184838-03
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 21:58:09.567 ID:CFNIvwSQ0

    東京に住んでる人の人生より経験できることが9割カットくらいされてそうなんだが

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 21:59:15.123 ID:YLpllXjU0

    東京とか3,4年住めば大したことないことに気付く

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:01:14.844 ID:CFNIvwSQ0

    >>5
    生まれつき田舎者の慣習が身にしみ込んでて拒否反応出てるだけだろ

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:00:12.474 ID:Yatz00Ui0

    4年住んだけど、東京は住むところではなく遊びに行くところだと認識した

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:03:04.864 ID:CFNIvwSQ0

    >>7
    上流で仕事してる人は東京に住む以外ないんだが

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:01:56.588 ID:P8Hw+ORr0

    なんで人の多い所に来たがるのかわからん

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:02:06.324 ID:QqiSrW410

    ひたすら混んでる癖にこまごましすぎてて探すのが逆に面倒くさい

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:03:38.865 ID:gH+fMbEi0

    都会はゴミ溜めだわ

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:04:15.281 ID:CFNIvwSQ0

    >>13
    普通に考えて地方でくすぶってる人のほうが年収も学歴も仕事の内容もゴミだと思うんだが

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:04:39.194 ID:layzeh+z0

    いま東京住みだけど、子供ができたから出ていこうと思ってる
    大人には楽しいけど子供には悪環境な土地だわ。

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:05:15.221 ID:CFNIvwSQ0

    >>15
    どこに出て行くの?
    仕事があるから地方は無理だよね?

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:06:22.143 ID:layzeh+z0

    >>16
    インターネットがあればできるお仕事なの
    会社員でもないし

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:07:17.854 ID:CFNIvwSQ0

    >>18
    人に合わずに出来る仕事ってその程度なんだろうなって思うわ

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:05:59.953 ID:YLpllXjU0

    >>1が上流の人間じゃないことは分かった

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:07:32.742 ID:iQmPLlShd

    東京でしか出来ないことってなんだ?

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:08:56.032 ID:CFNIvwSQ0

    >>20
    上流の人との人付き合い
    結局は人と人との繋がりが人生に占める経験の割合としてでかい

    22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:08:01.064 ID:/h2NawPl0

    地方でしか経験出来ない事も多かろう

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:10:33.734 ID:CFNIvwSQ0

    >>22
    自然と触れ合うことは地方でしか出来ないかもしれんけど
    そんなものは年に2回ほど味わえばそれでいい程度のものでしかない

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:17:45.015 ID:fl91UN9kd

    >>1の田舎はどこなの?

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:19:46.332 ID:CFNIvwSQ0

    >>35
    新宿区下落合

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:24:26.979 ID:/IhUwy3Ca

    東京の次はニューヨーク、ロンドン、パリに住めばいいんじゃね

    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:26:13.910 ID:CFNIvwSQ0

    >>42
    世界一の都市の東京がNYロンドンパリの上位互換だから全て揃うぞ

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:27:58.541 ID:CFNIvwSQ0

    地方に住んでいたら東京住みの人の人生より経験値が低すぎてかわいそう

    48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:29:12.755 ID:PpP9O4v40

    東京なんて名ばかりの首都
    働くところで住むところじゃない
    大阪に住んだことない奴らが都会人ぶるな

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:33:59.032 ID:CFNIvwSQ0

    >>48
    正直言うと大阪なんてのは広島や仙台や福岡と大して変わらん
    というか松山や金沢あたりともそれほど違いがあるとも思えん
    所詮は地方の中核都市

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:34:37.654 ID:dQ7G24EO0

    大学で上京して思ったけど、東京はコミケとかでたまに来るので十分だわ
    毎朝満員電車つれーし、駐車場代だけで地方のワンルーム借りれるくらい高いから車もてねーし、家賃バカ高ぇし
    今のワンルーム代後1万プラスすれば、地元の金沢だと3LDKの俺のアパートなんだよなぁ……はぁ

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:38:15.541 ID:CFNIvwSQ0

    >>56
    それはまだ君が地方から上京してきて東京の神髄に触れていないからだと思う
    就職してからが本番だからそこまで自分を高めていけばわかること

    64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:39:48.855 ID:dQ7G24EO0

    >>62
    東京の真髄ってなんなんだよ……

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:41:34.089 ID:CFNIvwSQ0

    >>64
    結局は東京に集まってくる人が東京が持っている一番のリソースだと思う
    大学生くらいでは触れ合う人もそれなりなので分からないことも多い

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:41:47.092 ID:AyvsgDDa0

    東京にすんでたらバイクも車も楽しむの大変そう

    90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:53:29.768 ID:d0rW2+ws0

    でかい家に住みたかったから早々にリタイアして田舎暮らしだわ

    94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:56:49.587 ID:o86Bqg550

    地方にドライブに行くとよく思うよ、こんな場所で一生を過ごそうと何故思ったんだろう 豪雪地帯だったり、本当に何も無い田舎町だったり、電車がなくバスしかない、1番新しいお店はローソンしかない

    95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:56:54.076 ID:Cp8GcJF+0

    東京は都会すぎるんだよ
    大阪とか名古屋あたりの地方都市がちょうどいい

    102 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:59:58.243 ID:CFNIvwSQ0

    >>95
    まあ田舎で生まれた人はそういう感想を持つのはしょうがないと思うが東京から得られるものは地方都市にはないので大宮あたりに住むという選択肢もある

    108 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:02:25.608 ID:Cp8GcJF+0

    >>102
    俺は代々東京の人間だが

    97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 22:57:42.517 ID:gPZNkJK20

    大都市も便利だけど、人と人工物が多すぎるのよね
    そこが改善されたら大都市でも良いと思う

    104 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:01:04.396 ID:m0/dxi0c0

    それより「世界中の人間が俺と同じ価値観をもっていないとおかしい」とか思ってる>>1みたいな池沼って頭大丈夫なのかな

    113 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:05:47.414 ID:CFNIvwSQ0

    >>104
    そうは思ってないよ
    俺の考え方はむしろ特殊なのかもしれないけど、本当に地方で一生を過ごす人が不思議でしょうがないだけなんだよ

    120 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:08:21.924 ID:CFNIvwSQ0

    例えば地方の人でも、アフリカの水も満足に得られない場所に住む人に対して「こんな所に住んで満足なんだろうか・・・」って思うことはあるのではないか
    俺としては地方の人がアフリカの人に対する思いと同じくらいの感覚で日本の地方に住む人は不便なのではないかと思っているんだよ

    122 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:09:49.323 ID:/kS4adWxM

    インフラ整ってない国と比べだしてワロタ

    125 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:12:06.503 ID:CFNIvwSQ0

    >>122
    実際に地方では買い物難民なんてものが生まれいるし、それほど変わらんだろうというのが俺の思いではある

    126 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:12:46.261 ID:/kS4adWxM

    こいつやべえな

    128 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:15:02.861 ID:CFNIvwSQ0

    地方というのはそういう感覚で東京の人から見られているのだということでもある

    131 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:18:57.281 ID:/kS4adWxM

    東京の人ってこんなに頭悪いのん?

    138 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/11(火) 23:27:15.470 ID:CFNIvwSQ0

    一つ言っておきたいことだけど、俺は別に地方を見下している気持ちというのは一切ないと言う事

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (114)

        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:39
        • 都市は人を自由にする、ってあったよね。
          田舎の付合いや、村八分からは、一応自由だけど、孤独は半端無い。
          良し悪しというとこで、引き分け。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:41
        • 東京=ネットがある世界線の人生
          地方=ネットがない世界線の人生
          これくらい情報量が違う。地方や田舎でずっと生活してればそれが普通だし苦労にも慣れるだろうけど
          一回東京にでてくるともう便利すぎて体が戻れなくなるだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2018/12/12 00:55
          • >>14
            情報量とか便利とかしょぼいなあ目的意識のない人間は
            君みたいな有象無象のせいで首都圏はパンク寸前だ
            必要とされてないだろうし田舎に移住するのが日本のためだ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:42
        • とりあえずこいつが大阪のこと分かってないってのはわかる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:43
        • かっぺが都民に抱く憧れへの思考とまったく一緒やないか。憐れで可哀想だろ。誰か友達になってやれよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:44
        • わい田舎者。
          きっと有り余る富があれば東京も楽しかろうと妄想してみた。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:47
        • たまに東京に行くと、目が死んでる人間の多さに驚く。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2018/12/12 06:58
          • >>18
            わかる。
            がいじ遭遇率も半端ない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 00:58
        • 新宿区下落合程度で上流とかうけんなぁw
          港、品川、中央以外その他大勢だが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:00
        • 引きこもりならどこに住んでも一緒だよって教えてやれ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:03
        • ※14
          情報量と住みやすさは別物だよ?
          本国やほとんどの日本なら携帯通じるし、ネット通販いけるよ?
          島暮らしなら不便は感じるかもな。近くにスーパーやコンビニがあるのが便利だと思うのか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:05
        • ※19
          地方と東京の仕事の量とか給料の差はやばいぞ
          帰省したときにちらっとショッピングモールに貼られてる募集みたら時給780円とか850円だからな、ありえん
          あとは介護やらで基本給15万とかな。どうやって生きていくんだっていう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:07
        • ※23
          物価ってご存じ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:14
        • 実際何が違うのか具体的な話がないな。
          よくわからん優越感があるみたいだが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:16
        • ふわっとしたことしか言えてなくて草
          そんなに優位性があるのなら具体的に100個くらい過剰書きにしてからスレ立てせいよ笑
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:18
        • まーた自分の価値観以外は認めないキチガイが建てたスレのまとめか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:22
        • 問うな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:22
        • 東京って行ったらわかるけど、でかい駅周辺以外はほんと普通。まぁ、当たり前なんだけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:24
        • こりゃ日本落ちぶれますわ笑
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:27
        • 東京で生まれ育った結果こんな偏った見方しか出来なくなりましたっていう凄い皮肉が効いてて笑えるw
          本人気付きすらしてなさそうだけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:29
        • 外の世界に行く勇気がないだけ。
          実際は勇気もいらない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:30
        • 東京で無いと出来ないorすごく不便な仕事ってのは確かにあるし、
          文化設備の多さ、物の多さはずば抜けてるけど、あくまでそれだけだからなぁ。
          家賃高いし人多いしで住むには向いてない気がする(自分は合わなかった)
          遊びに行くには最高だと思う。

          あと >1 は勘違いバカ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:33
        • 東京には確かに地方で得られない情報や体験がある。
          ただ、それを自分の糧に出来ている人間はごく一部。
          1には自分が東京で得たもので何を成したかを語ってほしかったわ。
          受動的に受けるだけなんて誰でも出来るし、それは上流の人間ではない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:36
        • 東京は怖いぞ〜
          救急車来ても、診てもらえる病院に入るまでの時間は県庁所在市より掛かるぞ〜
          あ、埼玉もスゴいけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:38
        • なるほど東京に行けば人脈がつくれるのかw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:39
        • 内向的な人間は外的世界にそんなに多くの刺激を必要としないんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:43
        • こういう1みたいなガツガツした俗っぽさが苦手だわ
          価値観が違いすぎてソリが合わん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:55
        • 東京の人って、もしかして頭おかしいの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 01:56
        • 先祖代々京都とか逆に憧れるけどな。都民だけど東京はたまに行くくらいで十分だと思う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 02:00
        • 地方だろうが東京だろうが、美人で優しい奥さんと素直で可愛い娘がいるやつが人生大勝利だと思う。地方にいてもノーベル賞獲る人もいればオリンピックで金メダル獲る人もいる。地方在住の上場企業の社長だって沢山いる。一般人が東京でイキっても、得られる経験なんてたかが知れてるわ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 02:25
        • 都会に出て初めて、田舎の何もなさや家族との会話が一番自分にあっていると分かる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 02:54
        • 東京に行ってしたい事がない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 62. 
          • 2018/12/12 07:10
          • このコメントは削除されました。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 02:59
        • 東京で20年住んだけどもう無理だわw 下落合てwww どんな暮らししたいのかにも寄るが、ネットがあれば政令指定都市Lvならどこでも大差ない。居酒屋巡りが過ぎな人には物足りないかもしれないが、それは発見する能力が無い可能性の方が高い。
          仕事は 確かに東京に居るからこそ体験できる事もあるしとてつもなく頭の良い人とのかかわりなんかも刺激になる。そして田舎の陰湿さがとても嫌いになる。(都内にも陰湿なのは居るが人口の分母が大きすぎるから関わらないという選択肢がとれる)
          仕事と調整の能力を身に着けたら東京にいるメリットは無いので中途半端な規模の街で自営業が一番良いんじゃないかな。(当然その地で店を出す必要すらないけど)
           
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2018/12/12 07:08
          • >>44
            カッコ書き多過ぎて支離滅裂な内容になってるよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 03:30
        • 20年前なら分からなくもないけどもう東京住んでても意味ないと思うなぁ・・・
          秋葉好きでツクモまで徒歩2分のとこだったけど今なら海のあるとこがいいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 03:47
        • 所詮、「東の京都」なのに何言ってんだろ?(笑)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 03:59
        • 人の心を持ち続けられる自信があるなら都会がいいかな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 04:22
        • 首都圏での生活は確かに便利そうで羨む部分も少なくない一方で懸念もある
          人工過密で医療サービスや警察消防の案件では機能できてるのかとかね
          交通機関も自分に関わる経路がストップしたらストレス値高そう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 04:33
        • 日本国中でこんなこと言うのは東京の人だけだよな、あいつら上から目線で
          他県叩く事しかしないし東京住んでたらこんな考えになっちゃうんだろうね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 04:43
        • ラッシュが辛過ぎて名古屋に逃げた(´・ω・`)
          ※49
          いやならないから
          あと他県叩きがーっていいながら東京叩いてるのはちょっと
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 05:54
        • 東京って民度低いんだなとしみじみ思いました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 05:57
        • トンキン猿の井の中の蛙感

          日本人だけじゃなく世界中から馬鹿にされてるって早く気付けるといいなw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 06:12
        • 自分達都民はエリート階級だという思い込みの感想に縛られて、ゴミみたいなスーパーでごみ食材をあさるか、全国の駅ビルにもありそうなぼったくりスーパーでようやく普通の食材を買い、貨物列車やくそ渋滞で殺伐とした通勤を何時間も過ごし、見下してる社畜とストレスをためあい、地方都市にもあるような街並みがただいくつもあるだけで、気のきいた店に行くには結局遠くまでいちいち移動という境遇のやつがほぼ全て。それで幸せならいいけど、幸せじゃないから地方は不幸とレッテルをはり、新たな見下す相手を探してるだけ。上流階級と交流て見栄だけじゃん。それなら地方都市で広い家で快適に過ごして新鮮でうまいもん食って、通勤ラッシュも大したことなく、いい環境で余裕のある人と仕事して、たまに東京遊びに行った方が遥かに人間らしい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 06:16
        • ネットにわくバカは減らないよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 06:19
        • 環境を仕事にしててそのうち独立考えてるけど、感度上げるために東京に出るべき、という気持ちと狭い家や人ごみは嫌いだし、何より車趣味ということで東京に出たくない

          名古屋でええやろ・・・?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 06:22
        • 満たされてたらこんなスレ建てない定期
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 06:52
        • 伝染病や災害が起こると、東京は大変そう。物流網がストップしても、大変だ。

          様々な階層が社会で貢献するからこそ、東京の快適さが維持できるのだと思う。

          色々な階層の人が真面目に社会貢献するからこそ、現代の快適な生活を忘れてはならない。地方であろうと、東京であろうと。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:04
        • そういうどっちが勝ってる負けてるだの引き分けだのって何か意味あるの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:05
        • まあアホのイッチはともかく、東京から出たら生きていけないヤツ沢山おるよなーと思う。
          仕事とかそういうのではなく、「生きる」事ができない奴。
          帰宅難民とか5センチの雪で大騒ぎしてるのを見ると、自分の力でサバイバルができなそうな奴ばっかり。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2018/12/12 07:16
          • >>60
            東京生まれの東京育ちとか少ねえよ。仕事のない雪国やら、学校に通うのに往復何キロも歩いたりチャリ乗るような田舎から出てきた人間がほとんど。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:12
        • 東京産まれ東京育ちで正直便利だけど、仕事があるなら地方都市一択。
          別に東京じゃなきゃ出来ない趣味とかが無い限り田舎者が集まってきて人混みがあるだけだから。
          高いマンションに住んで駐車場に高い車置いて自慢してても狭い住宅の30年のローンの支払いとかあって奴隷みたいに満員電車で通勤してる虚しい奴が多いぞ。
          繁華街は外国人しかいないし何をやっても高いし。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:28
        • これ系のスレたまに見るけどネタなのかガチで思考停止してるのかわからんくなったな
          仮想通貨の煽りと同じように経済回す為に誘致してるようにしか見えない
          一般常識で9割のトンキンは最底辺って認識だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 
        • 2018/12/12 07:29
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:29
        • 金があれば東京都心に住んでみたいわ。そりゃ毎日楽しいだろうな。
          都心に住んでる高校の同級生は3人いるけど、外資系投資銀行勤務、システムコンサルティング会社役員、大学病院の医者と、みんな高学歴&有能でお金持ち。
          無能の俺は田舎でのんびり半商半農で暮らすのさ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:29
        • 上流を連呼してることからコンプレックスが見える
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 07:54
        • 東京に20年住んで田舎に戻ったけど
          車の維持がしやすいから、田舎がいいかな
          年齢いってくると、遊びって形で住む場所考えなくなるかな
          若い頃は良かったよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 名無し猫
        • 2018/12/12 08:01
        • 環境より内面の充実(哲学
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:03
        • 東京は遊びに行くところだよ

          マジでこれ

          あの満員電車の精気の無さだけで地獄だとわかる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:15
        • 東京は便利だけど、住むなら神奈川、埼玉、千葉の方がいいじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:38
        • 東京がニューヨークの上位互換???
          笑わせてくれるやん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:41
        • 東京だと1Kユニットバスでも7万とか普通に超えるからなー
          それでも上京する奴が後を絶たないっていうから、東京って楽しくてしょうがないんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:43
        • 東京人て韓国人以上に反日だよな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:44
        • ※7
          俺の友達も何人か東京住んでたけど結婚して子供出来たら全員地元に帰ってきたぞ
          子育てするなら田舎の方が良いらしいよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:49
        • 地元で一番仲良かった友人が東京に20年くらい住んでて人脈もめっちゃ広いし女にもモテまくりだけど、あまり裕福な生活は送ってなさそうなんだよなあ
          30代後半のおっさんが未だに兎小屋みたいなアパートで暮らしてるよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 09:51
        • 人間は環境に適応できるんだからなんだっていいんだよ
          東京に住めば東京の暮らしをするだろうし
          地方に住めば地方の暮らしをする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 10:18
        • 長いこと海外住んでるけど、
          東京が世界一の都市って笑
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 10:22
        • 都会生まれ、田舎暮らしの俺が良いこと教えてやる。

          田舎に来ると都会出身ってだけでモテるw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 10:25
        • 問う今日
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 10:29
        • 実家東京で現在地方暮らしだが東京に住んで得する事なんて特に無いぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 10:37
        • いろんな所に実際に行って見聞するのは素晴らしいが
          (インターネッツwでは論外)
          東京とか都会と田舎でしか語れないなら残念から卒業できていないな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 11:28
        • 一つの価値観しか受け付けられない、これは可哀想
          たった一つの金の価値、たった一つの享楽、全ての価値観がたった一つしかない
          その場合、東京の様な極東の貧しい小さな盛り場しか知らない人生は、ドバイに暮らす富豪やニューヨーカーのアーティスト達から見れば、絶対御免なゴミみたいな人生でしかなくなってしまう
          東京は何一つ一番の街ではないんだから
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 11:39
        • 都民でも上流でもいいが
          イッチがすこぶるアホな事だけは
          熱く熱く伝わったよw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 11:50
        • ガガイのガイって奴かな、初めて言ってみた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 12:10
        • 転勤やらで僻地に飛ばされて鬱になればいいのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 12:38
        • その天下の東京さまは経済成長率がマイナスだって
          偉そうにしているわりに退化しているんだね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 12:52
        • ※50
          まとめ来るまで他の地域の事よく知らないし関心なかったけど東京の他県叩きを
          余りにも見るようになったから嫌いになったわ、他の人もそうじゃない?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 13:00
        • 東京は住む場所ではなく遊びに行く場所だわな。TDRとか。
          寧ろ東京でしか暮らしたことの無いやつの方が可愛そうなんじゃね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 13:08
        • 例えるなら東京はラーメン二郎
          大盛り、マシマシって感じだ
          これに慣れると不感症になる
          田舎の繊細な美しさに気付けなくなる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 13:19
        • 延々と煽り言葉垂れ流すってのも凄いな
          どんな育ち方するとこうなるんだ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 13:24
        • 何も東京とまでいかずとも、個人的には博多・名古屋レベルで既にもうここは住むとこじゃないな感がだいぶ強い
          遊ぶ分には都会は素晴らしいけど、住むとなったらあの人の多さやカオスさはちょっと俺には無理だわ

          地方都市に住んで大都市にはたまに遊びに行く、ってのが一番バランス取れてる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 13:58
        • ネットの時代なので物流は一緒かもしれんが、気候が違う。
          関東平野はこれだけで住む価値がある。
          札幌、博多、とてもいいところなんだが、気候がダメ。アウト
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 14:03
        • 親なり先祖からの恩恵だけで本人になんも自慢できるものがないんだろうなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 14:03
        • 東京がNYの上位互換って人口だけじゃねぇか
          東京出身者にNYの大企業に入れる人間なんていない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 14:03
        • 東京は本気で日本ぶっ壊す気だぞ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:01
        • 手近で何でも揃うのなら地方とか都会もなんてどうでもいい、都内じゃないと出来ないことなんてないし、便利だけど地方と比べて致命的に不便なものってあまりないんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:10
        • 東京住みで親の実家が地方だけど、本人の性格次第だと思う
          コミュ力高くて活動的な人ほど田舎に合ってて
          変わり者ほど都会のほうが良いと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:51
        • こういう人に限って俺より年収低い。俺は28歳だけど年収は3000万ガチで超えてる。
          職は不動産経営なんだけど、管理は丸投げだからほぼ自由な時間がある。ちな札幌。
          20代で俺より稼いでる東京人ってどれだけいるの?
          東京は遊びで行くけどすむものではないと思ってる。何をするにも人が多くてストレスたまるし、外に一歩でると人の目をすごく気にする。
          それに比べて地方都市は人もほどよいからパーソナルスペースも確保できるし心地よい。
          情報をいち早くキャッチできるってのはあるけど、特にそこまで求めてないしね。
          この人ステータスとかすごく気にしてそうだけど、東京住んでいるというだけでステータスは特に上がってないんだけど。自分の能力や年収いくつなのか気になる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:56
        • ※96
          気候面で札幌に難ありなのは分かるけど、博多は何がダメなん?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:57
        • 色んな人と知り合えるのは確かに都会の魅力だけど、クズとかおかしい奴も多いぞ。それにハイランクと日常的に関わることのできるのは同じハイランクの人間だけだしな。
          結局のところ自分自身にちゃんとした軸があれば周りの人間の質がどうとか気にせず豊かに生きていけるわけで、人との縁や人脈をあてにしてるような奴は自分に大した力がありませんと言っているようなものだよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 15:58
        • というか、田舎で成功しない人が都会いく連中が大多数なんだけど。
          田舎でうまくいかないから夢見て都会へ憧れを持つ。都会にいけばきっと何かが見つかる、職があるとかね。でも実際給料20万程度の底辺職しかみつからないって人がほとんど。
          田舎でうまくいってる人は都会へそもそもいかない。会社の規模を大きくするためにってのはあるけど、田舎でうまくいかなきゃ都会でもうまくいくわけがない。競争率が違うんだからさw  そこわかってない都会憧れ成人が東京にはくさるほどいるだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 16:32
        • 日本はどこも対して変わんないのにw
          東京にしがみつくことが上流だと思ってる時点で心貧しい
          真の上流は土地に左右されない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 107. 梅ちゃん
        • 2018/12/12 17:08
        • 東京でも区によってはあと数年で過疎化、限界集落化しかねない所もあるっていうのに何自分の極めて矮小な歪んだ価値観でドヤ顔して虚しい事を語っているんだか、哀れなヤツよの〜イッチよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/12 20:45
        • さすがに東京は被曝地に成り下がったから嫌だね
          一生独身ならいいけどさ、ガキ作って公園で遊ばせるとか不可能なわけじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/13 00:28
        • 外遊び大好きボク、東京に住む意味が分からない
          何か用事があれば1時間以内で行けるし問題ない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/13 08:07
        • そうやって東京=勝ち組という幻想で地方から
          お上りさんをかき集めないと成り立たないんだよ
          1%の東京の勝ち組のための奴隷として99%が存在しているんだけどね
          明日はその1%になると目標定めて頑張っている奴はともかくとして
          99%に埋もれたまま終わる奴は鎖を自慢して自我を保つしかない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/15 11:03
        • 博物館とか図書館とか学習環境や色んなものに幼い時から触れられる環境は羨ましいけど、田舎で育って山が遊び場だった思い出や、方言や地方の風習に親しんで育ってきたことを思うとそれはそれで良かったかなとも思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/16 23:49
        • 一つだけ言えることは、東京は都の予算も潤沢だから街並みも整備されているし、洗練されたオフィスビルも社畜の虚栄心を煽ってくれる。上場や大手勤めでも実態の豊かさには程遠い社畜生活を送るわけだが、虚栄心だけは持てるからいいよね。
          優秀な社畜を、企業が得る利益に比して安い給与で長くこき使えるんだから、東京は素敵なところだよ、少なくとも企業経営者にはね。
          1は模範囚なんだから、みんなイジメるなよな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/16 23:52
        • こういうバカいるから、地方で頑張って企業誘致してる県庁職員さん応援しちゃうんだよね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/12/17 01:09
        • 東京とか住みたいとも思わない。
          何故か東京の食べ物がまず口に合わない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/12/12
      categories カテゴリ >>1の話 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (114) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク