キング「ダメや全然おもろない」ポイ
キング「ワイ才能ないんやろか」
キング「しゃーない仕事頑張ろ」
キング「ゴミ箱に捨てた原稿をマイワイフが見つけよった」
キング「続き読みたいってホンマか?」
キング「一応完成させたったで」
キング「めっちゃおもろいから投稿しろってどこまで本気かわからへんわ」
キング「虐められたjkが超能力に目覚めて街を破壊する話なんて今時流行るわけないやん」
キング「買い手がついたで!でも契約金2500ドルじゃ今の仕事やめられへんな」
キング「ペーパーバックの権利を40万ドルで買い取りたい?ワイの取り分は20万ドル?嘘やん!」
|
|
キング「ほな次回作もホラーで行ったろ。ダメやったらそん時はそん時や!」
キング「好調やん。『モダンホラーの旗手』やて。なんやこそばゆいな」
キング「仕事辞めて小説一本で行くで」
キング「キャリーが映画化されるらしいで。監督はデ・パルマ?知らんな。あんま期待せんとこ」
キング「映画大ヒットやて。相乗効果で小説もバカ売れや」
キング「執筆中毒になってもーた。そんな病気あるんかどうか知らんけど」
キング「誕生日とクリスマス除いて363日何か書いてるのに出版社が年1冊しか出してくれへん」
キング「せや!偽名で書けばええねん!」
キング「無名の新人として1からやり直してみるのもおもろいやん?」
キング「ワイが書いたってわからんようにせなアカンな」
キング「いかにもなホラーやとバレるやろな」
キング「学園物がええかな?大人しい少年の静かな怒りを表現してみよか」
キング「ワイの癖が出んよう気い付けて・・・よっしゃ!でけた。ええ感じや」
キング「ちょっと刺激強いやろか?青少年に悪影響出なきゃええけど」
キング「さて、偽名どないしょ」
キング「リチャード・バックマンでええか。特に意味はない」
キング「昔書いた奴に手を加えた方がバレへんやろか?」
キング「死のロングウォーク。ワイが書いた最初の長編小説や」
キング「将来日本人に真似されそうな気がするけど、まあええか」
キング「ジョンレノンが殺されたやて!?」
キング「この男!こいつ知ってるで!」
キング「1年前か?ワイにもサインせがみよったでこいつ!」
面白い
キング「変な奴やったで覚えとるわ。正直サイン嫌やったもん」
キング「何でや?同じようにサインして何でワイは無事でジョンレノンは殺されたんや?」
キング「いくら考えたってわかるわけないわ」
キング「ワイはいつかこの男を題材にして書くんやろな」
キング「それが作家の性やもん」
キング「色々映画化されたけどキャリー以外パッとせえへんな」
キング「シャイニングなんて舞台が一緒なだけの別作品やん。双子の幽霊なんて書いた覚えないで。ラジー賞にノミネートされたし何してくれてんねんキューブリック」
キング「クージョはただの怪獣映画になってもーたし。ワイが書いたんはもっと深い話やで」
キング「せや!自分で撮ったらええねん!」
キング「興業的にも作品的にも完全に失敗や。映像化って難しいんやな」
へえ
キング「大人しく執筆に専念するわ」
キング「リチャード・バックマンの方もガンガン行ったるで!」
面白い
キング「最後の抵抗。高速道路建設に反対する男が全てを失う話や」
キング「バトルランナー。アクション全開や。ワイが書いたなんて夢にも思わんやろ」
キング「シュワちゃん主演で映画化されへんかな?なーんてなw」
キング「痩せゆく男。文字通り体重が減り続ける男の話や」
キング「なんや段々ホラー寄りになってへんか?危険な兆候や」
キング「遂にバレてもうた。まあよくもった方やな」
キング「こうなったらしゃーない。バックマンは死んだことにしよ」
キング「でもキングちゃんはやめへんでー!まだ奥の手があるんやで」
キング「その前にこの経験を生かして作家が主人公のサイコホラー書いたろ」
キング「2転んでもただでは起きへんのがメーン人や!」
キング「映画化されたらええな。ジョニー・デップ主演で」
キング「実現したら結末変えられそうな気いするけど」
キング「あの男を題材にしたミザリーが映画化か」
キング「月日が経つのはあっという間やな」
キング「ずっと本名で書いてたら飽きてきたわ」
糸冬
おつ
年収数十億円の男
スタンドバイミーは幼少期に友達が線路で事故に遭ったトラウマを昇華する為に書いたとかなんとか
やっぱりキングはすげぇ
|
|
コメント一覧 (35)
-
- 2019/03/22 06:43
-
死のロングウォークを真似した日本人て誰だ? 椎名誠かな?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 06:56
- バトルロワイヤルかな?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 07:00
- ちょいちょい解説が欲しいな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 07:03
- テレ東で度々やる老人が村の住人たちを笑うせぇるすまんみたいにそそのかしてめちゃくちゃににするやつ好き
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 07:51
-
キング作品ドラマに出てくる文学青年がひどい扱われ方するのが可哀想
絶対作者自身がモデルだと思うんだが
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 07:58
- なおシャイニングはキューブリック版の出来にキレて自らも作るも評判は散々だった模様
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 08:38
-
J・K・ローリング「ハリーポッター成功したし偽名で小説書いたろ!」
世間「・・・」
J・K・ローリング「・・・じつはこれ書いたのワイやで」
世間「うぉおおおおお!この小説すげぇええええ!!!」 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 09:05
-
※8
というか、出来に不満だったキングが何かにつけ映画をけなすので
困ったワーナーが折れて「好きに作らせるから悪口をやめてくれ」となった次第。
忠実な映像化すぎてテンポ悪いわな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 09:21
- ハリポタのやつなら知ってるちょっとダサいなあれは
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 09:48
-
キング大好き、日常に潜む恐怖と映像的に想像できるグロさ、それでいて人間の善を最終的には描くそが良い
翻訳小説に慣れてないと人名で混乱しがちだから、翻訳小説初心者には登場人物が少ないミザリーやクージョがお薦め
R・バックマン名義で書いたのは年に一作って契約があったからって聞いた事がある
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 10:04
-
ハリーポッターはイギリス補正が強いんや…
18世紀のロンドンが個性的でオシャレ過ぎて、
ハリーポッターも補正がかかってるんやと思うわ…
シャーロックホームズとかまさに補正かかってると思うわ… -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 10:37
-
※13
シャイニングなら蜂の巣の件のような
なんとも説明しにくい行き違い。
ああいう、前振りとしてのモヤモヤの描き方も抜群。
単にムカついた暴れる!とかじゃなく心の底にじわじわ溜まっていくイヤなものの描写はすごい。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 11:16
-
逐一解説欲しいーー
凄い興味湧いた、面白い
けどほぼ意味分からんw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 11:40
-
※9
あれ純文学やから賞賛や利益度外視で書いてるはずなんやけどなぁ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 11:51
-
キングの魅力は作風の幅広さもある
ゴシックホラー由来のテーマも多い
吸血鬼(呪われた町)幽霊(シャイニング他)超能力(キャリー、ファイヤースターター他)化け猫(スリープウォーカーズ)
スーパーナチュラル性がない作品も多いし、グロくない作品もある
ITのように原作のページ数が多くて登場人物も多い作品が映画化されると原作ファンにはがっかり作品になる
中編のスタンドバイミーや登場人物が少ないミザリーは映画化でも良い出来 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 12:04
-
携帯電話ゾンビ、セル
突然町が遮断されるサバイバル、ザドーム
いぢめらっ子達の少年期の冒険と想い出、それと現在の戦い 、IT
メイン登場人物が主人公親子と犬だけ!狂犬病の犬に閉じ込められる、クージョ
ウイルス流失で人類の99%死亡!荒廃した世界で2つの陣営が戦う、スタンド
登場人物はコミカルだけどテーマが深い、ドリームキャッチャー
好きな作品が多すぎて書ききれないや -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 12:47
- バトルランナーは原作と映画全く別物だけど両方好き
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 13:03
- 安価間違えすぎぃ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 13:12
- 痩せゆく男すこ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 13:16
- 「秘密の庭」「ランゴリアーズ」面白かった
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 13:39
- いっぱい書いててすごい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 13:57
- タリスマンはホモが多すぎる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 14:11
- 常に保安官が貧乏くじを引くキング作品
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 15:30
- 息子ジョーヒルもキング息子ってことを隠してデビューした有能
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 17:13
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 20:46
-
メッチャ作品作ってるのにどれも評価されてるのは凄いな
アイデアとか枯渇しそうなもんだが -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/22 21:03
-
映画はライディング・ザ・ブレットが好き。
20代の人に見て欲しいが
心にしみるのはそれより上の世代かもしれない。
怖さや派手さは控えめだけどいい映画
キングスレでもなかなか話題にならないが。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/23 19:55
-
キング「何でや?同じようにサインして何でワイは無事でジョンレノンは殺されたんや?」 なんて言ってないし
襲われないように警戒してキング
鉄柵つけたりしてたじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/23 21:06
-
映像化に恵まれている方の作家なのかな? あんまり評判は良くないイメージだけど。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/03/24 03:06
-
ITとランゴリアーズは前半はジワジワ怖くていい感じなのに、
モンスターオチ、その造形自体も酷くてガッカリ -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました