
1 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 20:34:23.29 ID:lCekkl8qaNIKUNHKが全番組のネット同時配信可能に 2019年度末にも開始
https://m.huffingtonpost.jp/entry/nhk_jp_5cee4923e4b0975ccf5d92ca3 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 20:35:00.24 ID:lCekkl8qaNIKUNHKがテレビ番組を放送と同時にネットで配信することを可能にする改正放送法が29日の参院本会議で可決、成立した。NHKは今年度末にも常時同時配信のサービスを始める予定で、スマートフォンやパソコンなどで視聴できるようになる。
NHKはいまの放送法で、災害報道や大規模なスポーツ中継などに限って同時配信しているが、法改正で対象が総合とEテレの2チャンネルの全番組に広がる。受信料を払っている人は追加負担はない。払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが表示される仕組みだ。
なんだこのカツアゲ
ヤクザじゃん
人口減るから徴収方法増やすことに必死な奴ら
|
|
ワイはネット環境無いから無理やで
>>10
どうやって書き込んでるねん
>>21
職場のパソコンからや
>>70
会社もPCの台数分請求されるんやろなぁ
ワイも配信するから日本鯖使ってるやつ全員から徴収するンゴ
受信料払っとるからええけどオンデマンドがなんで別料金やねん
見させろ
インターネット料金を請求してきそう
こんだけネット発達したんだからもういらないだろ
少なくともNHKがニュース以外やる必要はない
月200円で朝ドラだけ見たいンゴ
オンデマンドは別料金やで←これほんましね
いつになったら受信料値引きするんや
年間15,000円は高過ぎだわ
年間1,500円にしろ
NHKから国民を守る党が黙ってないぞ
>>27
あの党の連中が一番喜んでるやろな
もう終わりやね
iPhoneでも受信料拒否れなくなった
いくらでも押し売りできるのすげーな
BSもやったら全世帯からBS分もぶんどれるのに
NHKはやさしいなあ
月500円くらいにして長期的に見たら逆に収益上がりそうやけどな
画面にクソデカ広告出すだけだからテレビないなら拒否できるやろ
スマホ民から徴収できるのが目的やな
世界中から取れるなw
これ国から指導入るレベルで悪質やない?
>>40
国会で可決してんのよなぁ
NHKの95%は放送する価値ないわ
囲碁とニュースしか価値ない
>>44
ちきうドラマチック
世界のドキュメンタリー
コズミックフロント
グレートレース
アーススキャナー
フランケンシュタインの誘惑
世界入りにくい居酒屋
ドキュメント72
チ、チコちゃん!!
はい論破
>>59
全部どうでもよくて草
どれもカケラも見たくないわ
一人暮らしの大学生の負担が増えるな
徴収も忙しくなりそうだ
ちゃんと受信料払ってるんやから放送済みの番組無料で見せろやゴミクズ
NHKのアーカイブとかあったらいつまででも見てられるわ
>>47
ほんこれ
受信料払ってもさらに金取るとかヤクザにも程がある
見ない選択肢を用意してくれよテレビ持たないのならなんとかなるけどネットなしは無理や
ドラマとかバラエティ全部辞めろや
有料のくせに訳の分からん韓国のドラマ流すガイジ局
>>53
安くて穴埋めできるからな
放送しなけりゃええのに
スクランブルやれや
ニュースだけの値段なら払うわ
次はキャリアスマホにプリインストールで強制契約やろ
何を言っても未払い期間が積み上がるだけになる
ニュースまでワイドショー化してんのホンマ
吸い上げた金はどこ行ってんねや
>>60
これやで
http://pbs.twimg.com/media/DhqnUAhUcAAOF5p.jpg
>>207
散々高い高い言われてた国立競技場より遥かに高くて草
>>207
うそやろ?
高級放送設備揃えたとしてもここまで金かかるもんか?
もういっその事税金にして無駄遣いさせるな
ワイ「テレビもないしネットもないしケータイもないです。家電話しかないです。ミニマリストなんで、ほな」
ワイ「さてネット見るンゴwww」
これで乗り切る
努力義務じゃなくて義務やから払わなかったら裁判で訴えられるで
税金みたいなもんやと思って払わないかんわ
つか普通に受信料払ってる奴らからしたらネットで見れるようになるのありがたいやろ
ワイもありがたいと思ってるで
同じ料金の有料放送に比べてチャンネル数少ないんだからサービスくらい良くしろよ
テレビの台数分料金かかるのか?って聞いたらそうだって言われたから1台しかないですで契約したけど
パソコン、スマホの台数分契約を迫ってくるようになるのか?
>>84
現にホテルがそれで敗訴してる
ベストエフォートとかいって見れない状況にならないようNHKがちゃんとするんやったらええで
放送法ってたしかそんな理由で出来てたやろ
パソコン持ってる奴は受信料支払わなければならないとかいう
トンデモ判決が出るのも時間の問題だな。
ただでさえ民放みたいになってるし受信料じゃなくもうスポンサーつけて勝手にやってくれたらええのに
見る番組なんて極一部やし払ってるけど施行される前に一回テレビ処分して解約しようかな
>>99
もうスマホとPCも捨てなきゃ解約できなくなるで
>>107
ネットの解約画面いったら「ネット繋がってるから解約できません」とか言われんのやろな
無敵やん
ほんときついわ
貧乏なのに
ワイも公共放送だと言い張って日本中のインターネット使用者から金をむしり取りたい
払わんかったら映らんようにしろや
それやったら見たい奴は払うやろ
見れる環境があるから払えとか頭おかしい
NHK嫌いな奴ってなんなんCMないし最高のチャンネルだとおもうけど
>>121
最高と思ってるやつからしか金とらんのならええんやけどな
内容は関係ねえよ
>>121
番組のレベルも民放並か以下なのにそれでいて受信料をヤクザのように取り立てる
番組のレベルは上がらず社員の給与だけ上がる
むしろアンチにならないほうが馬鹿やろ
>>121
テレビっ子には最高なのかもしれんけど
テレビ見ない人間にとってはゴミみたいな存在よ
ネトフリ
アマプラ
spotify
ラジコプレミア
価値があったら払うねん
NHKなんか無価値や
てか本当に払ってないやつなんておるんか?未だにNHKの取り立てって見たことないわ
>>142
一人暮らしやとテレビないやつチラホラ知っとるで
他の国の公共放送でもネット配信は無料やぞ
儲かってるんだしアーカイブとオフラインダウンロードぐらいは無料でしなきゃならんやろ
普通に国営放送にして税金にしたらええのに
民放あるから政権批判も余裕やしアンコン酷いなら民放と違ってNHKが対抗できる要素もないし
>>164
国営放送にしたら去年のインパールとか絶対に放送されへんかったやろなぁ
日本特有の利権アンド利権の上級国民構造
まずは糞みたいなドラマ撮るのやめて糞みたいに高い給料を公務員基準まで下げてもらわな納得できへんわ
>>168
給料上げるために国営化にせんのが目に見えとるからな
そのくせ事実上の強制徴収やからふざけすぎやわ
NHKは最近のマスゴミ批判に乗っかればええのに
他局に忖度する必要ないやろ君ら
通信量もそっち持ちで頼むわ
そのうち小泉進次郎が首相なる為にNHKをぶっ壊す言うやろ
どう考えても現状のままNHK残すのは民業圧迫し過ぎやし無理筋やわ
ぶっちゃけ嬉しいわ
やっとネット配信始めてくれるんか
つーか儲かりまくって7000億の新社屋とか建てるくせに徴収ケチってヤクザまがいの業者にやらせんなや
過去放送見放題にしてくれるなら別にええで
>>208
ネット配信できるんならそれもできるよな
B-CAS番号かなんかで支払い者限定でやってほしいな
一度契約したりテレビありますと自白した奴はテレビないこと証明せな解約できへんで
そうでなければNHKが相手がテレビ持ってること証明せな契約させられへんで
NHKの勧誘が来ても「あるけど見てないから払わない」なんて言ったら自爆してるようなもんや
国営化するかスクランブルにしろ
昔のオリンピックの映像とか配信できんのかな
あと昔の仕事の流儀とかも見たい
>>222
芸能事務所と参加企業と制作会社とネット配信の契約し直しやから無理やで
ほーんなら全世界から徴収するんやろなぁ
なら海外からも取れや
視聴できるんやろ?
でも全世界に一応金払えって言うならちょっと面白いわ
>>176
やってみてほしいな
>>184
目指せgafa超えや
|
|
国民はNHKに対してデモを行うべき。徹底的に戦うべきである。裁判で負けても支払いは我々で負担し協力しNHKは悪であると証明すべきである。見てないのに払う意味はなんなのか?金がないから払わないのではない。我々は立ち上がり戦うべきである。私はエアコンが効いた部屋でビールを飲みながらその姿をテレビで応援したい。
マジ見ないものに金払えってクソすぎる。ネットで同じ情報普通に手に入るのにそれに金払えってほんとクソ
そもそもネット配信で"受信"料を取るなら受信費用はNHK持ちにしないといけないからな
現状だって受信できない環境なら受信料は取られないんだし
まぁもしNHKがNHK用に通信帯域確保するとか無茶すれば支払い義務は発生するが、そんな維持費払えるわけない
30歳で年収1500万
何の競争原理もなく
年中犯罪者を大量に出す社内文化
上級国民やりたい放題過ぎてもっとテロが起きるんじゃないかと思う
まあ、そうなったらNHKだけカウントフリーに整備して、なんとしてでも徴収対象にしそうだな。
NHKは淡々と伝えりゃいいのよ
犬NKはこれがワンクリック詐欺やアダルト広告と同レベルって事すらわからんのか、ゴミやな
・NHKは「TVのある世帯は(受信料追加はなしに)NETでもそのまま見られます」とかいって、本音の、”TV無い(と逃げてる)NET民からも受信料取るぞ”とは言わないんだよな。
・でも、放送は電波だから(受信料を払ってる)全世帯が同時受信可能だけど、NETはサーバパンクするよな。受信料取ったらいつでも見れる権利保障しなきゃならんけど、その辺どう考えてるんだろ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















