eyecatch
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:24:25.434 ID:h0339hFWM

    一ヶ月で8キロ減ったわ

    4 ◆mAtudoMqMg 2019/01/20(日) 08:25:43.150 ID:ExhPEuiv0

    ぎゃくに何なら食べれるの

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:32:59.757 ID:Yr7BeP2b0

    >>4
    肉魚卵チーズ油
    甘味は砂糖の代わりにエリスリトール
    キノコは種類あるけど舞茸のみ
    貝は基本NG
    紀文の糖質ゼロ麺とゼロつゆを活用
    パンは卵だけパンケーキの作り方をネットで探して覚える
    酒は蒸留酒ならいいとはいうが飲むとあまり減らなくなる感じがする

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:33:51.296 ID:h0339hFWM

    >>23
    貝ってだめなん??

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:35:39.444 ID:Yr7BeP2b0

    >>29
    ホタテの糖質とか明らかにNGだぞ

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:26:49.803 ID:uB5ruhWI0

    コメとかパン食えない人生は嫌

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:26:31.662 ID:Wk5eqOCM0

    効果あるけどゼロにすると最悪死ぬから調整してな

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:27:24.075 ID:h0339hFWM

    でもたぶん一ヶ月が限界
    ずっと炭水化物抜きは無理だわ

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:28:06.756 ID:pQRy0MAL0

    飽きが来るからオートミールにしたわ
    毎日安い豆腐はキツい

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:28:25.945 ID:Zf9seGwM0

    体調はどんな?

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:29:56.618 ID:h0339hFWM

    >>12
    特に悪くはない
    ちょっと体がだるいくらい

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:28:41.905 ID:1E78qXIs0

    炭水化物抜いて痩せると老けるぞ
    一日一食と炭水化物はお茶碗半分は食え

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:28:42.979 ID:O5RAHc4W0

    ハゲるぞ ソースは俺

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:29:08.842 ID:6+kL+f/y0

    10ヶ月で消えてなくなるな

    17 ◆mAtudoMqMg 2019/01/20(日) 08:29:47.226 ID:ExhPEuiv0

    要は摂取カロリーを下げればいいんだよね?
    朝は白米にふりかけ400キロカロリーお昼はチョコスティックパン500キロカロリーだけ!
    みたいな

    22 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2019/01/20(日) 08:32:34.753 ID:xjCwhm4F0

    >>17
    カロリー制限は古い常識
    今の常識は糖質制限、もっと言うとAGE制限

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:30:52.077 ID:Wk5eqOCM0

    極端なことは期間限定にしたほうがいい
    1ヶ月3㎏くらいをコンスタントに減らして運動
    1年で13㎏落としたのを必死でキープしてるわ

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:30:38.352 ID:h0339hFWM

    ラーメンとかチャーハン食べたい

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:32:13.120 ID:uB5ruhWI0

    また食べだしたら戻るんじゃないの?

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:33:00.848 ID:h0339hFWM

    今60キロだから58キロまで下がったら辞める
    吉野家行きてぇ

    28 ◆mAtudoMqMg 2019/01/20(日) 08:33:25.129 ID:ExhPEuiv0

    >>24
    既に痩せてるじゃん…

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:35:05.080 ID:h0339hFWM

    >>28
    元は68キロやで

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:33:03.396 ID:O1l84mp7p

    脳が炭水化物に飢餓感を覚えてるので解禁して炭水化物を摂った途端にリバウンド必至
    一旦は痩せるけど太りやすい身体を作るダイエット業界が儲けるダイエット方ですね

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:34:16.608 ID:h0339hFWM

    >>25
    怖い
    もうデブりたくない

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:36:42.125 ID:O1l84mp7p

    >>31
    この先ずっと炭水化物を控えるか、ハードワークな筋トレで代謝を上げる

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:35:35.649 ID:zjwJxri50

    食いたいと思ってる時点で失敗するぞ

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:33:07.592 ID:1E78qXIs0

    朝と夕方にご飯控えめの和食食ってスクワットしたらいい
    簡単な話自分の1日の消費カロリーより摂取カロリーが下回れば大体は痩せるんだからさ

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:34:48.374 ID:h0339hFWM

    >>27
    スクワットはやってる
    テレビでやってたの真似したけど普通にしんどいな

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 09:08:10.260 ID:1E78qXIs0

    >>32
    最初に息吸って吐きながらゆっくり腰おろすといいらしい

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:35:53.881 ID:thuMo/8A0

    炭水化物抜きは痩せるけど
    ちょっと炭水化物取っただけでめっちゃ太る

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:35:56.275 ID:h0339hFWM

    菓子パン食べたいぃ

    41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:36:53.431 ID:K3leQPHHp

    糖質制限やめた途端に元どおり
    体臭くさくなるし老けるしロクなことない

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:37:51.925 ID:SUpIOaL00

    7月から半年で15kg体重落としたけど1月に入って5kg増えてしまった
    また今日から減量する

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:39:09.150 ID:st9sgS4Na

    炭水化物抜くダイエットは瞬間的な減量のために将来の健康を犠牲にする危険な方法だけどVIPPERならそんなこと気にしてないか

    48 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2019/01/20(日) 08:39:09.154 ID:xjCwhm4F0

    ハードな運動で痩せ、その後も体型維持のために運動をし続けるのと
    糖質制限して痩せた後も継続して体型維持できる程度に糖質制限を続ける

    どっちもつらいと思うよ

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:40:49.701 ID:Vk2PeA5KM

    っていうか食いすぎなんだろ
    普通の量食って生きてたら太ることなんかないぞ

    55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:42:36.684 ID:tNA6T1n10

    糖質制限で3ヶ月で24キロおとしたが辛い辛い
    特に甘いもの食えないのがキツイわ

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:43:49.422 ID:u0mSeK8u0

    ご飯抜いたらほんと体重落ちるよな

    59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:44:50.842 ID:O7gH/QP9d

    炭水化物だけ抜いても意味無い 糖質も抜け
    単純に食う量が減ったから痩せただけ

    61 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2019/01/20(日) 08:47:18.379 ID:xjCwhm4F0

    >>59
    糖質と食物繊維のことを炭水化物と言うんだよ

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:49:51.162 ID:wPqNrKapa

    糖質制限で落とすとリバウンドが半端ないぞ
    脂質制限+低GIの方が無理なく痩せれて長く続けれる

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:53:07.459 ID:CUEbTEbja

    便秘に気を付けな

    67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 08:56:14.252 ID:gZFtosgca

    俺筋トレして72kg→80kgまで増やしたけど顔痩せたしいくら食っても脂肪太りしなくなったから体重だけで考えるのほんとナンセンスだと思うよ
    身体を動かして栄養あるもんバランスよく食う方が健康になる

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (31)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 06:35
        • 夜の炭水化物減らすだけで一気に落ちるよ。
          筋トレ併用したらリバウンドしなくて無敵。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 06:39
        • けっこうやるのは簡単だが本当に金と手間がかかる。金に余裕があるならやってもアリだと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 06:40
        • 結局1日のカロリー摂取が使うより少なければ痩せるんだろ
          簡単じゃねーか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 07:10
        • デブならまあ1ヶ月くらいなら抜いて大丈夫やろ
          平均体重ちょっと超えくらいの人がやると確実にリバウンドする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 07:26
        • 炭水化物を抜くと痴呆になりやすいとかう記事を見たことあるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 09:19
        • 炭水化物を抜くとたんぱく質中心の食事になる
          でもたんぱく質を多く取ると、今度は腎臓に負担がかかる
          プロテインを大量摂取しているビルダーがよく腎臓壊してる
          よって炭水化物抜きは長くやるもんじゃない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 09:24
        • 炭水化物抜きダイエットは身体に悪いんじゃなかったっけ?リバウンドも起こりやすかったはず。
          ちなみにどんなダイエットだろうと短期間で見れば体重は落ちるんだそうだ。ダイエットの種類は関係ないみたいね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 09:41
        • たしかにすごい勢いで体重落ちるけど頭回らんなるで。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 09:42
        • そんな極端にやらんでも食い過ぎなければ大丈夫なんだけどね
          続けられなければ意味ないよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 09:44
        • 食べるものの種類で体内での使われ方が違うから単純なカロリー制限は効率的ではないって話がいつの間にかカロリー制限は全部間違えになり
          糖質コントロールということで食事内容のバランスを変えることがいつの間にか糖質カットに置き換わる
          だからデブなんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 10:35
        • 夜のライス無くすだけでかなり効果でる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 11:45
        • 糖質制限だけをやってるからリバウンドするんだよ
          筋トレもやれ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 11:47
        • なんでこうダイエットとか体重減らす話になると炭水化物減らせとか糖質ゼロとか
          筋トレとかの脳筋バカが蔓延るの?
          それしないと死ぬの?バカなの?脳細胞萎縮してるの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/01/21 12:37
          • >>13
            バカはてめーだ、低脳
            ガリガリだからって嫉妬してんじゃねーよ
            おまえにとってダイエットってなんなの?
            答えてみろよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 12:11
        • 普段の生活に無理なく組み込めるダイエットなんて糖質制限ぐらいしかないから
          話題になる。
          そこに筋トレしろなんて時間をとるものを進めるはナンセンス。
          1年前制限して10kg痩せたけど結局食習慣が戻っていっちゃうから
          痩せるのは可能だけど維持はかなり難しいと実感している。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 12:15
        • 安易に痩せたくて試したが、炭水化物二食連続で抜くとめちゃくちゃ頭痛くなって運動どころじゃなくなると気付いたから適度にやるようになったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 12:28
        • カロリー制限1月やったけどまるで変わらなかった。
          今糖質制限に変えたらカロリー変わらんのにゴリゴリ落ちてる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 12:40
        • 太ってる人って、元々炭水化物採りすぎてるんだとおもう。
          それを普通の量までおさえりゃいいだけ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 12:43
        • 糖質制限やめたら一気にリバウンドするぞ
          一生続けるならいいと思うが

          あと、やる前より痩せにくい体質になったから個人的にはおすすめしない。
          痩せた状態を維持できる自信があるならいいんじゃね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 13:38
        • よほどのデブならダイエットした方がいいが
          普通なら食ってその分運動筋トレしろよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 13:40
        • 運動しないと炭水化物抜いたら筋肉がもの凄いスピードで無くなっていく
          それで体脂肪が落ちたと勘違いする、ただ痩せにくい代謝低い弱い体になっただけなのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 14:51
        • 炭水化物抜きで満足いく食事しようとすると金かかるよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 14:57
        • ローソンの糖質制限のパンは優秀なんでファミマとセブイレはやってないか不思議なくらい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 16:20
        • 糖質制限の話になると「完全にゼロにする」前提で話す人がいるけど、少し糖質の量を減らすぐらいなら適度にダイエットできるし健康もほとんど害さないし問題ないでしょ。

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 16:23
        • 炭水化物抜くと水分が体から抜けるから。3キロぐらいは水分
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 16:25
        • 水分が抜けただけだから当然リバウンドしやすい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 16:39
        • 一生炭水化物抜き続けられる環境・精神がない人にはオススメしない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 19:33
        • ゼロか100しか理解できない人はいないだろうけど
          ガチらなくてほどほど制限でも効果あるからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 19:47
        • 一生続けられないものはやんない方がいい。戻したら逆に太る。
          飲み物は水がコーヒーかお茶。ポテチ、揚げ物、甘いものを極力食べない。ってするだけで痩せるって。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/21 20:04
        • 飲み物水、主食ロウカット玄米にしてから全然太らなくなったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/01/22 01:12
        • 炭水化物ダイエットは毛根が弱って毛が細くなるからマジ危険だぞ。
          最初から禿げてて諦めてる奴ならいいけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/1/21
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (31) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク