
歌手P「アニメの曲って印象を持たれた時点でその曲をまともに聴いてもらえない」
骨のある奴やな
まぁ分からなくない
ただドラマも断れよ
>>5
ドラマはキモくないやん
|
|
鈴木雅之「アニメ?よっしゃ!やるわ」
鈴木雅之「わかる」
ある程度有名になればアニメタイアップなんていらんからしゃーない
アニメタイアップって今やミュージシャンの稼ぎ口やんな
先入観持ってる奴が先入観持たれるのは因果応報なんだよなあ
それ決めるのは歌手じゃなくて所属事務所やろ
ジャニーズってアニソン歌った事あるんかな
>>32
忍たま乱太郎
ちゃちゃ
他にもいろいろ
>>32
声優やったりウルトラマンやったり色々おるやろ
>>32
歌いまくってるぞTOKIOやSMAPもやってたし
テーマの寄せられる曲作れない奴の言い訳
ていうか、アニソン歌手って歌手としては下層やからやろ
はっきり言って見下されてると思うぞ歌手業界の中で
>>48
いつの時代やねん
聞いてもらうきっかけになるしええやん
タイアップってむしろそうじゃないとダメじゃないか?
そのアニメのためにつくるわけでしょ。
>>51
最近はそうやけど昔は全然関係ないテイストの曲使ってるアニメ多かった
るろうに剣心はジュディマリとかイエモン使ってたけど、アニメの内容と曲が全然合ってなかった
>>64
ビーイング系はひどい
スラムダンクとかよく聞くとバスケ無関係な曲ばかり
>>64
90年代は酷い
一番JPOPの力が強かったから好き勝手やれたんだろうけど
ジュディマリがるろうに剣心を全然知らんまま作ったソバカスすこ
男子高校生の日常かなんかで突然ED曲取りやめになったことあったよな
V系バンドを解散させた男子高校生の日常とかいうアニメ
男子校生の日常のED決まってたやつがなんか言って交代させられてたな
>>118
あの余計なブログの発言のせいで10年以上活動してたバンドが解散するとかほんましょーもないな
>>151
なんの話なんよ
>>171
男子高校生の日常ってアニメの主題歌決まったバンドがブログでアニメや声優ボロクソに言うて主題歌変更、バンド解散
歌手がよく言う「売れる曲が歌いたいわけじゃなくて俺たちの曲で成功したい」
とか言ってるのと同種やね
bump藤原「昔からやりたかったけど、1分30秒ぴったりに合わせないといけないことと、曲の構成が単調になりがちだからやれなかった」
>>68
後付けかなぁと思ったけど、エヴァ好きやしあながち嘘でもなさそう
>>68
hello world良かったよな
アニソンばっかは嫌やけどたまにタイアップしてほしいわ
BUMPは最近多すぎてゲンナリや
まあアニソンは声優やアニソン歌手が歌ってたりアニメに寄せてた方がいいわ
好きな歌手がタイアップ決まってこれで売れるかと期待したけどめっちゃ印象に残らない曲でアニオタも食いつかへんかったわ
なんであんな地味な曲にしたんや
??「毎週決まった時間に90秒もらえるとか使わない手はない」
アニメの曲という印象を持たれた時点でその曲はちゃんと聴いてもらえない=それはその通り
アニメの曲にでもならないと今時固定ファン以外に聴いてもらえない=これもまた事実
ドラマの曲とか映画の曲ならいいけどアニメじゃ嫌だ。キモオタになんか聴いてもらえなくてかまわない=これが真実
少なくとも12回くらいは聞いてくれるチャンスに恵まれるんだから凄い事だよな
興味ない人間を12回ライブに連れてくることがどんだけヤバい事か分かってない
アニプレックスの作品にソニー系列ぶっこんでくるのやめろ
>>132
アニプレがソニーの子会社やから仕方ないね
>>132
アジカンの成功あたりからアニソンタイアップが強まったらしい
ブリーチとかもタイアップした奴らがその後売れまくったからな
タイアップで一番でかいのは映画だと思う
ブレイブストーリーとか内容は覚えてないけど曲は覚えてる
こういうのって意外と大物ほど断らずに引き受けるよな
大物が大物たる所以やと思うわ
逆に断るようなのはプライドが先行してるような中堅未満の雑魚アーティスト
声優が歌ったブルーハーツの名曲達を「素晴らしい」と絶賛したマーシーすこ
鈴木雅之は完全に新たなファン層の獲得に成功したやろ
>>232
TMと石井竜也もSEEDの歌うたって新たなファン獲得したってSEEDのベストアルバムで語ってたわ
やしきたかじん「ガンダムは一生の恥」
森口博子「私はガンダムに救われた(否定したことがないとは言っていない)」
西川貴教「ガンダムきたあああああああああああああああああああああああああああああああ」
この違いである
まぁ変なプライド拗らせて無ければ自分の曲聴かないような層にアニメのタイアップきっかけで自分の曲聴いて貰えるって凄い嬉しい事だと思うけどね
曲なんて人に聴かせてなんぼだし
ERJ (2019-02-27)
売り上げランキング: 612
|
|
だけど黙ってればいいのに、わざわざ公表してしまうあたり、
世間からの注目と評価が自己評価に遠く及んでいないくせに、自己顕示欲だけいっちょ前
「アニメなんてくだらないものを蹴った俺カッコイイでしょ?だからもっと俺を見て。」
キモいアニメ相手に商売してさ
大物はそういうの気にする必要ないレベルまで上がってるんだよ
あとアニオタも迷惑
好きなバンドがアニメとタイアップしてそれで客は増えたがキモいやつらばっかだし昔の曲やっても棒立ちでノることもなくアニソンが出た時だけ大盛り上がり
知らない曲の時は隅っこでいてくれるならいいけど目立つとこいやがるし本当やめてほしい
共演者にひかれてから、ガンダムを否定するようになった感じだと思ったけどな
あの時代にアニメの話をするタレントは森口博子くらいだったから、びっくりした覚えがある
アニソン向けじゃない曲を主題歌にするとサビどこ?とか、盛り上がらないねとかアニヲタが言い出して悲しくなる
ブリーチとかオレンジレンジやYUIみたいな有名な人多かったと思うし、嵐がこち亀の曲歌ってたのも後になって知ったわ
特に歌手なんて個人事業主みたいなもんだろ
本人がやるべきでないと考える仕事は受ける必要はない
森口はデビュー曲がガンダムでとてもがっかりしたらしい。
でも今は感謝してるってさ。時代が追いついてきて良かったね。
それなのに未だに嫌うのは古い考えと言えるけれど、そういう考えもまああるだろうから仕方ないね。
アニソンの仕事しかない歌手はやっぱ数段レベル落ちるぞ
片手間でアニソンもやって儲けるのとは違う
アニソン歌手がそれ以外の仕事できるかと言えばそれはどうかなと思うけどね
曲だけを聞いてほしい的なやつな 売れるかどうかは別の話でさ。
だからってアニソン歌手だと思うことは全くないし、それで経歴に影響なんかされてない。
結局は歌手の格の問題だよね。
嫌々仕事するのは誰も幸せにならないんだからそんな仕事は断った方がいい
いや、なってるだろう
その曲を知らん人達の耳に入った時、いい歳してアニメ観てるようなオタクに支持されてるんだろうなと思われたらその歌を正当に評価されない
ドラマやCM観てるのはオタクとは限らないが、アニメ観てるのは100%気持ち悪いオタクなんだから当然だ
まさかアニメオタクは気持ち悪くないとでも言うつもりか
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






