売れねえから値段下げたら600円しか利益でねえの
値段下げたことを後悔している
600円も出たジャン
>>3
600円とかバイトしたほうがマシじゃねーか
金稼ぐの難しいわ
薄利多売でも多売出来たら利益になるんだぞ
>>6
薄利過ぎるわ
|
|
知識がないの?頭悪いの?
>>7
知識もなくて頭も悪いから教えてくれやアホ
転売の純利益は約2割いけばいい方だからな
それも個人で何も介さないでやるなら仕入れから梱包や発送まで一人でやらないといけないし時間もかかる
資金も拘束されるし場所も取るから、転売を羨ましがるのは情弱ぐらい
>>11
ホンマこれ
こんなに儲からんなら転売なんてしなけりゃよかった
しかしメルカリぼり過ぎだろ
手数料取った上配送料もとりよって
しかしメルカリで出さないと売れないと言うジレンマ
fbaじゃないのか
何売ってるの?
ゲーム系?
>>17
カップ麺売ったよ
賞味期限近いから売れ売れと急かされてな
全然儲からんかった
>>29
それはお前が阿保だわ
>>32
何がアホなんだよ
スーパーで賞味期限近くて1個150円で売ってたのが
メルカリで1個600円で取引されてたんだぞ
けど1ヶ月近く全然売れねえから一個300円にしたら即売れたが色々引かれて儲けが600円しか無かった
だれか儲かる方法教えてくれ
手数料ボラれる、値下げ交渉前提、その上送料込みも前提のメルカリは転売に向いてない
尼で流して駄目だったらオク、最終的にメルカリが普通
>>19
この最終的にはってのはほとんど在庫整理ってことでよいの?
メルカリで売るのは楽でしょ
他をしたことないが
買う側もちゃんと見てて明らかに安くないと買わねえ
ラクマで偽物販売しとけ
中国で500円のやつが6000円とかで買っちゃうアホばかりだよ
>>28
詐欺じゃねーか
バイトは必ず報酬もらえるけど転売は負債を抱える場合もあるもんな
その挙げ句に品薄で買えない系だと恨まれるリスク付き
転売で儲けるとか不可能に思えてきた
儲けれる奴は無在庫販売だろ
アホを釣る
>>33
まぁほとんどの業種は転売だし
俺の知り合いに通販業をやってる社長いるけど、その人は薬をメイン商品にした
何故かというと「軽くて小さくて単価が高い」から
後は自分で考えろ
>>35
なるほどな
けど結局薬作ってる会社が一番儲かる気がするわ
無から有を作ってるんだから
稼ぐ転売って手持ちに金があって品薄になるのを買い占めるから儲けれるんだよ
言っちゃえばリスク少なくハイリターンの株みたいなもん、元々金持ってなきゃ稼げねえわ
せどりもあるけどあれはお小遣い稼ぎ、お小遣いになるけど生活にはならない
>>36
中リスクで低リターンだろ
金はあるから転売で増やそうと思ったが全然だめ
売れなかったら損するわ全然儲からんわできつい
>>44
期間工やれよクソガイジ
>>45
期間工ってすげーわ
あれだけ金を生み出せるって
無から金を生み出す大変さがわかった
バブル期なんかは大学生が海外でブランド品買い付けてきて荒稼ぎしてたらしいけどな
メルカリって送料別も出来るんだからそうするか実質送料込みでの値段で送料無料にした方がいいんじゃねえの
その旨記載すれば納得するだろ
メルカリでカップ麺が1個600円ってマジ?
>>42
限定の奴だとそれくらいいく
600円儲かったらいいじゃないの
>>43
よくねえ
エイプとかガーンって上がったときあるやん?
あれって店と結託して関東連合が買い占めててレアリティ出してたんだってよ
行列作ってるとこに高級車で横づけしてハンドバッグ片手に別口通されて買い占めてオクで値段釣りあげてさばくんだと
まあ賢いっつうかどこに食い込むかだよな
>>48
やってることがろくでもないから昔ながらの洋服屋とかはボロクソ言ってたな
>>48
ほーん
最近だとモンキー50があがったよな
その後モンキー125が出て転売厨プギャーだったが
俺の話だが終売情報流れてきたから転売したいものを
店に買いに行ったら置いてなかったわ
素人では俺が一番早いはずだから店が隠した
店には勝てん
つーかそんな値上がりしたカップ麺ってあったっけ
謎肉がちょっと値上がりしたときは最初のほうであったけど
ペヤングも消えた時上がったか
>>51
教えねーよアホ
自分で調べな
結局転売オンリーで儲けようなんて無理な話だな
転売なら店があるし転売仲介ならメルカリがある
商品なら生産者がいる配送も配送業者がいる
自分で生産して仲介業者通さず自分で配送するくらいじゃないと儲からん
モンキーは元から可愛いから人気って車種で生産終わってたから普通に上がるだろ
まあなんし絶版車ってのは手堅いわな
基本的に絶版だから市場での流通量が増えることは無いから値上がりはしても落ちることはない
時間がたてばたつほど数は減り続けるから上がる一方。投資として素晴らしい
分かりやすい例でいえば86なんて00年代前半までは峠小僧の潰す前提の練習車だったのにな
まあネックが保管場所とそれに絡む経費と盗難だ
これから環境云々も絡むし車は長い目で見た投資先として悪くはない
>>56
上がらねえだろ
125あんのに50買う奴いねーよ
何回も買おうと思ってやめたわ
>>59
詳しくないのは分かったよ
>>60
値段上がっても買う奴居ないから
ヤフオクのモンキーアニバーサリー落札されないまま値段だけ上がってるのが証拠
一度現物でやってみようかと浅いところでいいやと中古本買って試しに古本屋で言ったら損したからそれでやめたな
ほんのちょっとだけ稼ごうと欲出したら完膚無きにまで叩かれた
>>57
本とかブックオフで売るよりマシレベルだよな
>>61
ブックオフは即買取だろ
オークションなんていつ売れるか分からんものを在庫の山にして保管するんだぞ
全然費用対効果が違うだろマヌケ
メルカリって自分で例えば一点物のアクセとか作って売る分にはいいだろうけどカップ麺()売るには向いてないだろ
頭悪すぎるべ
>>58
転売でカップ麺はメジャーなんだが
知らんのか?
モンキーが天井なしで上がるとは誰も言ってないぞ
いわゆる旧車のことだよ
まあお前に知識を授けてやる気は無いから頑張って
>>63
もういいからそこまで言うならお前がモンキー買え
モンキー買ってから俺に意見しろ
買えないんだろ?モンキー上がると思ってないから
やっぱ口先だけだなお前は
単車は特に旧車は難しいなあ
>>65
モンキー125という上位互換あるのにモンキー50買う奴居ない
値上がりもない
ドヤ顔で絶版車がどうとか語ってる奴恥ずかし過ぎワロタ
誰でも言えるわそんな低レベルな話
よく分からんけど通販で一万円以下のの商品を送料払って買うやつ多いわけ?おれ買ったことないけど
>>71
送料ってお前が思ってるよりずっと安いぞ
ゆうパックとかググってみ
秀和システム
売り上げランキング: 1,435
|
|
手数料と送料で1200円の儲け
一日一個程度だけど100均のある商品が900円で売れてる
便利だから知らない人は買う
メルカリは面白い世界だよ
それでも送料引いて1日800円程度だろ
働くほうがマシなんだよなメインには出来ない
慣れてきて片手間で出来るようになれば小遣い稼ぎにいいんだがな
馬鹿なやつはメインに出来ると思ってしまう
反復継続すると宅建業の免許要るし、別宅だと譲渡所得の所得税払わにゃだし(短期40%)
自宅なら控除あるから売る時は強気でじっくり高値で待てば100万円ぐらいは簡単に抜けるぞ
そんなのやるならまだ手数料取って出品代行とかやるほうがマシ。
あるいは自分でちょいと加工して売る。
100均のスマホケースとかに同じく100均のスワロもどきをビッシリ貼り付けて売るとかだな。
少し置いたほうがいいものにわかれる。
あとはその価値がわからないところからわかる奴に流すスキルだな。
先々月は20万超えてたが、いつもは8万ぐらいだから小遣い稼ぎ程度だけど。
都内限定を地方に流すのもいいぞ。一日で10万になった
しかも二回。新品定価との差額は4000円かな。
転売屋は糞以外の印象は無いわ。クソ虫共が
ヨンフォアと平成フォアより違うぞ。そもそもの知識がないな
標準語しゃべれる
が関西でそれやってたらいじめの的にされるねんで
腸がどうとかお前なに言うとんねん
そんな韓国人みたいな発想を咄嗟に出来るお前がやべーわ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















