virus_fukutsuu2
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:05:09.995 ID:48Md/3W500606

なんもできねぇ

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:05:32.877 ID:zPZmkAT600606

俺も

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:06:19.268 ID:48Md/3W500606

>>2 きっついよな 歩いて15分弱の駅に行くのに間にあるコンビニ2つでトイレ借りるレベル

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:08:26.436 ID:zPZmkAT600606

>>3
痛みがピークの時ってマジで立てないよね
これ友達に言ったら大袈裟すぎって言われた

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:10:48.843 ID:48Md/3W500606

>>7 シャレにならんよな 手とか痙攣する

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:06:28.528 ID:GJmrTwI200606

毎回デートの半分がトイレの中だわ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:07:01.886 ID:48Md/3W500606

>>4 おまえは俺か
恋人は「気にしなくて良い」って言ってくれるけど申し訳なさ過ぎて死ねる

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:07:05.835 ID:uqHxxfMP00606

過敏性腸症候群15年の俺はもう完治できないと悟り違う方法で克服したぞ
もうトイレに悩むことも無い

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:09:45.201 ID:uqHxxfMP00606

急な腹痛、大量の屁、下痢と便秘のテロ
こんなループとオサラバする方法が浣腸だ

俺は過敏性腸症候群のままもう10年はテロによる便所探しをしていない

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:10:28.658 ID:48Md/3W500606

>>8 その方法とは‥‥??

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:11:56.621 ID:uqHxxfMP00606

>>10
よくぞ聞いてくれた
方法は簡単

朝起きた時と夜寝る前の一日二回、浣腸して排便するだけだ
体内に便がなければテロは起きない

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:12:29.129 ID:48Md/3W500606

>>13 飲まず食わずで空っぽにしてても腹痛くならん?

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:17:44.107 ID:GJmrTwI200606

>>13
あながち間違いではない
腸は第二の脳と言われてるから便意がなくても決まった時間にトイレに行くよう習慣づけると学習して発作のタイミングをある程度指定出来る

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:12:07.778 ID:48Md/3W500606

>>8 すまん読めてなかった
浣腸とか効くんか‥‥?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:13:42.060 ID:uqHxxfMP00606

>>14
効く
便秘でも下痢でも必ず排便できる究極の手段だ
便秘で救急車で運ばれたことが二回あるが、そこでも結局浣腸だったから間違いなく出る

ちなみに下剤はタイミングが読めないから禁忌だよ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:09:59.228 ID:nEp9+9g300606

俺もだ 無職には慣れたが歯医者にいけないのが辛い

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:10:31.658 ID:pVuyrCzk00606

わい潰瘍性大腸炎の引きこもり

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:13:25.606 ID:A4EDnJoOM0606

整腸剤飲み続けたら多少安定したわ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:13:48.530 ID:48Md/3W500606

>>16 一応飲み続けてるしイリボーも飲んでるけどさっぱりダメだわ‥‥


強ミヤリサン 錠 330錠 [指定医薬部外品]

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:13:26.811 ID:wEm0l9MS00606

俺「人がいるから屁我慢しなきゃ」

腹「プゥゥゥゥ~」

これやめろ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:26:25.546 ID:6XLe9nvhr0606

>>17
ワロタ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:14:36.880 ID:A4EDnJoOM0606

精神的な部分が影響してるとも言われてるしな

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:15:57.557 ID:48Md/3W500606

>>21 実害があるせいで気にしてそれがさらなる腹痛に繋がるデスループになるんだよな

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:15:14.450 ID:uqHxxfMP00606

俺は浣腸で下痢テロと屁と腹の音の全てをコントロールできてるよ

浣腸代で金がいるけどね

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:16:13.973 ID:48Md/3W500606

>>22 試してみるのもありやな‥‥

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:18:05.554 ID:uqHxxfMP00606

>>24
昔グラフ付けたんだけど、俺の場合は便が出て次のタイミングまで長引くほど屁や腹痛の度合いは加速してた

ならば、朝と夜に浣腸することで起きている時間の体内の便量を減らすよう固定できればコントロールできると考えたんだ
ぜひ試して欲しい

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:20:48.397 ID:uqHxxfMP00606

騙されたと思って一回浣腸してみるといい
そこから6時間は快適に暮らせる
朝と夜に浣腸すれば少なくとも15時間は平和になる

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:21:28.236 ID:48Md/3W500606

>>28 もしかしたらおまえは俺の世界を変えてくれるかもしれない

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:23:57.038 ID:uqHxxfMP00606

>>29
そうなることを願う

ちなみに浣腸は値段がバラバラだけど中身の成分は同じなので安いの買うのが良い
容量も40とか無駄だから30mlで十分だよ

ちなみに精製水とグリセリンで格安浣腸も作れるけど、グリセリンの量を間違うと腹が千切れるのでオススメはしないでおくよ

寝起き、寝る前の浣腸は俺の人生で最高に気持ちの良い排便タイムになってるよ
最初は浣腸するとお腹痛くなるけど、10回もすれば鼻歌しながら排便できるようになるよ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:24:57.804 ID:48Md/3W500606

>>31 とりあえずあとで買いに行くわ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:26:13.303 ID:uqHxxfMP00606

>>33
世界が白黒からカラーに変わると思う
浣腸したら6時間くらいの腹痛や屁の数をかぞえてみると感動するかも
頑張って欲しい

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:27:43.956 ID:48Md/3W500606

>>36 とりあえず俺もカウントしてみるわ
夕方に買いに行って 寝る前試してみる

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:28:47.748 ID:uqHxxfMP00606

>>39
幸あれ
苦しみが減ることを心から祈ってるよ

話を聞いてくれてありがとう

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:21:40.337 ID:48Md/3W500606

みんな腹痛に悩まされてるんやな

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:24:32.997 ID:laPOSIKTa0606

俺マジだが
コレでヒキニートになった

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:25:29.511 ID:48Md/3W500606

>>32 俺も趣味も夢も潰されて
在宅ワーカーにジョブチェンジさせられたわ

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:28:09.814 ID:laPOSIKTa0606

>>35
お前はまだマシ
学生、特に中高生で発症するとかなり堪える
おりゃ受験どころか授業座ってるのが苦痛すぎる上に先生にトイレに行かせてもらうのも嫌で中退からのヒキニート
最終学歴は高卒認定持ちの中卒だからな

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:29:56.320 ID:48Md/3W500606

>>40 俺も高一からだぞ
まぁ例に漏れず退学して高認とったわ
大学受験は事情説明して私大で配慮してもらって受けさせて貰って ゼミの先生に在宅の仕事紹介してもらっての今だわ

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:30:44.727 ID:laPOSIKTa0606

>>43
なんだよ同志じゃねーか
まだ社会に絶望してないあたり応援してるわ

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:32:37.277 ID:48Md/3W500606

>>45 さすがに生きるには頑張るしかないからな‥‥
辛いことは多いけどいつか良くなると良いよな

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:25:19.384 ID:6XLe9nvhr0606

は?恋人いる時点ですべてが甘えだわふざけんな

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:27:03.315 ID:48Md/3W500606

>>34 恋人も努力次第で作れるだろ
おまえはたまたま恋人が居なくて腹痛が起きない
俺はたまたま恋人が居て腹痛が酷いそれだけだよ
だから俺は腹痛治そうと色々努力してる

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:30:04.073 ID:6XLe9nvhr0606

>>38
詭弁野郎死ね

ウンコ野郎でも彼女出来ることが如何に幸運なことかの自覚もないカス野郎が

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:28:53.633 ID:zXIt9qvAM0606

恋人居るとか死ねよ!!街中で盛大に下痢便漏らして嫌われろゴミ

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:30:54.717 ID:p0GOnveqp0606

いっそストーマ作ったら?

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:33:39.896 ID:48Md/3W500606

>>46 なんか別に穴開けても腹痛自体は起きそうで怖い

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:36:14.395 ID:uqHxxfMP00606

>>51
ストーマ作れば下痢の腹痛は消えるよ
なぜなら排便が自分の意思から離れるからね
心臓の鼓動のように勝手に便が出るようになる

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:33:21.180 ID:uqHxxfMP00606

あ、でも最新の治療法はウンコ移植だそうだ
一発で治るとまで言われてるよ

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:34:43.729 ID:48Md/3W500606

>>50 らしいねwww
なんか腸内細菌がうんぬんかんぬんだよな
さすがに抵抗あるけどww

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:35:09.029 ID:Qt67vl9fa0606

過敏性腸性症候群ってそんなキツイのか
下痢と便秘繰り返してるだけの俺はその病気では無いみたいだな

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:36:24.102 ID:48Md/3W500606

>>54 腹痛起きる回数がとにかくえげつない
重症度も人によって違うんだろうけど
電車で30分の目的地までに2.3回降りるくらい

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:37:19.892 ID:laPOSIKTa0606

>>54
屁が辛いんよ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:35:33.941 ID:dj5RZRvT00606

下痢で何度行っても少ししか出ない
そんで痔にもなって痛い

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:36:54.316 ID:48Md/3W500606

>>55 ケツ痛くなるとちょっと焦るよなww

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:38:33.501 ID:dj5RZRvT00606

>>59
まだ本格的な痔じゃないけど痛いから歩くの億劫で引きこもり

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:39:37.394 ID:uqHxxfMP00606

>>61
痔ろうになると人生終わってしまうから、きばるのはもう止めたほうがいいよ
痔ろうは群発頭痛と同じレベルでQOLを下げる

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:52:37.098 ID:dj5RZRvT00606

>>63
でも屁と下痢の違いが分からなくて

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:41:20.980 ID:48Md/3W500606

>>61 >>63 ケツはソフトに拭こうな‥‥

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:53:05.675 ID:dj5RZRvT00606

>>64
今どき和式トイレなんですわこれが

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:55:11.191 ID:48Md/3W500606

>>69 家が和式はガチでキツそうやな‥‥
対策しようがなさそう‥‥

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:35:35.720 ID:zXIt9qvAM0606

死ねよ下痢便野郎が

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:39:24.916 ID:48Md/3W500606

>>56 そんな性格してると周りから人が居なくなってくぞ?
「マザーテレサ 思考に気をつけなさい」でググってこい
誰にも言われなくなったら終わりだからな

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:44:14.669 ID:rkSXGmzQa0606

エッセイ漫画読んで大変さがわかったわ
今までウンコマンとか馬鹿にしてごめんな

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:45:04.390 ID:48Md/3W500606

>>65 ええんやで
ウンコマンなのは間違いないんやww
だけどそうやって理解してくれようとしてくれるだけでとても嬉しいわ

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:50:36.288 ID:48Md/3W500606

世界の腹痛持ちが少しでも良くなるように祈ってるぜ

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:54:27.721 ID:d7shXODQ00606

毎朝下痢がひどくて吐き気まで出ちゃってパニックなりかけて今は休職中だわ

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:55:48.269 ID:48Md/3W500606

>>70 退学直前の俺やん
つらいよな
早めにお薬貰うんやぞ
肉体だけの頃なら割とそれで治るらしいし

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:58:34.321 ID:d7shXODQ00606

>>72
つらい…
今引きこもり笑えない
心療内科にはずーっと通ってたんだけどね
自分の体質というか考え方改善が要るなと思っている

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 14:00:19.900 ID:48Md/3W500606

>>73 俺も在宅だけど生活は引きこもりみたいなもんやで
あんま自分を追い詰めないようにな
お腹痛いってサインを送ってくる自分を認めるのも大切らしいしな

少しでも意識しないようになって治っていくと良いな
応援してる

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 14:05:17.322 ID:d7shXODQ00606

>>75
ありがとう
病院では自律神経失調症て言われてて、一生この病気に悩むことはないからゆっくりねって言われてるけど早くなんとかしたいよね
お互い無理せず妥協点見つけてがんばろう

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 13:58:36.455 ID:1waSE778M0606

過敏性腸症候群じゃ無いけどちょっと緊張するとすぐお腹痛くなる時期が3年くらいあって修学旅行中にクラスみんなの前で盛大に下痢全部ぶちまけた経験があるからこの病気の人にはほんと同情する

77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 14:02:45.577 ID:48Md/3W500606

>>74 人が多い所とか地獄なんだよな‥‥
サークルの合宿とか移動が無理で参加出来なくて悲しかったわ

けど理解してくれる人が居るのは本当に嬉しい

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/06(木) 14:05:25.856 ID:0F9Igoikd0606

ケツにストロー挿しとけば屁が勝手に漏れるんじゃね?

【第2類医薬品】コトブキ浣腸40 40g×10
ムネ製薬 (1999-01-01)
売り上げランキング: 116
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (13)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 15:59
    • 下痢の痛みは漏らしちゃいけない葛藤と相まって人生の中でもかなり上位に来る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 16:05
    • 1月2千円くらいの生酵素のサプリ飲んでみ
      安いのは駄目
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 16:22
    • 安倍首相とかもこうのやつか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/06/06 19:22
      • >>3
        それは潰瘍性大腸炎やで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 16:50
    • 私はクローン病だけど気持ちは凄く分かる
      下痢は我慢出来ないし、トイレの場所を把握してないところには行けない。
      気休めだけど、トイレマップっていうアプリ おすすめ
      少しでも良くなるといいね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 16:52
    • 過敏性腸症候群&アトピー性皮膚炎&発達障害&貧困家庭&氷河期のワイ高みの見物
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 17:00
    • 完全にカフェイン アルコール 人工甘味料を避け
      日光に当たる事を強制的にでも心がける
      激甘缶コーヒーとかモンスターエナジードリンクとかストロングゼロとか激辛なものを食ってる人は論外
      それでも変化が無い人は肉類を食べる頻度を落として胃腸の負担を落として あとプロテインは今すぐ捨てなさい 屁が止まらないよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 
    • 2019/06/06 18:30
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 19:59
    • ステマっぽくなるけど
      過敏性腸症候群15年選手の俺のおすすめはビタミンDのサプリと乳酸菌革命っていう乳酸菌カプセルのダブルコンボ
      整腸剤もヨーグルトもイリボーも効かなくてずっと絶望してたけど、これ飲み始めてから結構軽減された。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 20:13
    • 浣腸進めてるけど、浣腸でしか排便出来ない身体にならないか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/06 20:18
    • 発酵食品食べてみて
      漬物とか味噌汁ヨーグルトとか
      アイスは厳禁

      漢方もいいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/07 00:11
    • 白湯飲みな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/06/07 01:31
    • 社会人の殆どのやつは酒が原因じゃない?
      2週間くらい飲まなければ治る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事