1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:43:54.062 ID:s345E4zh0

https://i.imgur.com/sImC0Qe.jpg
sImC0Qe

危険運転予備軍なんで早急に改善するか免許返納してください

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:44:29.558 ID:mxnw6Ois0

中央分離帯超えて右に出るつもりなんだろ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:45:07.608 ID:s345E4zh0

>>2
もしくは逆走する気なんだろうな

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:46:30.713 ID:FoHCD4DTd

合流なら右でいいんだが、これは停止線あるし違うか

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:45:34.676 ID:WNoXtUlH0

時々いるわ合流気分なんだろうな

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:47:36.260 ID:SvnDBKS70

ここは変形してるがT字路だから左折

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:47:57.300 ID:s345E4zh0

停止線の有無じゃないんだな問題は
付加車線があるかないかの違い

眼の前に停止線あってもその奥に付加車線があればそれは合流
高速とか一般道でも稀に居あるぞこのパターン

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:49:14.402 ID:s345E4zh0

https://i.imgur.com/WnVTLs9.png
WnVTLs9

角度が違うだけでやってることはコレと同じなんだよな
この状態で右から来る車に見えないだろうから右ウインカー出します!なんてアホ居るかって話

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:49:28.511 ID:+g+boYdg0

これルール上は左だけど
左ウインカーだす奴はペーパードライバー
右出して本線の後続車にアピールする方が事故起きない

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:50:14.536 ID:s345E4zh0

>>10
自分の都合で勝手にルール捻じ曲げる危険運転予備軍おっすおっす

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:50:32.361 ID:+g+boYdg0

>>12
図星かwwwwwwwwwwwほんとは車も持ってないんだろうな

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:54:04.738 ID:gNF1jFY60

>>10
まぁ車運転してたらこういう発想になるわな
この意味がわからんガイジは車乗らない方がいいよ

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:58:44.508 ID:+UDZEb0yd

>>10
これでしょ
左ウィンカー出しても周りの車から見えづらいなら意味ないじゃん
見えやすいようにアピールとしての右ウィンカーだろ

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:07:52.914 ID:z9XNgK790

>>10
これだな
臨機応変

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:51:07.848 ID:YQHMLBP40

この場合はむしろ右出した方が安全だよ?

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:51:42.063 ID:ifkPYfA/M

完璧に守りすぎて事故起こすタイプ多いよね
真面目すぎて生きにくい人

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:52:20.154 ID:Ccr/Ui5nx

どっかで覚えたにわかが得意になっていきってるパターン

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:52:29.840 ID:XktfFCqra

>>1
はいエアプ定期

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:53:12.908 ID:8dwLTZFL0

ルール<<<<安全
これは崩れることはない
よって右左どっち出そうが車線に入りたいんだろうなというのは察しがつくのでどちらでもいい
察せない奴は道路に出るな

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:56:39.291 ID:mxnw6Ois0

この状況なら右に出したほうが安全とか言ってるやつ誰に方向指示器見せてんだよ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:57:53.258 ID:SnBQJCic0

どっちに曲がるかではなくて合流するぞっていう合図だからね

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:58:39.758 ID:s345E4zh0

角度によって出すウインカーの方向が変わる

こんなの有りえないんだわな

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 19:59:12.717 ID:nGRAfBSh0

左に出しても右に出してもそんなに重大な問題起きないと思うんだが

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:01:22.203 ID:YQHMLBP40

中央分離帯があるせいで“右が正解”感が増えているんだよ
この道で逆走してくると思い込む方がヤバいのでは?

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:03:22.673 ID:aiVXruxI0

何で頑なに右ウインカーを出したがる奴がいるんだ?
道交法守れよ
自分ルールで運転する奴が多いから事故が増えるんだよ

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:03:41.982 ID:s345E4zh0

何度も言うけど角度によって出す方向が変わるなんていうのは有り得ないわけ

急な角度での左折だから右から来る車に合図見せなきゃ!とか右ウインカーとか有りえないんだよ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:04:38.328 ID:DLTjSq070

左折だから左ウインカーだな

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:04:44.848 ID:ijuitzxkM

まあ結局どっちでも察しつくしな
左にしろ右にしろこだわってる奴は車乗らん方がいいわ

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:05:17.587 ID:lQUp/dX20

この画像で右に曲がるなんて思う馬鹿はいないだろ?逆走するの?

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:05:35.966 ID:s345E4zh0

>>58
昨今のニュース見てみ
馬鹿にできねーんだよ

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:05:17.975 ID:qY8dJMp2d

ご丁寧に一時停止になってるのに、右ウインカー出す判断はありえないわ
ただ「左に出す意味がない」ってのも、たしかにと思った
だけど、なんでわざわざ逆に出そうってなる??

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:08:32.682 ID:s345E4zh0

https://i.imgur.com/gqI2YzX.png
gqI2YzX

こういう状況でも右ウインカー

https://i.imgur.com/BrMvB1a.png
BrMvB1a

こういう状況でも右ウインカー


ありえんだろ

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:10:25.528 ID:lizpfdxG0

外に出ろよ99割が右ウインカーつけてるわ

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:09:45.381 ID:q9ToXqjM0

ハザードにすりゃ文句ないだろ

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:16:33.565 ID:NkXw8oAv0

>>73
天才現る

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:11:33.833 ID:qSG7k3Li0

前走ってるやつがここで右に出してたら、「こいつ大丈夫か?」ってなるわ
親切でもなんでもない

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:12:41.579 ID:aiVXruxI0

何のためのに道交法があるのか理解してない馬鹿は免許返した方がいい

83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:14:49.542 ID:mnWGyd+pa

親切とかマナーとか言ってるやついるけど本線走ってる側からしたらウインカー見えようが見えまいがどうでもよくね?

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:15:43.257 ID:xSTq+eGx0

>>83
それ言うんならウィンカの存在要らないよね?
なんかさ、もうやめようよ

122 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/30(水) 20:27:14.729 ID:nXs8vUl+0

好きな方でいい
ただノーウイカーはやってはいけない

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (334)

    • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:03
    • ※216
      何を基準に話してるのか知らんが道交法の基準だと交差点だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:06
    • ※210
      しゃーないって部分には価値を見出したのかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 224. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:08
    • 停止線の場所が悪い
      車一台分手前にあれば明確に合流になるから迷わない
      現実の道路でもやや手前にあるのが大多数だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 225. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:13
    • 停止線関係無いのに停止線に拘る奴はなんなんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 226. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:15
    • ※218
      本線道路が優先なんだから割り込む奴は馬鹿かキチガイだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 229. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:21
      • >>226
        いくら馬〇か基〇外が無理なタイミングでノコノコ出てきても、突っ込んだら本線側の前方不注意になるんだよね。真面目な話。

        だから本線側に存在を知らせてあげましょう。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 228. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:19
    • ※227
      ライト付けて走れや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 230. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:22
      • >>228
        ライトだけじゃ視認性が弱いからウインカー使うんだろう。アホか。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 231. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:23
    • ※229
      優先道路側が過失割合低くなるんだけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 234. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:28
      • >>231
        いや、前方不注意の方が過失割合高いよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 233. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:28
    • 迷ったらハザード!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 235. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:31
    • ※234
      保険屋の過失割合だと優先道路による交差事故は進入側に非があるんだがなんの過失割合なんだい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 243. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:49
      • >>235
        侵入側8割だが、2割は優先道路側に非があることになる。それが問題だ。

      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 236. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:35
    • 古いネタ引っ張り出す奴だな
      結論は右ってなってたぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 237. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:36
    • ※230
      視認性が弱いライトは車検に通らず整備不良になるんだが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 240. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:47
      • >>237
        そういう次元の話じゃない。
        バカだね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 238. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:41
    • 日常的に運転をしていれば右に出してる車が多いのは知ってるはず
      法律でどうだろうと現実のドライバーは右が多いよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 239. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:43
    • ※238
      韓国人かよwwwwwwwwwwwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 241. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:48
    • そもそもなんのためにウインカー出すか考えろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 242. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:49
    • ※240
      馬鹿は君だろ
      ウインカーで存在アピールとかどこの次元だよw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 245. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 13:52
      • >>242
        夜中で見通し悪ければ当然。右ウインカーがあるのと無いのでは視認性が全然違う。

        左ウインカー(見えない)とバックライトだけじゃ見えずらいと思う人はたくさんいる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 244. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:49
    • これ警察はどう言ってるんだよ暇な交通課の人でこれ見てる人答えてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 246. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:55
    • これは右。
      何故ならこの道は付加車線だから。

      本当は平行に走る道を作りたいが面積上作れないのでこうなっているだけ。
      ただこれが付加車線か交差点かの線引きは難しいので、警察はこの道を交差点と言って問題を収束させてるだけ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 247. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:55
    • ※245
      ヘッドライト付けて走らんかい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 248. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:57
    • ※246
      道路を作った人の気持ちを考えて運転するべきだわな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 249. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 13:58
    • どう考えても雰囲気的に合流やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 250. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:00
    • 「交差」点ではないよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 251. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:02
    • ※249
      逆走する奴も雰囲気的に反対車線なんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 252. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:04
    • ※248
      そういうことじゃないぞ。頭大丈夫かな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 254. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:06
    • ※252
      皮肉だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 259. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 14:12
      • >>254
        皮肉を言いたいんだろうが的外れだぞと言われてるんやぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 255. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:07
    • ※250
      法律上の定義では交差点
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 268. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 15:27
      • >>255
        法律上どうか、とっさの判断で全ての人が分かるかっつうの。

        事故回避したいなら大人しく右ウインカー出して合流待ちしてる事を知らせとき。

        それが側道から合流する時のマナー。法律上左折とかそんなことはわかった上。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 256. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:08
    • 交差点か合流かを区別する看板がないのが一番悪い。
      議論が巻き起こる時点で管理者、運営側(警察?)の落ち度。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 257. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:09
    • ※254
      知ってるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 258. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:12
    • ※257
      非難されたのにそういうことじゃないぞって意味分からないんだが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 260. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:15
    • ※259
      どう的外れなのか教えてください
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 261. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:21
    • 右ウインカー派に知ったかぶりが多くて草ァ!!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 262. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:26
    • 「ウインカーが見えなきゃ意味ない!」
      「んなこたぁない」
      「ウィンカー出さなきゃ気が付かれない!」
      「んなこともない」
      「真っ暗だったら見えないだろ!」
      「ライトつけてないのかよ」
      「ウィンカーが見えなきゃ意味ない!」

      以下ループ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 267. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 15:18
      • >>262
        ヘッドライトつけてないわけないだろ。

        ヘッドライトだけじゃ後ろから分かりづらいからウインカー使う訳で。

        ほんと頭悪すぎて話にならん。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 263. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:28
    • ※256
      写ってないだけだろ。
      標識柱は見えるから、正解が出ないように意図的にトリミングしてる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 264. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:30
    • この道は左ウインカーが正解だけど、対向車線があって右折する場合は右ウインカー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 265. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:56
    • ※205
      つかまんま幕張UFOの横の道だなこれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 266. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 14:57
    • 別に右ウィンカーでも混乱しないからいいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 269. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:44
    • 皆右出してる!ってのがね
      似たような道は幾つも知ってるけどバラバラだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 270. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:45
    • ※267
      君だけ異次元の交差点の話だなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 271. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:49
    • ※268
      右ウインカーで事故が防げると思ってて草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 272. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:52
    • まだ合流とか言ってる馬鹿がいるんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 273. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:55
    • ※268
      法律上だとこの左折は優先道路に対してなんだけど
      独自マナーの方が大切なら話は平行線になるから意味ないと思うぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 274. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 15:59
    • ※265
      そこだと左折の指定方向外進行禁止が付いてるから交差点ですね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 275. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 16:08
    • ウインカーで存在をアピールするならハザード点灯させた方がいいんじゃねw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 276. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:17
    • 左が正しいとわかってるなら素直に左出しとけって話
      「でも」とかありえないんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 277. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:31
    • 免許取るときはそれで正解だと思うよ。免許取るときは
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 279. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:44
    • ※277
      免許取ったあとは自分ルールで走りますっていうならさっさとその免許返上してくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 280. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:44
    • 車体自体光らせとけよw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 282. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:51
    • 本線から見えようが見えまいが左に出すのがルールとして正しい
      独自ルールだと認識しているならそれを正しいと言い張るのは間違ってるし
      それを独自ルールと認識できないのであれば免許返納してほしいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 283. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 17:55
    • 停止線の有無がある限り、砂山のパラドクスじゃないんだから
      左折するなら左のウインカー光らせないとダメなもんはダメさ
      これをアスペ呼ばわりするようなら何も話できないよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 284. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 18:40
    • ※283
      きみは自分側からしか物事を考えられていないね。「停止線あれば左折」→はい、その通り。

      しかしね、優先車線側からは君が見てる停止線は見えないので合流との違いはないんだよ。

      優先車線側が合流と思ってると想定して、合図を見えるように出す方がマナーとしては正しいとは思わんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 285. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 18:57
      • >>284
        その通り。

        自分からは見えてるが相手からは見えてない事がある。

        自分から見えてるなら相手も見えるだろうという思い込みが事故を招く。

        相手の立場になって思いやれる人が都会には多いけど田舎は自分中心の人が多い。

        当然自分中心でルールにこだわる田舎人はモテない。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 286. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:02
    • 田舎民が発狂しそうなこと言うなよw
      まあその通りだが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 287. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:07
    • ※284
      停止線は関係ない
      優先車線との堺に点線がないんだから付加車線がないとわかる
      つまり合流ではないとすぐに分かる
      左折なんだから優先車線にアピールとか何考えてるの?
      左折しても問題ないタイミングで左折していくだけであって割り込ませろとアピールするのかい?
      後続車両に嘘アピールしてさ
      二輪とか後続にいたらその左スペースに入ってくる可能性もあるよ
      ウインカーを右に付けつつハンドル左に切って二輪の進路にかぶせて巻き込んだら過失はどうなるんだろうね?

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 288. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:19
    • ※284
      停止線がある時点で上に一時停止の標識出てるのは常識ですよ^^;;;;
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 289. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:23
    • ※287
      >優先車線との堺に点線がないんだ>から付加車線がないとわかる
      >つまり合流ではないとすぐに分かる

      はい、この思い込みが間違い。
      お前が分かっても相手は分からないことがある。それは能力の違いではなくて、いる場所と見えている範囲の違い。

      相手が見えてないことを想定して運転するのが大人のマナーだけど君には一生分からなそうだ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 290. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:28
    • 287はずっと今住んでる田舎から出ないでね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 291. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:30
    • ※289
      そんな自己満足のマナーのために後続車両を危険にさらしても問題ないのかw
      こりゃ平行線のままだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 292. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:51
    • 停止線が見えなきゃ合流だと思うってことは裏を返せば付加車線の有無にかかわらず停止線が見えたら合流だとは思わないってことだよな

      停止線のあとに付加車線ある場合なんて普通にあるのに、それすら合流と判断せずに邪魔するってことでしょ
      そら危険運転予備軍言われますわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 294. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/01 19:56
      • >>292
        お前勝手に裏を返してうがった解釈してるぞ。

        単純に、優先車線を走行中の車からは、側道の標識やら停止線は確認出来ない。

        正確に言うと、出来る人もいるが、老若男女全員ができない事は出来ないと思って配慮するのが大人のマナー。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 293. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 19:51
    • ※291
      自己満足ルール野郎はお前だぞ。

      この状況で右ウインカーで後続車両を危険の晒すことはない。停止してるんだから。

      配慮するべきは後ろで停止している後続車ではなく、優先車線を走行している車。

      普通、走行しながら側道の標識まで確認出来ない。地元民ならともかく。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 295. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:01
    • ハンドル切る方にウインカー出せよ
      高速の合流は右に切って本線入るし
      画像の場所は左にハンドル切るだろ?必然的に左ウインカーだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 296. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:07
    • ※293
      右ウインカーつけてれば左スペースに入ってくる2輪はいるぞ
      停止していて車線超えなければすり抜けは道交法違反とは言えないし
      特にその道路を走りなれていなければ左オンリーと気が付かないライダーは普通にすり抜けてくる
      それ巻き込んでも問題なし?
      後続車両は後ろにつている車だけとは限らんよ


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 297. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:11
    • ※294
      その理論で言うなら、尚の事優先道路走ってる車に合流と勘違いさせる行動は慎むべきだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 299. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:29
    • ※297
      優先車線のドライバーからしたら、自分の車線に側道から合流して来る状況。

      実際には、“合流風の丁字路”だが、それはたまたま通りかかったドライバーには分からない。(地元民は知ってるだろうが。)

      お前が左ウインカーだそうが右ウインカーだそうが関係なく合流と思われる。

      優先車両に配慮して見える合図出すのが優しいよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 300. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:30
    • 今ググってきた情報をひけらかして「え?知らないの?免許返上しろよ」


      見てるこっちも恥ずかしくなるからヤメロ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 301. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:30
    • 停止線有りなら右 無しなら左
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 302. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:37
    • 今までマナーで右と主張してたが、以前のレス見てたら普通に道路交通法的にも右だと分かった。

      左派は完敗だね。残念。

      >停止線はあるけど本線が途切れてるから合流扱いやで
      やから右折で合ってる

      >本線が途切れてなければ左折になるんやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 304. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:45
    • ※302
      本線が途切れてるからこそ左折なんだが頭おかしいわ
      お前の理論で言えばすべての交差点が合流だなwwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 305. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:46
    • 愛知ではウインカー出さないのが多数派。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 306. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:47
    • ※299
      だから合流じゃなくて左折なんだが
      勝手に合流って言わないでください
      ついでに、この程度合流と左折の区別もつかないなら免許返上して教習所からやり直してください

      左折が正しく、右はマイルール

      左が正しいと学んだらあとは左で出せって話
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 307. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:49
    • 免許返納しろとか、アホとか、なぜか「親の顔」まで出してきてドヤ顔でマウント取ってる人達には悪いけど、ここには「合流注意」という表示があります。ここには何も載せられないから詳しくはググれ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 308. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 20:59
    • ※302
      URL貼れんからこれでぐぐってどっちに該当するか聞かせてくれ

      側道からの合流、合図はどっち? 警察庁に聞く、ふたつのケースを見分けるポイント
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 309. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 21:12
    • こういうところに嘘書いて混乱させるの楽しすぎwwww

      みんな最上級の罵り言葉考えてて笑えるわー
      終わってるwwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 326. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/02 07:50
      • >>309
        あと釣り宣言で逃走とかwww
        これで満足?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 310. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 21:32
    • 右って言ってる人も、たぶん実際ここに来ると自然に無意識に左にウインカー出すと思うよ。
      画像で見ると右っぽく感じるだけで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 311. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 21:43
    • ※308
      何度も言われてるけど、付加車線(加速帯)無いから普通に左折
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 313. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 22:58
    • 事故を起こさせない為の決まり事と、現実の道路の構造が合わない場面なんぞ何処でもあるだろ。 臨機応変でハンドル向ける方に出してりゃ「無難な判断」で事故にならない。 そもそも行政側の不手際を、利用者側が四の五の言い合いする価値あるのか? 写真の場所にしたって欠陥だろ? 左折だってなら左折マーク書かせる、合流なら付加線でも引かせる。 それだけのことじゃねぇの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 314. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 23:02
    • ※313
      ここ左折マークあるんですよぉ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 315. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/01 23:15
    • でも、まあハンドル切る方にウインカーつけるよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 318. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 02:33
    • ※316
      じゃあ変速車線がないからでよろしいですか?揚げ足取りのドヤ顔マウントさん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 320. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/02 04:20
      • >>318
        めんどくさいなぁ、もう。
        法律上定義されてるのは高速道路の「加速車線」のみ。名前がどうこうじゃなくて、法律云々で言うなら法律上定義されていないものは基準にならないって事。
        つまり、そんな法律は無いって事になる。
        ここまで説明しないと分からない???

        でもこのケースは普通左にウインカー出すよね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 319. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 03:06
    • ウィンカーの存在意義を考えろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 322. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 04:46
    • ※320
      道路構造令でさっさと検索してこいドヤ顔マウントさん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 323. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/02 05:35
      • >>322
        通行のルールを決めるのは道路交通法。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 324. ドヤ顔マウンテン
      • 2019/02/02 05:42
      • >>322
        検索してみたよ。
        「道路を作る時の技法」の法令ね。
        そんなモンまで持ち出して…
        しらねーよw
        ぼく道路工事なんてしないもんw

        ぼくに屁理屈で勝てる奴はいない。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 325. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 05:51
    • 昔からネット上で句点使うやつってろくな奴居ないよなって
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 327. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 08:53
    • 国道1号藤沢~辻堂間に467号からの乗り入れの場所がこうなってるな。
      1号線を走ってる車が平気で120キロぐらいで走ってるからここは知らせるために右を出したほうが良いと思った。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 328. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 09:58
    • このスレ去年立ってたよね?同じ画像、同じ文で。
      なんかスレの中身まで同じな気がするんだけど?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 330. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/02 18:00
    • 普通に左だよね
      優先道路走ってる車からしたら左から左折して来る車のウインカーなんて見る意味無いんだし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 331. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/03 15:22
    • ※314 すまない、現場を知らないから写真だけで判断した。 左折マークあるなら左折でエエやん? そうなると1に悪意しか感じない話だな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 332. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/03 22:01
    • ※331
      仮に左折マークなくてもこの構造なら左折にしかならんから悪意も糞も無いぞ
      コレを見て合流と勘違いするやつor左折なのに左ウインカーでアッピルとか言ってる奴らはヤバイってだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 334. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/06 19:39
    • ※333
      並列してないが?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事