
分かる奴いる?
暴力は犯罪だから
体罰も禁止になったしそういう時代の流れなんでしょ
DVが社会問題化したから
今のオタクがママァ思考の軟弱化になってるから
|
|
ルイズとハルヒは暴力系?
>>6
ハルヒは暴力系だがルイズは体罰であって暴力じゃない
昔は「悪いことも使い方次第」みたいな風潮あったけど、
今は「善いことは善い、悪いことは悪い」って感じだよね
ヤンデレも死滅してしまった
>>15
ヤンデレってオタクの理想のようなデレなのにいまいち人気なかったよな
冷静に考えて痛いのは嫌だから
留美子作品だと
ラムちゃん←主人公の自業自得が多い
あかね←主人公の自業自得が多い
しかも作品が面白い
これを真似たラノベ等のオタク作品の場合は主人公をよく描こうとしてるしギャグにもなってない単純に暴力振るうだけの意味わからないヒロインになってしまっている
しかも面白くないから廃れた
>>17
そもそも今主人公が悪いことするの受けないからね
>>17
ほんとこれな
主人公が人畜無害な聖人に書かれてるせいでなんで殴られるのこいつって状況が増えた
やっぱビリビリが至高だよな
まほらばの早紀ちゃんは暴力系ヒロインの神
暴力と笑顔のギャップの極み
本当に死滅したのか?まだいるだろ
少女漫画には暴力系ヒロインまだいるぞ
まあ完全に廃れたわけでもなく
ヒロアカの爆豪が女だったら成功してたみたいな勢力すらいる
そもそも男でも成功してるものさえ叩いて女だったら~みたいなエロ豚脳のオタクが増えすぎた
ToLoveる!とか主人公はラッキースケベでいい思いして
エロに真摯で貪欲な親友は痛い目見るだけ
らんまもラッキースケベはあるが痛い目みるし
ライバルキャラがヒロインと風呂入ったり寝たりしてる
ライバルって存在自体に耐えられなくなってるのもクソだな
不快
若い世代って訳じゃなくおっさんのせいってのがでかいだろうな
なろうもおっさんが読んでるしオタクソシャゲもおっさんプレイヤーが圧倒的に多いし
つまらなくしてるのは若い世代よりもおっさん消費者のせいだと思う
ネットで文句言ってんも殆どおっさんだしな
シャナはよくカウントされるけど全然してないよな
2期以降なんてデレッデレだし
シャナはそもそも暴力ふるわない
正義感が強いキャラだからね
ハルヒって暴力か?
殴ったエピソードほとんどなくね
冤罪っていう最低なことやったのは変わらないとしても
>>41
コンピ研部長に
>>44
主人公殴ってないならなあ
冤罪キチガイにしても
ラブひなの成瀬川とかはなんだよコイツと思ってた
ISみたいにギャグにすらなって無いただの殺人行為はゴミだな
初めてラノベアニメに触れてそしてラノベアニメからオサラバした作品だわ
>>45
モップは殺す気満々だもんな
大河もたいがい
大河はまじでダメだな
あれは現代社会の話でその上理不尽
近頃は新入社員ちょっと小突いただけですぐ暴力とか言ってくるからな
ほんと最近の若者は軟弱になったよ
>>56
典型的な老害でびっくり
キモオタ「主人公は拙者なのでござる!だから主人公が痛い思いするのは駄目なんでござる!主人公はハーレムマンセー俺TUEEEじゃなきゃ嫌でござるぅ!」
こういうクズどものせいな
暴力やDVに敏感な北米でも日本アニメの視聴者が増えて来たから
グラビティデイズのキトゥンも初期構想だと典型的なDVキャラだったけどテコ入れあったしな
そもそも女が男殴るのは笑い話になるのは日本だけ
>>65
北米ではラッキースケベや覗きもアウトだよ
男はラッキースケベ女は暴力でwin-winだったのにモンスタークレーマーがいちゃもん付け始めただけ
アレって需要あったんだ
記号萌えも時代遅れなのかもな
誰も得しないし
そもそも現代で性欲系主人公がウケないってのもあるよな
男ひゃ性欲の塊みたいなイメージにされること自体不快
>>74
ほんこれ
普通に不快だわ
>>74
ハイスクールDDは大人気なんだが
というか蔓延し過ぎたハーレムアニメで麻痺してるんだろうけど女侍らせてる時点で頭おかしいからな
そこで何かしら痛い目みないといけないのにそれをやらないから駄目なんだわ
その手法のひとつが暴力ヒロインだったわけでな
昔のツンデレって初めは全く好意ないけどだんだん好きになっていく系のヒロインを指してたよな
ルイズも初めは主人公を人間じゃなくて所有物ぐらいにしか見てなかったから体罰三昧だった
だけど最後はデレデレ従順になって浮気やセクハラの制裁以外で暴力は無い
10年代前半に量産された好きの裏返し()でメリハリのない暴力がダメなんじゃないかね
クレヨンしんちゃんも海外進出してからみさえが大分大人しくなったろ
それが世界の総意だからな
人が殴られるのを見てけらけら笑うほうがおかしいって気づけば
普通に使い古されたからじゃないの
空から女の子が降ってこなくなってきたように
どくろちゃん…
>>100
過剰でキチガイだけど
どうせ主人公が他に狙われているし
自分で殺しておけば復活できるって条件があるじゃないか
やられる前にやるっていう暴力系ヒロインをネタにしたものだな
サクラって海外でめっちゃたたかれてたんだよねぇ
今はポンコツとかダウナー系が受けてんの?
>>117
ダウナー系は昔からずっと人気じゃね
綾波レイやルリルリなど
ただ昔のダウナーと言ったらチノちゃんやソフィーちゃんみたいな純情で良い娘じゃなくて電波系で生意気でドライな性格が多かったが
ラッキースケベされたらぶん殴るヒロインと恥ずかしがるだけのヒロイン
たいてい前者と主人公が結ばれるけど常識的に考えたら後者を選ぶよね?
最近のアニメは暴力系ヒロインは負けフラグで勝った試しがない
普段喧嘩っ早くてもラッキースケベは恥ずかしがるのが最強
|
|
コメント一覧 (30)
-
- 2019/06/27 22:28
-
主人公の個性が弱くなったのとヒロインが増えたためかな。
暴力系ってボケに対するツッコミだから
ぶん殴られても仕方ないようなボケをかます主人公と
主人公のパートナーとしてのポジションをもつヒロインじゃないと容認されづらい。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 22:29
-
最近の視聴者が〇〇だから、とかこじつけるの嫌い
永遠に同じ属性が流行し続けるなんてことないからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 22:30
- 大体こういうヒロインの属性の流行りってラノベが源流だと思ってるんだが、そこで主人公が圧倒的に立場が上っていうなろう系が流行ってるからじゃないのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 22:31
-
こういう話題だと必ず漫画をダシにして
特定世代をバカにしたいだけのが湧くんだよな。みっともない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 22:43
-
※4
全く同じこと想像してた -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:06
- まあ日本って3日に一人の割合で男性から女性が暴力で頃されてる国だから、暴力ヒロインってファンタジーなんだよねえ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:07
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:08
-
>>74
いや、男は性欲の塊だろっ! -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:32
- 素直になれない症候群って奴だよなこれ😅
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:33
-
そういやスケベ主人公もいなくなったな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:35
-
「六道の悪女たち」じゃだめ?
女子はだいたい暴力系w -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:44
- 豪デレとかそらおとの変態主人公描いてた水無月ってやっぱ神だわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/27 23:55
- 最近楽しくとらドラ!見てますわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 00:32
-
現実では女に殴られようが蹴られようが、男は大して痛くもないだろ
フィクションは多少デフォルメして痛がってるけど、感覚としては猫に戯れられる様なものだよ
あれをマジな暴力と捉える奴は、現実でよっぽどひ弱なのかいな? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 00:37
-
今のオタクが軟弱だから!
とほざく奴は十中八九クソフェミだな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 00:52
- 特に理由のない暴力がライナーを襲う!
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 02:27
-
大河とか声と顔以外の魅力ないだろ家庭環境は闇が深いし
櫛枝もネタがマニアックだしサバサバ装った面倒女子だし
結論:亜美ちゃん最高 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 02:46
-
童貞が増殖してるからだろ
屈辱や暴力を快楽のように捉えるにはそれなりの経験がないと無理だろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 05:27
- 優しさだけが取り柄の軟弱系主人公も同時に居なくなった
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 08:27
- なろうの感想とかで暴力系ってか主人公に靡かないヒロインかいる作品だと女の癖にエラそうで嫌いとかただの差別みたいな感想書かれてるの割とよくみる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 08:42
-
一番嫌われる原因なのが殺す気満々の暴力だろ
殺さないにしてもガチでまずいほどの攻撃をするパターンとか
ビリビリも正直糞だろ、あれのどこがいいのかさっぱりだわマジで -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 08:51
-
昔は主人公がデレデレハーレムしてると怒ったヒロインにどつかれるって流れだったけど
今は主人公自身はガッツいてないけど何故かモテモテで、誠意のない行動をしても怒られることもなく
女がただひたすらベタベタに主人公に惚れてる作品が人気だから…… -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 09:33
-
あたるは仕方ないと思うが、
乱馬って言うほど自業自得なことしてるか?朴念仁なだけな気が。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 10:14
- 毒の無いやさしい世界が受ける時代。某フレンズも2でちょっと毒が出ただけでおおさわぎ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 10:45
- はー主人公が悪さをしたかどうかってのは確かにな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 13:01
- 主人公神輿アニメ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/28 18:00
-
あー、それで閃の軌跡のアリサが嫌いなんやなワイ
不可抗力じゃん、怒るのは当然だけどビンタむかつくって思った -
bipblog
が
しました
-
- 2019/06/29 11:08
-
普通は理不尽だろうがなんだろうが殴られるのは誰だって嫌な訳で。
ただ暴力系ヒロインが流行ってた時は作品と現実を切り離して楽しめてたんじゃねーかな。この主人公バカだなぁみたいな。
でも今はなんというか作品に入り込むというかフィクションの中の出来事をそのまま受け止める奴が増えた気がする。
感受性の強いのが増えたとも言えるんかね -
bipblog
が
しました
-
- 2021/09/15 17:23
-
We're a bunch of volunteers and opening a new scheme in our community.
Your web site provided uus with helpful information to work on. You've done an impressive job
and our whole neighborhood might be grateful too you.
минеральные воды дубай
дубай новый год
дубай столица чего -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













アメリカでてめーが悪いのに解雇されたで逆恨みして、ライフル持って職場襲撃して死者何名とか日常茶飯事
飲み屋で揉めて、現況の馬鹿が帰ったと思ったら、また戻ってきて問答無用で銃ぶっ放して死者何名とか当たり前だから
bipblog
が
しました