昨日からゼンリンからGoogle独自マップに
・バス停が消えた
・建物が消えた
・道が消えた
・私有地が道になった
・車に階段を走らせるルート案内
ナビが使い物にならんわほんまゴミ
ゼンリンは神
わいの庭、道路になる
プライドの高いグーグル様のことだからゼンリンに泣きついてやっぱり使わせてくださいなんて絶対言わんやろなぁ
建物消えたってどういうこと
むしろワイのところ道増えたぞ
>>15
そこはちゃんとした通っていい道なんか?
>>57
通っちゃダメなとこが復活したわ
>>88
やっぱ駄目じゃねえか…
|
|
ちょっと近所のアパートの駐車場道になってんよー
ナビタイムワイ、高みの見物
地図に緑増えてんな
アップデートしなくてよかった
>>20
アップデートしなくても変わるんだよなあ
>>20
ガイジ
現状Appleマップとどっこいやな
Appleも流石にある程度改善したがやっぱゼンリンと比べるとゴミや
昨日壁に突っ込ませるような案内してたのそのせいか
>>30
草
これまでに集めたデータだけでここまで地図情報出せるGoogleすごくね
もう使わんけど
>>31
建物の四角いデータ(PCのGoogle earthで3Dにしたとき出せるやつ)があるし、たぶん国土地理院が公開してるデータも使用してると思う
ゼンリンのデータが使えないだけで国土地理院が公開してる道路・地形等のデータは使える
それにGPSで収集したデータ組み合わせてるのかも
道が消えたとかマップとして終わっとるやろ
バス停確かに消えてるな
地味に不便だわこれ
乗り換え先はYahooマップでええんか?
やっぱりヤフーマップなんだよなぁ
ヤフーに切り替えていく
俺のアパートが道路とかぶってしまってる
そのうちナビの案内で死人でそう
前からヤフーのが使いやすかっただろ
グーグルマップ使ってたやつらはネームバリューの盲目的な馬鹿だろ
>>56
ワープ推奨は草
>>56
google公認ならセーフか
>>56
掟破りの地元走りやん
>>56
普通に犯罪なんだよなあ…
>>56
交通違反推奨は草
>>56
流石グローバル企業
ローカルルールに縛られない柔軟なマッピングや
>>56
あーこれAndroidのGPS履歴も活用してるからこういうことになるんやろな
>>56
土地の所有者ブチ切れそう
割とガチでカスくなってて草枯れる
変わってないやんと思ってたら近所のマンションがまるまる消えてて草
ヤフーマップはヤフーマップでとっくに潰れたコンビニがまだ残ってるし
>>83
クソなんか
えきから時刻表もなくなるし、GoogleMapも改悪とか交通用ツールメチャクチャ
ワイの近所のところ私道と公道の区別適当になっとるな
カーナビ変わりに使うのはやめたほうがええかも
道路が角丸になったのも気持ち悪い
近所の区画整理したとこ道の真上に家建ってて草
なんでゼンリンとの契約解除したんや?
>>124
ゼンリンがオフラインで使わせんかったとかいろいろあるやろ
もうすぐオフラインで使えるようになるで
やっぱゼンリンって偉いわ
>>134
蓄積してきたデータやノウハウがケタ違いだしな
なんか海外っぽくなったよな
つまらん
ローカルガイドワイ、泣く
こっそりgmailもゴミ化してるの草
近所の大学構内が公道扱いされるようになっとる
Appleだとちゃんと非表示やのに
やっぱり海外のITなんて技術だけで品質うんちやな
近くの自動車系の会社のテストコースまで地図にはいってんのな
衛星写真から道推定してんのかな
今適当に見てて気づいたんやけどこれ闇の深そうな場所見つけられるかもしれんで
繰り返し使われた経路が落とし込まれてるから
国道から外れた山の中に林道でもなさそうな謎の道があったらその先には不法投棄とかあるかもしれん
明らかに隔絶された場所に不自然にそこだけで完結した道があったらなんかやべー施設があるかもしれん
>>179
たしかに
>>179
はえー
みんな通ってるからもう道でかまへんやろの精神
こいつのせいらしいな
http://i.imgur.com/uOqrYFl.gif
>>183
かわいい
|
|
スマホ持っていないので、必然的にすることになった。
そもそも、前オーナーが一度も更新してなかったから。
しかし地図更新、もうちょいお安くしてほしいわ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















