
日本
・陸自
13万5千人 戦車660輌(将来的に300輌に削減)、装甲輸送車803輌 火砲530門(将来的に300門に削減)
・海自
4万5千人 主要艦艇132隻(うちイージス艦7、潜水艦20、対潜ヘリ空母4)
・空自
4万3千人 戦闘機260機
・予備・即応予備自衛官、予備自衛官補 6万人
中国
・陸軍
98万人 戦車7400輌 装甲輸送車4350輌 火砲17000門
・海軍
23万5千人 主要艦艇数750隻(うち潜水艦70隻、空母1 空母は2隻建造中)
・空軍
39万8千人 戦闘機・攻撃機1270機
・ロケット軍
10万人 核運用
・人民武装警察
68万人
・中国民兵
800万人
・予備役
51万人
勝てるんかこれ・・・?
全滅するまで殴り合いするような戦争の時代じゃない
>>2
戦場に送り込める数では圧倒的な差がついてるし
質ももはやそこまでの大差はなくなった 無人機などの運用ではむしろ遅れを取っている
勝てるんか?
>>11
そもそも自衛隊の役割は勝つことじゃないぞ
>>11
日本の場合はアメリカと協力して日本を守り抜くことが目的や
数字見てもすごい差なんやな
そらアメリカといえど中国に物量で勝てるわけない
あいつら国土広いしな
東シナ海はもう中国が主導を握るやろうね
アメリカは徐々に撤退していくでこれ
>>15
なお経済制裁でボコしているもよう
こっちが攻めることはできないから向こうの陸軍や洗車はノーカンじゃね?
>>22
まあ日本本土に来るのは勝負が決まってからやろね
>>28
最新の055型なんてかなり性能ええみたいやし
空母も原潜もあって数も段違いやから海上戦力でも絶対有利ちゃうしな
>>36
中国の空母ってまだ戦力化されてないやろ
>>39
だから何やねん
別に今この瞬間に限った話ちゃうやろ
遠くないうちに戦力化されるで
>>43
つまりまだってことやろ
しかもまだ目途たってないぞ
まだ試行錯誤中
>>47
お前がまだまだ言ってりゃ遼寧は沈んでくれるんか?
将来的に戦力になる前提で話をするべきやろ
あんだけ大金注ぎ込んでんやからいずれはものにしてくるで
そもそもの人口からしてダンチやし
一昔前まで兵器の質がカスだから自衛隊には勝てないと言われたのが嘘みたいや
結構不安持ってる人も多いんやね
>>26
パクリ&パクリで性能急上昇
今時戦争なんてやらへんやろ
>>31
普通の脳味噌しとったら無いな
特に経済大国同士は
>>33
間にやべーのがおるからなぁ
日本が顔色伺いながらうまく立ち回れば
戦争なんて起きないから
日本よりさきに台湾が死ぬだろうしなぁ
>>34
いやー下が中共はやばいっす
中国民兵なんか一時期3000万人おったらしいで
人的資源やばない?
>>38
退役軍人みたいなもんやろ
でレールガンとやらは実用化されたんか?
>>44
まだじゃね?
しかし、日本ではやらないことを先に研究するというのはなかなかできんのじゃないか?
>>51
じゃあやっぱり米軍のお下がりか
しゃーないな
日本が終わってるのはアメリカ以外軍事協力できる国がないこと
>>60
まあ今後のインドに期待するしかないやろなぁ
>>63
それやなあ
でもインドさんも米中天秤にかけてどっち選ぶか…
遼寧って単語みんな知ってる前提なのね・・・
>>81
遼寧は中国がウクライナから買った欠陥空母や
そもそも論でいうと中国が日本に勝つにはアメリカに勝つレベルじゃないと意味ないぞ
>>82
そうかならアメリカいりゃ安心や・・・とはならんやろ
>>89
実際、現状がアメリカいるから安心やじゃん
>>92
そうやないからさんざん財務省に文句言われても防衛費概算要求最高値更新しとるんやろ
現実味はないにしろ「米軍は日本と韓国から撤退すべき」って主張した奴がアメリカ大統領なんやから
自前の戦力も重視すべきやで
>>100
韓国はまだしも日本から撤退なんてアメリカが許すわけないけどな
日本の負担増やせって言ってたのもいつの間にか現実知ってトーンダウンしているし
まぁ戦力をもっと増やせってのは賛成やけど
日本には海があるから…
まあ前から物量では圧倒的差があるのは分かってた事だが、最近質でも負け始めた
日本が軍事的に質で勝ってる所と言えばパイロットの練度、戦車、空対艦ミサイルくらいか?
技術的にも負け始めたのがキツイな
>>106
まだ潜水艦関連は日本が上
>>109
通常動力型潜水艦では日本は世界一やな
専守防衛には原子力潜水艦より通常動力型潜水艦の方がいいかもな
>>115
中国潜水艦の探知にも成功してるしな
>>118
対潜戦闘は米軍と同レベルの実力はあると思うね
P1も潜水艦キラーやし
もっと数を増やして欲しいけど
でも海上封鎖できるほどの差ではないんやろ?
>>119
むしろ封鎖されるのを心配する側やろ
>>121
せやね
>>130
日本も世界有数の軍事力だけど無理だからね
日本に無理なら世界のほとんどの国は無理よ
>>132
だからどうするんやって話をしたいのかと思ってな(そんな話してどうなるってのは無い方向で)
アメリカなどの軍事同盟にだけ頼るのは危ないやん
電力を原発のみに頼るようなもんや
>>142
残念ながらアメリカの軍事同盟に頼るしかないで
中国が大きすぎなうえに他のアジアが終わってるから条約機構も作れない
日本は東京都心部を水爆核攻撃一発されただけで
経済的には終了だろ
経済的には終了で例え中国軍を全員駆逐できたとしても
その後の経済的破滅状態から再び這い上がれるとは思えない
>>126
なおその場合中国もアメリカからの報復核で死ぬもよう
そもそも中国は一応核は防衛用にしか使わんと言っているけどな
>>131
別に中国がアメリカの報復核で死のうが
日本も東京中心部を核攻撃されたら経済的に破滅するんだから
終わりなのは変わらないやん?
軍事的に勝ったとしても、その後這い上がれるとは思えんな
>>141
自分も廃墟なのに使うぐらい馬鹿なのか中国は・・・
>>143
中国って国は冷戦中にソ連相手に
「俺らは10億人以上いるし9億人くらい死んでもいいから
アメリカに核攻撃しろよ」って言って
ソ連をドン引きさせた馬鹿な国なんだぞ
>>151
GDP2位になった今の中国と当時の中国を比べてはいけない
日本はサイバー攻撃で簡単に無力化されそう
ロシアやら中国はめちゃくちゃ力入れとる分野やし
今は2位やけどもう数年か数十年くらいで
1位になりそう勢い的に
>>160
数年から数十年って開きありすぎやろ
>>165
十数年と言いたかった可能性
そもそもアメリカは中国とドンパチやってまで
日本守るメリットがあるんやろうか
>>176
防衛線の維持。
そういや冷戦時代のアメリカは核ミサイル基地に女性士官一人だけ配置してずっとミサイル発射装置の前で座ってて
連絡がきたら女性士官がミサイルボタン押すけど、暇すぎてたまにこれ押したらどうなるんだろと思ってたらしいな
>>203
草
あの当時キーとか暗号とか無かったんかいな
ちなみにその核ミサイル基地は今は国立史跡で
そこの観光客相手にする担当のおばちゃんがその当時のミサイル発射係
>>210
アメリカらしいと言うかなんと言うか
売り上げランキング: 5,586
コメント一覧 (77)
-
- 2018/11/01 19:27
- 日本が飽和攻撃されておわりやから戦いにならんで。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:34
-
アメリカの日本支部と中国軍の戦力差?
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:34
- アメリカがついていれば無敵
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:39
-
仮に日本を飽和攻撃で無力化した後が中国の問題
末端地方占拠はできるかもしれんが対中で報復攻撃受けるからなI
というか数十年前から日本でいつICBM撃ち込まれるか予測しているわけで
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:42
- 中国に工場作ってる日本企業が、中国生産し続けて中国軍にカネ注ぎ込んでる構図ですなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:45
- 人口からして10倍違うのに真っ向勝負して勝てるわけないやろ アホみたいなスレたてんなよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:49
- みんな喧嘩腰だから話がなかなか進まないなww
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 19:53
- 今の時代武力なんかより外交力のほうが大事なんだよなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:06
- でも、中国は日米単独決戦は無理だろ、最低でもロシア・インド含めた二正面、三正面を覚悟でやらないと
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:12
-
原爆落としたのが正義だと今も信じているアメカスが日本を助けると思ってるのか?
お前の脳味噌お花畑だな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:15
-
つまり日本は中国が真っ向に仕掛けてきたら100%負けるって事だね
技術力も今じゃ日本より上だし、潜水艦が今世界一?が何やなねん・・・そうやって現実から目を背けてると10年後くらいは先が暗いよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:15
-
自衛隊はまず攻めることはないかつ島国
中国は周り敵だらけかつ国内も敵だらけ
全兵力差し向けてたら背中やられるから
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:19
-
どうせ飽和攻撃で終わる
日本は相手のミサイル基地を先制して攻撃できないから
日本相手なら簡単に飽和攻撃できる
中国どころかミサイル揃えればどこでも日本を潰せるだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:21
-
ミリオタのわい、
なんの知識もないコメントをニヤニヤ眺めて脳内ツッコミに浸るの巻 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:24
-
核兵器保有国なのに、日本の7兆円以上の莫大な金で大発展。
日本政府の罪は重い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:26
-
中国の勝利条件と日本の勝利条件は違う。
日本は無条件降伏することなく短期間でも耐え切り、その間に世論を味方につけて世界VS中国の構図に持ち込むことが勝利、だから耐えるだけで良い。
中国は圧倒的軍事力を背景に周辺国や日本の同盟国を牽制し、または経済力で支配し、いざ侵攻したときに日本に味方する世論を減らし孤立させることが勝利。
だから秘密主義の中国がハッタリの効くように軍事力を誇示することは必然だし、それ以上に情報戦が決め手だともわかっている。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:30
- アメリカには神の杖があるから…
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:32
- 自爆覚悟の攻撃を前提にされたら殆どの国の国防戦略なんて成り立たないわよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:35
-
軍事力 = 軍事費
日本の年間約5兆円に対し、中国は年間25兆円以上で年々増加してるのが現状。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:36
- 1対1で戦争やって勝てるわけないから、遊び半分で手出しできない程度には力を持ちつつ、経済面で存在感出して報復攻撃してくれる味方を増やすしかない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:40
-
数と量は凄いだろうけど
実際に戦争する場合
そんな簡単な要素だけで決まるわけではないので
中国も長期戦するには足腰がかなり弱い
有る意味日本より弱い
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:46
- 日本国内中国人スパイ100万人が抜けていますよ。地味でも間諜は戦力比2倍程度を覆すレベルで仕事するで。なお日本対中国戦力比=1:10(あっ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:51
-
中国は国境が多すぎて戦争するにはかなり不利だぞ
日本だけと戦うなんて無理 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:53
-
核があるだけで勝てないと思う。
奴らは使うと思う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:56
-
※26
さすがにそこまで馬鹿じゃないんじゃないか・・・?
そこら中から核が飛んできてもおかしくないぞ? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 20:58
- 中国軍じゃなくて共産党軍だろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:00
- 対中国は中国の中国人がいるだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:01
- 日本が核持ってりゃ使わない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:02
-
日中戦争時には戦力費10:1でも日本は勝利し続けた
大和魂があれば中共なぞ恐れるに足らず -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:02
- あほくせぇ、戦力展開する前に補給線封鎖で終了だ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:03
-
ヒント、慶長の役。
戦いは数ではない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:07
- ネトウヨ「俺達はパソコンで情報戦だ!!」
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:08
-
だから国防にもっと国家予算を割くべきって話
パンダなどいらん -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:09
- なんか戦争がわかってない奴が多いな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:18
-
西遊記がいつのまにか隣の国に行くだけの話になってるくらいには中国ってのは第二次大戦以降も侵略戦争を続けている国だしな
今のところ日本よりはフィリピンの方に向いてるから、そこが落ちるようだといよいよ警戒しなきゃならんが -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:27
-
※27
中国に限った話では無いが、負けるぐらいなら使うと思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 21:48
- そもそも中国軍は主要先進国と違って軍閥が仕切ってるから、仮に中国と戦争したら、共産党率いる第2軍区が第5軍区に刺されるオチ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:04
- 日本と中国が戦争になったらインドが大喜びで中国進行しそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:07
-
退役含む動員で軍隊として使える軍人の人的資源は400万人っつってたけど、今の共産党は連中に旧政権に近い陸軍には武器を持たせたくないんやで。クーデターにつながるからな。
共産党軍なんて中央政府機関に爆弾落とされそうな事態になった時点で交渉オンリーよ。トランプの鼻息だけでもう行き絶え絶えやん。
結局は外交戦の方あの中国ですら大事ってことだな。沖縄は看過できない邪魔が入ってるからいい加減に一層しろって自民にはいいたいが。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:11
-
中国は現在進行形で軍備強化してるけど実際に戦争起こせば
諸外国が連合軍組んで対決になると予想
その辺は自覚してんじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:26
-
中国が日本本島に来るには戦闘機の航続距離が足りないから防御力は十分なんだけど、ミサイル、魚雷が足りないと言われてるね。
ちなみに近代戦で上陸作戦を成功させたのはアメリカ軍だけ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:32
- ま、一週間以内にアメリカ空母が集結しだして、一ヶ月経てばアメリカ海軍全軍来るからな。引いて、引いて叩くのよ。と理屈通りにはいかんのだが、アメリカ軍の言うこと聞けばいけるだろう。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:37
-
まあ真面目な話大国は経済が紐付いてるから今は戦争始める前に経済が死ぬから出来ないのよ。
トランプの保護主義はそれをカバーするという意味で戦時体制に近くなってると言えるが。
あとはアメちゃんは世界の軍事力の半分持ってるので、日本が死ぬ>報復で中国が死ぬと考えるとあまり現実的ではない。
まあ取るなら最初は経済大国ではない台湾なりマレーシアなりフィリピンなりやろけどね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:38
-
中国が核を使わなくても
通常弾で飽和攻撃すれば日本は終わる
先の大戦で物量こそが力というのをイヤというほど味わったのに -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:54
-
※1
そう願いたいんだがな、、、現実は -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 22:56
- 日本はここ10年ぐらい中国のこと甘く見てた、ツケがきたな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 23:37
-
皆忘れているようだけど
中国にはチャイナボカン(母艦)
が有ること忘れてはいけない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/01 23:38
-
中国にはチャイナぼかん(母艦)
が有ること忘れてはいけない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 00:03
- いや勝てるわけないだろ現代兵器の戦争じゃ国土くらいしか対抗手段ないから無理だから
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 00:21
- 兵員数を差を埋める兵器がBC兵器。バレない程度のコレラとか巻けばOK。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 00:32
-
根切りだな、始まるなら俺も志願するけど、数の差を埋めるためには容赦するなってこった、人権だの生ぬるいことを言わず一匹も残すつもりなく切れってことだよ
精神論じゃなくてさ、根絶やしにする気で兵器や気力を振り絞らないと日本は終わるって話だwww
歴史とは勝者の物である、どんな非道な行いも勝てば官軍、勝てばすべてを正当化できる、次は負けるなってことかな、負けて悪役にされる苦悩は70年経っても薄れることなく侮蔑され続ける、勝てば何でもいいんだよwwwどんな手を使ってもね・・・・ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 00:49
-
大国だから軍事費に金をかけられるが
大国だから戦争がしにくくなるのが現代だわな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 01:06
- 日本を侵略するメリットが全く無いから過去一度も攻めてきた事がない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 01:17
-
中国は内輪揉めするように持っていった方がいいんよ。
中国がネット規制とかするのはそのためだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 01:48
- すまんが中国の軍隊はインドやロシアや太平洋では日本・アメリカ、そして国内、全方位の脅威を防衛するための軍隊であって日本に全部向けたら日本を潰す前に崩壊するぞ、日本を3日で占領出来るとかでもないかぎり
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 03:06
-
勝てるわけない
元々自衛隊は米軍の時間稼ぎするだけの弾しかないし -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 03:52
-
自国内で派閥があるんやろ。
1916年から1928年までくだぐだ統一出来なかった訳だし。戦争なんかしたら何処かの派閥がまた革命でも起こしてしまいそうだ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 04:38
- あいつらが孫子の兵法をどれくらい読んで理解してるかだなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 06:22
-
向こう核持ってんだからそもそも全面戦争では勝ち目ないやろ
中国が攻めて来ないのは米軍がいるから
日本がアドバンテージ取れるとしたら海上で局地的に戦った場合だけだろうな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 07:04
- 中国は陸続きの広い国土を守らないといけないから自由に動かせる戦力はそこまで多くない
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 07:58
- 各地維持もあるから、中国軍三分の一と自衛隊三分の二の戦いとしても空海共にウン倍の差がある。兵器性能差も詰まって来ているし流石に厳しい。軍国化だ沖縄がと叫ぶ連中は中国の軍備拡大を止めてこいってんだ。それが出来ないから自衛隊も予算拡大させなきゃいけなくなるんだ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 08:31
-
一人で十人倒せばいいだけ
簡単、簡単 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 10:21
-
グーグルマップ見るとわかるけど、中国と日本って結構離れてるんだよね。正直本土から日本攻めるとどんだけ補給線伸びるんだって感じ。
だから現実的な案は韓国侵攻になるんだよなぁ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 10:29
-
中国は四方八方敵だらけだから日米とガチ戦争なんかできっこない。
国力が疲弊すればロシアや欧米に蝕まれるだけ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 10:40
-
一般の中国人のメンタリティを考えれば
国家に対する忠誠心なんかたかがしれている。
経済力があって共産党政権に求心力がなければ
崩れだしたらあっという間だろう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 10:45
-
自衛隊は事実上の「国軍」
しかし中国人民解放軍は共産党の「私兵」 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 11:28
-
カタログスペックだけで戦力評価して
兵站の概念が完全無視されとるあたりまったく話になっていない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 14:43
- 日本国内にいる大量の留学生やら出稼ぎ労働者が暴れるだけで、日本は戦闘不能になるだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/02 19:31
- 日本が勝てなくてもその後中国が負ける
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 15:42
-
仮に10-0で勝てる分野があったとしても、100の戦力が来たら90は素通りしてしまうわけやからな
対艦ミサイル優秀っても、中国の全艦艇の数よりも備蓄弾数が少ないんやから総力戦始まったらその瞬間に敗北確定や
中国が対日総力戦ができないように戦略の網をかけることに注力せなあかん
戦略の要は当然アメリカや 日本が負けたらアメリカが損するっていう構造を何が何でも維持せなあかん 言ってみりゃ在日米軍は人質、人間の盾や それを一番攻撃されやすい沖縄に監禁してるのが日本の戦略的優位の肝や
冷戦終わったのに大規模駐留軍を引き止めた日本のしたたかさはたいしたもんやのに、それをぶち壊しに使用とする日本人。。。まあ普通に考えて中国のスパイなんやろうけど。ただ、本気でアホな日本人や韓国人が反基地運動に参加してるってのがもうね。。。頭痛いとしか言い様が無いわ -
bipblog
が
しました
北と南じゃ言葉も通じないんだろ?
bipblog
が
しました