俺です
|
|
400万だけどできない
400万なら出来そうで羨ましい
仕事なにしてんの?
400はきつい
500がぎり
やっぱ東京ってすっけに厳しいだべか?
田舎者に教えてクリー
嫁に働いて貰えばいけるだろ
>>7
田舎者のうちの世帯年収800位だったけど、子供3人余裕だったんだが
東京は無理なん?
>>12
世帯1100ぐらい、子なしだけどキツい
>>16
マジかよ。東京魔境過ぎるだろ。
>>19
今は無能でも子供出来たら変わるよ
俺結婚4年目だけど資格取って転職して結婚前から年収100万以上上がったし
>>22
マジかよ。それお前が有能なだけだよ。
俺なんて23の頃の給料の方が80位上だよ未だに
東京住み500万だが共働き可じゃないと話にならない
てかまとめとかで20~30代で年収500当たり前にポンポン出て来るけど東京なら普通なん?
お前の年収が一生300万なら厳しいだろうな
結婚して子供産まれたとして、英才教育するわけでもなけりゃ金かかるのは15年後からだぞ
>>10
くそみたいな田舎だけどこのままだと人数的な問題で課長確定だけど50になってたぶん450位
今ぼく30。積立ニーサとイデコに注目してます
>>13
嫁さんがパートすりゃ世帯年収600万弱だしクソ田舎なら子供1人くらいなんとかなるんじゃないの
キャリアアップするとか独立するとか色々選択肢はあるんだから今の年収が全てではないぞ
ただし、それで良いと言ってくれる相手を見つけられるかどうかは別の話
200切ってるけど結婚してるわ
>>11
ネットに毒されて200じゃ無理と感じるけどやっぱ女性も色々居るって事かね?
50歳課長で450とか田舎まじかよ
とっとと都会に出た方が稼げるぞ
>>17
どうしてそんな田舎に家建てたんだよ…
>>18
ああごめん。親父から引き継ぐ感じです
30でマイホーム持ちってローン?相続?
ローンだとしたらその家に住んでもいいって相手見つけるのにかなり苦労しそうだな
支払い済み物件相続したのなら同世代と比較して年収+120万程度のアドバンテージがあるようなもんだからかなりハードル下がりそうだが
>>20
長男で兼業農家だからまとめとかの情報見て戦々恐々してる
毒親では無いと思うけど介護とか考えたらどうなんだろう。
いや、施設にぶち込む予定だけども
200未満だけど口さえきいてくれない
>>24
200未満はきつそうだな。嫁さんは稼ぐ人なのかな?
>>27
嫁じゃなくて女性を指してるんで
つまり彼女すらできない
>>28
年齢じゃないかな。若いなら恋愛結婚でいけそう
婚活はしてるん? 俺は1年してるけど成果無し
>>29
歳は確かにくってるが高校くらいから婚活というかお近付きになろうと声かけたりしてたがオールスルーだったわ
流石だよな俺
>>30
すげーわ。仕事は何してるの?
>>31
フリーター
>>32
東京ならめっちゃ仕事ありそうだけど、どうなんだろう
>>34
田舎県民だからわからん
奴隷みたいな求人ばかりだわ
>>36
東京なんてそれ以上の奴隷求人で溢れてるから安心しろ
>>36
田舎県あるあるだよ。月収15で年休105日とか余裕で載せるよな
俺も7年働いてようやく300だわ
>>39
家にお前の上司が常にいたらどう思うか考えてみたら
>>43
やべえな。てか世の長男はどうやって結婚してんだ?
長男っていうか、家を継ぐってこんなにハンデになるのかよ
>>45
まあ田舎には田舎の文化があるし、そこで産まれた女にとっては相手の家に入るのが当たり前って感覚かも知れんけどな
都会に出てくる奴ってそういう文化に染まりたくないからって理由も少なからずあるだろうし
>>51
田舎の文化何て糞くらえですよ。マジで無くなって欲しい。
今はネットがあるから若い人はそんなに染まっている人はあんま見た事ないけど、どうなんだろ
でも家に入れば家賃やら光熱費やら結構節約となると、親との関係が良好なら入って欲しいな
我儘かな
>>54
嫁の親が実家に住んでくれ家賃も光熱費も節約になるぞ!って言い出したらどうすんの?
>>57
お前頭良いな。嫌だな確かに
でも車置けるなら相手の両親を見て大丈夫そうなら良いなと思う
でも見極めるのに数年は欲しいからやっぱり結婚したらまずはアパート借りよう
>>54
実はうちも母親から引き継ぐ予定の戸建に住んで同居している
母親は今年出て行って再婚相手の家に引っ越す予定
結婚前には母親との同居に対してそれほど抵抗なく関係も良好に見えたが、
3年経った今では息苦しい、マンションでもいいから家族だけで住みたかったと常に言ってる
今年までの辛抱だって言い聞かせてきたが期限決まっててもこの有様だ
ずっと同居で介護付きなんて普通の女は絶対嫌がる
裕福な家に嫁入りするなら多少の我慢もきくだろうがな
>>61
なる程。やっぱ同居はお互いに我慢の連続何だな
そう思うとかーちゃんは良くこの家に嫁いでくれたなと思うわ
っていうか昔の風習だとそれが当たり前というのがあったから敷居は低かったのか?
全然裕福じゃねー。裕福になりてーよ
>>62
副業→独立自営→企業みたいな典型的な方法しかないな
人や組織にすがったところで無い袖は振れないだろうし
自力でやっていくとなれば植物と同じで年月かかるのが普通だと思うよ
結局コツコツ積み重ねていくしかないんだよ
イケメンなら中途半端な状態でも女が支えてくれるが
ブサメンは何から何まで全部揃ってる状態作らないと女に相手にされない
女にとっては老後の保険みたいな存在
それでも一緒にいてもらえるなら…なんてお人好しな考えにはどうしてもなれない
とことん腑に落ちない
>>86
副業までなら手を出してるけど、やっぱり独立して起業しないと年収が上がらんか
まぁ何処までの年収を狙うかだよな。1000なら独立はほぼ必須だよな
大企業にも入れなかったらそこしかない。でも失敗した時どうなるかっていう所でしり込み
取り合えず月10万プラスする副業を目指すよ
イケメン言うても相当イケメンじゃないときつそう
不細工はマジでそう思うけど、足掻くしかないよな
正直言って自分の遺伝子じゃなくて美男美女の遺伝子を世に残したいわ
というより子供に苦労させたくないから俺のうんこな遺伝子を残したくない
>>34
低年収の介護付きホームとか地雷すぎるだろ
>>40
一応両親は施設へぶち込む予定だけど、低年収は否定しない
やっぱ地雷か……500万ほしい
結婚してからは車買うときだったり家建てる時に世の中金だなってことを再認識する。割とまじで年収500万はないときつい
>>25
車は再来月ローンが終わる。4万浮くからそれで積立ニーサとイデコで将来に備えようかと
ぶっちゃけもう俺に金は使いたくない。嫁さんと子供に使いたい
彼女いないけど
そもそも結婚したら親はマイホームから出て行くっていってんの?
>>33
出て行かないよ。たぶん年金受給しながら農業すると思う
車と家持っててローン無しならヌルゲーじゃんって思ったら親と同居前提かよ
そりゃ女の方が嫌がるわ
>>35
やっぱネットでの親と同居って敷居高いん?
嫁さんにとっては確かに他人で息苦しいけど、書いてて確かに同居はあれだな
あと東京に夢見すぎな奴多い
東京に行けば仕事がある!
生活水準も上がるし、遊ぶ所がいっぱいあってQOLがめっちゃ上がる!!
って勘違いして東京来て現実をつきつけられて絶望するやつが大杉
>>37
嘘だろ。東京で400万以下とかあるん?
まとめとかSNSだと東京最低400位だと思ってた
>>41
400万以上ももちろん沢山ある。
ただ一定以上の学歴、キャリア、資格を持っている超限定的な集団に対する求人なのだよ
大学もマーチ以下、大きい企業での職歴なし、資格なしなんていくつになっても300万円代だぞ
>>41
マーチ以上とか、ネットやまとめとかで叩かれてる学歴だけど実際にはすげーエリートっていうか
凄いよな。俺なんて専門卒のうんこやろーだぜ? 400何て年齢と共に上がらないと無理無理カタツムリ
>>49
結婚以前に300万でいいとは思ってないし
あげようと思って日々あがいてるから
イラつくわけじゃん
300万でいい300万で完璧一生300万でいいですって
思ってる300万は殆どいないと思うわけよ
>>60
俺も300で満足はしてないけど、現状足掻いても直ぐに良くなるわけじゃない
ただでも、将来に繋がる種を蒔いて50歳位で「金無い」って言いたくないから色々足掻くわけよ
まぁ色々言われたら確かにイラっと来るけどねww どうやって年収上げようとしてるん?
結婚する気はないけど
おまえに結婚は無理的なことを言われるとイラつくわ
結婚にまつわる話題ってどうしてこうも人をイラつかせるんだろうな
>>46
結婚無理じゃなくて300万はどんな評価なのかなと思ってさ
俺も無理って否定されればちょっとあれだけど、まぁしゃあないって部分もある
自分に自信を持てばイラつかないのかねぇ
年収もだけど相手親と同居なんて家政婦付き豪邸じゃない限り誰もが嫌がるだろ
最初は結婚はマンション暮らしでリフォーム費貯めて親が死んだら住むって考えにしといて
万が一親と嫁が仲良くなって嫁がOKなら同居ってスタイルにした方がいいぞ
>>48
うちのかーちゃんと同じ事言っててワロタ
しかもかーちゃん嫁と仲良くなれる気がしないとか言っててむりげー
まぁでも最初はイチャイチャしたいから俺もそうしたい
500万だけど結婚できない
>>50
500で結婚できないってやっぱ女性は500以上欲しいから?
それともその他の理由かな?
結婚って本人以外の関係の問題もあるからなぁ……
でも結婚してーよーマジで
地域がら独身の60代の家に行くこともあるんだけど、本当になんだろう、寂しい
そんな思いしたくない
したけど何か?
>>56
どうやって出会ったん?
マッチングアプリと街コン行ってるけどむりげーなんだが?
デートまではたまに行けるけど、次に繋がらなくて悩み
参考になるかわからないけど
都下住み450万で子あり
車もバイクも維持して貯金できてるからたぶん余裕だよ
>>66
俺のだよ
東京都の所謂田舎て駐車場も1マンくらいかな
新宿40分程度だね
>>69
新宿40分とか言ってみたい。ってかそれってかなり好条件の所に住んでて羨ましい
てか東京が羨ましい。大阪も羨ましい都会が羨ましい。けど無能だから生きていけない
でも450でも行けるんだなぁ……でも今の現状嫁さん出来て子供が出来たら支えられる気がしない
>>71
子供がいれば代襲相続出来るけど嫁には相続権はないからな
>>72
マジかよ。しかしそれもそうか
っていうかそうすると嫁さんが嫁ぐっていうのはもう古い風習なのかもしれんな
感情や関係は金で賄える部分はあるけど、俺の年収じゃー無理か
やっぱ嫁さんの希望を聞くべきなのかね
>>64
あんま恋愛した事ないからそういう感覚って分からないんだよね
心の底で愛する事って何だろうって感覚。相手を考えれば俺以外でも相手なんてごまんといるよねっていう感じになる
逆も然りでこの人じゃないといけないという感覚が中々……不誠実だけど、そこまで深く付き合った人が居ないのもある
共働きなら500万程度でも結婚できるよ
俺27歳 540万
嫁29歳 520万
こんな感じの年収で結婚したけど何とか子育てできてるよ
>>65
すげー! 27歳の俺はたぶん270万位だったからお前さん俺の倍貰ってるやん
やっぱ世帯年収1000超えると生活レベル上がってきついもんなの?
たまに1000万で貯金出来ないとかほざく記事があるけど、あれって真実なの?
>>70
まあ学生時代に努力したからね
1000万あっても贅沢はできないよ
今は嫁が育休中で収入減ったし
住宅ローンと奨学金返済でカツカツだよ
>>74
学生時代の努力って大事だよね。今更ながらに思っているから俺は無能なんだよね
贅沢言っても年一回位は旅行に行ってたんじゃない?
ぶっちゃけやっぱ結婚は金なの?
貧乏な俺みたいに300万クラスは大人しくしておくべきなん?
>>75
そんなことない本当に
出産費用だって場所によって値段違うけど国から出るし子供生まれたら手当もあるし
毎週外食~🎵みたいなのはしないけど愛する家族と倹約するのが苦ならやめとけ
>>76
俺は倹約は全く苦じゃないよ。子供手当って月に1万位じゃないの?
職場と併せても2万行くか行かないかだし、扶養とか合わせても3万行かないっしょ
所帯もつってやっぱスゲーよ
>>75
お前が折れる気があればなんとかなる可能性もある
俺の兄貴は嫁実家の近くに家立てたし友達は嫁実家で同居してるぞ
お前の話聞いてると幸せな家庭築きたいとか子供欲しいから結婚がしたいんじゃなくて
長男として実家を守りたいから結婚がしたいに聞こえる
>>78
うーむ。良く観てる。確かにそう思っているかもしれない
家にこだわる理由はそれでお金が浮くから将来へ繋がるというのと職場に近いという自己都合
婿に行ってそっちで職が見つかるか不安過ぎる。俺学歴も無いし、資格もうんこしかないから
そもそも何で結婚したいかっていう厳密なビジョンが見えてないのもある
やっぱ結婚後のビジョンが見えてないと厳しいかな
家買う場合→二人の財産
引き継ぐ場合→お前の財産
お前が死んだ場合一生懸命介護してても嫁には一切相続されない
金銭面でも将来的に不安の種になるからな
>>67
え? そうなの!? ってそらそうか。親の資産はその子供にしか相続権がないんだっけ?
まぁでも確かにかなり不安だわ…… 俺が死んだ場合は遺書とかで残しても駄目なん?
>>71
子供がいれば代襲相続出来るけど嫁には相続権はないからな
東京で800万あるけど子供3人いるときついぞ
>>77
マジかよ。800できついとか、東京やべーって3人はきつそうだ
でも子だくさんで毎日が楽しそう
350万で結婚したけど
>>79
ちょっとだけ安心するけど、50万の差はデカい
1000万円稼ぐ相手見つけようぜ
>>83
確かに。って田舎にそんな女性は居ないと思うww
いや、居るかもしれない
得てして自分が頑張った以外のことを要求されるし
人生においてどうしても手が回らなかった部分を指摘されるよな
1人の人間は完璧じゃないからこそ他人と支えあっていく必要があって
支えあっていく手段が結婚なのに
非モテは大きなハンデを背負っているのにも関わらず誰よりも完璧を
要求されるという理不尽
これがイラつくんだろうな
>>88
それは分かる。今なら分かるけど当時はそんな情報も無かった所を要求される事は多々あるよね
顔、身長、長男もどうしようもない事実。だけどそこで優劣が出て来るしそれを要求する人も多い
けどまぁ、それは飲み込むしかないよ。だってどうしようもないもん。だから諦める人が多いのかもしれないね
そもそも支え合うという考えで結婚する人がどれ程いるのか、やっぱり打算的に考える人も居るのが現実よ
完璧を要求されるというより、最低ラインが非常に高いのがキツイ。けど、情報が出回って世間の「一般常識」を無理やり当てはめる
そうすると、我々低所得層で不細工は果てしない壁にぶつかるのは必然ってやつさ
脇道は無い。ただ超える為に苦労する道を俺はそれでも選びたい
まぁきれいごと言ってるけど、彼女居ないのも現実で事実なんだけどねwww
売り上げランキング: 57,171
|
|
年収200万は結婚できたとしてもカッツカツになって厳しそうだけどな
自分の稼ぎは余力と老後のための貯蓄分でないと、キビシイかな。
でないと、家事して夫養って、子育てしてって、シンママのほうが楽だわ。男要らん。
社会経験してたら社会も地域もマウント合戦なんでほんと年収や地位(子供)はあったほうがいい。
結婚してないのはどの地域に居てもマジで惨め。女は結婚だけでマウント取ってくるクソ女はいるけど子育ての苦労や地域の協力でコミュ力で信頼取れれば受け入れられる。
受け入れられないのがカルトとかにハマる。産めたとしてカルト二世の孤立まで確定する。
地域の独身の高齢者の巡回してるけど地域に接触してないと思ってるのは当人だけで、どこまでも自治体に把握されてるよ。ひっそり死ぬのは金を使いまくって転居しまくるのでなければ諦めたほうがいい。
平社員30代前半は年収270万(額面)とかそれくらいだぞ…1時間前に出勤してきてこの現状
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















