1 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:17:59 ID:tma

    マジで

    2 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:18:52 ID:DD8

    国民が賢くなりすぎたんや

    3 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:19:13 ID:tma

    http://i.imgur.com/15f1TEf.jpg

    15f1TEf
    6 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:20:37 ID:tma

    「よく分からないけど、多分回復すると思う」を数十年繰り返した結果
    http://i.imgur.com/sqSRwHO.jpg

    sqSRwHO
    15 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:25:55 ID:x79

    >>6
    これ盛り返してる時まで外してるのほんま草

    7 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:20:39 ID:7yB

    やからロボットとAIに投資しとるんやな

    9 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:21:39 ID:tma

    今更やけどバブル崩壊後の大不況は各都市に原爆一個ずつ落としたぐらいの破壊力あったわ

    10 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:22:21 ID:Tfp

    日本車のごまかし辺りから色々とバレた感じある

    12 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:23:15 ID:tma

    謎の勢力「日本の対外資産は最強!」
    ワイ「なら早く米国債売却してお金に代えろや」
    謎の勢力「うるさい死ね馬鹿」

    ワイ「えぇ・・」

    13 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:24:46 ID:tma

    この10年で東芝とシャープが死んだからな
    これを予想してた奴なんておらんやろ

    14 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:25:10 ID:PF7

    オワオワリ

    16 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:26:15 ID:tma

    中国に完璧に抜かれたもんな
    日本が下請けになり始めてる

    17 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:26:40 ID:14Y

    次はどの大企業が死ぬんやろなあ
    伊藤忠とかかな

    21 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:27:35 ID:bve

    >>17
    商社は死なんやろ
    どちらかというとメーカー系が危ない
    自動車メーカーも電気自動車と自動運転に対応できなければ死ゾ

    18 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:26:56 ID:ZT5

    GDP10位くらいまで落ちそう

    28 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:29:37 ID:PF7

    >>18
    GDPはソノタノミクスで何とかなる
    米国製武器購入すればうなぎのぼりになるクソ指標や

    19 コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/02/06(水)12:27:12 ID:5BK

    米国債ってアメリカの同意がなきゃ売れないんじゃなかったっけ

    23 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:27:38 ID:tma

    >>19
    同意も糞も売れるわけないやろ

    32 コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/02/06(水)12:30:47 ID:5BK

    >>23
    えぇ…

    20 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:27:23 ID:tma

    団塊ジュニア世代でベビーブームが起きなかったからな

    26 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:28:45 ID:14Y

    >>20
    氷河期世代にしちまったからしゃーない

    22 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:27:37 ID:Tfp

    未だに中国バカにして目をそらしとるのホンマヤバイ

    25 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:28:36 ID:BGT

    >>22
    中国製?どうせ安かろう悪かろうやろ!

    この認識からなかなか変われない

    27 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:28:59 ID:tma

    >>22
    ほんとそれ良くない、一度自分の目で見てこいと思うわ。「昔のジャッキー・チェンの映画で見た中国」で止まってる日本人が多い

    30 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:30:09 ID:2ns

    >>27
    今や最先端の未来都市って感じがするわ
    怖いけど

    130 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)13:07:18 ID:HyZ

    >>27
    中国の都市はホンマにすごい
    広州、上海行ったけど「日本は置いていかれたんだなあ」としみじみ思った

    24 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:27:47 ID:BGT

    ???
    http://imgur.com/hquFg77.jpg
    http://imgur.com/FFDyupC.jpg
    http://imgur.com/e1rnPjv.jpg
    http://imgur.com/L1ExzKe.jpg
    http://imgur.com/d2qVbL8.jpg

    hquFg77
    FFDyupC
    e1rnPjv
    L1ExzKe
    d2qVbL8
    29 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:30:06 ID:tma

    「東芝は安定の重工重電だから!」とか言ってた奴、今どんな気持ちなんやろ

    33 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:30:59 ID:tma

    商社はもう投資会社やからなただの

    34 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:31:05 ID:BGT

    政府が支援して日本の液晶開発メーカーを結集したジャパンディスプレイがチャイナマネーに頭を下げてるんやで

    38 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:32:18 ID:n9K

    日本ってよりワイ個人の「誤魔化しが通用しなくなってきてる」感がヤバイと話題

    40 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:33:03 ID:tma

    まず「外国人観光客」に頼りだしてるのが怖いよな
    先進国のする事じゃない

    42 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:33:24 ID:n9K

    >>40
    フ、フランス・・・

    41 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:33:04 ID:14Y

    太陽光とかまだ建ててるアホおるけど何考えてるんやろなあ

    44 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:33:51 ID:BGT

    株価8000円の民主党よりマシとか言ってたらダウ平均と日経平均の差が2012年以来初めて4300ポイントも開いたでござる

    45 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:34:20 ID:WEd

    他の先進国も大概終わってる定期

    48 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:34:52 ID:BGT

    >>45
    せやろか
    http://imgur.com/FFDyupC.jpg

    FFDyupC
    47 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:34:42 ID:bve

    そろそろええじゃないか運動とか起こりそう

    49 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:34:53 ID:tma

    日本メーカの通信端末が海外勢力にボコボコにされた2010年代だった

    50 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:34:55 ID:14Y

    日銀と年金が株価支えてるだけやろ
    外国に株式市場通して金配ってるようなもんやん

    52 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:35:25 ID:tma

    >>50
    大株主が日銀で草も生えませんよ

    53 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:35:55 ID:14Y

    >>52
    ユニクロの浮遊株ほぼ100パー日銀が持ってて草生える

    55 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:36:29 ID:8iH

    老人から選挙権を取りあげて殲滅すれば当面の糊口は凌げるやろ

    56 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:36:37 ID:tma

    やばくなってきてるほど、度数の高いアルコール飲料が売れるらしい。ストロング系ブームはこれやろまさに

    59 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:37:14 ID:bve

    >>56
    ウイスキーもブームらしいな

    62 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:38:15 ID:n5h

    長生きする人が増えたのがすべての原因や
    金が滞る

    63 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:38:36 ID:RXn

    いっそ中国で1ヶ月働いたら日本で1年暮らせるレベルまで落ちてほしいわ

    65 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:38:59 ID:bve

    >>63
    そのうち日本が中国になるから心配無用やで

    64 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:38:53 ID:14Y

    でも東名阪ベルトの地価はじりじり上がってきてるのはなんでやろ
    現金や金融資産があぼーんするかもしれないと思ってる人が不動産に変えてるんかな

    69 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:39:29 ID:tma

    >>64
    人口の一部への集中

    72 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:39:58 ID:14Y

    >>69
    確かに日本海側は全体しに状態やもんな・・・

    67 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:39:06 ID:qhy

    なのにGDP成長率実質3.2の愛知って何しとるんや?

    71 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:39:41 ID:yIf

    >>67
    豊田

    74 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:41:25 ID:qhy

    >>71
    ググッたらアイキとかアイコクとかCKDの部品メーカーや富士機械とか森精機がもりもり上げとるだけみたいやな

    70 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:39:37 ID:8iH

    若者は多少痛めつけても文句言わないってタカをくくってたけど
    今までのつけが来たんやな

    73 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:40:24 ID:bve

    >>70
    というか人口が増えなかったら先がないことくらい小学生でも理解できるやろ

    78 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:42:17 ID:8iH

    >>73
    政治家たちは自分たちが当選して今儲けることしか考えてないんやろ
    本当に未来のことを考えてたら先のないジジババに媚び売ったりしない

    76 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:42:13 ID:yIf

    少子化の傾向は国が滅ぶ前兆だって歴史がいくらも教えてくれてるのなあ
    政治家はアホばかりだなあ

    84 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:43:26 ID:PF7

    >>76
    老いぼれ政治家ばっかりやし
    いまさえ良ければいいんだろう

    77 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:42:17 ID:14Y

    正直これで増税したら経済完全に死ぬんじゃね

    81 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:42:39 ID:bve

    >>77
    死ぬよ

    82 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:43:06 ID:14Y

    >>81
    食いもんくらいしか普通の人は買わなくなるやろなあ

    87 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:43:44 ID:bve

    >>82
    というか若者の大半はそんな感じやろ
    衣食住の最低限にしか金を落とさないで酒もタバコもギャンブルも何もしない

    86 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:43:44 ID:14Y

    買わなくなる×
    買えなくなる○

    やもしれんが

    88 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:44:06 ID:sk0

    政治家は給料一律30万にしよう

    92 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:45:02 ID:rbU

    >>88
    それやったら政治のレベルは今以下になりそうやな

    93 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:45:23 ID:BGT

    消費税をいくら上げても法人税減税の穴埋めに使われるだけ

    そして法人税をいくら下げても企業の海外流出が止まることはない

    105 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:50:22 ID:PF7

    >>93
    円高は企業が海外移転する!←これ嘘だよな
    円安にしても国内に戻ってこないし

    96 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:46:35 ID:rbU

    つーか企業様が従業員の賃金上げろよほんま

    99 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:47:09 ID:bve

    >>96
    株主「ダメです」

    100 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:47:11 ID:BGT

    >>96
    企業「バブル崩壊とリーマンショック見てるのに上げるわけないやん」

    97 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:46:36 ID:8iH

    65歳以上の高齢者に安価な安楽死制度を導入すればええやん

    101 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:47:17 ID:MOm

    >>97
    高齢者の多くが自ら安楽死を選ぶとは思えないんだよなあ

    106 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)12:50:22 ID:q3g

    >>97
    それめっちゃええわ
    給料安くて老後が不安過ぎる三十路ワイからしたら65過ぎたら楽に死ねると思ったら気持ち軽くなるわ

    128 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)13:03:12 ID:nIl

    今の日本は負のスパイラルが起きてる

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/02/06 19:16 ▼このコメントに返信
      アベノミクスも空振りに終わりそうだし
      少子高齢化の対策も結局移民だし
      もう先が見えて来たなこの国は
      ※2 2019/02/06 19:21 ▼このコメントに返信
      > 国民が賢くなりすぎたんや

      > ワイ「なら早く米国債売却してお金に代えろや」

      賢い人はどこ行ったんや
      ※3 2019/02/06 19:22 ▼このコメントに返信
      ※1
      少なくとも今の20代前半の社会に出てからの恵まれっぷりはガチ
      これより恵まれてる世代は氷河期前か、氷河期とリーマンの間で一瞬好景気だった1~2年組くらい
      ※4 2019/02/06 19:23 ▼このコメントに返信
      重荷の老人が減れば日本はやり直せる
      さっさと安楽死施設作れ
      でも絶対に認めないからみんな衰退して死ぬしかない
      ※5 2019/02/06 19:26 ▼このコメントに返信
      2020年はもう女性の半分が50歳
      最後の手段は減税しかない
      少しでも若手に金を回す
      ※6 2019/02/06 19:34 ▼このコメントに返信
      参政権を改憲して労働者のみに限定すればいいよ。
      その時代に社会に貢献出来てない老人が選挙権を持つから政策が歪むんだよ。
      自分の老後の心配をするなら選挙権を持つ子供を残すべきなんだよ。
      若者向けの政策にしてもまともな子供を育ててたら何も問題ない。
      病気やら事故やら不妊やらで子供が云々は特例で対応すればいいよ。どうせ少数だし。
      ※7 2019/02/06 19:37 ▼このコメントに返信
      数少ない若い世代が優遇されてたスマホの買い替えの補助も政府のおかげでなくなるしなw
      馬鹿はそこらへんも理解できないけどさ。
      日本の政治家は選ぶことは実質できない。
      消去法しか選択がないのだからw
      ※8 2019/02/06 19:39 ▼このコメントに返信
      斜陽国家なんてこんなもんよ
      斜陽なら斜陽なりに生きていけばいいだけ
      斜陽だってことを認められるか認められないかで幸せ度が変わる
      ※9 2019/02/06 19:40 ▼このコメントに返信
      ネトウヨ「日本には四季がある」
      ※10 2019/02/06 19:43 ▼このコメントに返信
      サービス残業という名のバブル以降最大の誤魔化しを根絶しない限り日本に未来はない
      資本主義を潰すのは無自覚な奴隷
      ※11 2019/02/06 19:49 ▼このコメントに返信
      就職氷河期世代がまだまだトコトン負ける世界って?

      そりゃ低所得だから結婚できずに子供がいない点
      氷河期世代が年金貰う25年後ぐらいにハイパーインフレが来るだろう
      物価変動に弱い年金受給者で、かつ、物価変動に強い給与所得を得られる頼れる子供がいない
      負け組の行動から経済って予想すれば意外に当たるw
      ※12 2019/02/06 19:49 ▼このコメントに返信
      70年代のイギリスに学べ
      ※13 2019/02/06 19:58 ▼このコメントに返信
      ここでグダグダ言ってる奴、全員働いて子供作れ。情けねえ。
      ※14 2019/02/06 19:59 ▼このコメントに返信
      12 ■忍法帖【Lv=14,ビッグホーン,wc0】 2019/02/06(水)12:23:15 ID:tma

      謎の勢力「日本の対外資産は最強!」
      ワイ「なら早く米国債売却してお金に代えろや」
      謎の勢力「うるさい死ね馬鹿」

      ワイ「えぇ・・」

      ↑ガチで暗殺された政治家いるだろ…
      ※15 2019/02/06 20:01 ▼このコメントに返信
      日本の賃金払いたくない感てもう異常だよな不況ってそこまで体質を変えるんだな
      もう企業自体が賃金を上げていこうなんて方向には絶対行かないんだから法律でも作って儲けたなら社員に一定数は還元させるようにする必要があるんじゃないのかね
      ※16 2019/02/06 20:04 ▼このコメントに返信
      日銀が大株主の企業を見ると、なんで生きているのか分からない日本企業のほとんどが入ってる。これ日銀保有率25%超えると倒産しないんじゃないかな。シャープ、東芝入ってないし。

      パイオニアはぎりぎり日銀の介入外だったわけか。
      ※17 2019/02/06 20:07 ▼このコメントに返信
      政治家関係の奴は誤魔化しバッチリ効いてるが。
      国籍とか献金とか。
      ※18 2019/02/06 20:14 ▼このコメントに返信
      どうせ移民入れて独居老人の金品が狙われてって感じだろな
      平和は安くない世界基準になるだろ
      ※19 2019/02/06 20:20 ▼このコメントに返信
      だから人口だよ人口
      人口維持政策をやればすべて解決したのに、金融政策だの税金だの枝葉末節をいじくりまわして人口政策を後回しにした結果が、このザマ
      氷河期世代を見捨てて人口ピラミッドをぶっ壊した時点でこの国は終わったんだよ
      戦犯は小渕小泉竹中
      ※20 2019/02/06 20:21 ▼このコメントに返信
      スレタイに思うことはむしろ逆で、誤魔化しがきかなくなって素直で誠実なことが通用するようになってきてることに安心する。
      ※21 2019/02/06 20:31 ▼このコメントに返信
      コメント見て、例の「誰も消防車を呼んでいないのである」そのままでワロタ
      ※22 2019/02/06 20:33 ▼このコメントに返信
      ※15
      普通に考えて賃金払いたくないの行き先は機械化効率化だからそこはいいんだけどな
      機械化するブレーンが首脳陣に無い
      ※23 2019/02/06 20:36 ▼このコメントに返信
      ワイは給料上がってるし、周りも裕福だから異世界の話にしか見えない
      なんで給料下がってるのに転職しないの?能力があればいくらでも選択肢あるだろうに
      ※24 2019/02/06 20:39 ▼このコメントに返信
      20代だけど中国語と英語勉強してる。
      ※25 2019/02/06 20:44 ▼このコメントに返信
      どんな時代になっても、それなりの幸せを見つけられる様にならないと?
      ※26 2019/02/06 20:45 ▼このコメントに返信
      ※23
      職場や生活圏でクラスが同じなのは当たり前だろ
      あなたよりスペック下の人間にそういう視野狭窄が起きてるから転職出来ない
      どこも同じだって思う
      異世界の話だって思う
      ※27 2019/02/06 20:46 ▼このコメントに返信
      >>64
      都市部の地価は中心部が値上がり続けてるけど
      ドーナツ化現象は必ず起きるんだから出遅れの周辺地域を買えば良いのになw
      ※28 2019/02/06 20:47 ▼このコメントに返信
      ニホンハモウダメダ厨、決して日本から出ていかない
      ※29 2019/02/06 20:50 ▼このコメントに返信
      家電メーカーの死亡なんて15年前位から散々アナリストがレポート書いてたけど
      ※30 2019/02/06 20:51 ▼このコメントに返信
      転せ転せ転せ転せ転せ転せ転せ転せ転せ
      老害を転せジジイを転せババアを転せ
      政治家を転せ経営者を転せ公務員を転せ
      お前のムカつく奴を転せ
      ※31 2019/02/06 20:51 ▼このコメントに返信
      企業の海外流出が制限かかった瞬間に日本が潤い出すから平気だたりする
      ※32 2019/02/06 20:54 ▼このコメントに返信
      中国韓国とかこの国ダメだってなったらどんどん海外移住してるのに
      ホントこいつら寄生して文句たれるしかしねーのなw
      ※33 2019/02/06 20:55 ▼このコメントに返信
      ※23
      生活水準が違うとSNSの普通の投稿すら自慢に見えるんだぜ?
      ※34 2019/02/06 20:56 ▼このコメントに返信
      ※32
      出れたら出てるだろ
      発展途上国の中でも英語が公用語の国は成長が見込まれてきた
      いつでも逃げ出せるんだから悪くなりようがない
      ※35 2019/02/06 21:01 ▼このコメントに返信
      やっぱ糖質パヨって別の世界線で生きてるんだろな
      ※36 2019/02/06 21:03 ▼このコメントに返信
      消費税導入とともに米国債の保有量が尋常じゃないぐらい増えたからな、消費税で米国債を支えて米国債金利が上がらないようにしてるのはほぼ間違い無いと思う。

      もともと80年代前半にプラザ合意という不平等な約定を突き付けられて、全飲みしたのが中曽根と竹下だからね、消費税か物品税にするか決めたのも中曽根と竹下で消費税を導入したのは竹下。

      元はと言えば、米国が冷戦でかなり金使い過ぎて70年代の米国債金利は高くなり過ぎたから、破綻を恐れてジャパンバッシングとかやりはじめて貯蓄を大量に持っていた日本に米国債を無理矢理買わせた。そして冷戦で金を使いまくってたソ連は日本のような経済植民地がないから潰れた。

      まぁぶっちゃけてしまえば、米国を破綻させない限り日本人に未来はない。そしてそれは国民を騙くらかしてきた既成政党には出来ない事だから新興勢力の台頭を応援する以外に方法がない。
      ※37 2019/02/06 21:07 ▼このコメントに返信
      >>41
      停電だらけの来るべき電力の自由化に備えてるんや
      超富裕層ばかりがソーラー買うやろ
      即時償却いうて節税になるんや
      ※38 2019/02/06 21:07 ▼このコメントに返信
      普通に仕事して、普通に給料もらって、普通に余暇を楽しんでたらここまでネガティブにならねえだろ
      本当に別の世界線みたいで怖い
      ※39 2019/02/06 21:10 ▼このコメントに返信
      騒ぐほどの問題か?、暇か?
      どんな状況でもより良くすること考えて行動すりゃいいだけでしょ
      ※40 2019/02/06 21:16 ▼このコメントに返信
      ジジイババアはしおらしく死なねー死なねー
      施設にも行きたがらず自分が快適に生きるためなら
      子ども、嫁、孫まで当然のごとく使い続けるつもりだよ
      安楽死したいわぁ〜とは口では言うがな。
      ※41 2019/02/06 21:16 ▼このコメントに返信
      ※36
      アメリカに楯突こうとした政治家はことごとく潰されてきたのが日本の戦後史。
      古くはアメリカを出し抜いて日中国交正常化した田中角栄。
      東アジア共同体を唱えていた鳩山由紀夫や小沢一郎とかね。
      日本のトップ官僚はみんなアメリカ留学で洗脳されてきているからな。
      ※42 2019/02/06 21:17 ▼このコメントに返信
      パヨクが必死で草
      ※43 2019/02/06 21:19 ▼このコメントに返信
      ※20
      どういうこと?
      ※44 2019/02/06 21:19 ▼このコメントに返信
      スレ主が低脳すぎる
      ※45 2019/02/06 21:23 ▼このコメントに返信
      >>28
      優秀な人材は次々出てるよ。
      自分もさっさと出ていきたいが、親を置いてはなかなかね……
      ※46 2019/02/06 21:25 ▼このコメントに返信
      企業がふがいないからね
      ※47 2019/02/06 21:29 ▼このコメントに返信
      政治家が〜老人が〜って被害者ぶってるうちは何も変わらんだろ。
      ※48 2019/02/06 21:33 ▼このコメントに返信
      ※41
      面白いから漫才師になった方がいいよ
      ※49 2019/02/06 21:37 ▼このコメントに返信
      そもそも日本は社会主義国じゃないんだから有能な人は市場経済でこそ活躍するべきなんだよね
      それなのにどうして東大卒の超エリートが官僚なんかになっちゃうんだろう?
      その辺から考え直すべきじゃないかな
      ※50 2019/02/06 21:45 ▼このコメントに返信
      >>28
      親が死んでも墓が気になる。
      鳥葬共同墓地の平安時代みたいにはいかないのだよ。
      ※51 2019/02/06 22:07 ▼このコメントに返信
      マジで日中韓で団結して大東亜共栄圏を復活させなきゃ道はないと思ってる。日本だけだと滅びるぞ
      ※52 2019/02/06 22:17 ▼このコメントに返信
      解決策は2つある。

      一つは定年以降を年金突っ込んで薬物OKの終焉世界旅行客船に乗せる。

      あーこれなら死にたいわと思って死んでもらう。

      もう一つは国が全国土を買い占め、家賃収入で回す。借金は一時的にふえるが、家賃収入で返せばいい。不労所得は国が持つべき。

      税を払わされると思っているからクソみたいにゴネたくなる。

      家賃のように自分でメリットを効率し税を払えるようにすれば良い。
      ※53 2019/02/06 22:20 ▼このコメントに返信
      >>8
      認めた上で悲観的になりすぎないことだな
      このスレ主みたいなのは良くない
      ※54 2019/02/06 22:21 ▼このコメントに返信
      >>51
      経済はアジア共栄圏が強くなってきてる。
      ミンス政権が作った流れやが観光政策で中韓呼び込んだ結果、かなーり儲かってる。
      日韓議連の安倍政権に変わってからは韓国への投資も100%増してるからな。
      貿易額も戦後最大よ。
      ※55 2019/02/06 22:25 ▼このコメントに返信
      >>13
      正直数千万かけて子供育てるたいと思える自身がねえ
      ※56 2019/02/06 22:26 ▼このコメントに返信
      >>28
      出ていく力のある有能な人材から流出していくんだよなあ
      ※57 2019/02/06 22:30 ▼このコメントに返信
      ※1
      ※58 2019/02/06 22:36 ▼このコメントに返信
      政治家の汚職・企業の偽装やデータ改ざん・日本ブランドの低迷・少子高齢化・国内の在留外国人の増加・この国はもう終わりだろ。
      ※59 2019/02/06 22:49 ▼このコメントに返信
      国民が少なくなればGDP上がるけどね
      あと日本はとか言ってる人世界中同じような状況だから
      どの国も経済そこまでよくないよ
      ※60 2019/02/06 23:01 ▼このコメントに返信
      >>59
      何言ってんだコイツ、失われたウン十年は世界規模で起きてるとか思ってんのかな
      ※61 2019/02/06 23:04 ▼このコメントに返信
      ダメダメ厨や終わり厨さん達にとっては何かが終わるのかもだけど
      何が終わるのかわかりません
      上※程度では日本も世界も全然終わる気しないですが、問題がない時代も国も人もないでしょうに、、、
      ※62 2019/02/06 23:43 ▼このコメントに返信
      政府の責任にされっぱだけど、大概民業のクソ化が問題だろ
      法規制される前に自主規制したりブラックで内部留保したりさ
      民主主義なんだからまず民間から変わらないと何もならんでしょ
      ※63 2019/02/07 00:02 ▼このコメントに返信
      安楽死制度ほんと早くしてほしいわ
      老後資金貯めなくて良くなれば消費も一気に伸びるだろ
      ※64 2019/02/07 00:02 ▼このコメントに返信
      逃げ切り世代が終わったら搾りかすすら残らんな
      ※65 2019/02/07 00:15 ▼このコメントに返信
      いいじゃねえか
      消費は今日本人が出来ることじゃない
      今は身を粉にして働くとき
      老人をきっちり送れば、次はどうなろうが知った事じゃねえ

      米国人が中国人がうまいことやろうが
      日本人は日本人だ
      奴隷が貴族になれるわけねえんだから
      ※66 2019/02/07 00:58 ▼このコメントに返信
      ※65
      老人をきっちり送る??
      団塊世代がみんなあの世行っても少子高齢化率は悪化する一方だぞ
      率としては老人は増え続けるの
      ※67 2019/02/07 01:02 ▼このコメントに返信
      俺は来るべき新世界に賭ける
      シンギュラリティはよ…

      如何にアメリカが凄くても如何に中国が成長してても移住したいと思う奴なんて殆どおらんやろ
      結局日本が一番だって殆どの日本人が思ってる
      もう25年も苦渋舐めてきたしなるようになるだろ
      何を今更だよ
      ※68 2019/02/07 01:03 ▼このコメントに返信
      アメリカが作った人造国家に相応しい末路
      ※69 2019/02/07 01:18 ▼このコメントに返信
      給料は順調にあがるわ、新卒はかつて無い売り手市場だわって言われてるのに
      何か別世界の話みたいだな
      ※70 2019/02/07 01:44 ▼このコメントに返信
      今の65歳若いし元気だから定年を迎えて一度退職した人でも、働きたい人再雇用すれば良いし
      企業側も人手不足で若い人が欲しいとかもう言ってらんねえだろ
      元気な人を安楽死させるなんて勿体ねえよ
      一億総活躍の時代やで…
      ※71 2019/02/07 02:16 ▼このコメントに返信
      ※69
      もういい加減、異世界別世界君はニュース見ろよ
      厚労相、「実質賃金マイナス」認める
      意味分かるよな?
      ※72 2019/02/07 03:37 ▼このコメントに返信
      >>69
      売り手市場なのは少子高齢化で単純に働き手が減ってきてるからだろ
      ※73 2019/02/07 03:52 ▼このコメントに返信
      誤魔化しじゃなくて先送りが出来なくなっただけだぞ
      バブル期から散々言われて来た問題ばかりでなるべくしてなった結果だぞ
      ※74 2019/02/07 04:14 ▼このコメントに返信
      クソスレすぎる
      ※75 2019/02/07 05:35 ▼このコメントに返信
      >>23
      能力ないからやぞ
      ※76 2019/02/07 07:03 ▼このコメントに返信
      >>28
      能力が無いと国にすがるしかない
      能力上げようなんて考えないし
      ※77 2019/02/07 07:07 ▼このコメントに返信
      >>6
      労働第一主義だと
      環境破壊も人権も気にしなそう。
      ※78 2019/02/07 07:09 ▼このコメントに返信
      >>11
      子供を巻き添えにしなくて良かった。
      ※79 2019/02/07 07:12 ▼このコメントに返信
      >>13
      産まれた子供も働くなんてね…
      小学生の時
      貧乏人の家に産まれたくないと
      気づいたよね。
      ※80 2019/02/07 07:18 ▼このコメントに返信
      >>21
      利口な俺だけ気が付いてたけど無駄だからなにもしなかっただけ状態
      ※81 2019/02/07 07:25 ▼このコメントに返信
      >>32
      移民されても
      嫌がられる。
      ※82 2019/02/07 07:29 ▼このコメントに返信
      >>38
      普通だと思って
      虐待してたりね。
      ※83 2019/02/07 07:36 ▼このコメントに返信
      >>41
      不法滞在する中韓人の方が嫌だね…

      相撲でも、別の競技しているくせにあの偉そうな顔…
      目小さいのはちょっと嫌だね。

      ※84 2019/02/07 08:25 ▼このコメントに返信
      少子化なんて長い目で見れば大した問題じゃない。
      問題は高齢者層が多いこと、まずこっちを何とかしなきゃ解決しない。少子化だけ解消したら一時的に見た目は良くなるから確実に放置される
      あと少子化って国だけの問題じゃないんだよね。「子供=金がかかる」このアホな図式を一般的にも解消しなきゃいけない
      今の風潮って無駄に金をかけすぎなんだよ。そんなかけなくても子供は成長するわ

      »25
      中国メーカーは安いがハズレ・リスク入りなんだが、こいつ頭大丈夫かな?
      ※85 2019/02/07 10:21 ▼このコメントに返信
      高齢化がダメというより上手く活用出来てないし
      解決を外郭に求めるじゃなくて足元をどうにかした方が良いと思うわ
      ※86 2019/02/07 10:23 ▼このコメントに返信
      バブル時代の採算の取れない公共事業とか誰が金使っちゃったんだっけ?
      ※87 2019/02/07 13:01 ▼このコメントに返信
      国債刷りまくれば大丈夫だったのでは?
      中国経済は崩壊したの?
      謎の勢力が10年前言ってたことやべーよ
      ※88 2019/02/07 17:41 ▼このコメントに返信
      孫世代とかおじさんになれば地獄だろうな
      今子供持ってる親とかよく考えて日本政府に行動で訴えていかないと
      自分の子孫が今より糞みたいな日本で生きることになるぞ
      ※89 2019/02/08 07:29 ▼このコメントに返信
      異世界別世界って… 認知歪め過ぎww
      ファンタジー脳ですか〜⁈
      ※90 2019/02/08 08:12 ▼このコメントに返信
      実質賃金マイナスっていうけど、無駄に雇用延長とかして高給取りだった多数の高齢者が抜けていって、その人員をまだ給料の安い新人で埋めてるんだから下がるの当たり前じゃんって思うんだけど・・・。
      新規雇用率増加を少子高齢化で片付けるんなら、実質賃金マイナスも少子高齢化で片付くのでは?
      ※91 2019/02/21 09:11 ▼このコメントに返信
      こっから地獄の人生になりそう。。
      ※92 2019/02/21 09:14 ▼このコメントに返信
      もう笑えんわ 地方は特に。。。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/2/6
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (92) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク