1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2019/04/23(火) 10:49:15.90 ID:Uztbs7KN0● BE:604048985-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://i.imgur.com/FSEc25z.jpg


思わず好きになる!? みんなが知らない数学の「別の顔」
FSEc25z
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190421-00064037-gendaibiz-sctch

2 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/23(火) 10:50:31.90 ID:dVapNeye0

俺でもわかるのに
Dだろ?

間違ってたら恥ずかしいけど(。>﹏<。)

3 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/23(火) 10:51:06.80 ID:dVapNeye0

DじゃないよAだよ!、!
A!!!

264 名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ] 2019/04/23(火) 13:04:19.23 ID:9gJxtN480

>>3
デーかと思った

4 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/04/23(火) 10:51:33.63 ID:mfeV50OR0

原点通ってないのになんでDと思うんだ?

5 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/04/23(火) 10:52:23.18 ID:r59tbd170

Aだけじゃね?

6 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/23(火) 10:52:24.80 ID:CTSstTtD0

国語の問題じゃないのこれ

134 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/23(火) 11:37:48.34 ID:t5XyUf3h0

>>6
だね

217 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/04/23(火) 12:23:56.94 ID:EKk7ADe50

>>6
そのとおり 数学関係無し
っていうか、高校生の半分が間違えるって
日本大丈夫か

263 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/23(火) 13:04:04.72 ID:kyRxRH6B0

>>217
大学いかなくていいから職人になってくれ

288 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/04/23(火) 13:38:58.40 ID:UyDqO8J30

>>6
そうだよ
どっかの高校で全ての授業を英語でするってのがあったけど
まずは国語(日本語)が重要でしょっていいたい

10 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2019/04/23(火) 10:53:38.18 ID:xJrtIt580

縦軸が虚数かもしれないじゃあないか

17 名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR] 2019/04/23(火) 10:57:08.52 ID:UEP4QqBn0

>>10
さすがにそれだとy軸の隣にiって書いてないとおかしい

20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2019/04/23(火) 10:57:40.90 ID:CF/QCZWk0

>>10
ユークリッド空間とも限らないな

12 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BA] 2019/04/23(火) 10:55:04.07 ID:XSvhEzOxO

答えは 風のなか

316 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/04/23(火) 14:26:07.72 ID:4B0kdlz30

>>12
ボブ乙

16 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/04/23(火) 10:57:04.10 ID:wuzvq99R0

童貞だけどこれは国語だと思う
A

19 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/23(火) 10:57:18.53 ID:7GFmYB9N0

これはDだろ
間違う奴いるの?

21 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2019/04/23(火) 10:57:42.67 ID:azGmF8OL0

Aなのはわかるが
問題としては国語だろこれ

22 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/04/23(火) 10:57:48.87 ID:5uZKrX/Y0

X軸と接してる
X軸と交差してる
Y軸と接してる
原点に接してない

40 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/23(火) 11:05:32.51 ID:xk4uUZSu0

>>22
これ
数学の知識は必要だけど読解力の問題だろ

24 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/04/23(火) 10:58:16.74 ID:hlwZdczS0

Aカップは正義!

25 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/23(火) 10:59:10.51 ID:KSgH5m1n0

>>24
Aカップ好きは卑屈過ぎます

31 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/04/23(火) 11:02:05.52 ID:ezq5Dx+70

引っ掛かるのは「接する」の定義だね

182 名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ] 2019/04/23(火) 11:57:02.58 ID:P6NngaQa0

>>31
接線を理解していれば分かる

32 名無しさん@涙目です。(北海道) [BR] 2019/04/23(火) 11:02:09.31 ID:pOWItLNQ0

日本語って難しいね

34 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2019/04/23(火) 11:03:44.90 ID:nYZecrd70

>>32
英語だとどういう言い回しに成るの?

112 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2019/04/23(火) 11:30:31.05 ID:9jeD23hR0

>>34
https://imgur.com/UHHDUB6.jpg

39 【B:81 W:55 H:86 (A cup)】 【37.5m】 (東京都) [ニダ] 2019/04/23(火) 11:05:10.04 ID:5bF18Npu0

なんか日本語の問題みたいだな

43 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/23(火) 11:06:45.45 ID:l8oOIM9x0

Aしかないじゃん

52 名無しさん@涙目です。(大阪府) [LV] 2019/04/23(火) 11:09:58.15 ID:V8O/UIYH0

数学に国語を持ち込むな!

56 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/04/23(火) 11:11:25.33 ID:r1M1OaN/0

ABCだろBCは貫通してるけど接してる事には変わりないし

58 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/04/23(火) 11:12:13.48 ID:RSoOxlAi0

せっ・する【接する】
⑤ 数学で、線または面が、他の線・面とただ一つの点を共有する。

82 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2019/04/23(火) 11:20:01.76 ID:X7LyhVrj0

>>58
これを知っているかを試す問題なのか
習ったんだろうけど覚えてないな

67 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2019/04/23(火) 11:14:43.43 ID:oHn/vEnq0

こういうのは中学だっけ?
中3で25.4%ってヤバいな

中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる
小杉 拓也
ベレ出版
売り上げランキング: 514
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (28)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 15:25
    • なんで国語なのか分からない。
      普通の中高数学用語じゃん。
      「接する」が何かなんて教科書見たら載ってるでしょ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 15:26
    • 国語が出来なければ数学も出来ないと言うことだね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/04/25 19:19
      • >>2
        そもそもかけ離れた能力じゃない
        上の方の大学の合格者は文系でも数学出来るし理系でも国語出来るからな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 15:37
    • 数学がただ計算だけやればいい学問でないということ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 15:42
    • 高校で正答率が落ちるのはわかる。
      私立文系に行く人は数学なんか全く勉強しないので忘れるからな。
      でもこういう連中がマスコミでございと記事書く側に回るんだから
      世の中理系知識が不足するのは理の当然。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 15:45
    • なんでこれが国語なんだよ
      広い意味でみりゃ国語なのかもしれんが
      そうなると日本語の文章で書いてある問題全てが国語になっちゃうだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 16:35
    • 数学だからA
      国語・なぞなぞならABC
      覚えるだけだけど数学嫌いを増やす欠陥表記ではあるな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/04/25 18:24
      • >>6
        ABC、と思ったがこれ数学的には接しているとは呼ばないんだっけか……
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 16:45
    • 「接する」の意味が分かってないと無理だな

      Dだけは除外されるけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 17:20
    • 数学苦手と言う奴の4割は問題文を理解していない
      つまり国語の勉強がなってない
      数学に苦手意識を持つんじゃなくて読解力に苦手意識を持て
      そして日本語が読めない自分を恨め
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 17:30
    • ※5
      >日本語の文章で書いてある問題全てが国語になっちゃう
      多くの教師が言わないだけでそういうことなんだよ当たり前だろ?
      問題文理解できずにどうやって解くんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/04/25 23:36
      • >>9
        この程度の問題文で国語の問題とか言っちゃうのがやべーんだろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 17:37
    • 読解力は国語ではないと思う
      論理学とでも言うべき全ての教科の基礎ではなかろうか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 17:50
    • 数学も理科4科目も結局は国語
      てか、これは幼稚園児とか小1向けの文章読んでどのイラストかを選ぶ奴みたいな国語以前の問題だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 18:32
    • 数学は言葉が一意になるように雁字搦めにしているので
      本来はわかりやすいんだがな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 18:33
    • 「接する」は数学で習う言葉だからってことなら百歩譲っても、
      点Oを通ってないDを選ぶのは明らかに読解力が無い

      国語って言ってるのは中高で習う国語じゃないよ?
      小学校低学年の国語だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 18:49
    • 通ると接するで使い分けてるからそういうもんだろうと察する
      でも複数回答可とかただし書きがあると迷うな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 18:53
    • 本当に中学生でこんなに問題を読むだけの事が出来ないくらい今の中学生アホなの?
      さすがにそりゃないだろw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/04/25 20:32
      • >>16
        それこそ読解力が足りない
        「今の」かどうかは推移を見なければ分からないでしょう
        もしかしたら昔も同じくらいの割合いたのかもよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 18:54
    • Aしかねえよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 19:04
    • だから高校卒業試験を設定しろよ
      センター試験6割程度で
      勉強しない奴に金払う必要は無い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 19:04
    • 答えは?
      数学の文章って
      短いのに理解するのが大変なんだよなぁ・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 20:00
    • 人に接するとき体めり込んでいるような人がチラホラ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 21:29
    • 注意力散漫ワイ、X軸が横向きなのに気づかずに1時間混乱。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 21:36
    • D選んでるやつ多いけど何故Dに至ったのか説明してくれ。「原点を通る」って文字が見えないのか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 22:33
    • 中高生は数学用語で接するとか接線とか習って間もないだろうに……
      というか問題内で接すると通るの二種類が出てきてるんだから意味が異なると推測できるもんじゃね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/04/25 22:51
    • なぜ国語と思うんだ?
      文章の意味と解釈の問題とでも思ったのか?
      これを理解するのが限界って事か?
      やっぱ数字から逃げて「しれっと混ざって擬態しただけ」の似非文系は文系に含めちゃ駄目なんだろうな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/24 09:24
    • 不安になるけどAでいいよな?他の答え乱立してるからなんかひっかけがあるのかと疑ってまう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事