sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/1140/img_904fadfb1873f263bdded93b5243d94c303574.jpg
かつては釜ヶ崎とよばれ、いまは、あいりん地区とよばれるドヤ街が大阪・西成にある。その中心にある三角公園から北東方向を撮影したのが『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』の表紙写真だ。
右奥にひときわ高くそびえているのが地上300メートル、日本一の高さを誇るビル「あべのハルカス」。左側に壁のように見えるが
大阪市立大学医学部附属病院、そのすぐ向こう側は大阪市立天王寺動物園である。土地勘のない人にもわかってもらえるだろう。あいりん地区は多くの市民が憩う場所から目と鼻の先にある街だ。しかし、大阪市民の多くは、
その名を知っていても、足を踏み入れたことはないはずだ。わたしもその一人である。この本を読めばわかる、ここは大阪の魔境なのだ。段ボール村から西成へ
東京でいえば山谷にあたるのだろうか。しかし、筑波大学を7年かけて卒業し、就職しそこねたライター志望の國友クンは、
東京からわざわざ西成へ取材に遣わされたのだ。このような場所はもう西成にしか残っていないのかもしれない。
ちなみに、駆け出しライターの國友クン、卒論が段ボール村であったことからの大抜擢(?)である。取材予定は1カ月。まずは一泊1200円の簡易宿泊所に滞在しての足慣らしから始まった。あいりんセンターというハローワークに出向く間にも、
街をあるけば「君さ、福島へ行ってみない」と誘われたり、「仕事ができへん奴はすぐに殺される」という噂のA建設からスカウトをうけたりする。
さすが、聞きしにまさる場所である。そんな情報収集だけではダメだ。いいルポにするには、やはり飯場生活を経験しないとお話にならない。國友クンは、多くの求人の中でたった
1社だけ健康保険欄に○がついているという理由から、S建設で働くことにする。この界隈では大手だが、どうにもヤクザのにおいが濃厚に漂う会社である。
浮浪者の集まり
>>3
どっちかっつーと日雇い労働者の街やな
ツーリングではバイク盗難日本一の大阪には踏み入れない
釜ヶ崎って今でも言うやろ
近代的高層ビルに近接したスラム街
ソウルで見た
>>9
空港周辺とかそんな感じだよね
ファッションビルの向かいにバッタもん屋
置き引きにあったら商店街に行けば売ってるって聞いたことがある
>>10
昔のRPGみたいやな
爺さんばっかやし身の危険は感じないけどな
普通に繁華街のが危ないと思う
一日3千円しか取られないとか優良なとこで働いてるな
疲れたおっさんが沢山いるだけで小学生の頃はジャンプの早売りを買いによく行ったもんだが
>>16
シャブの早売りにみえた
大阪自体が日本の外国
何が魔境だよ
観光地みたいなもんだろ
通天閣の周りとか最近は観光客だらけで汚いおっさんほとんどいない
>>26
新世界とか街もそこそこ綺麗だったな。むしろ天王寺よりも南側がちょっと
釜ヶ崎周辺は再開発が進んで、昔ほど魔境じゃなくなったぞ
星野リゾートのホテルが開業すれば様変わりするよ
ハシゲ吉村市政が行った成果のひとつ
月に20日働いたとして14万
しかも3食部屋付き
めっちゃいいじゃん
>>37
周りが最底辺人柄もクソ悪くてゴミのように働かせられてもか?
>>37
一生一人で死ぬ寸前まで働いたらいいと思う。いやまじで
行ったことあるけど外でカラオケしてた
ここは今はもうお爺ちゃんばっかだからな
活きのいい六本木の方がよっぽど怖いわ
本当にディープな西成区は萩之茶屋
萩之茶屋辺りでしばらく暮らしてた事あるけど言うほど悪くなかったで
救急車がうるさいのと夜変なのが徘徊してるのが怖いくらいであとはじゃりン子チエみたいな世界観
コンビニの店員がまともに制服着てないとかその程度
隣町住みだが子供の頃は外国って呼んでた
古き良き時代の面影なんて無いよ
観光客だらけ
動物園の外側のテント街を撤去したのが大きいわ
あれ以降どんどん街が綺麗になって住みにくくなった
若い人はほぼおらんな
60歳くらいでもくたびれてヨボヨボの人ばかり
だいたい生活保護もらってるみたい
アウトレット酒
美味い24時間営業の定食屋あるからたまに飯食いに行くで?
暴動あったから悪いイメージ先行で日本で一番の魔境とか言われてるけど正直寿地区と比べたら全然まし。
食い抜き1万なんぞのデヅラ仕事なんかあるかいや
しかも今時、飯場なんか赤でトンコして来るんが関の山や
想像とネット調べだけで書いてるのは丸分かりやな
>>56
こういった関西弁は、本当に怖く感じてしまう。
>>56
日本語で書いて
今の西成なんて、気軽に飲みに行く平和な街だろ。
大阪のはずれの枚方市に住んでたことあるけど、西成だけは近づくなって言われたわ
日本橋に仕事で行ったとき意外と近いんだなと思った
日が暮れたらあの高速の向こう側に行ったらいかんって
道聞いたおばちゃんに言われたから行かなかったけど
凄えよな チビで顔真っ黒・頭真っ白のジジイが大量に居てさ
年齢聞いてみたら前歯も抜けてて、まだ52歳とか言うんだぜ
どう見ても苦労し過ぎか、10歳はサバ読んでるだろw
誰か忘れたけど、大阪の芸人が「あそこは35禁の街や」って言ってた。
俺は60禁だと思うけどなぁ。
ストビューで見ると西成警察署が要塞で笑うw
じゃりン子チエの舞台ってこの辺?
>>74
近いけどちょっと違う
あれは70年代の天下茶屋とかの下町が舞台
>>76
あれは今の浪速区芦原橋周辺が舞台や
西成区にも近いがな
朝早くセンターの2階に上がってみいや。
人生観変わるで。
中川家礼二がやる酔っ払いのおっさんみたいなのが
たくさんいるイメージ
こうやって取り上げられる事じたいが平和になってきた証拠
今は西成より生野区とか浪速区のがやばいよな
生野や浪速区を上げるやつは素人。
プロは高津、島之内を上げる。
子供の頃から西成と生野には行くなと言われてきた
最新の西成に驚くぞ
綺麗になってるから
何故今時にあいりん地区・・・??!
何故に生野区へ行かない?
あべのハルカスと大学と動物園のある所でしょ。通天閣もある。
夜、串揚げ食べにいったけど全然危ない雰囲気無かったよ。
ていうか沖縄人の俺からしたら大阪って都会で上品な場所でしかないなw
やばいのは福岡だよ。
>>118
あべのハルカスと市大は阿倍野区
天王寺動物園は天王寺区
通天閣は浪速区
西成区とは関係ない
というツッコミ待ち?
>>118
今はあんなだけど、20年前とかすごかったんだぜ
身動き一つしないホームレスが道端にごろごろしてて、どう見ても死んでそうな奴とかいるのに誰も気に留めなかった
串カツなんか「人間の肉」、ホルモンは「行き倒れの内臓」とか言われてて、それが冗談に聞こえないくらいヤバかった
>>123
30年前だな
外人のバックパッカーが増えて変わってきてるらしいな
海外とくらべると女の子一人できても安全安心らしい
動物園前付近で、電柱にぶつかって硬直状態でひっくり返り、しばらくしてから起き上がって、その電柱に「えらいすんません、大丈夫でっか」って謝ってたオッサンを見たことがある。
>>127
倒れてしばらく起き上がらないおっさんはあの辺は多いよな
とりあえず西成をスラムのように揶揄するのやめてほしい
タダの労働者が集まってただけのことで、テント乱立してたときは確かに治安は良くないが
ヨレヨレの疲れたオッサンばかりで大したことない
近年は橋下徹時代の改革でテント民はほぼ壊滅、西成に限らず大阪市は驚くほどキレイになった
東京のほうがよっぽどガチで危険だよ、六本木とか恐怖の質が違う
ハロウィンのバカ騒ぎ渋谷含めて治安最悪なのは東京の主要区だろう
生野区民「ヨッシャまだバレてへん」
コメント一覧 (54)
-
- 2018/11/06 00:44
-
西成が魔境なんていつの話だよ
まぁ東京のマスコミ的にはそうしておかないと都合が悪いんだろうけど -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 00:47
-
生野も、ある意味で魔境ですな。
大正もいい感じに魔境です。
知っている人は、
千日前と悲田(飛田)の関係や扇町と埋田(梅田)の関係に魔境を感じます。
そして、さもありなん場所の曽根崎心中に心を痛めます。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 00:53
-
※1
アメ村周辺はここ10年でほんまに変わったよな
昔からおったけど -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:01
-
魔境とは違うな
若い女性がいかないのはたしかだね -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:01
-
※1
あの辺は文字通り観光名所やからね
商材が商人で日本旅行がブームとなりゃ必然やとおもうよ
>>150のように本当にヤバい空気まとってるのは生野区や -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:09
-
西成の記事なんて似たようなのばかり
治安悪いのは間違いないけど
延々語るようなもんでもない
初めて行った時は気張っとったせいか
肩透かしだったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:10
-
京都だと宇治と学生街の京都東も似たレベルで魔境やぞ
滋賀ならJR草津東~守山間が魔境だなんせ大人の世界で虐めが蔓延してて
泥棒本人より裏で「家族への暴力を示唆した恫喝」で弱いヤツらが泥棒しとる
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:13
-
あいりん地区とかもう60以上しかいないよな
若い人とか家族連れは決まって外国人観光客だし -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 01:57
-
お前らが、「西成はもう治安良い。昔と違って安全で、外国人観光客もぎょーさんおる。」
って言うのを信じて、お茶屋目指して先月行ったら、覚醒剤の売人みたいなのに付け回されてえらい怖かったわ。
安全とか治安に関しては
もう二度と大阪のお前らの言葉は信じんぞ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:02
- ゴミ溜めの中のゴミ溜めとか想像もつかんわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:03
-
大阪は西成もそうだが府警本部とかも襲撃対策の要塞のようになっててびびるぞw
ストリートビューとかで見ても面白いと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:10
-
高度経済成長期に日雇いで稼いだ人たちが未だにいるところでしょ。
もう老人ばっかりで日雇いの仕事もほとんどない。
老人と病人ばっかり。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:14
- その手元の端末を使って調べる知能もないカスがいつまで昭和のイメージで語ってんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:30
-
まぁ大分マシになったんちゃうかな
昔はあの地区だけが時が止まってた
過去に取り残された街
大阪万博の時に日本全国から集まり日本の成長に貢献してきた人達やな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:31
-
どうしても東京への対抗意識が消えないのか渋谷六本木を引き合いに出したがるやついるなw
方や生活保護がうようよしてる暴動が起きた街と方やおしゃれで観光地になってる街を一緒にするのはさすがに無理あるわ
半グレやヤクザなら分が悪いのは貧困ビジネス蔓延る街だし -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 02:56
-
昔の大阪の3大恐怖は、「在日」「部落」「ヤクザ」。
怖かった場所とか事件を突き詰めていくと必ずどこかに絡んでたと思うし、
絡めて話題(ネタ)にすることが多かったから恐怖として刷り込まれていた。
今はこれらの問題がほぼ皆無。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 03:18
-
連休旅行で通ったけど全然大したことなかったわ、というより人が少ない
それに一番治安悪いのはハロウィンで東京まわりっていうのが分かったしな
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 03:43
- いつの話だよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 03:58
- まず普通の大阪人からして格好が汚ならしい
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 04:31
- 6年前の天王寺駅前にはまだ、そんな感じのおじさんがいたけどてんしばや歩道橋が完成した今はあのおじさん達どこに行ったのか、と考えるとこわい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 04:37
- 関西弁で外国語扱いとか、他の方言は宇宙人の言語になっちゃうで
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 04:44
- 大阪自体が魔境なんだけどね
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 05:09
- ハギチャ近くに住んでるけど、物見遊山で三角公園あたりに来てる観光客ほんまうざい。なべやも観光客が行列作ってて入れなくなったし。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 05:45
- 殺された美人女医の事件はどうなったん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 06:09
-
生野区も綺麗になったよなあ。
JRが環状線駅舎改革で周辺ごと小綺麗にしたし、昔から異臭を放ってたゴム製品工場が軒並み廃業して新築になってる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 07:10
-
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 07:16
-
※16
アメリカから日本で唯一危険地帯扱いされてる六本木は次元が違うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 07:21
- 標準語も喋れない穢多は胴の輪切り以外にあり得ん
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 07:44
-
※29
あいたた
中学生かな?
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 07:56
-
大阪市なら天王寺北口、たちんぼが立ってるし、薬も売られてる
あと生野、今里筋沿い
ここは通り魔的な怖さがある
大阪市を除いた府内で他にあげるならば
近鉄奈良線沿線の東大阪市の町
長瀬、布施、八戸ノ里とか
ヤクザや通り魔的な怖さがある
これらの町に共通するのは道が狭い、民家で囲まれており、人通りが少ない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 08:11
-
※31
30年前の話かな? -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 08:21
-
西成に少し前から住んでるが、言うほど治安が悪いとは思わない。
繁華街にも近いし物価は安いし、色々な店も多いし便利な所だとは思う。
ただ、マナーの欠片もない糞みたいな高齢者が多いとはかなり思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 08:29
-
※16
いや明らかに六本木のほうが現実的な危険地帯
西成なんて昔のイメージが残ってるだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 08:31
-
※16
いや明らかに六本木のほうが現実的な危険地帯
西成なんて昔のイメージが残ってるだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 09:59
-
大阪自体が「日本のナポリ」みたいなもんだがな
あの中国人ですら旅行した後、「2度と行きたくねえ」って言う位だからな
大阪弁を聞くだけで生まれ育ちが悪い人間としか思わなくなった -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 10:06
-
表面上は見えにくくなっただけだよ、根本は全く変わっていない
むしろ見えにくくなったことで最底辺の人の訴えはもう世間に届かなくなった
改善されたから静かになったわけではない -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 10:45
-
西成の玉出付近の商店街はやばい
前行ったとき通り抜けただけなのに3件事件に遭遇した -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 11:01
-
Q.実家暮らしですか?それともその日暮らしですか?
A.その日暮らしやな -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 11:09
- 東京五輪の後には何処にできるんやろか
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 12:12
-
※38
俺、昨日行ったけど一件も事件遭遇してないんだけど・・・ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 12:20
-
西成云々よりも
中韓その他外国人窃盗団の方が今は危険
ロードバイクとかバイクのみならず
平面駐車してる高級車すらレッカーでパクっていかれたやついるからまじで気をつけろ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 12:35
-
ヤバかったのなんて精々10年前ぐらいまでだわ
今は小便臭い(マジで臭い)だけだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 12:50
- 天下茶屋じゃなくて萩之茶屋な
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 14:12
-
ハロウィンから他の県下げがやたら多いわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 15:01
- 高校生の頃チャリ通で毎日ここ横切ってたら、私服警官に何度か止められたな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 16:08
-
こないだ久しぶりに天王寺動物園逝ってきたけど通天閣周辺はもう観光客と外国人店員しかおらんやん。
街の雰囲気も汚さも30年前と変わってないし、大阪人は物好き以外もう誰も近寄らんやろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 17:41
-
※12
ストリートビューでなく実際に見てみるとその要塞然とした西成警察署の城壁に
おっさんが立ちションしてるんだからなんかほのぼのするぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 18:29
- 今から二十年前に行ったときは公園の地面全てがブルーシートに覆われていたぞ。路上カラオケもあったし、店の前に鉄板置いてそこをワンカップやビールを持った作業服らしきものを着ていたおっさんが立って囲っていた。案内してくれた奴が絶対に夜来たらダメって教えてくれた。
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 21:14
- 臭くて汚いけど治安はどうしようもなく悪いわけじゃない
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/06 23:05
- そういやブルーテント全然見なくなったなぁっと思うわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/07 01:00
-
西成以上の魔境が大阪にはたくさんあるからな
でも触れてはいけない大人の事情や -
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/16 21:48
-
※22
-
bipblog
が
しました
-
- 2018/11/17 08:20
-
※30
-
bipblog
が
しました
浮浪者もほとんど見なくなったし、ヤクザが風切って歩いてるようなところもなくなったし、草吸ってそうな若者が集団で暴れてるのもみなくなった。
最近、一番恐怖を感じるのは昼間の心斎橋周辺だわ。
もう「乗っ取られた」と思うぐらい外人しかいない。
bipblog
が
しました