高校時代の友人の結婚式での話です。
初めての受付だったので、よくある事なのかもしれないけど書いてく。
|
|
受付は男2女2で、私は女。
もう1人の女の受付担当は、新婦の中学時代の友人で、話によく出てくる人だったのですぐ打ち解けた。
式場スタッフから色々説明されて、いざ受付開始。
ウェルカムボード書いてもらったりパンフレット渡したり御祝儀もらったり、遠方から来た人リストチェックしながらお車代渡したり。
もう1人の受付の子がとてもスムーズにやってくれて助かった。
受付開始15分くらいして、会場にめっちゃ可愛い髪の毛アッシュのロリータと、刈り上げツーブロックの花魁のような着物の女2人組が入ってきた。
手にはヴィレバンのでかい紙袋を下げていた。
「派手な人だなー」と思っていたら、その2人も受け付けにやってきて、もう1人の受付の子と知り合いだったようで挨拶してた。
ロリータちゃんが「これ○○(新婦)に会った時渡しといてー!」とヴィレバンの紙袋を差し出した。
なんかのプレゼントかなー、と思ったら
まさかの御祝儀代わりだった。
その2人組からの御祝儀は無かった。
その2人は遠方から来てたので、お車代が出たんだけど、結構な額包まれてるようだった。
でも、それを渡した時「えー!やったー!○○(友達か誰かの名前)送ってもらったのに、儲けたなwww」みたいなことを言って喫煙所へ向かった
受付が全部終わって、式場スタッフに受付人数と御祝儀袋の数が合ってるか計算された時
「この2人からは御祝儀ではなく、こちらのプレゼントを受け取りました…」てヴィレバンの紙袋を渡すのがとても恥ずかしかった。
スタッフもかなり戸惑ってて「えっと…これは中に御祝儀が?」と言われたけどどう見てもプレゼント包装されてないたこ焼き器だった。
披露宴中も、花魁の方が食べ物食べる度に「ウェー!オェー!」て言いながら食べていてとても雰囲気が悪かった。
ちなみにその辺の地域ではとてもグレードの高い式場で、私にとってはごはんはとても美味しかった。
御祝儀無しって、よくある話なのかな、と思ってスレ立て。
私にとっては衝撃だった話でした。
祝儀渡す風習とかいっそ止めてしまったらいいのにな
いくら包むかいつも悩むし
ちなみに私は遠方から(飛行機の距離&飛行機の時間の都合上2泊だったが新郎新婦負担)だったので5万包んだ。
でもたこ焼き器の2人組も私と地元一緒のはずなので、そのくらいはしてもらってるはずなのにたこ焼き器って…と思った話でした。
>>29
足代の分も考えて多めに包むって偉いね
まだ若いんでしょうけど
常識ってむずかしいね
自分がズレてるのに気づかない時ってよくあるし
>>33
それって親からの教えが大きいよね?
親から教えられたのに一般常識から外れたりしてたら親を尊敬出来なくなりそう
>>34
そう言われると親ズレてたかも
売り上げランキング: 1,208
|
|
友達だとそんなもんじゃないかな。
おみ足代だ2万円くらい返すし、受付までしてもらってるんだから3万円で少ないって話にもならないでしょ。
楽しんでね♪とか頭お花畑としか思えん
ご祝儀の3万と衣装代とセット代と日曜日一日あればもっと楽しいことができるんだけど
絡むなら今後もそういう事起きるの覚悟で割り切れ
「それさえ無ければいい人」は「友達にそんな負担かけてるのに気付かないクズ」やからな
今後も被害にあって愚痴るなら相談者はただのアホ
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






