どうにかできないか?
|
|
もう一回取る
>>2
めんどいから他になんかないか?
ジャンピング土下座
普通免許を取る
>>10
めんどいから他になんかないか?
普通にそのまま乗ってて大丈夫だぞ
過ぎて一年以内なら うっかり講習っての受ければ更新できるよ 普通の更新より2千円くらい高いけど
>>12
すまん3年経過してる
>>13
えーっと
後付け嘘松死ねよゴミ鬱陶しい
>>16
いやマジだから
いま焦り始めた
>>12
そんなアホみたいな名前の講習あるのか
>>14
あるぞ10:0の事故で車当てられたときにあんた期限切れてるぞって警察から電話来たわ
原付だったら取得楽じゃん
>>19
面倒だろ
また住民票取って試験場行って半日は拘束される
金もかかるしパス
>>22
更新でも時間や金必要
もう車の免許取ってこい
そんで原付のれ
今の原付って実技でも落とされるのな
昔は雨降ったら実技無しだったのに
他になんかないか?たのむ
原付ならたった一万払って試験受けるだけやん
>>26
じゃあお前が払ってくれ頼んだぞ
どうもしなくていいでしょ
3年も30年も300年も変わらないって
もっかい試験受ける
ほかに方法はない、以上、解散
いや待て
もっと考えろよ
>>30
しつこいよ
警察署いって聞いて来れば?
>>32
めんどいから他になんかないか?
お前らならなんとかできるだろ?
日本ってくそみたいな国だな
忘れてただけなのに何でこんな目にあわなきゃいけないんだよ
死ねや
>>31
お前が死ねよゴミ
再試験面倒だからどうすればいいかといえば諦めるのがいいな
無免許で30年頑張れ
マジかよお前ら
そこまで無能だったとは驚きだよ
>>40
いや一番の無能はおまえじゃん
ここまでうpなし
いま手元に更新はがきあるから読んでみたら更新期間過ぎたら失効(無免許)になるって書いてるぞ
たった3年だぞ?それくらいどうでもいいだろ
気色悪い制度作ってんじゃねーぞ安倍晋三
第一アナログ過ぎるんだよ
いまの時代になんで更新ごときのために試験場まで行かなきゃいけねーんだよ
死ね
>>48
免許証の管理も含めてドライバーの義務だ
おまえに乗る資格がなかったって事だ諦めろ
>>48
更新忘れるお前みたいなゴミが交通ルール忘れない様に講習するためだろ
まあ3年間更新しなかったお前には原付はもう必要ないか
ツッコミどころ多すぎてどうみても釣りだが我慢できねえ!
免許制度なんて安倍の前からあるだろうが!
>>49
いやマジだから
マジでなんかないか?
かなり困ってる
お前と俺の仲だろ?なんとかできないか?
>>50
確か半年だったらなんとかなったんだけどね
さっさとクイズ50問受けちゃうのが早いと思うよ
これで原付乗って逮捕されたらお前らの責任だからな?責任持てよ
>>53
だったら「無免許で原付に乗って逮捕されない方法」を聞くスレ立ててみなよ!発想の転換だ!
俺は知らんぞ
3年間必要なかったならこれからも必要ないからそのままでいいじゃん
こういう社会不適合者をはじくシステムなんやろなあ
最後乗ったのいつ?
>>59
免許取得した時
こないだ脱ニートのためにピザーラのバイト受けたら受かったんだよ
もう原付免許持ってるって言っちゃってるしヤバい
はやくなんとかしてくれー
原付の免許なんてすぐ取れるんだから取ってこいよ
>>65
だから金かかるだろ
それっぽっちと言うなら払ってくれ
>>67
領収書持ってくれば払ってやるや
>>70
いやお前が来い
話はそれからだ
>>73
じゃこの話はなかったことで
正確には忘れたわけではなくて
面倒だった
今月はもう1円も無駄使いできない
>>68
じゃあどっちにしろ更新料すら無理じゃん
その程度の金も払えないやつが人間らしい生活を送ろうとするな
マジか?
なんでこんなに不幸なんだよ俺は
誇張抜きで世界一不幸だろマジで
>>75
不幸だと考えるのも面倒だろ?
無だ
無になれ
免許とかどうでも良くなるぞ
更新すら忘れるようではルールなんて覚えてないだろうな
>>76
当たり前だろ
>>80
人に怪我させる前に乗らなくて正解じゃん
よかったな
こんなゴミクズ公道に出てこなくて正解
高橋書店
売り上げランキング: 1,336
|
|
ピザーラで事情話して給与貰ってから原付取ればええやん。
7750円、それくらい1~2日で稼げるだろ。
そんな状態でピザ屋のジャイロキャノピー乗ったらヤバい。
あの原付3輪で屋根があるからかなり癖がある。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















