ogp_image
1 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:28:57 ID:p8h

東日本大震災がなければもう少し続いていた?

2 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:30:38 ID:nay

震災無くても崩壊してたと思う
政権運用のノウハウが全くなかった

5 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:33:22 ID:p8h

>>2
それなんだよ
政権の経験がなかったとしても政治家としては与党を監視してきたはずの奴らが
なんでこうも無能だったのかだよ
初政権だからと言うだけで無能だったら今までの政権もそうだし
逆に違和感すら感じてしまう
本当の原因は他にはないのか?ってね

3 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:32:02 ID:ku6

国民にお灸を据えるには長すぎたぐらいだ

6 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:34:31 ID:p8h

>>3
まぁ俺はあのタイミングで政権交代する意味がわからなかったけどな
麻生政権はそんなに悪かったか?
マスコミに踊らされるにしても異様な雰囲気だっただろ

4 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:33:12 ID:7zH

お灸で焼死したな

7 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:36:10 ID:uYU

今もレンホウや辻元をテレビがよく流してるが逆にマイナスイメージしか沸かない

9 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:37:43 ID:p8h

>>7
自民党を倒す事しか頭にないから結局は知名度に頼ってしまうんだろうな
立憲民主党と国民民主党の違いくらいハッキリして欲しいわ

8 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:37:10 ID:Gbq

円高をひたすら何もせず注視し続けてたことが無かったことになってるのか
子供手当で外人に金渡したり、二位じゃダメなんですかで事業仕分けとかほざいて日本の国家基盤めちゃくちゃに潰したり
韓国のビザ勝手になくしたりもしてたな
挙句世界中にひたすら「自分は無能です」と発信し続けてそっぽ向かれたり

10 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:39:05 ID:p8h

>>8
つまり初めの4年間で色々やろうと急ぎすぎたんだな
政権取れて舞い上がっちゃったのかな

11 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:41:52 ID:Gbq

>>10
なんでそういう解釈になるんだ頭おかしいのかお前

まず俺のレスの一文目は「何もしなかった」ってもので
それ以降は「余計なことしかしなかった」と話してるんだが
頭悪くて常識ないくせに賢いフリしてんなよゴミカス

14 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:45:13 ID:p8h

>>11
ちゃんと説明する能力もないくせに頭のいいフリだけは知ってるんだよなーお前は
口だけ野郎なんだろ?お前は

16 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:45:49 ID:Gbq

>>14
それで反論したつもりかゴミ
そのレスは自分の無能を晒してるだけだぞ

18 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:48:01 ID:p8h

>>16
さっさと説明してみろよ無能
できないんだろ?
出来ないなら「できません」てちゃんと謝れよ
無能のくせに言い訳ばっかり文句ばっかり
ガキかよお前

21 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:50:37 ID:Gbq

>>18

24 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:53:32 ID:p8h

>>21
お前まだ言い訳するなら次はアク禁するからな
お前みたいな無能が喋っていい場所じゃねえんだよクズが

13 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:44:58 ID:51S

日本を悪くする事しか考えて無かったしな、長く続きすぎたくらいだ

23 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:52:24 ID:p8h

>>13
まぁ悪くするつもりはなかっただろうけど下手くそ過ぎたわな
失敗しててもいいからせめて首相は変えないでやり続けてればよかったのに
代表を変えるくらいなら政権譲るくらいの気概で臨めばよかったのに

15 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:45:19 ID:KWT

埋蔵金無かった時点で解散
(今の自民みたいな)公約に修正して選挙
これで暫くは安泰だったんやがなぁ

19 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:49:45 ID:p8h

>>15
俺は埋蔵金は「タンス預金」の事でも言ってんのかな?って思ったけど
本気で埋蔵金があると思ってたのかな
タンス預金を上手く使わせる秘策でも考えてんのかと思ったら
ありませんでしたで終わったからビビったわ

20 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:49:55 ID:Psv

>>15
解散しても、その後の円高見守るしかしなかったので倒れてたと思うわ。
というか、鳩山の支持率の急落っぷりを考えると、
解散したら勝ててないと思う。

22 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:51:14 ID:KWT

小沢とか本気で政権交代する気なかったよなぁ
マスゴミが燃え上がって鳩と缶が勘違いしちまったのが敗因
あのまま気楽な野党第一党で自民をチクチクしてた方がよかったのに

25 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)10:56:20 ID:p8h

>>22
少しわかる
え?もう?ちょっと待って!みたいなドタバタ感はあった
だから自民党に政権が戻った後に(野党なのに何故か)政権を想定した○○大臣みたいな担当を当て振ったりしてたよな

28 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:23:22 ID:a1C

民主党が勘違いしていた。
そして、小沢一郎が政権交代をしたかっただけで、国益や政策に興味が無かった。

民主党が、USAと同じく保守vs左翼と勘違いしてた。
つまり、サヨクリベラルだけを行えば良くなると思い込んでいた。
国益を無視する政策しかしなかった。
また、責任感が皆無であった、民主党には実務経験者が実に少ない。

現実の話をすると
国際的に世界が、独裁帝国主義へと向かって行く
これが、強い政権によってぶつかり合う世界情勢で、日本に必要なのが強い保守政治であった。

民主党の勘違いは、保守vsリベラルと思ったが
現実には自民の保守+リベラルvs民主の反日リベラル となり
自民の反対の行動を行う民主党政策が大きな間違いの方向へ向かった。
そして、正しい政策が実行されなかった、政策が無かったのかもしれない

29 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:35:05 ID:a1C

民主党の内部で戦いが無かった
良い意味での議論が深まらず、まとまらなく
常に内部戦っては分裂を繰り返して、
だから、各人の成長が無い
そして、意見の一致が無く結果が出ない。

ふつうなら、議論を戦わせてひとつの結果を得て、結論に集まる。
そうならなかったのが民主党であった。

30 きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/06(火)12:35:47 ID:gl0

ネットで政治を語る人は過激な人が多いのがいかん

31 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:36:24 ID:p8h

>>30
ネトウヨとか?

33 きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/06(火)12:37:42 ID:gl0

>>31
ネトウヨって言われる人もそうだし、ネトウヨって言う人もそう

35 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:40:16 ID:p8h

>>33
ごめんなさい

40 きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/06(火)12:43:54 ID:gl0

>>35
嫌味言いたかったわけじゃないんだけどもw
罵り合うより冷静にお互いの知識と考え方をやり取りした方がいいのになと思うよ
罵るのが目的になっちゃってる人はまぁ、ねぇ

46 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:47:32 ID:p8h

>>40
まぁ言いたいことは分かるからいいよ
自分の主張を通したいがために相手のことを否定している人はたまにいるからね
相手を否定することが自分をも否定してしまっていることに気付かない愚かさが滑稽に見えるよね

32 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:36:35 ID:a1C

共産党の場合は
トップが決めたことを、末端までの全員がまったく同じに守る。

この意味では、優秀。

34 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:39:58 ID:a1C

共産党が、まじめで一生懸命行い、不正が少ない。
民主党が、不真面目で不正が多い。国会で週刊誌だけを情報源にするのは、小学生未満かもしれない。

36 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:42:36 ID:p8h

日本共産党は民主党と組んだことで損してると思うんだよね
政権は取ってほしくないけど野党としては立派な政党だと思う

37 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:42:42 ID:Onc

後藤佑一という駅前に立ってるだけの不思議な人
政権の御意見番を自負してるのに大臣しなかったな

38 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:43:09 ID:zpW

民主党は半分が古い自民党
もう半分が社会党の政党だったからな
古い連中に改革なんて無理無理

52 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:51:25 ID:p8h

>>38
与党も野党もジジイは排除する方向に進めばいいのに(進むわけないけど)

39 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:43:36 ID:p8h

せめて認知度が高まってから自負してほしい

41 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:44:26 ID:a1C

自民党の残りカスが集まって、民主党を作った。これが民主党の間違いの原点。

50 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:50:19 ID:p8h

>>41
ニート株式会社みたいなもんだね
ただ愚痴を言うだけの集まりになっちゃった
中には有能な人もいたかもしれないのに

44 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:45:17 ID:p8h

立憲民主党は他の野党との差別化をもっと図り主張していったほうがいいと思う
政権を早く取りたいがために変な政党と組まず実直に自分たちの理念を通せばいいと思う

45 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:46:20 ID:a1C

>>44

この意味では前原が有能であった。民主党を良い意味で解体したのだから

48 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:48:27 ID:p8h

>>45
それは皮肉?それとも真面目に英断だったと思ってる?

51 きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/06(火)12:51:05 ID:gl0

日本を守るための法案に反対する政党(民主党)の良さ悪さを語るのが馬鹿らしい、とのこと

54 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:53:17 ID:p8h

>>51
攻め方の問題だよね
ただ否定するだけではなく対案を出したり修正点をまとめて問い詰めるなり
もう少し違う攻め方をして欲しいと思うのだけれど

55 きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/06(火)12:56:17 ID:gl0

>>54
否定するにしても良くなるように否定して欲しいね
ただ、頭いいはずの人達が本当にそんな事もわからずやってるのか?と疑問には思うんだけど

56 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:57:13 ID:ubD

>>55
なんで一辺倒なんだろうね

53 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:52:12 ID:a1C

日本で二大政党を行う方法は、

①野党の民主党系の全部を抹殺する。
②自民党を2分割する
③第一自民党vs第二自民党で切磋琢磨できる構図にする

選挙制度の改正が必要だろう
一票の格差が違っても良いとする理屈を作る。

58 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)12:58:36 ID:ubD

俺は野田政権もう少し見たかったけどなー(今はもうやらなくていいけど)

59 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)13:04:06 ID:a1C

考えを変えない政治家は使えない。成長が無いからです。

60 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)13:06:58 ID:16P

大震災の直後に隣国に大金あげる政権がまともなわけないだろw

61 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)13:08:31 ID:16P

まあこんなとこで話しても所詮何にもならないよ

時間を無駄に費やすだけ

64 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)13:23:35 ID:g3J

震災のせいで政権延命したと思ってるよ
確か菅直人の外国人献金問題でこれから集中砲火浴びそうなときに
東日本大震災起きて情報統制からの混乱でうやむやになってしまった

67 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)14:38:56 ID:bY2

脱官僚を目指してみんなもそれに同意して
投票したのに、脱官僚してグダグダしてたら
何グダグダやってんだということになった
脱官僚なんだからグダグダするに決まってる

68 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)14:40:14 ID:Yhf

>>67
確かに

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (87)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:15
    • 思想やら利権問題やらを抜いて言うなら
      麻雀や将棋で後ろから見てた奴が
      「あー下手だなー、俺だったら~」
      って言うのと同じ
      んで実際やらせてみると全くダメダメで
      今日はちょっと調子がとか言い訳しだすのも同じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 13:36
      • >>1の圧倒的無能感に笑う
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:15
    • 震災直前には、萌原や缶が北朝鮮の人からお金貰ってて、騒いでいたんじゃなかったっけ?
      一気にそれどころじゃなくなったけど。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:16
    • むしろ成功する要素がなかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:21
    • ※1
      民主党の奴らは麻雀や将棋のルールを知らないでそれをやってたってことだね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:22
    • いや、国を破壊することが目的の政党だったから、その意味では成功してるんだよ
      あの3年間でどれだけの国益が失われたか
      日本はあのとき国家主権を失ったんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:22
    • 仙石の死亡記事に対するヤフコメが辛辣過ぎるのばかりで草生えたわ
      R4や辻元、小西にミズポとかも死してなお批判を浴びせられるんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:22
    • 震災直後の福一にヘリコプターで見に行くところなんじゃないかな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:30
    • 左翼の考えは「権力者は不当に財産を貯めこんでいる。
      それを国民に分配すればうまくいく」が基本だからな。
      未来を切り開くなんてのは無理。
      しかもその分配できる財産(埋蔵金とか?)が無かった、あるいは
      見つけられなかったらどうしようもない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:30
    • 震災無かったら3月中に解散してたよ
      カンチョクトの外国人献金を国会で追及してる真っ最中に大地震が起きたから野田までダラダラ続いた挙句来年には消費税が10%になるんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:31
    • 今と同じで、政権取る事がやりたいことを実現する手段ではなく目的だったからだよ
      間違って政権取ってしまったので目標を見失ってしまったパターンなのでw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:33
    • 正直「やらせてみたら?」って人は多かったと思う
      大きな痛手を負ったけど結果としては「もう二度とない」ことが知れ渡って良かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:33
    • もともと他党の足を引っ張る事しか頭にない連中がマスコミに踊らされて政権取っただけの事 マスコミからすれば扱い易くて便利だし 民主党からすればお金がいっぱい貰えるでw i n w i nその分つけは国民に回る それだけの事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:36
    • 「だめだった」と考えるのがそもそもの間違いで
      最初から日本を解体して中韓に献上するための政党だっつの
      そこそこ日本を壊したけど、最終的に自民に負けたという意味ではだめだったのかもしらんがな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:37
    • 何で自民の政策が駄目なのかで議論したことない連中だから
      自民の政策だから駄目だって思考停止してるのが民主党
      それを有能であるかのように見せたのがマスコミ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:39
    • なにもしなかった印象
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:41
    • 何でもかんでもケチつけてばっかの批評家に「そんなに言うならお前がやれよ」でやらせたら全く駄目だったてパターン

      出来ない無能が何を言っても説得力なんかないよね
      だから今のクソ支持率に繋がったんじゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:42
    • 民主党の一番ダメなところは
      無能なくせに自民党の意見を聞かなかったことかな
      ダメだった。出来なかったと自己分析して教えを請えばよかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:42
    • 「書いたらもうその社は終わりだから」ってマスコミを脅す復興大臣いたよな

      東北放送がブチ切れてノーカットで流した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:44
    • 1は民主党を、与党を監視してきた奴らって認識なんだ。民主党自体も自らをそう思ってたし、今もそう思ってる。それがそもそもの間違い。

      民主党は与党を監視出来てないし、そもそも監視する必要もない。

      野党としてやるべきことは与党を監視することではなく、与党が出した政策や公約について、国家や国民にとってより良くするために、反論や提案、時には協力していかなければならない立場。

      結局、民主党が与党に対して監視や反対を主として行うことを軸に置いてる限り、与党になるべきじゃないし、なったとしても失敗しかしない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:45
    • 民主党の中で国民のために動いた政治家を2人知っている。
      それ以外の300人強が何をしていたかは知らない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:48
    • ※13
      どっちにしろだめだったんじゃねーかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:54
    • 中央大学法学部OBで国家公務員だったけど、民主党のせいで人減らしされ仕事増やされたのに人数は減らされ給与も下げられた。民主党支持した行政学者は地獄に堕ちるべき。若手係長だったけど当然もう辞めてる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:55
    • ※17
      村山はその分ましだった。自民党にお願いしたからな。

      外国人献金やらなんやらで死に体だった菅政権に対して震災が起こったため全面協力を申し出てる。やのに情報を逐一あげていた自民党に対して「邪魔をするな」というのを書面で伝達。
      自民党が独自に動き震災対応をする。
      被災地でも民主党議員に陳情に行っても意味がないからと自民党議員に向かう企業が多数出るくらい。
      そして菅政権の対応の遅さが新聞なんかで言われ始めたとたん、責任を有耶無耶にするために自民党に内閣入りを打診。責任有耶無耶にしてはならないと自民党は断る。
      で、マスコミは自民党が震災協力を断ったと報道。

      こういうのをみて震災で苦しんでる人がいるのに菅内閣こいつらは政局なのねって思ったそういうのが集まったのが立憲民主党。
      支持なんてできるわけがないだろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 12:56
    • 震災の日に終わる予定だったんだぞ
      菅直人が拉致加害者と金のやりとりしてたのを追求する予定だったからな

      だから批判逃れるためあんなパフォーマンスに走ったんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 15:13
      • >>46

        >>24で自分を滑稽と思えないんだろうな。

        民主が政権取った理由がマスコミとの連携での詐欺だからなぁ。
        今マスコミと各野党が信頼されてない根本はそこに起因しているんだよね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:04
    • 「政権取るまで」「政権取ってから」「政権取り返されてから」
      すべてにおいて否定だけが手札だった

      積み上げることが仕事なのに崩すことしか出来ないんだからどうしようもない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:09
    • 民主党自政権にもかつて政権与党を経験した人もいなくもなかったが、それは民主党自体が否定していた古い自民党出身である議員だったからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:09
    • スレ8からの流れで無理やり民主党に好意的な解釈をしようとして、バカにされて逆ギレするの本当スレ主無能だわ。
      こんな奴が民主応援してるんだろうからそりゃ民主系はいつまでたっても成長せんわな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:11
    • まずマニフェストが「中学生に考えさせたのか?」って内容だったから……
      国民迎合衆愚政治をやるのかと思ったら実際には何一つ出来ないというお粗末さ
      政治の空白期間と言っていい
      日本はその間、多方向から殴られっぱなし状態となってしまった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:13
    • ニポン人だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:23
    • 居酒屋で政治や野球に愚痴ってるおっさんと同程度だったから
      実際政治家や監督やらしたらそらね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:43
    • 評論家(民主党)と政治家(自民党)は違うって事だろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 15:31
      • >>32
        政治家(爆笑)
        政治屋の間違いだろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:48
    • CIAの茶番劇のヒール役だったけど自民党よりかはマシだったな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:53
    • 地震のお蔭で民主党が政権にしがみつき3年も地獄を見る羽目になった。菅直人がすっきりと辞めて現総理安倍首相か谷垣幹事長の政権になっていたらもうちょっと早く日本は復活していたかもな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 13:58
    • 政党の何割かが活動家の時点で、お察し
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:07
    • 嘘つきと妄想家しかいなかったから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 15:32
      • >>36
        それは安倍もなんやで(小声)
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:14
    • 国籍がダメ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:15
    • 震災直前に外国人献金問題が出て来たからそれ追求するとこだったんだけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:19
    • 民主党もバカではないよ。次で政権が交代する事なんて目に見えてたから
      自分達が与党の間に自分らに金が入るような制度を作る事に躍起だったからね。
      それが民主がやったすべて。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:29
    • ※32
      民主系列を評論家というのは評論家に失礼だぞ。
      高学歴の出来の良い頭を、どうすればマスコミ映りが良いかだけ考え反対を叫んでいるだけの芸人なんだから、あいつら。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:30
    • はじめから日本を壊すことが目的なんだから、半ば成功といえば成功だろう。
      批判だけは一丁前だが、いざ自分達が権力側に立つと自分勝手な独裁レベルの愚行を連発する。
      パワハラ、セクハラ、モラハラ、言論統制、隠蔽、密室の政治、権力の私物化
      全部、民主党政権時にあったことだ
      共産党が素晴らしいとか、不破元委員長の豪邸を見てから言って欲しい。
      中共と一緒で、権力中枢だけ富を搾取し、下々の連中にだけ平等を科している。
      リベラルと呼ばれる連中が、あまりにも暴力的だったり、胡散臭いのが一番の害悪なんだよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:38
    • 実は円高放置は麻生政権のとき始まってたんだけどね
      ミンスよりましってだけで、
      リーマン放置した麻生さんもかなりの無能
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:39
    • 「は」じゃなくて「も」だよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:54
    • 自民の不正を明らかにして正してくれるって思ってたけどそんな事はしないで自分達の利権を確保するために個々が好き勝手やってたって印象だよねだから内部でも対立してたしもうどうしようもなくなってたよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 14:58
    • 難癖つけて文句言うだけで、どうしたら良いかの話しは一切してないんだから当たり前
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:09
    • あの頃は二大政党制とか話題になって自民と民主がある程度交代でやれば良い政治になるみたいな風潮があった
      実際は民主に政権やる能力がまったくなかった・・・経験不足にしてもひどすぎた・・・
      政権交代のときの選挙でも民主はねえよと思って自民に投票してたけど実際は予想の遥か斜め上を行く能力だった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:14
    • ↑あ、ごめんなさい。コメントじゃなく本スレの方のレス番だったんだ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:14
    • 政権を取るのが目的で手段ではなかったから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:19
    • ※42
      麻生がリーマン放置って、不勉強も甚だしいぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 15:34
      • >>50
        じゃあ具体的にどんな政策を実行してどんな成果をもたらしたのか説明して、どうぞ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:26
    • 円高自体はアメリカの超ドル安政策が原因なんだから自民党でも歯向かえ無かったわ。
      実際麻生も歯向かえなかったし。
      逆に言えば安倍が円安政策を出来たのもアメリカのドル安政策が終わって為替を反転させるタイミングで政権交代したからってだけじゃん。

      民主党政権が氏んだのは単純に経団連の提言に逆らったからやで。

      移民政策や増税にも後ろ向き、TPPも先送りだとか色々言って実質やるやる詐欺状態だったからな、そら経団連もマスコミ使って潰しにかかってくるに決まってる。

      安倍政権になってからは真逆の経団連政策ばかりで今や人気者だな、分かりやすい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:28
    • あからさまに韓国有利に動いて
      日本企業潰しにかかってたしな
      誰もが嫌がるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2018/11/08 15:41
      • >>52
        慰安婦で10億貢いだ上に日本企業使って韓国へ投資させまくってる日韓議員連盟副幹事長の安倍首相の事かな?

        徴用工で大損くらいそうだから経団連は激おこやぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:31
    • 何このスレ主ww
      最近政治に興味持った中学生かよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:32
    • 日本人憎しって帰化人ばかりだった

      自衛隊の機密が、かなり中韓に流れたのが痛い

      本当に痛恨の出来事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:38
    • ※43
      多分君が理想とする政権は永遠に存在しないと思うぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:45
    • 政権取るだけが目的の集団だったから目的は達してるんだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:55
    • 嘘吐きが多かった。売国行為も多かった。
      批判だけで代案が無かったから、自民党なら及第点でやりとげる政策を赤点や零点でやっていった感じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 15:56
    • たぶん、民主党政権は国政運営のノウハウが圧倒的に足りてなくて、自民時代の既定路線をとりあえず全てひっくり返したかったけど、それで頭の方から既に転び、今思えば、官僚の言うことをもう少し聞いていれば...ということが多かった感

      東日本大震災復興会議という最も権限を持った会議で出された指針に具体性が全くなく、ただのポエムじゃね...?と思ったのが印象的だが、それこそが民主党政権そのものをよく表していると思う

      具体性を持った政権運営をする力がなかった
      本当にそうだった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 16:20
    • 単純に何もしなかったから
      何かするためのアイディアもなかった

      政治家の仕事はアイディアを集めること
      事業仕分けだとかでアイディアを潰すだけ潰しておいて代替一切無し
      アイディアあっても細かい実働人員配置できなきゃ無いのと一緒で、そういった人材の伝手も無かった

      与党経験した今でも一切アイディア無しで、人のアイディアにイチャモン付けしかしてないんだから残等
      玉城君が提案型野党を目指すと発表して誰も付いてこないの見ても、彼らにその自覚が無いんだから救いようが無い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 16:23
    • 自分に激甘、他人(他党)に超厳し過ぎの嘘吐きだったからだろ。
      政権取る前にエラそうにあれこれ批判してたが、取った後は自民より劣悪なことしてたやん。
      まさに ブーメラン過ぎた 、あれで俺は愛想が尽きたわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 16:37
    • 麻生も円高放置?
      民主党がごねて無理やりねじ込んだ白川日銀総裁が動かなかったからだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 16:41
    • 民主政権時代にした経団連の提言に面従腹背してたから。

      TPP→やるやる詐欺。
      消費増税→景気条項とかいうストッパー付。
      裁量労働制の拡大、サマータイム導入、外国人労働者の確保、に関しては無視だかんな。
      まあ国民目線で考えれば論外な提言ばかりやが。

      そら経団連にネットやマスコミ使って潰されるわ、それに比べて安倍政権は民主時代に要望してた内容を上に書いた物以外も含めて悉く達成してるんだから優秀なんだろうな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 17:12
    • 血。あとは基礎教育かな。共産党の反日教育と朝鮮総連系の反日学校は尋常じゃないぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 17:34
    • 豚インフルの時の対応も酷かったよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 17:40
    • ※68
      宮崎口蹄疫じゃなくて?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 17:49
    • 口蹄疫か。すみませぬ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 18:03
    • 最後の異様な共産党員出現に草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 18:40
    • 民主党って出世しか頭にない大口ばかり叩く無能社員と本質が同じなんだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 18:42
    • ※57
      まだスレ生きてるからそっちで言って来いよ、ここで聞いても意味ねーぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 74. 波紋疾走
    • 2018/11/08 18:43
    • 所詮は烏合の衆
      自民党の一党独裁でええがや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 18:52
    • 小沢を排除したから
      それに尽きる
      で、結果として今の史上最悪の売国政権に日本はボロボロにされると
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 19:19
    • 以上、頭の痛んだ人たちの井戸端会議でした!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 21:43
    • ※75
      これはあるな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 22:22
    • 選挙で勝つのが精一杯で
      政権運営をどうやるかが解ってなかったんだよなぁ
      政権とる前に小沢が言っていた
      政権を担う能力が無い
      というのは正鵠を射ていた
      政権交代が無いからノウハウが野党側に無いのが問題
      十数年間は自民党のやりたい放題だろう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/08 22:27
    • まじで国を潰しにかかってた
      おかげで就職難に陥ったぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/09 04:44
    • 安部が良いのでも、自民が凄いのでも何でもない。
      民主がクソ過ぎるだけなんだ。

      無論、中にはまともな人も優秀な人も居るんだろうが
      それは個人としてであって政権を担う集団としてみた時には何の意味も無い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/09 09:06
    • ※75
      金策しか興味がない無能を持ち上げるのか
      笑わせる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/09 09:27
    • まず最初から褒める点がなかったのに皆気がついてほしかったところ。
      冷静に情報収集できていればワンチャンを与える必要すらない組織だったのは明白。

      未だに民主党支持者がいるって時点で俺は人による統治では理想に到達することができないのを薄々感じてるわ。

      ※75
      そのカス持ち上げてる時点でメディアに踊らされるカスだぞ。それに小沢は野党の権力争いで順当に負けた負け犬なのでもう話題に出す必要するらない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/09 10:11
    • 政治なんて誰がやっても同じとメディアが国民に思い込ませて政権を取ったけれどそうではなかったのを証明したのが民主党政権
      あれだけ脱官僚、政治主導と宣っていたのに最近は政治家が行政に口を出すなと騒ぐ
      下野してからも政局で騒ぐばかりで与党として培ったはずの現実的・政策的議論がなされておらず、与党としたことがまったくの無駄だったことがよく分かる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/10 08:03
    • 民主党政権の失敗を経て明らかになったのは、小選挙区で2大政党などと言ってはいるが、政権交代に耐えるだけの官僚側の体制、情報の公開がまったく体をなしていいないこと
      政治的な主張に沿った行動をできる能力がなく、体制の保身を貫くことしかできない官僚や公務員が多いこと
      その後も続く、必要な時だけ与野党の協力を訴える政治やっていて、政策について議論もできない状況では、政治家に何一つ期待もできないこと
      自民に戻ったところで、何の成果も出せない失われた政治が続いていること
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/10 22:43
    • 実は自民党のマッチポンプのための存在だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/11 02:13
    • 官僚との政策等の根回し無しに言いたい放題だったんだろ?
      スーパーコンピューターだってさ、超が付くほどのエリートが研究開発と官僚とでやり合って何とか予算確保して実現目前まで来たら口だけ立派なアホにボロクソに言われて潰されかけたんだもん。
      見てた国民もドン引きなら、関わってた人は控えめに言っても殺意が沸いただろうさ。

      結局、埋蔵金だの事業仕分けだのパフォーマンスばかりで口を開けば現実を見ないで理想ばかりを強弁するだけのポンコツでしたと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/11/11 04:33
    • 国民が普通に民主党を見れていたら民主党に投票しようなんて人はほぼいなかったはず。当時深夜のバラエティにランドセル背負って黄色い帽子被って出ちゃう様な党。鳩山に関してはしょっちゅう意味の分からない珍言ニュースが流れてた。基本的に自民党の粗探し屋で粗が無くても無理矢理批判して支持率を得るスタンスなのは現在と変わらない。よく見ていない上に、民主党の甘い公約と自民党のダーティな一部分に嫌気が差した勢いで一気に流れが出来てしまった。格差社会の実感によるフラストレーションが募った部分も有ると思う。麻生さんの漢字間違え辞任は今見ても異常としか言えない事態だった。
      結果に関してはメディア支配と宗教関係の巨大組織票が動いたのも大きい。
      特に政治に詳しく無くても、さしたる教養が無くても、「普通」に見れていれば分かるレベルの異常さを兼ね備えている政党なのは間違い無かったと思う。今もだが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事