今どき地方の大学なんて行く奴馬鹿だろ
俺は都会で4年揉まれて揉まれて一流企業に就職する
地元のバカ共は生温い環境で四年間過ごして薄給の公務員でもやってればいい
精神的に向上心のない者は馬鹿だ
Fランは都会でもハードモードだぞ
>>3
一応西日本では一番の難易度を誇る私大に合格を頂きましたが
>>7
一流狙うなら関西は不利だぞ
馬鹿なんだよな
世間知らないから地元から出たがらないクズ共
都会の三流出なんて五万といる世の中、一流にはいれるとでも?
>>5
一応西日本では一番のブランドを誇る私立大学に合格を頂いていますが
間違ってないが、常にこの判断が正しい訳ではない
正しい判断のひとつと言うだけ
>>6
正しいとか、正しくないとかは誰にも決められない
俺自身が答えを出すことになるからな
この4年間で
大事なのはどのレベルの大学で何をするか
>>9
その大学で何をするか、が大事なのはわかります
一応受験では悔いの残らない結果を出せましたから
同志社?
英語だけ出来たら入れる学部あるから信用してないわ
同志社漏れも昔受かったけど関東だと日大くらいだろ
>>12
就職での評価、難易度、共に違いすぎる
ちゃんと調べてからレスして欲しいものだ
>>16
漏れは金なくて結局国立にしたけど東京の就職ならもしかしたら日大以下じゃないのか別にどうでもいいんだけどさ
>>21
東京の就職でも同志社はマーチ上位クラスの評価だよ
学歴フィルターはマーチ関関同立まで、みたいな企業多いからね
日東駒専?論外だね
>>24
流石1さん凄い!尊敬します
素直に大学名書けよ女々しい奴だな
>>13
同志社大学法学部法律学科に合格を頂きました
立命館かな?
>>14
立命館は関関同立ナンバー3だろ
俺も滑り止めしては受験したけどね。
あそこはセンター利用が緩すぎる
同志社大は国立大学だった…?
>>1は有能
>>20
ありがとう
俺もこの選択を誇りに思いたい
同志社…
京都って都会か????
>>25
日本で二番目に規模の大きい京阪神の一角を担う都市なんだから都会だよ
私文は早慶までだわ
百歩譲って明治
同志社かー
同志社が都会...?
どんな僻地に住んでたらそんなこと言えるんだ
>>28
広島だが
地方のクソ田舎国立より都会の私立の方が上だよ
就活でどこの地域の大学かなんて関係ねーよ
>>30
行動範囲も選択も都会の方が溢れに溢れてるだろ
地方で出来ることなんて限られてる
春から同志社と川挟んだとこの大学に通う者だが京都は田舎だろ
>>31
京都が都会か田舎か、じゃなくて京阪神都市圏がどうかを俯瞰すべきでは?
地方じゃ出来ることをほぼその都市において収束するけど、京都ならすぐに大阪、神戸に出られるというメリットもある
国立はどこ受かったんよ
そこ次第だわ
>>34
広島だけど
同志社の方が就職良いし、ブランドもあるし、全てにおいて上だからそちらを選んだ
でも地方国立落ちたんでしょ?
広島大学と同志社で広島蹴ったならアホだし
香川大と同志社で同志社選ぶのは当然だし
>>38
広島大学なんて医学部と教育学部以外はクソもいいとこだろ
同志社大学が他は全てにおいて、上回っている
広島で役人として一生を終えたいなら別だけど
俺は都会で揉まれて生きることを選択した
>>42
ぶっちゃけ間違いではないと思うわ
就活してて思うのはまず第一に行動力ある先輩、第二にサークル部活の経歴
そのへんデカイ私大の方が有利
あと、就活始めたらわかるけど、就活において関東以外は全部ゴミだから
広島も京都も変わらんからな、覚悟しとけよ
>>50
関東で就活するなら、を付け加えてくれよな
関西に本社を置く企業はほぼ必ずと言っていいほど同志社の学閥があると聞く
まあ、西日本一の私大にしてマンモス校だからな
広島蹴って同志社って金持ちそう、でも法学部って推薦とかわけわからん帰国子女枠みたいなのいっぱいいなかったっけ
あーこれは広大いく頭がなかっただけのパターンだな
だってそのレベルの頭あるなら早慶いくはずだしな
同志社しかいけない自分を正当化してるだけだろ
>>41
広大の奴が早慶とか笑わせんな
同志社、いや関学すら無理だよ
そりゃ広大は僻地だもんな
>>43
そもそも広島大学が広島市内にあっても、クソなのは同じだよ
広島でしか評価されないんだから
京都大阪神戸名古屋東京横浜を股にかけて就活できる同志社とは雲泥の差がある
まあ文系なら同志社の方が就職考えても上なのは事実だな
>>44
その通り
地方国立には未来がない
金があっていいな
>>46
その学費なんて200万くらいの差
生涯年収で10倍以上にして返せるよ
でも同志社受かるなら神戸とか千葉あたり受ければよかったのに
同志社とか東京にない時点で広大と同レベルじゃねーか
都会の生活したいならレベル下げても青学とか行くわ
>>51
これ
就活したら大阪ですら三流のゴミ
どんなインターンも説明会も東京優先
広大とか千葉や横国未満だろ
旧帝の下の下じゃん
それが早慶とか笑かすな
烏丸今出川のあたりいいよのんびりしてて
食い物屋も最近増えたけど何より御所が落ち着く
関東だとマーチの上に早慶上智一橋東大がいるけど同志社の上は阪大京大ぐらいしかいないから関西で就職するならコスパいいと思う
同志社と広島大ならどっちでもあまり変わらん
好きなほうでええやろ
東京から地底行ったけど楽しかったよ
院はさらに地方に行ったおかげでスキー上手くなった
広島と同志社どっちが良いかは知らんけど所謂一流企業に行く人はどちらにもいるしそのまま地方で就職するのが当然と考えているならバカはお前だぜ?
文系ならそれでいいんじゃない
同志社は都会かというと微妙だけど
筑摩書房
売り上げランキング: 7,329
コメント一覧 (76)
-
- 2019/03/12 19:15
-
同志社は大したことないし京都は田舎
関西は同志社以上阪大未満の大学がごっそり抜け落ちてて選択肢がなくて可哀想なんだよなー
大阪に出られたとしても京都は田舎 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:31
-
学費なんて200万くらいの差って…
学生が言うとなんか違和感 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:31
-
広大の判定常に良かったけど本番で結果出なくて関大行った奴とまんま同じこと言っててワロタ
都会都会言うならなんで東京の大学受けなかったの?って話だよね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:38
- 都会の私立だっていうから早慶MARCHかと思いきや同志社って…
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:39
-
同志社じゃなぁ、しかも都会って大阪かよ
日本の都会は東京だけだぞ、他は全部田舎かド田舎
同志社行くくらいなら首都大の方がまだマシだわ
てか自分を磨くから都会って言うなら電気通信大学行けよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:39
-
core30メーカだけどうちは同志社はコネ無いと無理だわ
広島大の工学部なら普通に採用されるが -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:41
- 広大落ちたんやろうなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:47
-
※6
それな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:51
- 何で都会の公立受けなかったんですかね、、首都大とか大阪市立とかさ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:52
-
文系なら都会のほうが就職には有利かもね。
理系なら国立大のほうがいいと思うけどね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:52
- 地方の国立大の存在意義は医学部だけだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:57
- 京大か阪大行けや
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:57
-
まあ文系ならそうじゃね?
理系ならアホとしか思えんが -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 19:57
- わい岡山と同志社ダブル合格で岡山に行って就活失敗して後悔してるんご。でも同級生には大手総ナメにしてる奴もいたから結局就活は個の力なんだよねえ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 20:05
-
東京の国立か私立でいいじゃん 国立と私大で私大選ばせてくれる親なら都内でいいだろうし 京都で就職するならそれもいいだろうけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 20:24
-
学歴フィルターだけ考えたら文系は広大と同志社はそんなに変わらんと思うがね。
ただ大手に就職したいなら首都圏か関西圏じゃないと就活は大変だろうね。
それ以外じゃ説明会も面接も気軽に行けやしない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 20:27
- 二流三流の私立大の奴ってなんで国立コンプあるのか謎
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 20:45
- こいつら琉大と同志社受かったら琉大いくんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 20:50
-
京都=都会で鼻にかけてて草
東京出てくれば良かったのになー -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:00
-
せめてMARCH以上は文系でも数学を入試に課するべき。
優秀なのとそうでないのとの差を縮めるためにも数学を課するべき。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:02
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:06
- 私立は金で築いたブランドってイメージ。国立の方がブランドも教育レベルも安定してると思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:10
- 似たようなイキリが1年もしないうちに「俺はこんなところで燻ってる人間じゃない」とか言い出して中退するんだ。そういうの何人も知ってる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:11
- 言うほど京都で都会の荒波を味わえるか?観光客や修学旅行生に揉まれるだけだろ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:13
-
同志社受かるなら神戸九大受ければ良いのに
今年の同志社法は難しかったし、それでも受かる実力あるのにな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:18
-
京都は京大じゃないとな
百歩譲って府立医大医学科
どのみち田舎よ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:19
- 東京来ないで…
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:21
- 地方国立の理系って就職にかなり有利だけどね
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:22
- 東大出て素材横綱級の採用権限ある立場だけど、広島=同志社。面談で個人を見るよ。阪大レベル以上なら少し気にかけるけど、個人の資質見るな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:41
-
同志社程度でなんでそんなに舞い上がれるんだ?
しかも親の金で通うのによくそこまでイキれるもんだな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:43
- 一概にはそう言えないけどな。大企業はこれから廃れてアイリスオーヤマみたいな核心的な企業が中核を担うことになっていくよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:47
- 法律なら有名私立のほうが教授陣もそろってるしな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:52
-
純粋な東京民は可哀想だな、他のスレとかも見てきたけどこういう見下す思考の奴らが
どんどん東京に移住して他人に興味なくて冷たい人間の集まりになったんだろうと
思うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 21:56
-
都会は東京だけって考えも拗らせてると思いました。
基準がどこかというのはあるにせよ、域内総生産とか見ても関西圏は世界有数の規模だと思います。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 22:01
- 神戸辺り落ちて荒れてんだろな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 22:06
-
向上心ないとか言われても他人見下して最後には東京23区でマウント取り合う
人間ばかり住んでる所になんて行きたくないわ、職場とかギスギスしてそうだし -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 22:09
-
自分は長野の出身だけど、京都は都会に思えるよ。ましてや18歳なら尚更そう思うんじゃないかな。
この子は意識も高いしこれからの日本を背負って立つ優秀な人になると思うよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 22:53
-
法学なら同志社の方が実績出してる
司法試験とかみると。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 22:59
- 都会の国立いけばいいのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 23:09
-
同志社法学部法律学科を蹴ったけど、広島大学とか更にあり得ないな
広島とマーチなら間違いなくマーチを選ぶね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 23:35
-
京都は大した都会じゃないぞ…
広島と大差ない地方都市や…。もまれるほどのもんはないぞ
まあ三ヶ月もすれば気づくやろけど… -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 23:39
-
うちの子かよ、こいつは。
うちの子も地元国立受かったのに蹴って同志社だよ。下宿だから四年間の経費が倍以上かかるわ。
けど親からしたら広島と同志社なら広島選んでほしいだろうな。同志社が関西で無双できるのは知ってるけど、広島なら国立でも上位だし、何の不満があるんだよ。
いや、同志社はいい大学だし、自分の子が入学してくれたのは嬉しいけどね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 23:40
- 彼の行く末に期待、またなんかあったらスレ建ててほしいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/12 23:53
-
>広島だが
なるほど、広大岡大を断念からの滑り止め同志社か。
そら自己正当化に必死になるのも分かる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 00:01
- 広島になんの恨みがあるんや…
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 03:01
-
いい判断やと思うで。
文系で関西で就活するなら同志社だと割と楽。その前に学生生活楽しめよ! -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 06:19
- こういう奴は、京大・東大の前に立つと、異様に卑屈になるからな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 07:35
-
※3
イッチが自分自身で奨学金借りて生活費をバイトして稼いで大学へ行くなら「200万くらいの差」って言っても良いと思うけどな。
親の目線からすれば学費だけじゃないんだよな。
引っ越し費用や敷金礼金・最初に要る家具家電・今後毎月の生活費をどれだけ親が払うのか考えたんか?
考えてねーだろうなあ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 12:16
-
でもかなりいい就職先だと、どこの高校を卒業したかまでチェック対象にいれていると聞いたけど。
大学でなんとかなると思っているやつは、就職の時にその現実を知ることになるだろうな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 12:21
-
言ってることが漠然としてて具体性に欠けるとこをみると文系の学生だろうな。
理系の学生だともっとはっきりしたビジョンで行動してるんですぐわかる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 12:28
-
広島はいうほど田舎じゃないだろ。大学は広島駅からバスだったかもだが...
京都のほうがよっぽど田舎だ。あと就活してれば分かるがマーチレベルは説明会行けば必ずいるレベルでゴロゴロいるから。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 15:27
-
京都は広島と変わらない田舎だとか言ってる奴って、就職活動とかしたことがないかただの無知な奴だろうな。
就職活動において京都の大学は、京阪神すべての企業が地元になる。だから地元の大企業だったら、同志社は早稲田慶応よりも有利になる。
逆に広島大学は、広島県内では無双だけど、京阪神や東京に行くと明らかにアウェーになる。
だからスレ主の言ってることはあながち間違ってはいないんだよな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/13 18:22
-
※61
そうだな。確かに。
ありがとう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 09:19
-
関西の私大は就職キツイぞ
関東よりはるかに少ない枠を京阪神で取り合うから -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/27 14:05
- 関西文系では神大・阪大・京大が神で、外大系と大阪市大が次、関関同立はどうあがいても二流下手すりゃ三流扱いなんだが、それ知ってんのかな?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/01/23 22:01
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
京都は学生には住みやすいし同志社なら大阪に本社置く企業に就職先はあるだろう
こじらせてるというより、舞い上がってるんだろうけど、四年の間に価値観かわるだろうな
bipblog
が
しました