medical_kairisei_douitsuseisyougai-368x234
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:45:11.166 ID:lAbMAz1K0

    今帰宅なう、質問答えていくよぉ~
    あ、絶賛ヤンデレに殺されかけてる

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:46:26.184 ID:AWZL5WU20

    今のあなたは本当にあなたなんですか?

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:46:41.481 ID:lAbMAz1K0

    >>6
    俺だよ、主人格

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:46:40.212 ID:XH1CpdDG0

    何人居るの?

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:46:58.813 ID:lAbMAz1K0

    >>7
    4人と1匹

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:47:52.169 ID:mbMLMo+t0

    >>9
    一匹ってなんだよwww

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:47:34.679 ID:HRgu6ROCa

    >>9
    1匹ワロタ
    何がいるんだよ

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:48:10.915 ID:lAbMAz1K0

    >>10
    自分の事を亀と勘違いしてる奴は1人いるらしい

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:49:16.406 ID:cuU00eFO0

    亀は流石にワロタ

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:48:21.726 ID:WtrOVfPQ0

    他の人格の記憶は主人格の中に残るんですか?

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:49:00.378 ID:lAbMAz1K0

    >>14
    無い…だから亀の記憶もない

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:49:25.858 ID:RRQWSle10

    亀呼び出して

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:50:14.531 ID:lAbMAz1K0

    >>17
    流石に無理。
    家族曰く3ヶ月に一回のレアケースだから

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:49:40.368 ID:WtrOVfPQ0

    思い当たる原因は何ですか?ヤンデレ彼女?

    22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:51:16.481 ID:lAbMAz1K0

    >>18
    いや、医者曰く先天性だから生まれつき

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:50:48.263 ID:cuU00eFO0

    亀になることで何かに対処しようとしたんだよな
    なんで亀なんだ

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:52:12.209 ID:lAbMAz1K0

    >>20
    家族に聞いた時になんで亀?と思ったけど、意味はないらしい

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:51:01.359 ID:eqZguw1N0

    変えてみて

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:53:20.153 ID:lAbMAz1K0

    >>21
    いや、自意識では変えられない。
    だけど、昔から主人格の俺はすごい短い時間しか活動できない

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:52:35.505 ID:j0yR/0sf0

    怖いとか思う?

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:54:16.595 ID:lAbMAz1K0

    >>25
    思わない、けど変な約束とか友達と遊びに行ったりしてて普通にうざい。
    俺が知らない奴とばっか遊びに行ってるし

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:54:11.103 ID:cuU00eFO0

    それでいいのか主人格

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:55:06.200 ID:lAbMAz1K0

    >>28
    大変だよ、他人格が知り合った人に声を掛けられた時にどう対応するか困る。

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:54:45.648 ID:eqZguw1N0

    亀(俺が主人格だ)

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:55:41.821 ID:Om4YXxsN0

    多重人格「だった」ってことは治療済み?
    レス見る限りそうでもなさそうだが

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:56:52.330 ID:lAbMAz1K0

    >>36
    いや、つい最近医者に言われて自覚した。
    と言うか、家族に疑惑は持たれてたというか俺も持ってたけど医者にはだるくて行ってない

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:55:44.642 ID:cuU00eFO0

    ところで亀以外はどんなのがいるんだ

    41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/07(日) 23:58:25.963 ID:lAbMAz1K0

    >>37

    気だるそうにしてるナマケモノタイプと
    木登り好きの運動マンの猿タイプ
    八方美人の犬タイプ
    そして俺

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:03:34.866 ID:Xa1c2KQm0

    >>41
    端から見てる分には楽しそうなのがアレだな
    人格によって得手不得手は変わるもん?

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:06:25.874 ID:YHVppTr80

    >>43
    人格によって得意なら物ならある。
    例えば主人格の俺はスポーツ嫌いだけど亀とナマケモノ以外は得意。
    逆に主人格の俺は落ち着いているが、猿タイプは陽キャ口調らしい

    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:07:22.796 ID:7H4rR56x0

    >>41全部動物じゃん

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:09:28.202 ID:YHVppTr80

    >>49
    動物に例えてみたけど、亀は本当

    46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:06:33.564 ID:McZ8fbPYd

    多重人格てほぼ幼少期の虐待が原因だったと思うけど両親に虐待されてたん?

    50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:08:28.867 ID:YHVppTr80

    >>46
    至って普通。家族仲は良好だが少しネグレクトがあるけど、別に気にしてない。
    むしろ有難い。
    それに俺は生まれつきらしいし

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:06:39.900 ID:CbzdSsb/0

    人生楽しい?

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:09:08.353 ID:YHVppTr80

    >>47
    楽しいよ。バイク好きで仲間もいるんだ
    今はそれで楽しい

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:10:04.299 ID:7H4rR56x0

    バイク仲間は他の人格に理解あんの?

    57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:12:22.066 ID:YHVppTr80

    >>54
    ある奴が2人いる。
    だからフォローしてもらってる。

    55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:10:14.230 ID:Xa1c2KQm0

    ちなみに他の奴らは自分が交代人格だって分かってるの?
    亀はまあ言うまでもないが

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:13:05.688 ID:YHVppTr80

    >>55
    多分、分かってないと思う。
    生まれつきだからもう21年もそのままだし

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:14:40.296 ID:CbzdSsb/0

    バイクのってるときに亀さんでてきたらどうすんの

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:14:57.478 ID:Xa1c2KQm0

    >>61
    クソワロタ

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:18:02.613 ID:YHVppTr80

    >>61
    もうどうしようもない。
    あいつは本当に時速500メートルくらい遅いから

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:16:07.232 ID:Xa1c2KQm0

    でも変わるときって実際どうなるんだ

    67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:18:49.352 ID:YHVppTr80

    >>63なんか寝るみたいに落ちていく感じ?
    変わる時にはめちゃ眠くなる感じだよ

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:20:26.676 ID:MfBMMYvHa

    逆に変わるなって思ってたけどただ眠いだけだったとかあるの?

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 00:22:10.843 ID:YHVppTr80

    >>68
    うーん、眠いとはまた違う感じなんだけど、1番皆んなに分かりやすいのが眠いって感じかな。

    スプリット (字幕版)
    (2017-07-20)
    売り上げランキング: 32,296
    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/04/08 07:48 ▼このコメントに返信
      昔自称多重人格と付き合ってたけどヤる時に人格変えて色々なプレイ楽しんだよ
      それなりにシチュエーション楽しんだから、嘘か本当かとかはどうでも良かった
      ※2 2019/04/08 07:51 ▼このコメントに返信
      人格は意識的に変えられないよ
      AVの見過ぎ
      ※3 2019/04/08 07:54 ▼このコメントに返信
      ※2
      本人そう言ってますやん
      メクラか?
      ※4 2019/04/08 08:00 ▼このコメントに返信
      ※3
      多分※1に対するレスだぞ
      ※5 2019/04/08 08:00 ▼このコメントに返信
      生まれつきで、ってこともあるのか。
      知らなかった。親は受け入れるの大変だっただろうな。
      ※6 2019/04/08 08:07 ▼このコメントに返信
      >>4
      じゃあ俺がアスペやん
      ※7 2019/04/08 08:56 ▼このコメントに返信
      自分が主人格という保証は誰がしてくれるんやろな
      ※8 2019/04/08 09:15 ▼このコメントに返信
      くだらん
      ※9 2019/04/08 10:29 ▼このコメントに返信
      ジョジョやってっから
      こういう嘘松いっぱい出てくるだろな
      ※10 2019/04/08 10:31 ▼このコメントに返信
      亀人格、しゃべれるんかなw
      ※11 2019/04/08 10:32 ▼このコメントに返信
      イラスト屋は多重人格でチューチュートレインしてるのかな
      ※12 2019/04/08 10:41 ▼このコメントに返信
      亀が本当だとしたら3ヵ月に1回、手を使わずに食事し、日光浴と物陰に隠れるを繰り返し、移動は四足でって日があることになる
      即病院行きだろ
      ※13 2019/04/08 11:06 ▼このコメントに返信
      亀の人格とは
      ※14 2019/04/08 11:17 ▼このコメントに返信
      生まれつきとか無理だろ、ある程度経験があり記憶があるから他の人格が作れるわけで
      ※15 2019/04/08 12:33 ▼このコメントに返信
      >>2
      いや、変えられる人もいるぞ。
      記憶共有しない人が多いが、記憶共有する人もいる。

      色んなパターンがある。で、そんなんだから、演技だろって長年認められないでいた。
      ※16 2019/04/08 12:36 ▼このコメントに返信
      >>14
      先天性もある。
      て言っても、赤ちゃんの時から別れてたって訳でわないだろうけど。

      物心ついた時にはって事でしょ。
      特に理由も無くなる人もいる。
      ※17 2019/04/08 13:07 ▼このコメントに返信
      多重人格じゃなくてただの糖質でわろた
      ※18 2019/04/08 13:30 ▼このコメントに返信
      そんだけ周りに迷惑かけてだるくて病院行ってないて
      詳しく突っ込まれると都合が悪いの?
      ※19 2019/04/08 17:18 ▼このコメントに返信
      嘘臭い、生まれつきってのもかなり怪しいが
      もっと幼い頃に異常が分かるから病院に連れてかれる
      ※20 2019/04/08 20:10 ▼このコメントに返信
      実際、演技も多いんだろうな
      どこで真贋を判定するのだろうか?
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/4/8
      categories カテゴリ >>1の話 : ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (20) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク