25:19.88 ID:YEdElMfz0

総額だと600万位になるのかね
40前なら十分だと思うけどねえ

23 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW] 2018/10/31(水) 22:25:53.93 ID:ec2AELdB0

都心部近隣の県内住みってまた回りくどい言い方だな。
コンプレックス丸出しw

42 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2018/10/31(水) 22:32:24.12 ID:voMfLEaf0

>>23
埼玉なんだろ

105 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2018/10/31(水) 23:02:04.08 ID:b9lqHwnW0

>>23
これだから埼玉はね

29 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/10/31(水) 22:26:53.52 ID:FdCRbe420

小綺麗に社長風の格好して、カルチャースクールとか行くと、アラサーからアラフォーの女がアプローチしてくる。
ちなみに俺は既婚者リーマンで、アプローチに乗ったり、それ以上のことはしない。

38 !ninja(庭) [CN] 2018/10/31(水) 22:29:54.10 ID:tmpgZBTJ0

>>29
バナナとか腐る直前が最も美味いって言うからな

30 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/31(水) 22:27:00.91 ID:udspuNVm0

手取500万円って額面で700万円くらいだろ。
十分だわ。
世の中の平均年収もしらない世間知らず。
足りなければ自分がパートで働け。

37 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/31(水) 22:29:44.29 ID:FEkAr9m30

手取り500て額面で充分なような
社宅補助があれば余裕

203 名無しさん@涙目です。(香港) [RU] 2018/11/01(木) 00:10:46.30 ID:yGFRK/Iu0

>>37歳の婚約者が自分の年収を多めに私に伝えていたようで、

女「年収いくら?」
男「700万(額面)」
女「700万?!(手取り)」

こんな感じだろ

45 名無しさん@涙目です。(家) [CO] 2018/10/31(水) 22:33:26.26 ID:+dfVWN0k0

たった手取り500万なら最底辺層だから都営住宅とかかな
その年収で生きてる人もいるんだな

49 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/31(水) 22:35:25.57 ID:MqKdNszC0

ボーナス有りなら手取り月30万ぐらいか?
ボーナス無しなら手取り月40万ぐらい。

71 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/10/31(水) 22:43:37.68 ID:9i8+tbsM0

いくらだって結婚できるし子供も育てられるよ
一般家庭並みの生活もできる
だってみんな貧乏だもの、今

77 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2018/10/31(水) 22:48:15.34 ID:owfj16pe0

自分が非正規のくせにって言っても、子供産むのは女だし育児するのも女だから
大抵旦那は長時間労働で家事育児分担出来ませんてパターン多いから、
そうなると結局妻は専業かパートがせいぜいなのが現実

84 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2018/10/31(水) 22:51:43.41 ID:kfoNkmra0

別れてもっといいの探したほうがいい
金持ってないオジサンで妥協してもね

85 名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU] 2018/10/31(水) 22:51:46.62 ID:An32TdaK0

最近は既婚者でも25までに第一子作る計算で結婚した奴が勝ち組だろうなと思う
親も若いのもあり周囲からのフォローの質が違うので孫の面倒まで人生設計で組める
高齢の方が仕事との絡みで学校での役が大変になり易くなる

運動会の親子競技とか辞めてくれ

99 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/31(水) 22:56:44.66 ID:pci/kAGW0

うちもそのくらいで都心部に中古マンションを買ったけど嫁は専業
ただ、子供は1人しか無理だな

103 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2018/10/31(水) 22:59:37.56 ID:k9ruyVsT0

結婚当時33才年収450万、借金300万任意整理済の男が10年後年収1300万信用情報クリア済になることもあるから信じてやれ
PS:ありがとう嫁

107 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/10/31(水) 23:02:59.95 ID:SDzvfr3X0

>>103
お前凄いな
娘さん紹介してください

108 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2018/10/31(水) 23:04:29.79 ID:k9ruyVsT0

>>107
すまんな、まだ小学生だw

114 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/31(水) 23:08:17.51 ID:6popB02A0

そりゃほんと少子化になるわな

115 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA] 2018/10/31(水) 23:09:18.81 ID:fpSFF5xe0

手取り500なら生活できることは当然として
37歳で家買ったらローンってどのくらいになるの?
貯金にもよるだろうが

116 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/31(水) 23:10:42.71 ID:556lU6a80

>>115
土地と家の価格次第にきまってるだろ?

119 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/10/31(水) 23:12:33.77 ID:TIFv9Jh50

小町って40代で年収1000万ないと人間扱いされない
みたいなんだけど。そんな世界あるの?

142 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2018/10/31(水) 23:25:18.80 ID:H2EAcnUC0

.>>119
上級の公務員とかならあり得るかもな
公務員やってた母親が年収250万の人間なんている訳無いと本気で思ってたし
入ったら毎年の様に給料が順調に上がっていくと思い込んでたわ

まぁ今の40代はバブル崩壊からの就職氷河期の話題も普通にあったから
社会に対して全く無関心でいられたとかでない限りは、そんな事あり得んわな

145 !ninja(庭) [CN] 2018/10/31(水) 23:29:49.08 ID:tmpgZBTJ0

>>142
うちの糞馬鹿ババアと同レベルの世間知らずだな

120 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/10/31(水) 23:12:45.67 ID:upzW/l8V0

手取り500万って税金取られたら
400万以下ってことでしょ?
そんな男はやめた方が良いと思う…

126 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/10/31(水) 23:15:23.05 ID:SvYFDAc60

>>120
小学生はこんな時間まで起きてたらダメだぞ

163 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/10/31(水) 23:40:39.65 ID:THx/dATX0

>>120
手取りの意味をもう一度調べ直した方がいいぞw

127 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/31(水) 23:15:28.52 ID:uJbAXanZ0

自分が非正規で働いてるくせに手取り500万弱の婚約者に不満なのかよ 釣りなんだろうけどさ

129 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/31(水) 23:16:44.53 ID:6popB02A0

>>127
これで女叩きになるの馬鹿やな
普通は少子化の原因じゃんって思うだけ
低賃金ブラックのやつ多すぎ非正規多いしそりゃ子供産まないわ

131 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/31(水) 23:17:24.73 ID:uToDBY1U0

別れてそれ以上の年収の奴と付き合える可能性は0に等しいだろ
嫌なら一生独身だな

まあ好きに選べって感じだ

男は手取り400万としても、年収なら500~600万だから
可能性はある

132 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/31(水) 23:19:03.83 ID:6popB02A0

>>131
だから少子化になってんだろが
女男叩きする前に見識を広げろ

146 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/10/31(水) 23:30:48.52 ID:RbEDhZu80

婚活パーティーとか行くと、


30代半ば
年収400万から600万
中堅企業サラリーマンまたは小役人
身嗜みに無頓着


20代後半
年収200万から300万
正社員の仕事を辞めて派遣OL
身嗜みに全力

ってのがボリューム層なんだよな

男はガツガツしてるんだけど相手にされず
女はいい男が居ないと嘆く

これが現実なんだから、手取り500万の彼氏は勝ち組の部類だわ

160 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/10/31(水) 23:38:16.24 ID:SDzvfr3X0

>>146
婚活パーティーってどんな服装で行けばいいの?
スーツとか持ってないんだけど
ライトオンとかでいい?

なぜ、あなたは結婚できないのかー医者が教える幸せな結婚
蓮池 林太郎
セルバ出版 (2018-01-17)
売り上げランキング: 122,720
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (40)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 12:59
    • 手取り500だと、年収700万円とかあるよね

      妻側が非正規であっても、手取りで200万とか稼げば、十分じゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:06
    • >婚約者にも専業でいいと言われていたので
      何でここまで赤字にしないの?
      別にお互いが納得してたら専業でも良いだろうに
      ただ本人に不安があるようだから、扶養内で働けば良いと思うけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:12
    • 非正規とかはどうでもいいが
      >当方無知な33歳の為
      無知なのが致命的
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:26
    • こういう人って、千円しか持ってないのに、5000円のステーキを食べさせてくれるお店を見つけても、「ああ、どうして1万円のステーキを食べさせてくれるお店はないの?」って言ってるようなもん(笑)。
      自分が1万円持つことは考えないのかと、あるいは相手の店にそれ以上の価値を示せるのかとw
      お店の人は価値ある客だけ相手にすれば問題ないわけで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:42
    • 俺のこと言われてるみたいで心が痛むわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 13:57
    • 年収700万で手取り499万

      年収700万を30代後半で稼いでる人は労働者全体の
      10%もいない
      十分すぎると思うけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:01
    • 33歳のババアがこのレベルだからな
      そもそも産めるのか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:02
    • 気持ちはわかるけどな
      20代前半でその給料なら、昇給や出世でって思えるけど
      実際、手取り500万弱だと月30万程度って事でしょ?
      子供がいて、子供のための貯金や老後の貯金を考えたら全然足りない
      マイホームなんて夢のまた夢

      何かをあきらめないとダメなんだよね、でもテレビや雑誌では
      マイホームは30半ばで!5000万以下のウサギ小屋は負け組!
      子供は大卒!塾で月一人8万!、年に2回は海外旅行!とか
      さもそれが普通のように喧伝しているから
      そういうのに騙される情弱はこう思ってしまうのは仕方がないよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:04
    • 要するにマウントしてんのよ
      「私、この不景気時代に手取り500の彼と結婚するのよ」と
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:31
    • 児童のいる世帯の世帯年収の平均は712. 9万円やぞ?
      なんとなく生活に余裕がありそうな家庭って見かけるやろ?
      年収1000万円超えてる家庭って意外とそこら中におるんやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:49
    • 隣の芝生を見なければ何とでもなるわ
      現実は、芝生の色合いが日々気になって
      仕方なくなるんだよなあ
      子供が学校にでも行けば
      芝生の情報が山のように入ってくるし
      波のように押し寄せるストレスとの戦いはこれからだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:56
    • ID:6popB02A0がすげえ必死なんだけど、
      年500で子供大学まで入れてる家庭山ほどあるわ。

      同じようなこと言って周囲から総スカンくらってる意識高い女性なのだろうか。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 14:59
    • まあ、年収1000万探せばええんでないの(鼻ホジー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:07
    • 夫婦の一般型と年金型の保険、子供が産まれたら学資保険と保険はしっかり気味で
      子供3人に私立小、専業主婦、習い事、マイカー、マイホーム、年2回の家族旅行などの
      女の抱くまあまあ理想の生活で年収1500万円は最低必要と言われる
      こっから何を諦めるかやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:16
    • 児童のいる世帯の世帯年収の平均は712. 9万円ってそんなにあるのか!?
      って思ったけど、そんぐらいあるか。
      50半ばくらいまでの世帯で600万+112万ってのは割とありそう。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:31
    • 別に480なら住宅の購入も生活も安定だと思うが
      どうしても我慢できないなら別れればいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:36
    • ※15
      中央値は633万円やから稼いでる家が一気に平均を上げてる
      私立小に外車で送り迎えとかアレ? って層が極端に稼いでるだけやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:40
    • 他力本願嫌い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:46
    • 満員電車に揺られてチカンと間違えられぬように両手を上げてマヌケな格好して、
      嫁と娘に邪険にされてヨレヨレスーツに鳥貴族を一回我慢している世のお父さんも
      見かけによらず頑張っていることがわかるスレw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:56
    • 手取り500万なら最底辺層っって・・・
      スレのニートは本当に知識や一般常識がないよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 15:58
    • ※10
      平均ってそんなにあるのか?
      それが正しいならごく一部の富裕層が平均値を爆上げしてるだけだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:11
    • ※10は「総支給の金額だったけどいいよねテヘペロ(死語)」ってオチとみた。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:18
    • ネットって「平均年収は300万だ!」「40才で400万稼げば立派だよ!」とかいう意見が多いけど、年収低い人が多いのがよく分かる。
      大卒や正社員少ないの?
      私の周りと基準が違いすぎるんだけど。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:53
    • そうだな、子供はつくらない方が良いよ、こんな馬鹿が親になっちゃいかん、
      離婚を強く勧める
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 16:54
    • ぶっちゃけその給与なら、女がまともであれば何も問題ない
      この発言者は寄生する気まんまんゼミだから、理想が高すぎるわけ
      早期に結婚できるならまだしも、そうでないなら独身時代を謳歌するために自身のスキルアップ、キャリアアップを狙うのは当然だろ。お小遣いも増えるし、買いたいものも買える。婚前資産は本人に帰属するし。

      非正規おばさんなんて、存在自体が将来を甘く見すぎ。結婚できなかったら行政やらなんやらに頼るしかないだろう?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 17:59
    • ※22
      今のご時世は共働きが普通てことやろ
      世帯年収てところが引っ掛け
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 18:58
    • これ質問内容みるに、手取り500いかない、かつ手取りではなく年収が480くらいと相手に言われたんじゃないの?そうなると手取りはもっと少ないよね。質問者は手取りのことを最初から年収とは表現してないし。
      みんな手取り500あればとか見当違いなことで騒いでるように見える。手取りどころか年収自体500もいかない相手だったんじゃあ。


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 18:58
    • 心配で不安なら別れればいいじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 19:41
    • ※10
      年収1000万がそこら中にいるのは大都市圏の一部だけだわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:12
    • ※29
      世帯年収だからそこ等中で合ってると思うが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:15
    • 自分があまり裕福でない母子家庭
      これ・・・嘘じゃなかったらわかるでしょう
      それかもっと稼げる人と結婚したらえーやん
      それか愛人 お金もらえるうちに貯金でもして
      次のこと考えたら
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:20
    • 夫500妻200で700万世帯だもんね
      今時はそれが普通なんじゃないか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:42
    • こういう人はそのままにしておくのが一番吉
      下手に妥協して一緒になったら
      一緒になった男が酷い目に合うだけ
      だから条件をずっと維持し続けてそのままずっと喚いてもらうのが一番よ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:49
    • 正規で働けば解決だな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 20:55
    • 将来の生活も収入も感覚も他人頼りなんだね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 21:01
    • 書いてる奴おかしくね?よく読んだら要するに手取り480万と書きたかったんだろうな
      こいつ手取り額が年収だと思ってるな
      額面なら550位か?充分だろ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 21:03
    • 最低でも800ないとキツいらしいからな
      俺はムリだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 22:32
    • てどり30万×12+60万×2とかで結婚ためらう時代か
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/01 22:40
    • ※37 ネットとかの情報じゃなくてオマエが生まれてから社会人になるまでの親の毎年の年収聞いて判断しろよwそうすれば生活レベルがどうなるのかハッキリするだろ。それと親の苦労とオマエの甘やかされ具合が分かる。甘やかされて社会のゴミになったのか&今のオマエは親にとっての負の遺産に育ったのかもハッキリわかるぞ。
      ぶっちゃけ、500でも余裕な人もいれば800でもキツイって人いるから当てにならん。
      高めの年収でキツイって言う奴はただの金の管理や買いも下手の馬鹿だと思うけどな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/02 09:27
    • 都会は大変だなー。
      うちは俺と嫁合わせて手取りで400だけど、戸建てに住んでるし
      子育てもしてる。
      まあ、もうちょっと頑張らないと先々は多少不便かもだけど。
      糞みてえな年収自慢スパイラルに陥るくらいなら
      さっさと一緒に頑張ってくれるパートナーと結婚して
      ヘラヘラ笑って生きていけばいいのに。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事