img__236_orig
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:19:58.654 ID:/tvIlmwG0

体とか重く感じる?

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:20:28.879 ID:WsaSoWjM0

20超えて既に感じてる

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:20:36.888 ID:GrQ3d41Ir

18歳から24にかけて感じられる
35超えたらもう若くないと思い始めるらしい

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:20:49.466 ID:5cYH1t+L0

60超えた親父がしょっちゅう言ってる

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:21:00.210 ID:3ns08M43a

走ったり出来なくなる
大盛りが苦しくなる
太る

8 チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2019/06/04(火) 11:21:15.844 ID:x5YHG7uHa

12時過ぎて起きてられない

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:21:27.708 ID:cmikSvJ6d

俺は35越えても感じない
鍛えてる奴のほうが感じやすいかもな

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:21:28.868 ID:u6Us561SM

今の時代50までは余裕
衰え感じるようなら甘え

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:21:48.169 ID:Ll9QQ3jCa

徹夜したら死ぬ
夜ふかし出来ない
油もの食えない
ひざ痛い
腰いたい
血圧が

こんなのが序の口

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:23:29.319 ID:cfF+wQYx0

30代は体力不足を感じてもトレーニングすればもどる
40代は本当にガクッとくる
精力が落ちてるから気力がわかない

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:24:18.208 ID:ukJRMgUMd

まずハゲる

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:24:24.751 ID:mxq/VE3H0

性欲とか体力的な衰えは正直感じない
でも気力とか精神的な部分は20代とは明らかに違う
今32やけど

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:24:29.609 ID:IGPMb3mp0

もうそれ人生楽しめないじゃん
30超えたら人生つまらなそうだな

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:29:09.230 ID:7yz9RczRp

>>15
だから30過ぎたら仕事人間になる奴とか投資始める奴が多いんだよ
人にもよるけど食い物はそんなに食えなくなるし性欲も落ちてくるし金稼いだり資産増やすのがスコアアタック感覚で面白くなる

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:24:52.091 ID:a06t/d2w0

40からヤバい
身体中どこか痛い

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:24:57.824 ID:31mDdX5Q0

25過ぎるとオールがキツくなる

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:25:00.281 ID:858QO7XH0

本格的には35くらいからかな

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:26:01.698 ID:Ll9QQ3jCa

40超えると心にくる
精神が前向きでいる事に大量のリソースとエネルギーを消費してガクンと人間としての質が下がる

この辺りが本来の死に時なんだろうなと良くわかる

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:26:13.904 ID:drwFaV1or

男としてのピークは過ぎた感ある
30までに彼女出来て良かった

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:27:31.224 ID:49YvIoWja

夜0時過ぎまで起きてられない
朝530に目覚める

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:27:50.978 ID:M6CLcJqW0

運動してなかったから成長期終わったあたりから既にちょっと感じてたけど27くらいから顕著になったな

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:27:53.750 ID:Ll9QQ3jCa

おそらく35くらいで寿命なのが本人的にも社会的にも適正なのだろうと思う

そこから先はもうなぁ
15歳で成人でいいと思うわ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:28:03.006 ID:J2Xx9E+vM

疲れが取れにくい
胃が弱くなった

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:28:20.270 ID:9YQDU6gn0

20代で既に免疫力が下がってきた感覚がある

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:28:37.367 ID:I4nQTh+UM

回復力が落ちるな
リジェネ中にヘイストかかってるのが若い頃で今はスロウがかかってる状態

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:30:40.515 ID:Ll9QQ3jCa

親の老化と子供の成長に挟まれてるのに自分も老いていくからマジキツイ

独身だったら自殺してると思うわ

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:30:57.833 ID:mxq/VE3H0

でも筋力的には同じなんやけど筋肉痛は遅れてやってくるねんマジで
それがほんまに怖くてな
おっさんなったんやろかって悲しいねん

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:31:18.374 ID:qlvdTVzod

衰えはてた、、、

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:32:12.721 ID:+zSDA0Tt0

運動不足になると感じる

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:32:48.631 ID:Ll9QQ3jCa

40が初老と聞いたときのダメージよ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:32:58.638 ID:XU/fDeJx0

vip高齢化に草

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:33:26.571 ID:5cYH1t+La

20超えたら感じるでしょ

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:36:57.081 ID:FIFd+pQta

35あたりから衰えを感じ出した
体力的にはそうでもなかったが中折れしだしたのがその頃

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:37:01.046 ID:VoCkxGkza

運動不足なのを痛感する

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:37:43.848 ID:Ll9QQ3jCa

社会のお荷物化していくのが手に取るようにわかる
思考も体力も発想も何もかも足を引っ張るわ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:39:31.474 ID:Z52lrDEjd

マジで気力が無くなる

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:40:34.836 ID:Ll9QQ3jCa

初老鬱とか、男の更年期障害で検索するとビンゴ過ぎてとても笑えない

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:41:35.751 ID:Ll9QQ3jCa

老人性うつの人は、「頭痛やめまい」「食欲不振」「肩こり」「吐き気」「耳鳴り」「しびれ」などの身体的な不調を頻繁に訴えてくるようになります。
家族は内科や外科を転々とすることになりますが、検査を受けても特に異常が見当たらず、直接的な原因がわからないまま頭を抱えることもあります。
それ以外にも、「不安や焦燥感を訴える」「落ち着きがなくなる」「趣味やそれまで好きだったことに対して興味を示さなくなる」「出不精になる」などの症状が見られます。

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:43:36.214 ID:BBoMFiYu0

>>43
男は年齢にばらつきがあるね
親父がまさにそれ
病気を異常に恐れてストレスになっとる

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:44:51.569 ID:Ll9QQ3jCa

>>44
老人性うつは30からあるからね
本当に怖いよ
下手すると認知症も併発しかねない恐怖の病だ

だけど人間としての本来の寿命を考えれば終わりのサインだとも思う
なんせ正常でいられないのだから

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:46:48.173 ID:VoCkxGkza

20代まではアルコール飲んでもそんなに眠気は来なかった
30代になってからアルコール飲むとすぐ眠気が襲って来るようになった

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:47:23.789 ID:Ll9QQ3jCa

シワシワになって若い人のリソースを食いまくって長生きして何も生み出さす墓に入る

人権もわかるけどそれで社会が成り立たないなら本末転倒だと思うわ

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:56:45.218 ID:6v2w9Yp50

俺は40過ぎてから
運動しないと30過ぎくらいからくるよ

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 11:57:43.504 ID:QSfULJZE0

記憶力が落ちる
人の名前が出てこない
会話の中に「あれ」とか「それ」が増える

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/04(火) 12:03:28.762 ID:Hjk2l2oYa

もてなくなって衰えを感じた

キューピーコーワヒーリング 2錠×30枚セット
興和株式会社
売り上げランキング: 5,149
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (42)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:08
    • なかなか疲れが取れない。
      慢性的に腰が痛い。
      何かに熱中できるだけの意欲がなくなった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:17
    • 20代、30代よりも精力が落ちるのと反比例して、心身ともに盛ってきて40になる今年が絶好調
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:20
    • ちょっと足捻ったら痛みがなくなるまでに一年以上かかって愕然とした
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:21
    • 30超えた途端同じ食事量でも体重がみるみる増加し始めた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:28
    • 40過ぎて体重増えてきたのでランニング始めたら
      いつの間にかフルマラソンするようになってた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:34
    • 運動してないと露骨に感じるけど
      運動すればある程度取り返せる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:46
    • 今32でタバコも酒もしないけど笑い皺がでたり肌は確実に老いてるわ
      あと20で痛めた腰がいよいよまずくなったりして20代で蓄積された不健康な生活のダメージが表に出てきてる
      精神的には20前後の若い人に対して仕事とかで若いなぁって思う場面が増えた
      勢いは衰えるけど代わりに頭を使えるようになるから悪いことばかりじゃないと思える

      顕著なのが心に余裕ができて異性同性問わず優しくできる
      そのせいかめっちゃモテだす
      これは30過ぎてからホント感じる

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/06/05 05:28
      • >>7
        でもそのモテもかなりイケてる人でもせいぜい35、6歳がリミットだなと職場に男性社員がたくさんいるから傍から見ていてつくづくそう思う。
        この層以上の男性に対してはもう生物的な男性としてのかっこ良さに惚れるということはない。無条件では女は寄り付かない。女ではないがもう男でも無いような、という感覚。枯れ専の入り口。

        男として本当の意味で無条件でモテている層は23から28歳前後で、ここらへんの年齢の男の人は男としての生(性)に輝いてて眩しいほどかっこいい。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:50
    • 若い頃に元気いっぱいだった人(リア充)ほど、落差に驚き悲観するかも。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 17:52
    • 20代で暴飲暴食した奴は35くらいでややこしい病気になるな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:07
    • 40間近だけど不調とかは全然感じないな。
      運動と睡眠は大事だよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:12
    • 朝起きられるようになった、これだけは良かったと思うわ
      そのかわり毎日お昼~夕方にクッソ眠くなる
      親父が居間で必ず昼寝していた理由がわかるようになった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:15
    • 20代半ば:運動不足でも適当に動いて疲れる事はなかった。全力で走れた。階段も駆け上がれた
      20後半~30前半:体力の衰えを感じてもまだ同じ感覚でそれがある程度できた
      30半ば:息切れ息切れするようになってくる。同じ量の食事をするとすぐ太る
      30後半:体力維持が困難。全力で走ったり階段を駆け上がるなんてまずやる気が起きない。食事量が減る。食欲がなくなるのではなく胃がもたれて食べられなくなる。徹夜なんかすると全身がだるくなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:22
    • ド近眼なのに40過ぎたら老眼を自覚して愕然。
      ヘッドホンで音楽を聴くと耳鳴りが止まらなくなったし。
      50過ぎると常時体のどこかが痛い。
      立つ時によっこらしょじゃなくて痛ててと声を掛ける。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:23
    • 正直10代の頃とそんな変わった感じせん。
      個体差出始めるころっちゃう。
      あとは気持ちの持ちようかも。
      精神年齢はコントロールできるって言うし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:30
    • 36くらいまでは大丈夫
      それから違和感を感じ40過ぎて急に来るwwwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:34
    • ※1
      怪我が治らないも追加で
      腰痛は高い椅子にして敷布団も良いのに替えたら楽になった
      熱中出来る程ではないけど好きな物を持っとかないと老後が辛いぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:37
    • 体力とかはほぼ変わらんけど明らかにテンション上がんなくなる
      何やっても心が躍らず惰性で生きてる感が強くなってくる29歳
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:42
    • ぶっちゃけ仕事が忙しくなかったら趣味も楽しめて気力も落ちず、学生時代とそんな変わらんと思うんだよな
      やっぱ働きすぎってダメだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:42
    • 35くらいからかな…
      「持続力」がなくなった
      気が付くと、気を抜くと治まっちゃう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:42
    • 39でけっこーモテるけど
      なんや人生の8月後半で感じや
      もうだんだん気温も下がっていくんかー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:51
    • 20歳前はイキるにイキって無茶しても寝れば治るし疲れも取れて元気元気
      20歳超えのぼせ上がり無理して遊ぶが疲れが溜まるがまだ何とか回復
      23歳から25歳国前後は無理がシンドくなり仕事と遊びでは耐えられなくなる
      30歳前には無理すれば次の日が辛いから考えて動く
      衰えは23歳前後から徐々に感じるよ 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:53
    • 体力的には全然大丈夫なんだけど、足が攣りやすくなったな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 18:55
    • 見た目に関しては10代の頃ブサメンでも急に渋さと色気が出てマシになったりする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 19:37
    • 若い頃は辛いことやキツイことがあっても若さでどうにかなると奮い立てたが、30過ぎると もう無理ぃ〜っってなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 19:56
    • 寝ても疲れがとれず胃もたれを起こしやすくなるし
      個人差はあるが白髪が目立つようになる
      睡眠と適度な運動はマジで大事
      30前からジワジワきて突然ガクッと衰えるんや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 
    • 2019/06/04 20:22
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 20:29
    • 若い時の「うひーいっぱいアニメ見たいー!!もっともっとーあるだけ連続見さいこー」
      が無くなった
      脳の老化、新しいものへの対応力低下を実感した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 20:50
    • 33~35がターニングポイントかなあ
      今年38やけどこの5年で太りやすくなった…
      前はxsサイズとかやったのに今やMでもキツいものがあったりする
      あと小じわと乾燥が気になる
      髪の毛もなんか抜け毛増えた気がする…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 21:18
    • 衰え感じたのは30代後半だな
      運動すると筋肉の張りが強くなって、疲れも取れにくくなる
      30代後半で引退する野球選手が多いのも頷ける
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 21:46
    • 35から総合格闘技始めて38になったけど20代より今の方が体力あるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/06/05 05:46
      • >>30
        それは単に35から始めたからでしょ
        15から始めてたら20の頃のほうが今の何倍も体力あるでしょ

        なんかこういう根本的にスレタイの趣旨を理解してないっていうのも老化だと思うよ
        説明書読まないのって若い人より圧倒的に年寄りが多いのも頷ける
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 21:56
    • 30代だけど今が一番体力あるかも
      でも食べる量は減ったなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 22:24
    • 40超えたけど全く衰えは感じない。
      精力も体力も問題なし。
      見た目も20代に見られるし。
      30超えたくらいじゃ全く衰えは感じない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 22:28
    • お前らがゴミなだけだろ
      SMAPが35のときは凄いきらびやかな青年たちだったし
      キムタクがヒーロー特別編やったのが35だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/06/04 23:06
      • >>33
        いや30代以前と比べて変化があったかどうかのはなしだろ?
        35はおっさんとかそういう話じゃないよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 22:46
    • 40くらいでピーク時の80%くらいだろ
      そこから50になると60%、60になると40%とかじゃね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 23:18
    • 40になってから睡眠不足のダメージがヤバイ
      ちょっと無理しただけで2日寝てないくらい疲れるわ
      精力も落ちたなぁ・・・
      10歳下の嫁が居るけど童顔で見た目好みなのに色々無理してまでHしようと思わなくなったorz
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/04 23:20
    • まぁラーメンやスナックなんか食ってストゼロみたいな悪い酒でダメージ与えまくってたら劣化は早いな
      アーモンドや納豆トマト味噌汁なんかの良いタンパク質脂質抗酸化物質発酵食品を意識して摂ってりゃ「その積み重ね年月」が驚くほど効いてくる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/05 00:01
    • 45だけど性欲MAX!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/05 10:20
    • 指差し確認の意味がよく分かるようになる。
      若い頃はただ言われたからやってたに過ぎないのだけど、今は家でもやるようになったわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 01:33
    • こういうスレはほとんどが運動不足なだけってのがむかつく
      本当の悩みは肌がきったなくなることだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事