1200px-Yamaguchi_u_yoshida_2013
1 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:18:58.81 ID:3O4783eSp

マーチよりは高学歴なんやろか

2 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:19:23.03 ID:PdK2rDMW0

ちなイッチは医学部

6 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:19:40.84 ID:3O4783eSp

>>2
ワイは工学部や

3 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:19:28.66 ID:3O4783eSp

どうなんや

4 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:19:31.71 ID:E/buwTYjd

日大よりは下やろな

7 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:19:55.65 ID:3O4783eSp

>>4
わけないやろ
しばき倒すぞ

12 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:20:31.27 ID:QStzaZJW0

ニッコマ以下のゴミ

19 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:21:46.07 ID:3O4783eSp

>>12
ニッコマとか眼中ないんやが
明治同格あたりかと見てるんやが、どうや?

13 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:20:36.72 ID:P9CwvQ3hd

マーチ未満ニッコマ以上

23 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:12.17 ID:3O4783eSp

>>13
マーチ未満なわけないやろ
中国四国の優秀層が集まるわけやし

29 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:46.38 ID:5IumfNNi0

>>23
優秀層は広大いくやろハゲ

14 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:20:59.84 ID:EwtyK9uD0

東京ではガチでニッコマと変わらんやろ

25 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:38.54 ID:3O4783eSp

>>14
世間的な話なんやけど。
てか山口大は関関同立蹴り多いしな

37 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:39.30 ID:tIrm06Ek0

>>25
世間的といえば、ニッコマは知ってても山口大なんて知らんからなぁ

79 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:05.47 ID:3O4783eSp

>>37
むしろニッコマとか眼中ないで
ニッコマの奴ら山口大にかすりもせえへんと思うし

17 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:21:18.05 ID:iobBHqMTr

広大やけどクッソ見下してる

34 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:24.11 ID:3O4783eSp

>>17
中国四国地区の優秀層が選ぶのは広大岡大山大やん
同格やん

21 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:07.98 ID:D0ol5ZRU0

法政やら明治やら青学は知ってても山口ってどこやねんが世間一般の評価よ

39 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:47.16 ID:3O4783eSp

>>21
せやろか?
山口大には関関同立蹴りかなり多いしそうとは言えへんで

22 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:08.74 ID:tIrm06Ek0

Marchよりは余裕で下やろ
ニッコマとの勝負やな

41 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:24:14.94 ID:3O4783eSp

>>22
ニッコマ同格とか寝ぼけ飛んちゃうぞ
研究成果などからもマーチ同格か格上と見てる

53 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:25:08.77 ID:tIrm06Ek0

>>41
それはイッチが思ってるだけだから
山口大なんて普通の人は知らんし

115 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:29:43.98 ID:3O4783eSp

>>53
いや、県名の国立大やし知ってるとか以前に格があるのは理解するやろ
その程度が知りたいってとこや

26 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:22:41.09 ID:Wx7eBYn90

割とマジで上とは言わんが大差はないと思うで、MARCHはそんなええ大学ちゃうわ

48 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:24:43.15 ID:3O4783eSp

>>26
せやろか
やっぱり世間的にも山口大はマーチ同格と言えるんやろか

59 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:25:23.64 ID:Wx7eBYn90

>>48
すまんが世間的には無理やろ、地方国立とかネームバリューなさすぎや

129 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:30:45.26 ID:3O4783eSp

>>59
でも研究成果もあるし、山口大幹部たくさんいるしな

32 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:09.50 ID:AIbkGdA+0

圧倒的に下やな、ドンマイ

35 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:32.43 ID:x7gC33/Yd

広島大学あたりに入ってからイキってくれ
無名すぎてレベルがわからん

38 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:23:45.41 ID:iobBHqMTr

同志社>>>関学>>>山口>立命>関西

89 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:32.73 ID:3O4783eSp

>>38
うーん、やっぱり関関同立同格は少なくともあるんやろか
知名度含めたりすると

54 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:25:13.48 ID:E/buwTYjd

山口大学

学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|機械工 前期 56% 40.0
工|社会建設工 前期 60% 40.0
工|応用化学 前期 59% 40.0
工|電気電子工 前期 61% 42.5
工|知能情報工 前期 61% 40.0
工|感性デザイン工 前期 66% 45.0
工|循環環境工 前期 58% 40.0

センター6割は草

63 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:25:49.09 ID:AIbkGdA+0

>>54
6割達してない学部学科ばっかやん
カスすぎん?

65 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:25:56.45 ID:iobBHqMTr

>>54
6割wwwwwwwwww

76 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:26:42.54 ID:1gSk1CDl0

>>54
総合国立大の工学部の中でもふつうに低くて草

77 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:26:55.33 ID:XPO/IbmR0

>>54
マジ鼻で笑ったわ
ごめんな

80 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:06.80 ID:ozSl5oH70

>>54
よくこれでマーチより上とか言えたなwww

81 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:08.68 ID:Wx7eBYn90

>>54
これマ?

84 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:15.68 ID:E/buwTYjd

>>54
しかも5教科7科目じゃなかったわ

工|機械工、社会建設工/前期
センター試験 3教科4科目(500点満点)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物・化・生・地学から1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
 ※理科は,基礎科目の選択不可
個別学力試験 1教科(200点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)

88 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:32.19 ID:AIbkGdA+0

>>84
もはや特別学級やん

103 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:28:36.36 ID:xrhVvuA+d

>>84
私立のセン利と一緒なんだ😫

111 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:29:30.13 ID:AIbkGdA+0

>>84
二次一科目で国立二次偏差値40か
せめて50は欲しいわ
得意科目の数学ですらセンター6割の力あれば合格ラインに届いてしまうやろ

121 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:30:19.00 ID:sHGCQP3O0

>>84
なんだこれw
大丈夫かよこんなゴミ

85 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:22.91 ID:1EiZLBfO0

>>54
え、これで国立なんか??
コスパ良すぎへん?

86 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:29.06 ID:xqEWppoI0

>>54
マーチと戦う以前の問題で草

153 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:32:53.22 ID:xQtKQuLH0

>>54
志望校まともなやつなら高2時点で受かりそう

169 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:34:11.89 ID:5krXuCFdM

>>54
ニッコマ以下じゃねーか
うせろアホカス

172 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:34:25.16 ID:Z1bsieWA0

>>54
こんな肥溜めみたいな大学に税金使うなよ…

72 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:26:29.75 ID:BUv5RCYs0

世間的には国立ってだけであたまよさそうやなぁってかんじちゃうのん
実際にマーチより難しいかどうかは別としてマーチより頭ええ扱いされること多いと思うで

152 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:32:51.07 ID:3O4783eSp

>>72
やっぱり山口大は世間的にも高学歴と言えるんやろか

623 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 23:08:59.20 ID:BUv5RCYs0

>>152
山口大やからやなくて国立だから高学歴扱いする人は多いで

78 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:27:03.38 ID:PBIlP5qX0

山口大の社会的信用とかニッコマ以下だろ

165 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:34:02.01 ID:3O4783eSp

>>78
何言ってるんや?コイツ
研究成果を出し続けてるし、動物園とは違う

74 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 22:26:34.27 ID:KGitfM6yp

山口ってどこにあるんや?

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (103)

    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:25
    • まず山口大を聞いたことがない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:26
    • 就活の時はマーチクラスの扱い受けるけど、社会に出たら無名なだけに日大以下の扱いを受けそう。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:30
    • 地方国立って、
      一部を除いて知名度低いから集まる学生も少なくなるので、
      レベルも低くなるんじゃないのか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:27
      • >>4
        今の地方国立は政令市クラスの都市にある大学以外ほぼFランと変わらん
        しかも地元民の割合が多いから大都市圏の学生と比べて、教育格差で年々レベルが下がる一方

        大都市に住んでる人は間違っても地方大学なんか行っちゃいけないよ
        よっぽど努力しなければ首都圏に帰れなくなる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:33
    • 医学科除いて山口の中でも微妙なラインやな。
      地方で人が集まりにくい補正をかけても、首都圏でいう埼玉大とか横浜市立大くらいやろ。
      国立というだけで高学歴といえば高学歴だけど、恩恵はすくないし、首都圏での就活はニッコマレベルやな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:31
      • >>5
        埼玉大と横市大に失礼、山口大は正直言って琉球大と張り合う最下層の国立大だから
        埼玉大と横市大は競争率やセンターの点数から考えても中堅くらい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:34
    • 授業料が安いっていう圧倒的なアドバンテージがあるから、どんなにレベルの低い地方国立でも受験はマーチクラスの難易度はあるけどな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:36
    • 自分からマーチより上なんやろか?とか聞いといて「違う」って言われたら当たり散らすのなんなんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:39
    • 国立、私立、山口、東京と比較する軸が交わらないけど、恥じるような学歴ちゃうやろ
      勝るとも劣らずってとこじゃない?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:52
    • 就職で考えるなら日大以下だろう。
      リクルーター経由での就職活動において地方国立は物凄く弱い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:58
    • 難しいラインよなー。
      教養のない奴は山口どこかわからないし
      教養ある奴はもっと上の大学目指す。
      一言言えるのはキャッチーではない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 10:59
    • 就活で日大以下って事はないよ。
      大手企業はESの時点で、東大京大慶応早稲田はこちら、国立大はこちら、マーチはこちら、その他私大はこちらって申込みの時点で入り口が違う。
      というか、日大レベルと国公立レベルだとそもそも就職できる企業のレベルが違う。
      例えば銀行なんかは日大は99%無理だが、地方国立大卒は結構いる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:01
    • 入ってからの文化的接触度を考慮しても
      明らかにMARCHより下だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:03
    • まず都会の私立に地方の無名国立が就職で勝てるわけがない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:05
    • ニッコマレベルやろなぁと思って見てたら、ニッコマ以下で草
      少なくともタックルと東洋には負けてるやんけ
      山口県なら無双やろうし上京とかアホなこと考えんかったら無敵やろ...
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:08
    • 県庁に務めるとか、地元の地銀とかに就職が一番無難だろうね。
      地銀でも40歳で年収一千万は硬いし。
      下手に東京出無いほうが良い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 20:53
      • >>15
        受かるのなんて一部だけなんだよなぁ
        大半が早慶MARCHや上位国立大のU・Iターン組で占められるぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:17
    • 銀行だの県庁だの文系語りのやつ多すぎだろ。
      どんだけ無知な高卒やら私文が書き込んでるんだ。
      国立理系は大学院から大手推薦で就活サクッ終わりなんて普通なのに。

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:20
    • 私立行かないで国立目指すなら九大か広島大行くだろ。
      山口大なんてその搾りカス。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:20
    • 高校3年間全く勉強しなかったワイがA判定だった山口大学か!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:21
    • 世間=山口県なら上なんじゃないかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:22
    • どんな職があるのかわからんけど山口に骨を埋める気ならコスパええな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:25
    • こういう質問しといて自分の考え頑なに曲げない奴嫌いだわ
      スレ立てずにイキっとけよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:26
    • 工学部なら就職はメーカーとかか?
      教授次第なところもあるけど国立大の方がずっと強いよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:28
    • ※11
      工学やってるやつが銀行行くわけないだろ
      理系は企業側から来て下さいって言われる世界だぞ
      ESとか文系は大変だな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:33
    • 県内就職する分には関東関西の私学よりも有利なのは間違いないからね
      大学はあくまでも通過点と思うべし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:33
    • 底辺同士でも争うものなんだな
      ただ地元では相当優遇されるだろ
      そういうのはマーチにはない特典
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:39
    • 逆に偏差値の割には、県名大なのでコスパよさそうだな、知らない人には。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:41
    • 駅弁なんて所詮駅弁だぞ
      井の中の蛙というか世間知らずというかマーチなんていう東京の私立と比べるようなものじゃないから
      理系なだけマシだけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:42
    • 他県人、山大出身ワイ
      山口県人の世界の狭さに絶句する
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:50
    • まず山口県を知らない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:52
    • 学歴を気にしてる人は知ってるかもしれないレベル
      都市部では知られておらず、就職では検索されてふーん。程度
      多分就職でへーって言われるのは大阪までで東京では学歴気にしない企業は
      田舎の一大学としか思われない。
      そもそも学歴自慢のために大学行くなら他探せよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:52
    • 広島県内の公立高校のやつががんばってギリ行ける大学って認識
      ヤリサー多いから頭はお花畑だろうし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 11:54
    • 世間の評価知りたいって言ってるのにほぼ無視はさすがにあかんやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:00
    • 世間的評価を気にしすぎでしょ
      そこまで自分の能力に自信ないんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:04
    • ニッコマ以上マーチ以下ぐらいやないんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:13
    • 工|機械工 前期 56% 40.0

      清々しいまでのザコ大学で草
      もはやFランじゃん

      山口は論外として岡山、広島なんて眼中にないから

      ちな青学国際性系
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:21
    • 正直医学部以外の国立は地方ならドングリだろ
      その地方近郊の奴しか行かない
      東京の国立は別格だけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:28
    • 宮廷以外の県名の国立大学は県内でしかイキれないだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:33
    • 山口大の学力知らないから実際のところは分からんけど世間的にはマーチの圧勝やろw
      知名度がないもんw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:34
    • 山口大は獣医学部もそこそこ?
      北海道とかには負けるけどさ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:39
    • 世間の一般人は知らなくても企業側は知ってるから大丈夫やぞ
      大体ニッコマ以下とか喚くのは私大専願の阿呆だけやから気にすんな
      国公立と私立のフィルタリングは中小企業ですらやってる事実
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:49
    • 国立大でマーチ関関同立と同クラスとされてるのは5S(埼玉大、信州大、静岡大、滋賀大、新潟大)の大学群だからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 13:43
      • 上の>>42見て思ったんだが、実際それは言われてる事で偏差値とか見ても同ランクだなとは思うけど、如何せん5Sの大学って地味だよなあ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 14:10
      • マーチでも、一般入試合格組なら上だろうがな?
        そうじゃない奴らはなぁ・・・って感じだな。

        地方国立大出てますって言いながら、高校入試ハイレベルの模試解けない塾講師ってやつもいるし、結局、どこの大学っていうよりも、そいつがいかに勉強をしたかによるだろうな。
         
        >>53
        信州は、赤の巣窟ってイメージが強い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:39
      • >>56
        入試問題の難しさで言うと明らかに日大とかの方が難しいもんな
        大学の格は一般入試の問題見りゃ大体予想出来る
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:55
    • 広大が優秀とかふざけんな
      近くに住んでるけど勉強はできても人間としてゴミだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 12:58
      • >>43
        と言う広島経済大学の>>43であった
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 12:55
    • さりげなく広大岡大と同格ぶってて草
      その2つと比べたら山大は格下やろ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 16:23
      • >>44
        文系は言わずもがな理系なんて二次試験で3教科4科目もあるからな
        比べる方が失礼
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:10
    • 知名度低すぎて神奈川大青森大とか国公立風私大にしか見えない
      東京で山口大ですってドヤっても「地方私大ってことはFランあっ(察し)」ってなるだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:22
    • 工学部は一般と専攻で山口市と宇部市で一度は引っ越ししないといけないレベル。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:35
    • 私達の時代は私立ブームだったので山大蹴って西南学院や福岡大学いってたよ。
      四年間を山口で過ごすってこと事態が嫌だった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:41
      • >>48
        今でも理系じゃなけりゃそっちの方がマシ
        地方にいるってだけで本当に色んな機会が失われるから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:39
    • 地元なら早慶以上になれそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:39
    • 地方の国公立はゴミ
      分を弁えろよwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 13:41
      • >>50
        と、偏差値40の都心の大学に通ってる人が言っています。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:40
    • 春から高3の受験生だけど、現状少なくとも日大よりランクが下の国立大は存在しないよ。
      というか、日大より低偏差値の国立大が存在した時代なんてあったの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:44
      • >>51
        本当に高三ならそれぞれの大学の入試問題とセンター得点率、合格者平均点を確認しとけよ
        倍率も考えると明らかにニッコマの方が入るの難しいから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 13:56
    • 山口大工学部の後期はクソ簡単
      中学生でも解ける
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 14:04
    • 山口大学って、県立もあったような…?そちらの大学の偏差値なんと違うの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 14:17
    • 地方国立っていうのは、また別の扱いやからなぁ。
      並べるとしたら、近大よりは全然上やけど、関大よりは下やなぁ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 14:38
    • 学歴論争になると、必ず「おまえの大学、日大レベル」って煽り入るの定番化してるよなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:03
      • >>58
        でもそういう奴って実際自分の学歴は日大未満なんだよなあ。
        受験勉強まともにやった事ないから少し勉強すれば日大くらい楽勝だろとか思ってるエアプ。
        実際日本は大学なんて腐るほどの数あるけどニッコマってその総数から見たら上位30パーくらいには入ると思うしそこそこやった奴じゃないと入れないよ。
        反論するなら自分の大学を申告してから語ってくれ。嘘つくなよ。

        ちなワイは中堅国立大卒やわ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 14:45
    • 研究職ならええけど社会出たら人脈のほうが大事やからな。OB数で完敗やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 15:01
    • どっちが上でも下でもいいから、テメェの選んだ専門突き詰めろ、このガキ!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:04
      • >>60
        ええ事言うやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 15:08
    • 山口大なんて初めて聞いたわ
      就活大変そう
      まぁずっとそのへんで暮らすなら問題ないか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 15:08
    • 九州以西、関西以東ではまったく通用しない。庭から出ないこと。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 17:15
      • >>64
        国立ってだけで就活で普通に戦えるけどな
        個人次第やけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 15:20
    • 普通にニッコマと同じかそれ以下
      もし文系なら確実に下
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:25
      • >>66
        山口大の偏差値見たけど基本的に国公立の偏差値は私立の偏差値に+5前後が基本
        文系は52.5〜55ちょっとはあるみたいやからニッコマよりは確実に高いで
        成成独國武クラスやな

        てかそんな事も知らんで大学語ってるとかお前大学行ったことないか偏差値低いとこだったやろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 15:53
      • >>67
        それ言うと国立・私立の偏差値の出し方の話になるけど+5 までの差は絶対に無い
        +2~3くらいが妥当だよ

        それと数年前までのニッコマと、ここ数年のニッコマを一緒にしちゃいけない
        定員削減で軒並み偏差値上がってるから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 15:27
    • あと国立大って腐っても国立で、総合的に勉強した上でそこそこの学力はあったって事の担保になるから就職で県外で通用しないなんて事はあり得ないで。
      通用しないって言ってる奴は大学行ってない人かまともな所に就職してないんちゃうか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 16:21
    • 関関同立受かってたら山口大なんか受けるかアホ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 17:14
      • >>75
        普通におるけどな…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 18:00
      • >>80
        それ学力の問題じゃねーから
        学費やら下宿費やらと天秤にかけた結果だから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 16:52
    • センター6割以下の上に私立のセンター利用と同じ科目で草
      普通に日駒未満だな
      関関同立蹴ったのいるってのは学費の問題で致し方なくパターンだって気づけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 17:08
    • 煽り抜きで法政未満
      でも県内ならイメージは良いんじゃないの
      信大東工大のコピペみたいに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 17:14
    • 山口出身やけど進学校では成績下位が行くイメージ。関関同立やマーチのほうが圧倒的格上。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 17:41
    • ※81
      就活はOBの数と教授の力が全て。
      個人を見て欲しけりゃ海外に行くしかないぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 17:51
      • >>82
        んなわけないやろアホか
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 17:42
    • 山口県内では無双できるだろ
      他県から行く意味は医学部以外見いだせないけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 17:48
    • OBの数ってのは、そもそも上位大学の話だからなぁ。
      最多の学生数を持つ日大なんかもOB数こそ多いけど、大手企業にOB居ないから無意味だし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 18:27
    • 学費も安いし国立って箔も一応つくわけだし山口の人にはいい大学だろうな
      他の地域や首都圏での就職を考えたらMARCHの方が良いと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 19:06
    • 関東の国立大でも
      茨城大学、宇都宮大学、群馬大学
      あたりは、すごく微妙だ
      マーチより確実に下
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 19:11
    • 東京でも、農工大、学芸大、電通大あたりは、知られてない
      知名度は日東駒専より明らかに下
      まず東京の国立大学である、ということ自体が知られてないので
      大学名を出しても、どこの大学?みたいな感じになる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 20:09
    • 学歴はわからんけど難易度は山口のが上やろな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 20:10
    • 山口大学を日東駒専以下というのは、日東駒専のやつらやろ。自分のところの方が上だと思いたい気持ちは分かるけどね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 21:05
      • >>91
        ニッコマ以下じゃなくて『普通にニッコマより下』だぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 20:22
    • 九大生だけど、山口大はないわ
      九工大くらい、むしろ分野によっては負けてるんじゃないかってイメージだわ

      そのあたりの優秀なのは広島大か岡山大でしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/06 21:01
      • >>92
        九工大の方が普通に上
        九工大は情報分野しか無いけど、その方面の研究で山口大が勝てる要素はどこにもない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/06 21:51
    • 私立はセンター利用しないならずっと記述試験で教科絞って勉強できるから国立より楽。でもまぁ慶応と早稲田は関関同立より上だとおもうけどそれ以外は似たようなもんじゃないのかな。でも現役では入れたらすごいんでねぇ?国立も現役でセンター対策と記述対策をうまくやって合格した奴はすごいとおもうよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/07 01:15
    • 山口県民からすると
      山口県内なら圧倒的に山口大学
      県外なら日東駒専が圧倒的
      入る難易度的には山大に入れるなら日東駒専は余裕で受かると思う
      広大、九州大学とかとは比べるのもおこがましい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/07 07:36
    • 腐っても国立大やから偏差値見るまではマーチ以上と思ってたわ。ちな東北民
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/03/08 00:25
      • >>98
        下位国立は今や『腐ってしまった』国立やで
        Fランと一緒で本当に一部の学生しか恩恵に預かれん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/07 10:14
    • 山口県民だけど、広大と同格はさすがにネタだろとしか

      ただ世間(山口のおばちゃんたち)的には、割とガチで普通に「山大って凄いねぇ頭良いねぇ」で通ってるのはあるから、地元でそういうのばかりを聞いて真に受けて全国的にも山大は結構凄い方って勘違いしちゃってるのはあるだろうな

      腐っても国立大だから過剰に卑下する必要も無いけど、井の中の蛙でドヤるのはさすがに恥ずかしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/07 15:18
    • ※78
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 101. Vevo | Search Results
    • 2019/03/07 15:18
    • ※78
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 102. Vevo | Search Resultskotmarkot - купить на Tmall по низкой цене.
    • 2019/03/07 15:18
    • ※78
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事