shinsyakaijin_couple2
1 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:27:14.80 ID:kmbj0AoWr

サービス残業
サービス出勤
1時間前出勤は当たり前
住宅手当なし
基本給18万プラス手当で22万

これはやびいやろ…

2 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:27:28.23 ID:JevKA4/b0

たしかにやびいな

3 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:27:44.92 ID:kW3PW81h0

やびすぎでしょ…

5 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:27:58.31 ID:kmbj0AoWr

ええんか?
ええんくないんか?

9 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:28:47.06 ID:AP+CI+Y40

>>5
月の残業時間がどれくらいになりそうなんや?

13 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:29:28.49 ID:kmbj0AoWr

>>9
そんなんまだ実務してないしわからんわ

19 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:30:11.60 ID:ahuwO86Lp

>>13
ワイは250時間やっても死んでないから大丈夫や

12 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:29:26.11 ID:cw8t6z1t0

めっちゃいいやん

21 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:30:52.95 ID:kmbj0AoWr

>>12
ええ…
ばかにしてるなろ

10 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:28:49.19 ID:hmHh7vG9a

隣の芝は青いや、他行ってもそんなもんや
中途やと厳しいぞ?新卒なら優遇されるから頑張れ

17 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:29:56.13 ID:kmbj0AoWr

>>10
ええ、これが社会の基本なんか?
これが現実なんか?

15 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:29:41.06 ID:qCmEcjVA0

辞めろ

26 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:31:08.97 ID:QCCIvMPgp

第二新卒にかけるしかないね

28 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:31:33.39 ID:kmbj0AoWr

残業代でるってかいてあったのに

31 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:31:54.01 ID:9v2S+3AnM

ワイ外資系やから勤怠管理クソ厳しい
仕事残ってても早く来れないし遅くも帰れなくて辛いわ

152 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:46:25.11 ID:ODb51j6Ea

>>31
外資のが緩そうだけどなぁ

22 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:30:56.09 ID:VgAjmBLc0

40年頑張りや

32 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:32:04.38 ID:kmbj0AoWr

1年持つ気がしない

33 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:32:07.77 ID:nLS8i9dYd

保険入る前に辞めたほうがええ
三年続けろは嘘や
20代前半の貴重な時間無駄にしたらあかん

54 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:34:58.62 ID:3TjsCYLf0

>>33
これ
悪くないけど欠点も多いなってぐらいの会社なら三年続けた方がええけど
つらくてしょうがないなら精神壊す前に辞めた方がええ

41 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:07.59 ID:kmbj0AoWr

>>33
保険はいるとは?

74 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:37:09.16 ID:nLS8i9dYd

>>41
多分この1ヶ月の間に健康保険に加入する手続きあるやろけどそれする前に辞めたったら次の職場にばれへん

81 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:24.18 ID:hmHh7vG9a

>>74
むしろ加入しないと就活してたの?ってなるやろ

37 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:32:41.13 ID:umOeh/lI0

3年くらいやっとけば再就職の時の印象かなり違うで

66 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:36:15.60 ID:kmbj0AoWr

>>37
そうなん?

てか常識的に考えて1年2年でやめるって早いし印象悪いよな

35 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:32:18.65 ID:NPmXOjU60

従業員何人くらいのとこ?

44 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:34.93 ID:kmbj0AoWr

>>35
700人

78 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:37:56.89 ID:NPmXOjU60

>>44
700人ってそこそこの企業やん世知辛いなぁ
働きながら次探すとええで

43 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:34.37 ID:pKA1RWlua

サビ残ある会社は例外なくゴミだから今すぐやめろ

63 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:35:52.93 ID:oCAOUkyaa

サビ残とか都市伝説やと思ってたンゴ...

38 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:32:44.04 ID:N6JsSk7Fr

ワイも1時間前に行くらしいがサービス出勤って割と普通なん?

46 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:36.63 ID:iPZzUwtxa

>>38
らしいってなんやねん

90 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:39:00.14 ID:N6JsSk7Fr

>>46
まだ始まってないが噂で聞いた

51 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:34:21.40 ID:kmbj0AoWr

>>38
ひどくね?
どんなにはやく出勤してもそれは金でないとか

48 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:34:02.71 ID:0kXnLdld0

1ヶ月働いて、
タイムカードを写真に撮って
労基に突き出そうや

47 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:47.03 ID:FNLGLIKDd

余程ひどい環境以外でやめない方がいいで
早期退職した時点で次の就職難易度めっちゃ上がるし

73 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:37:02.00 ID:VEz+dPiI0

>>47
遅かれ早かれやめるなら第二新卒のうちに脱出すべき。ただし、次の会社に採用されてから

50 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:34:12.10 ID:CCTVWTke0

これが社会なんやで

45 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:33:36.05 ID:3gr4bynP0

入社したら先輩をよく観察してみるとええで
10年後の自分やからな

59 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:35:36.22 ID:hmHh7vG9a

よくよく考えればもう新年度始まってるし、みなし残業やらは罰則規定あるし
ヤベー会社やわ

62 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:35:48.21 ID:3UKxfWBU0

わい市役所、仕事内容はともかく人間関係がめちゃくちゃいい

71 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:36:55.71 ID:7vSxh8tVd

>>62
公務員は1年単位で変動するから気を抜かん方がええで
いい環境作ってたキーパーソンが異動して一気に崩れ去るとかあるから

114 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:41:59.33 ID:3UKxfWBU0

>>71
同期の話聞くと全員配属先の人間関係がめちゃくちゃいいらしいから
そこまでひどいことにならない気がするわ

127 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:43:28.16 ID:7vSxh8tVd

>>114
新卒が配属されるとこなんてまぁそんなもんやろ
まぁやばいやつを外に出してちゃんと隔離してるとこなのかもしれんが

60 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:35:39.83 ID:Kknv1O5u0

住宅手当無しが一番やべえ

75 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:37:10.51 ID:kmbj0AoWr

住宅手当ってどこもあるんやろ普通

83 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:38.95 ID:ZrOznJOH0

>>75
割とマジでない所の方が多いで

89 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:57.53 ID:7vSxh8tVd

>>75
全体としてはないとこのが多いんじゃね?

77 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:37:34.29 ID:PWCOnWQV0

ワイ基本給10万
手当は夜中の対応まで込みで手取り17万!
サビ残業は30時間くらい
仕事はそこそこ楽やから転職諦めた

79 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:06.89 ID:TQAiW1i4p

まぁ15分前には来てゆっくりと仕事の準備はするな

126 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:43:25.79 ID:PWCOnWQV0

>>79
ワイは始業ジャストくらいに来て
15分くらい朝ご飯食べてるわ
薄給やけどわりと自由にやらせてもらってるから
なかなか辞められへん

131 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:44:13.44 ID:ZfVuyZSf0

>>126
ええやん

134 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:44:39.90 ID:pzjVye66M

>>126
流石に草

181 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:52:37.23 ID:PWCOnWQV0

>>131
転職したらまた覚え直しやし
好きな時に外回り(という名の社用車ヒキ)に出ていけへんしなぁ
>>134
スーツ着なくてネクタイも締めず毎日ギリギリに来て飯食いながらPCポチポチ出来る会社がどんだけあるかやな

82 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:26.81 ID:7rmbPOF20

ぶっちゃけ転職すればええやろ
手に職付けるんやで

85 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:49.23 ID:kmbj0AoWr

転職しても同じやったらどうすんねん

87 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:38:54.19 ID:9v2S+3AnM

1年目で辞めていくやつにまともなのおらんわ
見切りは早くつけた方が良いって聞くが人生で一度しか使えない新卒カードで入った会社やぞ

102 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:40:40.92 ID:xsWc2gEi0

>>87
損切りは早い方が良いに決まっとるやろ
早いほど有能や

118 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:42:33.28 ID:pax/fqAUa

>>87
逃げ出したのか損切りしたかは話してみれば分かるやろ

163 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:48:15.74 ID:9v2S+3AnM

>>118
やりたくないことやらされた
ブラック企業だった
会社の環境が合わなかった
上司がキチゲエだった

面接官は若造の言い訳なんか聞き飽きとる
すぐに辞めそうな有能より長く勤めてくれそうな凡人の方が有利なんや

115 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:42:06.57 ID:8/fjAC1w0

最低2年は我慢し

124 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:43:18.15 ID:7rmbPOF20

最低3年みたいな時代でもないやろ

93 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:39:52.86 ID:QHFyfDcN0

最近転職!転職! 無理することないよ
という風潮あるけど、転職したらほぼ前職より給料下がるよね

転職成功するのってスカウトされた場合くらいじゃないの

103 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:40:53.34 ID:H7LWdXxcd

>>93
技術職ならそんなことないやろ
勿論スキルがあること前提やが

111 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:41:45.58 ID:Fstxmg8Fr

>>93
そらそうやけど就職ガチャ失敗したんやから仕方ないやろ

159 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:47:49.28 ID:J/+B4P6Q0

>>93
スキルがあって前職である程度結果出してないと上がらんやろ

185 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:53:41.90 ID:YcqILWmX0

転職したら環境がらっと変わったわ
元気良い挨拶不要、男性は電話応対しないでいい、帳簿関係は全部事務がやれ
ノーストレスすぎて怖い

99 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:40:35.70 ID:pax/fqAUa

糞みたいな環境だけど残業代出るだけワイのところまだマシやね

145 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:45:43.58 ID:+35vMQEu0

入社6日ワイ「クソお世話なりました!!!!!」

110 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:41:39.09 ID:H7LWdXxcd

残業は月40くらいまでは許容できる
それ以上はきついわ

158 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:47:39.49 ID:SozgWGxR0

市役所やけどサビ残当たり前で草

182 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:52:45.67 ID:4jW2BqhCM

割とマジでこどおじ最強だよな
叩いとる奴は嫉妬やで

184 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:53:29.74 ID:7vSxh8tVd

>>182
役職つくか結婚するまでは正直こどおじになってないと金たまらんわな

186 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:53:56.37 ID:9rdrrIjv0

>>182
こどおじから結婚できればベストやろがそんな奇特な女はおらんからなぁ

214 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:58:22.21 ID:rwfk8j000

>>186
今どきそんな気にする女いるか?時がきたら同棲するなりでどうせ出ていくんやし

220 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:59:22.97 ID:8ONMkQF50

結婚したら親と同居しなきゃいけないかどうかを気にするのは当然だけど
現時点で実家住まいを軽蔑する女はそれはそれでろくな思考じゃない

216 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:58:48.85 ID:zqGJygD9d

インフラ糞ブラック企業やめて地元の工場に転職したけど
毎日18時に帰れるし長期休暇あって最高
やっぱり金より自由な時間なんだなって気付いたわ

221 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:59:24.16 ID:xuO++8g0d

給料も悪くないし人も優しいしホワイトだけど田舎なのが嫌だわ
公務員にでも転職したいわ
スキルって具体的になんだよ

197 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:55:19.96 ID:8w04EO0ma

部署ガチャってマジであるよな
2年目やけどワイの同期は21時退社がデフォ
一方ワイは定時やしフレックスで17時前に帰ったりとかも余裕やわ

209 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:57:17.02 ID:VUndeveed

>>197
でも10年経ったときにその21時退社の彼とは埋められない差がつくと思うよ

213 風吹けば名無し 2019/04/06(土) 20:58:13.79 ID:8ONMkQF50

>>209
5年ぐらいで精神やって辞めてそう

社会人1年目の教科書
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2019-03-01)
売り上げランキング: 10,602
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (17)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:20
    • 辞めるなら今でしょ!
      取り返しがつかなくなるぞ!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:27
    • なんでこうも日本人って勇気が無いんだろうな。
      違反行為しているの自覚して、会社を助けてるんだぞ。アホそのもの。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:29
    • 金貯めても自分の時間なかったら意味ないしな
      残業あるとこなんてさっさと見切りつけるべきだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:31
    • 労基に告げ口すりゃええやろ。徹底的に証拠突き出して何度でもな。
      それで改善されなければ転職すればええんちゃう?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:34
    • 25までなら辞めるなら早ければ早いほど良い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:37
    • サビ残が当たり前とか嘘でしょ
      うちは中小だが残業代出るし休日出勤は振替ちゃんとあるぞ

      ブラックなのは逃げろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 22:49
    • ※6
      ガチで残業代出なくて振替休日もないところもあるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 23:24
    • 学生運動やってるってほんと?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/06 23:53
    • 新卒で入ったとこがトンデモ会社だったら、なるべく早く辞めて軌道修正した方が賢明だと思う
      20代前半は人生で一番貴重な時間
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 01:31
    • 住宅手当はボーナスの算出基準にならないから、基本給が高いのなら無い方が良いとも言える。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 01:36
    • 俺が若い時にいた会社は男の社員は
      朝4時に出勤して7時55分にタイムカード押すのが暗黙の了解だった
      夜は21時までサビ残して帰って寝るだけって生活してたわ
      女性社員は7時55分くらいに出勤してほぼ定時で帰って
      残業したときは分単位で全額残業代がでるシステムだった
      だからこそ残業代を節約するために女は定時で男にサビ残させてたんだろうが
      俺が若い時は労働基準法なんて公務員以外関係ない法律みたいな雰囲気だったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 03:58
    • 会社の現実は見れても自分の無価値の現実は見れない若者
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 05:42
    • 時間外労働で給与が発生しない会社はどう言い訳しようとゴミクズ
      さっさと辞めるが吉
      つーか辞めないアホがいるからそういう下痢便企業が消えねえんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 05:44
    • ※2
      ほんとそれ
      違法行為の片棒担ぐとかわけわからんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 05:51
    • ※12
      それが違法行為を行うことの免罪符になるの?
      なるわけねえだろゴミ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/07 12:28
    • 企業名検索したら、会社の評判出てくるやろ。現従業員や元従業員が評価つけるサイト。実態くらい調べとかないと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/08 12:49
    • 業者や取引先が、始業1時間前に来るのなら、仕方ない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事