どうしたらええんや…
少なくともamazon より安くする
>>3
amazonの価格見せたら合わせてくれるやろ
実物見て買いたいときは店頭でamazonの価格見せるとええで
>>328
近くのヤマダやってくれやんわ
ムカついたからその場で注文して購入完了ページ見せつけたった
>>369
草
https://i.imgur.com/qGg1EkA.jpg
>>14
ぼったくりすぎやろ草
>>14
値段決めとかないと老人に延々と店員が捕まるんやで
>>14
アプリ入れるだけで1000円とかワイにやらせろ
>>14
こんな商売して恥ずかしくないんか
ヤクザやんけ
>>14
PCデポかな
>>14
これはしゃーないやろ
>>14
値段決めないとマジで毎日来る老人おるからな
>>14
バッバが最近スマホ買ったけどこれ必要やわ
痛感した
>>14
IT土方やけどこれは分からんでもない
品揃え
値段
無料配送
ヨドバシカメラの下位互換
>>8
互換すらできてないぞ
>>8
Windowsで言うところのXPとMeくらい違うぞ
実際チラシ見ても欲しいものないわ
店員をまともにする
もう何年も行ってないけどすげえ印象悪かった
ノートパソコン高杉
コーヒーショップを開設する
ニトリをパクって生活用品を売る
リフォームに全振りする
>>19
ワイの近所のヤマダ電機全部みたしとるのにガラガラで草
実物を置かないで写真だけ置いておく
通販の方は糞みたいに遅い対応をなんとかする
店舗はもう要らんやろ潰れとけ
店員なにもすんな
東北カッペやけど仙台駅にヤマダとヨドバシあって皆んなヨドバシ行くからスカスカやわ
何で経営維持してるのか謎なレベル
>>35
いつの間にか地下に行く導線の周りが全部日用品売り場になってて草生えたわ
>>35
地下鉄直結でヨドバシよりも良い立地なのに
あそこビックだったら普通に勝負できてるやろな
値段だけじゃだめや
町の電気屋みたいに高くてもお客がつくサービスを提供しないとあかん
来店するたびに変なキャンペーンするのをやめろ
ヤマダ電機ってこの店今やってんのか?って思うくらい付近が静まり返ってるよな
取り戻すって元からいないじゃん
店員に欲しいものの場所聞くと毎回たらい回しにするのやめろ
分からないならその付近うろついてほしくない
店員の教育をやり直すか全員クビにするだけで大分印象よくなるで
つか店頭に置いてあるものについて在庫なしっていわれたのがむかついたわ
ないなら売り切れって書いとけよ
>>61
わあの店は展示品よけりゃ言えば売るで
ワイが数年ぶりに5000円買い物した次の日から予告なくスロット改悪されて残回数パアになった
店内明るすぎるんよ
ヨドバシみたいに長居したいと思えない
シュバってくるのをやめるのと値段を安くしよう
全盛期よりスロット劣化したわ
値引き前提の価格やめて
>>80
コレメンス
値引きしてなんていえないわ
都市部の店も郊外の店も無駄に天井が高い
シュバって来る頻度今はヨドバシカメラのほうがひどいよね
>>91
スマホコーナー酷いわ
イヤホンしてんのになんで寄ってくんねん
PCモニター買いに行ってんのにEIZO置いてないのほんと草
ヤマダがどうとかって言うより家電とか電子製品はもう
より選びやすいネットショッピングに完全に移行したんじゃないの
>>96
テレビオーディオ以外の家電は実店舗行っても良し悪し分からんしなぁ
ヨドバシコムに勝てるとこ自体少ないから無理
店舗に店員置かないくらい奇抜な事やったらええんちゃう
いろいろ手出しすぎて1つ1つがゴミになりすぎてるから分野ごとに店分けろ
売り上げランキング: 85,876
コメント一覧 (60)
-
- 2019/05/02 00:55
-
最後の言葉につきる
小売で進化する道を捨てた小売店 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:07
-
立川駅前のヤマダ、客がまばらで店員関係者の方が多い w
入店すると店員の目が獲物を狙うハゲタカのそれ w
だから皆、ビックカメラに行く w
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:23
-
淀オンラインはホント頑張ってる
でもポイントでAmazonと同価格帯にするのはイケてないし
取扱い終了商品多過ぎ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:51
-
値引き商法やめて全店同価格にする
呼び出しボタンを置いて店員は声掛けしない
店長と社員のブラックを是正して店員の接客の質を上げる
工事業者と話し合って、洗濯機を工事付きで買ったのに当日業者から蛇口の口が違うので別途工事費用&機材費用追加とかさせない
素人でも分かる改善案 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:52
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:53
- 家電一式揃えようとしてたときに値段交渉したらジジイの店員にすごい横柄に「他で買ってくれて結構です」って言われてから10年は行ってない
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:57
- ネット価格に対応出来る範囲の物以外は売らないようにする。それが嫌なら価格の前に家電業界最低の店員の教育を真剣に取り組め。そもそも扱っている商品は多いが在庫がないのが当たり前でしかもネットより高いなら店で購入する意味はないけどな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 01:59
-
高いわ、接客態度悪いわ、むしろヤマダで買う奴は何なんだ。
メリット無いわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 02:08
- 客以下の知識と業界の情報更新遅い店員はいらない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 02:25
-
値切ると割と価格コムぐらい値引いてくれる
ちゃんと手配もしてくれるから悪くは無い
ただあの入会させる為のポイントのスマホアプリは最悪
メール爆弾来て即効で消して、次の時に文句言ったら従来ポイントカード有りますよと来たもんだ
だったらそっちを進めんかいボケー -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 02:46
- 商品を見にも行かないレベル。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 02:47
-
少し離れて監視するのヤメてほしい…
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:00
-
オーディオ特化店、家電特化店、ゲーム特化店のように各店舗を特徴付けて有機的に連携させる
店員の接客レベルを田舎の深夜のコンビニバイトレベルから銀座の老舗百貨店レベルに引き上げる
極端に容姿の劣るもの、体臭のひどいもの、姿勢の悪いものは配置転換する
清潔感があり可愛らしい制服にデザインを変える
他国(中国)客をターゲットとする店舗は別系統でブランドを分ける
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:06
-
愚かさが支配する社会やね
悪さしたもの勝ちでしょうもないチンピラしか残らんで会社がつぶれるという惨事 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:09
-
10年ちょい前の売り上げがよかった頃は店員も調子こいて態度が悪い奴が多かった
もう行くこともないけど早くつぶれてしまえ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:13
- 放送終わったヒーロー物の玩具がヤケクソな値段で売ってたりするのはありがたい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:22
-
ヤマダは食品、日用品までポイント10%つくから、ペイペイキャンペーンでガッツリ使わせてもらってる
ビックカメラは食品、日用品はポイント3%なんだわ
あと食品、日用品売り場に関しては話しかけてこないし空いてる方が買い物しやすいw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:29
- 自分たちも町の電気屋さん潰してきたんだから時代の流れと思ってあきらめろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:30
-
スマホのアプリがめんどくさい
スロットなんかあの画面開くだけで通信料使ってるから意味無い
友人や用事のメールかと思ったら宣伝メール
DM OFFにしてるのに何かポイントのお知らせとかでメール来てイラ
消したわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:32
-
ヤマダでスマホ買い替えてアプリがちゃんと機能しなくて
店員にやり方聞いて、ポイント入って無いと思ってたら入ってて
二度手間させてすいませんと謝ったら→そうですね
イラッ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:33
-
※5
アレ比較対象や検索用に置いてると思われる
ネットで見た物or今使ってるやつからたどり着く>現行はコレって導線になる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:43
-
家電売りたいのか家具売りたいのかリフォームしたいのかはっきりさせる
店ン中手を広げ過ぎてどれも中途半端やねん
車、日用品、薬、食品、本、オモチャ、プラモ、楽器、CDDVD、ゲーム…
通路の広いドンキ状態 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 03:58
-
最近の家電屋さんはスマホの勧誘が居るからいかなくなった
ハッキリいってうぜーよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 04:54
-
店舗行っても在庫無い。
展示品なら販売できるとか言うけど
客がいじり回した展示品の値引きすら
応じない。
これなら通販で十分だからさっさとつぶれろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 05:17
-
値引きする気ゼロだろあいつら
型も古いし在庫ないし詳しい奴おらんし
ネットより良い部分が一個もないんだわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 05:38
- 昔は流行ってなかった?気のせいだっけか。池袋にデカイのできたあたり
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 05:49
- コスパのええパソコン通販しだしたから大丈夫やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 06:03
-
あそこもう新規出店のためと称して金集めて建ててほったらかすだけの経営スタイルだろ
マジでなんの魅力もない
吸収される前のヨーカドーやダイエーの生活品売り場並みに酷い -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 06:47
-
商品見ていて、シュバって来たので、
製品について質問したら、答えられないし
最後は「ネット回線はどちらをお使いですか?」やし、
店員に偽装して、営業するのやめろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 06:51
-
ヤマダの正従業員に質問しても、
答えられない場合、適当な事言って逃げていくし、
商品知識無いなら始めからうろつくなよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 07:02
-
都市圏の方はしらんけど地方の店舗は品揃え悪い上に高いんだよ
ネットでフラットな値段で買えるこのご時世今時地域によって値段差つけてるのアホくさいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 07:02
-
ヨドバシやビックカメラはこちらから話かけなければ寄ってこないもんな。
店員同士で雑談してる事もあるしw
客にとっては気楽に店内を見て回れるからいいけどね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 07:14
-
必要ないときはやたらすり寄ってくる
必要なときはたらい回し
実店舗の一番のアドバンテージである接客が壊滅的にダメ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 09:10
- ディスカウント化する
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 09:24
- 田舎帰ったときベスト電器行ったらネットの底値と同じくらいで保証付き送料無料でビックリした、あれ位やれば人来るだろな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 10:01
-
店舗の規模がイマイチだな。
実物見なくて良いようなものしか販売してないから行く機会すら無い。
あと店舗内の照明が青白くて疲れる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 10:49
- 店減らせよ 笑
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 11:18
- いかに世間から叩かれないよう老人を騙して金を出させるか
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 12:26
-
圧倒的に店員の質だろ
もはや無人の方がまだマシ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 12:40
-
元店員の俺から言わせりゃ、研修という名の声出し大会や社長の自伝の読書感想文とかやめさせりゃ、
一発で優秀な社員育つで。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 12:45
-
ヨドバシみたいになればいけるけど
無理だからそのまま潰れろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 12:58
-
吉祥寺のヤマダもヨドより全然立地いいのにガラガラ
こうこうと明るく天井が高くデッドスペースが多く客より店員が多くて居心地が最悪だ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 13:45
-
近所にエディオンと道を挟んだ反対側にヤマダがある場所があるけどマジでヤマダは客居ない。
とにかく異常な程店員の態度が悪い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 13:55
-
※43
直接の利益は回ってこないにしても、何でもかんでも頼めば簡単にやってくれるって思ってる非常識年寄りにストップをかけられるという大きなメリット享受できる時点で店員にはかなりありがたい -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 14:09
- お得意の折伏で信者増やせばいいじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 15:24
- ダイキンがないのが痛い。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 16:28
- 値引き前提の価格やめて欲しいわ。AさんとBさんで値段が違うとか悲しいわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 16:38
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 16:56
- いやべつにそのまま潰れてくれてええやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 17:42
- ビッグカメラくらい店舗デカくして楽器とかDTM関連を取り扱う
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 18:13
-
時計買いに行ったら即答でヨドバシにありますよって言われてから行ってない
そもそも店員が売る気ないだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/02 21:15
-
下請けとかに何かして役所に指摘されてただろう
役所なんて大して仕事もし無いのに言われるって相当だぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/03 01:27
- なんか本気でヤマダ電機のことを憂いてる人いるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/03 16:04
- 創価動員したらいいのに。選挙だけしか動かないよね学会って
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/05/17 07:36
- ヤマダって20年?ぐらい前からガラガラだから、そんなもんじゃないの?w
-
bipblog
が
しました
割とガチで
bipblog
が
しました