日本人「お、新キャラじゃん。課金しよっと(時速10万円)」
日本人「お、新型スマホじゃん。ローン組も(維持費7000円)」
😄🚬「……う…ぁ」
ソシャゲ厨はみんなアホばかり🤔
時速?
1万円で30連くらいだろ
大体1時間で10万円くらい使えると思う
マジレスするとiPadに行き着くからそれは無い
|
|
1万円の2DSを高い高い言ってる奴がガチャにはジャブジャブ金突っ込んでんの見てこの世の終わりを感じた
>>8
言ってるやつと別人だろあほかよ
>>26
俺の友達だぞ
身近にネットで見かけるようなアレが居たから絶望した
ヤニカスがソシャカス馬鹿にしててワロカス
いうて最近のゲームはどれもネット繋ぐのに月額課金しなきゃいかんし、追加コンテンツのダウンロードは課金しなきゃ遊べませんってのが多い
結局、据え置きもスマホゲーも搾取しにきてる
子供じゃ手が出せない金額になりつつある
>>10
儲け出さなきゃ次のゲーム作れないですし
我慢して無課金で遊ぶ選択肢もある分昔より恵まれてる部分もある
>>18
ソフト1本1万円でそれがクリアまで20時間程度のボリュームだった頃より
今のが遥かに恵まれてる筈なんだよね
😄🚬「それってサービス終了したら全部ぱぁになるし、そんなに課金してるならスマホなら無料とかゲーム機をぼったくりとか言えなくない…?」
漫画村擁護語録の「高いから買えない」もクソだったな
だったらまずはネット解約しろよと
課金ゲームは悪
スマホ買い切りゲー(小声)
>>14
金を払わないと全部遊べないなんて詐欺です、★1(体験版レビュー)
😄🚬「このゲームおもしろいなぁ」
敵「未だにゲームなんて買ってんの?スマホなら無料なのに」
😄🚬「で、いくら貢いだの?」
敵「ンアアアアアアッ!!!スマホなら無料で遊べるのに!!!!!」
ゲームボーイの通信ケーブルで嫌な予感してプレステのポケステでこれは…ってなってプレステ2でネトゲ出された時にあーあってなったよ
ゲーム機叩いてるスマホなら無料マンって自分の端末の値段や課金した金の事覚えてないのかなぁ
スマホのゲームが好きで遊んでるのなら構わないが売上金額や市場規模持ち出してきて
ゲーム機は時代遅れとかソフト6000円はぼったくりとか因縁つけてくるタイプの奴嫌いだわ
スマホとかクオリティクソなのにね(´・ω・`)よう課金するわ
てかソシャゲに限らず家で飯食うときにスマホの小さい画面でYouTubeの動画観てる奴等とかテレビくらい買えよってなる
あと気持ち悪いのはソシャゲでやってんだからテレビゲームにキモいの蔓延させずに住み分けしろやって思う
ゲームに声がついた弊害なんだろうな
俺もスマホのゲームは1個やってるしな
5年で10万近くは使ってるから課金やスマホゲーム自体をどうこうは言わん
でもスマホなら無料なのに、とか、ゲーム機を時代遅れのぼったくりとも思わない
ソシャゲって地獄のようにつまんなくね?
アレって電車の中で暇だから とかいう状況があって初めて流行るもんだろ
一部の廃課金がいるだけでほとんどは非課金だよ
コントローラーがソフトと同じかそれ以上するのどうにかなりませんか
ソシャゲは宗教に似てるな
苦行ありお布施あり現世利益なし
射幸心煽られまくりィ~!!
課金課金言うけどソシャゲの客単価の平均CSより下だぞ
極一部の廃課金に大量の乞食がぶら下がってるだけという現実
スマホは生活必需品だからノーカン
こういうのもいるが果たしてそうだろうか
スマホ自体はたしかに生活必需品だ
しかしゲームを快適にしたいからとグレードの高い物にしてゲームの為に高い端末を買ったという話は頻繁に聞く
>>41
人によるな
例えば若い女だとiphoneにしないとハブられ射殺されるからiphoneもつしかない
>>44
あれ可哀想だよな
iPhoneじゃないからあいつハブろうぜ!って陰湿過ぎるよ
中高生でもiPhoneじゃないといじめられるって記事、読んだことあるよ
ゲームしないなら1万とかので十分なんだよなぁ
ネオジオとかソフトだけで数万してたよな
ソシャゲって結局アニメだからな
据え置きゲームシリーズもどんどんアニメ化進んでいってるけどさ
特定のシリーズゲームなんかネットで昔も萌え豚向けだったろって意見見るけど今の世代の俺ですらそれはねーなってなるな
ソシャゲも気持ち悪いし
何より害悪なのがそのスマホが私生活になくてはならないものだということ。そりゃ馬鹿は課金するわさ
自分がトレンドに付いていけてないだけの事で騒ぐなよ
|
|
ガチャ回してゲームした気になってる人たちの目を覚ますにはスマブラぐらいの大作が必要になってしまった
学生か暇人でもないと積みゲーにしかならんわ
まずゲームを起動するめんどくささがあるしな、CDケースから出して音楽聴くやつもBD観るやつもみんな面倒になってる時代
DLCとソシャゲを同列視してるバカ
DLCがあるゲームは、なしでも100%楽しめる。DLCで120%になったり150%になったりする。一部除くが
反面、ソシャゲなんて湯水のように使ったところで、100%になることなんてないだろう?
年を越して
友人「グラブルの干支キャラ神じゃん。天井覚悟で回すわ」
って話にしたほうがはやい
そしてそれは個人の感性による
他人の趣味を馬鹿にするのもいいが、ただのブーメランでしかない
まぁソシャゲってどこも、ガチャ>キャラ強化>ミッションクリアの繰り返しだから
単純すぎて飽きたけど
家庭用のゲームは色々選べるから楽しいよなぁ
難点はハードごとに買わないといけないとこだね
ゲームがしたいんやなくて手軽に暇な時間と金を消費したいんやと思う
他にやることもなく、ソシャゲが無くても無為に消費してたであろうそれらを
ソシャゲで消費することで何かをやったという達成感が得られるんやで
ガチャもボタン押して当たりが出るだけで達成感が得られるとか
ある意味では時間効率がいいやん?
いるいる
「スマホならタダなのにゲーム金払って買うってバカw」って言ってるのが暇さえあればスマホポチポチ、月に何万も課金してるのいるからな
月割りするとこっちのがずっと支出少ないんだが、1000円2000円をちまちま課金するだけなんで合計金額に頭がいかないらしい
生活必需品として持ち歩いてるスマホゲーと違って、携帯ゲーと言えど暇さえあれば出来る趣味でも無し。
クソゲボーダーを引き下げたというユーザーにとってクソみたいな結果を残したね
まぁクソゲしかないってわけじゃないけどさ。
いわゆるPCでソリティアしかやらない爺みたいな層がスマホのゲームやってんだろ?
ガチャひいてプレイして...のループやん
ルーチンワークが好きな人向けだよね
またはワンパターンなことしかできないやつが好きなの?
ほぼ変化の無いシステムが俺には理解できない
無料でしか遊ばないって人がドンドン増えていて、売切だろうが課金だろうが、金払ってまでやらないって人が増え続けている。
そのうち、ゲームは無料でやるもの(据え置き含め)。それに金掛けている事自体バカにされる風潮になるかもしれない。
家に帰らないと出来ないコンシューマーゲームは確実に負ける
そもそも諸経費がソフト合わせて5万くらいであとはソフトの料金のみを考えれば断然に安いんだろうけど いきなり5万とソシャゲやらないからわからないけど、何連とかで5万吐くのが感覚的に違うんだろうね 結局パチ屋的なの高揚感が違うんだろうな
家族いるからテレビ占領できないし
ゲーム機で場所とらないし
すぐ止めることができてすぐ再開できるスマホはいいんだよなー
ゲームやらなくても電話メールLINE使うしさ
いやあ、単に一括で買うと高額に感じるが、分割なら安いと感じちゃうだけだろう
ゲーム機も売り方変えればいいんじゃね?と思うよ
プレステ5ガチャ!
本体価格6万円、一回1000円のガチャを引いて当たりが出ればその場で支払い完了!大当たりなら更にソフトも!っつって、当たらなきゃ100回引かせりゃいいんじゃね
当たらなくても買えるんだから良心的だろ
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







課金しなくても100%楽しめるならともかく今は100%楽しむためには課金が必要な据え置きすらある状況だしソシャゲを馬鹿にできるほどでもないだろ
他人の金の使い方に口出すのは野暮ってのはまちがいないが