PAK86_atamawokakaerudansei20131223500-thumb-1050x700-5033
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:04:28.548 ID:jOQz65nc0

結婚二年目
最初は子供要らないって言ってたのに最近嫁がなんかほしそうで困る

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:05:24.020 ID:aOG+nCXF0

駄目ではないけど嫁と決めるべきことじゃん

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:05:32.758 ID:krCsVFjU0

なんで困るんだ
金銭面?

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:08:13.330 ID:jOQz65nc0

>>9
金銭面も若干ある
子育てとかぶっちゃけ面倒
嫁がメンヘラ気味だから妊娠子育てで絶対に悪い方向にいく

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:10:18.609 ID:UsLCrGreM

>>15
お金より手間がすごいよ
全く思い通りになんかならないからね
楽しみにしてた家族旅行だって子どもが熱出してパァとかあるあるだし
自分の思い通りにならないことが楽しめることも大切じゃない?

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:11:45.784 ID:krCsVFjU0

>>15
めんどくさいかどうかは自分の子供授からないとわからんだろ
そして嫁がメンヘラだとしても母親になったら精神的に強くなると思う

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:06:28.114 ID:vfaBJ0es0

絶対にいた方が人生は楽しい
金なんて大学以外かからんし、多分その頃は大学無償化だわ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:06:53.610 ID:LtBnXkShr

嫁に理由を聞いてみて、そこからお前なりに判断するべき
人間の意思なんて途中で変わっても何ら不思議なものじゃないのだし
そして夫婦ならお互いの意思疎通は大切
まず反論せずに嫁の意図をよく確認すべき

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:13:05.745 ID:jOQz65nc0

>>12
義母からしつこく言われて少し気持ちが揺らいでるみたいなんだよね

ただ周りから言われて揺らいでるなら世間一般的にどう思うのかなぁとスレ建て

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:15:48.971 ID:2kW37qoRM

>>24
そら義母は育てないし責任ないんだから言うだけタダでしょ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:20:19.108 ID:1eBFnks+0

>>12
自分達の人生だぞ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:08:03.549 ID:MvaMBxnr0

すでにコンドームは穴空いてるぞ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:10:01.347 ID:jOQz65nc0

面と向かって欲しい!って言われてるわけじゃないんだけど「やっぱり一人ぐらい産んでおいたほうがいいのかなぁ?」とか言ってる

俺31 嫁30

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:11:30.006 ID:vfaBJ0es0

スマホと一緒だよ
ガラケー使ってた頃は別にスマホじゃなくてもとか、金かかるとか思ってるけど、使い始めたらないなんてありえない

子供も同じだ
別にいなくてもいいじゃんとか思ってても、いざ出来ると無しではいられない

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:11:51.694 ID:Op9Xd+t50

生活レベルは間違いなく下がるからなー
お前と嫁合わせて700稼ぐ自信が無いなら止めとけ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:12:56.380 ID:T4SBjXKjM

不倫OKにしてあげて、できたら別れるとか
交際中はあるみたいよ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:13:05.035 ID:vfaBJ0es0

あと、子供がいない人生で、代わりに何を得る?と言うのが明確でなければ子供がいた方がいい

子供を作ることを犠牲にしてまでやりたい事があるならそれはいい事だと思う

なんとなく、とか、めんどう、とかなら子供がいた方が人生は楽しい

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:15:14.324 ID:dAQerX6oa

作った方が色々辛いけど幸せになれる

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:17:26.423 ID:T4SBjXKjM

片親は可哀想だから解放してあげな

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:17:55.550 ID:syM3zhufd

ダメじゃないよ
俺も作らないなぁ
持病持ちだし

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:19:24.428 ID:T4SBjXKjM

駄目ではないが意見が合わないなら早期に別れ
失礼だよ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:22:34.090 ID:s3d3Lzr+0

>>32
先に言ってて嫁さんが後から欲しいアピールしてきたんだろ
失礼ではないな

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:19:46.204 ID:jOQz65nc0

お前らレスいっぱいありがとう

近くに姉夫婦がいてよく甥っ子姪っ子預かってるから子育ての大変さの一端は理解してるつもりなんだ
その上で俺も嫁も子供嫌いで自分の子供もそんなに好きになれないであろうこともお互い確認済

ただ世間体を気にしてるみたいで、子供のいない人妻ってのはやっぱり変な目で見られたりして苦労するのかと

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:21:24.574 ID:2kW37qoRM

>>33
別に病気とか身体的理由で妊娠できない人いるしそんな世間への見栄の道具に使われる子どもが可哀想だわ。生きた人格のある人間なんだぞ?

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:26:48.380 ID:LtBnXkShr

>>33
世間体のために子供産むかどうかを決めるのも自分の意思

親に言われるのが苦痛だから嫌々子供を産むのも自分の意思

世間体を気にせず自由に生きるのも自分の意思

周りの意見に流されて選択する人生で、お前らは幸せなのかと問いたい

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:21:25.997 ID:dAQerX6oa

孫に囲まれた老後を迎えたいなら子供必須なんだよなあ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:22:10.017 ID:jOQz65nc0

子供作らないと不倫許さなきゃだめとか頭ぶっ飛んでる人いるんだけどどうなってんの

夫婦仲は円満だし嫁はPMS持ってるからずっとピル飲んでる

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:22:28.699 ID:LtBnXkShr

義母や世間一般の意見が理由なら、嫁やお前がそれを気にして自身らの意見を曲げる必要性は無いと思うがなぁ
今は夫婦の在り方なんて様々だし、二人の人生である以上決定権は勿論二人のもの
「絶対◯◯したほうが良い!」や「絶対◯◯しなきゃだめ!」なんてのは、無意味に自分を縛り付ける不幸せな言葉と個人的な意見を持ってる
幸せの形は人それぞれ時代それぞれ


親と言えども無理にお前らの意思を曲げさせる権利は無いよ
大切なのはお前らが将来どうしたら幸せかを二人の意思でじっくり話し合うこと

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:24:17.113 ID:T4SBjXKjM

>>38までのレスになかったw
けどさー本当にこういう男側の知人が何人もいるからさ
可哀想でよ

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:24:21.610 ID:ymi4E8y90

他人の経験則なんて当てにならないよね
どうせ人生は一通りしか選べないんだし

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:25:51.640 ID:2kW37qoRM

>>43
ホントホントここで子どもはいいぞとか言ってる奴も子どもから嫌われてるかもしれないしね

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:29:30.109 ID:ymi4E8y90

>>45
「子供がいる自分」と「子供がいない自分」を比較できるわけでもないし
単に自分が不幸とか思いたくないだけなんじゃないかと思う

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:25:13.774 ID:jOQz65nc0

まぁ世間体を気にして作る子供が可愛そうなのは本当にその通りだよな

ただ嫁が子供作らないだけなのに産めない女認定されたりして白い目で見られたりすることがあるのかなと心配になってたんだよね
うちの嫁はそういうの気にしちゃうからそれで医師が揺らいでるのかもしれんと思って

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:28:33.360 ID:krCsVFjU0

>>44
まあ嫁さんもおまえも窮屈な生き方しないで楽しい人生おくれる道に進めばいいだけだ
子供産んでも産まなくても後々後悔しないように今のうちにいっぱい悩んだらいい

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:29:17.845 ID:LtBnXkShr

>>44
気にする性格といえばそれまでなのかもしれんが、
周りの目気にして自分の人生犠牲にして何がどう幸せなのかって本当に疑問

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:29:21.351 ID:2kW37qoRM

>>44
白い目で見てくるやつの方がおかしいし、そんな精神の女が子ども作ってもハイハイ遅いからウチの子はおかしい、言葉遅いからおかしいってなって鬱とか虐待に走りそう
子どもが大迷惑案件
お前もいい歳して頭悪い

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:30:35.558 ID:T4SBjXKjM

子ども要らないという女を見たことないんだよね
珍しいよ

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:31:34.910 ID:TLxXzVDD0

>>53
うちの嫁もそうだぞ
今ゆるり説得中だわ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:31:41.539 ID:2kW37qoRM

>>53
今時結構いるよ

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:32:30.023 ID:LtBnXkShr

子供を作るメリットは個人的にはあまり無いな

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:34:37.479 ID:jOQz65nc0

お前らありがとう

世間体に対しては強気でいく決心がついたよ
俺個人なら世間体なんて気にしないんだが嫁さんの事となるとどうしても気後れしちゃってな
嫁さん本人の本音をちゃんと聞いて話し合うよ


あと不倫も離婚もしねーから不幸話に仕立てようとする奴は死ね

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:35:12.711 ID:18btG63Sd

家の嫁は絶対産みたくないって意思固いぞ
虐待されてたらしい
家それぞれでいいんじゃない?

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:35:40.468 ID:T4SBjXKjM

>>59
それ系は安心だな

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:39:14.071 ID:dAQerX6oa

くどいけど世間体ってのは大事だぞ
子供居る奴のおそらく大半は子供持つ事がこんなに大変で幸せだって事実際持って初めて知る事になるわけさ
だから「子供作れよ!作ればわかる!」ってなるのは普通の事だし別にプレッシャーかけてる訳でも何でもない

つか子供居る奴が「作らない方がいいよ」って言って来たらそれはそれで怖いなw

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/17(日) 00:42:43.891 ID:PvNZ9r4FM

>>62
馬鹿みたいなヤンキーに育ってこんな奴産まなきゃよかったってなってる人もいるからね
人間誰しも自分の方が幸せですアピールしたいもんでしょ
子無し夫婦が2人きりでも幸せそうにしてたら悔しいもんねw

はじめてママ&パパの妊娠・出産 (実用No.1シリーズ)

主婦の友社
売り上げランキング: 1,217
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (54)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 14:19
    • 世間や第三者の意見じゃなくて、二人がどうしたいかというコミュニケーションをとるのが一番大事だ

      子どもを作るか迷い続けても、2人ぐらい産む家庭、一人っ子の家庭、夫婦2人でやっていく家庭
      それぞれ選択肢があるのって幸せだと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIP
    • 2019/02/17 14:28
    • 自分達のことも決められないクズ
      生まれてくる子供が可哀想
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 14:32
    • 方向違う話だけど独身税じゃなくてやるなら子なし税だよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 15:02
      • >>3
        作りたくても身体的に無理な人達は勿論免除するならその通りだな
        子ども要らない派だけど、子孫繁栄は国の繁栄だししゃーないかなって思うわ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 20:58
      • >>8
        それなら余計に独身からも取らなきゃじゃん。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/20 06:44
      • >>47
        独身から取るのは当たり前じゃん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 14:45
    • 少なくとも子供が産まれることでメンヘラ気質が改善されることはまず無いし、むしろ悪化する可能性の方が高い
      世間体を気にして望まれない子供を産んでも虐待して死なせるのがオチじゃないのか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/18 20:53
      • >>4
        子どもが産まれることでメンヘラ(いわゆるパーソナリティ障害)の症状が緩和されることはいくらでもあるぞ。
        パーソナリティ障害の根底には「アイデンティティの問題(自分とは何者か)」がある。
        妊娠、出産、育児を通して様々なことを経験することで親自身も成長し、自己効力感が増強したり、親としての役割を確立することで、アイデンティティの問題を解決していく人も多い。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 14:52
    • 子供が居て苦労するより
      年取ってから子供居なくて後悔する方がダメージデカイと思うよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 15:01
      • >>5
        子ども作って後悔する可能性もあるしな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:00
    • 他人の意見は全て参考程度にしなよ
      自分らの幸せが何なのかは自分らにしか決められないしわからないよ
      孫に囲まれたくて子ども作っても、必ず孫が出来るかわからないよ
      子どもだっていつかは同じ問題に直面するんだからさ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:05
    • 元々、子無しで満場一致→世間体で嫁が迷う

      これなら子無しのままでも恥じる必要が無い事を夫が妻に言って受け止めてあげれば、心の逃げ場が出来て安心出来るんじゃないの。

      心底、子供が欲しいなら作ったら良いけど。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:13
    • 少子化路線辞めてくんねーかな
      子供5人作れ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 11. 
      • 2019/02/17 15:20
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:21
    • じじいどもが吠えとるぞ
      子孫を残さないやつは人間の出来損ないだと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:24
    • 「結婚することは子孫を残すこと」っておっしゃってたけどデヴィ夫人は結婚の意味わかってないと思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:27
    • 3年ほど前から不妊治療に金も時間もかけてるが結果がでなくて毎日鬱だわ。嫁の方は出来ない覚悟は出来てるが俺は無理。居ない人生とか辛すぎる。と思いつつもうすぐ40。
      30くらいに作っといたほうがいい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 17:04
      • >>14
        3年か、つらいね、お疲れ様
        でも奥様に無理強いはしないであげてね、3年ってことはもう体外だよね?
        一方的に女が辛い治療だから、奥様がやめるといったら何も言わずに引いてあげてほしい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 15:42
    • 日本の未来のために作ってほしい
      ただ、無理して子供にヒモジイ思いをさせないでほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:14
    • 選択小梨夫婦だけど小梨女と高齢独女にも説教される。お前らが言うなと毎度思うけど。
      世間の目は選択小梨に冷たい。そういう意見に晒されて迷う気持ちはわからないでもない。
      平気で「子ども欲しくないとか頭おかしい」「人間として欠陥がある」とか言ってくるからね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:27
    • 妊娠中は実家に帰って楽することが多いから、自由を満喫できるぞ
      子育てもなんだかんだで実家に帰って親に助けてもらうことが多い
      盆正月やGWはむしろ自由な時間が増えてラッキーなくらい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:33
    • ※13
      せやんな
      文明人の作り出した結婚って制度は財産管理の明確化が主目的やしな
      結婚制度が曖昧やった時代は遺産相続がガチで戦争やったからなぁ…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:34
    • メンヘラ妻と子供作って結局離婚が決まった。
      メンヘラって基本自分が可愛いから、精神的に依存できる対象として子供ができると夫が邪魔になる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:37
    • メンヘラだと100%母性発揮しないよw近場にいたからわかる
      子供うざくて親や夫に押し付けてまだ女終わってないって思いこんで遊びにでかけ、育児の反動でファッションとかに金かけだす
      子供に当たり散らして、思春期には自分の分身扱いで飴と鞭で子供を追い詰める
      子供いらない約束で結婚したのに欲しいなら別れようって言え
      子供の未来が目に見えて不幸だから作るな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:44
    • 産後鬱の症状も結構多いみたいで、そこで性格豹変する人もいるんだよねぇ?
      本当ちゃんと話し合えっていう感じのやつだよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:46
    • 嫁さんとちゃんと話し合わずにネットで相談しようとしてる時点でこの夫婦は終わってる。
      子供を産むのは嫁さんだし育てるのは自分達。これについて親とかに相談するなら分からなくもないが、顔も知らない他人の意見取り入れようとしてるのが最高に頭おかしい。産まれても可哀想な未来しか見えないので子供は産まないでください。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:51
    • 5年もしたら欲しくなっても確実に出来辛くなるけどなあ・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 16:59
    • 子供は親の所有物ではない1人の人間として扱えよ、これさえ守ればやすやすとニートにはならん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:01
    • 絶対にいた方がいいとか何で言い切れるのかね
      逆にそう思わないとやってられない?あなた今不幸なの?って思っちゃうわ
      うちは不妊治療してまで欲しかったから子供は可愛いし来てくれて良かったと思うけど、だからって他人にも子供持てとか絶対言わんわ
      そんなのその人自身が決めること!他人がああだこうだいうもんじゃないわ、失礼だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:04
    • 幼少期の家庭環境が劣悪で暴力も受けてきたから上手く育てる自信ないわ。
      あとワイ発達障害持ってて子供に遺伝させたら申し訳ない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:16
    • 周りは変な目で見るというより気を使うだけ
      出来ないんだろなと思い、子供の話は極力しない面倒くささはある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:26
    • 他人のために生きてるみたいな人増えたな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 17:52
      • >>29
        逆じゃないかな?
        他人のためでなく自分の生き方を追及する人が増えていると思う。
        特に女性は昔の方が他人のために生きていたから、結婚して子供を産んでたんだと思う。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:41
    • もともと日本における結婚の目的は一族の存続だからな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:45
    • 嫌いなら作らない方がいいと思うけどなぁ
      うちもお互い子供嫌いで選択小梨夫婦だけど、子供は?って聞かれても「子供嫌いなんでー」って言って流してる。親戚や義理親に言われてもあはは〜で済ましてる。
      世間体気にして子供作ったら子供に失礼じゃね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/02/17 19:41
      • >>31
        子ども嫌いなのは仕方ないけど、公言するとヤバイやつらって感じ。近寄りたくないわ。将来隣家の子どもの声がうるさいってご近所トラブルおこしそうなイメージだから公言しない方がいいよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 17:49
    • 同じ年代で不妊治療から思考は正反対だけど、報告者夫婦のような考えも尊重されてほしい。
      子供がいない夫婦は欠陥と見なす人が一定数はいるから、ものすごく暮らしにくい。
      結婚3年目から親戚の集まりにいくのも怖くなった。
      夫婦のあり方が、子供の有る無しとは別に評価される世の中だともっと暮らしやすいのに。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 18:01
    • 昔から性格悪くて他人に関心が無い
      そいつに子供が産まれたらチョー溺愛してるのにはワロタw
      身内には甘かったんかよーってなったわw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:23
    • 全く駄目じゃないよ。
      我が国の総理大臣と同じだ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:34
    • いいと思う。でも身体理由なく、夫婦二人で過ごすなら増税は必須だよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:37
    • 子ども作らないと、何でつくらないの?欲しくないの?子ども可愛いよー!って周りから言われまくるのが面倒だ。作らないじゃなくて、作れない人もいるのになぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:48
    • 悩むくらいなら作るな。世間体気にするだけなんて安いプライドで作るな。
      うちは不妊治療してて、苦しみながらもまだ見ぬ子供に会えるのを楽しみに頑張ってる。ニュースで虐待とか見るたびに胸が苦しくなる。子供を愛する覚悟ができてない奴らなんて子供作る資格なんてない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:56
    • 子連れの客が多いとこで働いとるけど、よくまああんなのの面倒見れるなあと思うわ
      可愛いのは喋り出す頃くらいまで、5歳超えたあたりからはあんまり可愛いとは思えんわ
      いらないなー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 19:59
    • 夫婦ともに子なし希望で結婚したよ
      たまーに、周りを見ていると子供も良いかもって思うけど、3日もすればイラネーってなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 20:10
    • 結婚というか、養ってほしい。できれば金だけ欲しい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 20:15
    • 世間体を気にするタイプなら産んでもいんじゃない?世間からの風よけになるよ。ただし絶対に1人にする事と、義務感でも愛情注いでちゃんと育てる事。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 20:17
    • 最初は子供いらないと言ってた夫婦の多くが
      年取ってから欲しくなったり後悔したりするんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 20:19
    • 日本で子育てなんかしない方がいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 20:58
    • ※3
      そうです。
      配偶者控除もあるし、結婚しても子供いなければ何も大変ではないし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 21:21
    • 子孫を残せないって、もう生物として末期だからねw
      劣等生物なんだから無駄に生きるなよな
      資源の無駄なんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/17 23:39
    • 虐待しないなら、産めばいい
      昔の人間はもっとテキトーに考えてたけど何とかなってたろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/18 00:21
    • 子供産むメリットとか、、、すごいなこの人たち
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/18 01:47
    • 世間体気にするくらいなら最初っから結婚なんかすんな
      バッカじゃねえの?何が子供嫌いだガキかよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/02/27 00:29
    • これ系の話題になると必ず子持ちが子供はいいぞとか作らなきゃダメみたいな風を無責任に吹かせてくるけど
      結局親視点でしかものを語れてないから何の説得力も無いんだよ
      そのくせ虐待だのネグレクトだの発覚するとこんな奴が子供作るんじゃねぇと掌クルー
      子供としてこの夫婦に生まれてくる事は幸せか?親ガチャ外れ枠になってないか?って思ったらそんな軽々しく他人に子供産めとか言えんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事