DUB-wc7U8AA9AOX
1 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:34:47.40 ID:Z7xnY6N90

どっちで買うか、って話なんだよね

5 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:31.82 ID:leKAWTYHp

Amazon15000円送料無料

12 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:41.44 ID:lWhfcZWo0

>>5
amazonも最安じゃないことが多くなってしまった

42 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:52.51 ID:H2sW7ww90

>>5
ポイント考慮したらヨドバシのが安いこと普通にあるからなぁ
しかもヨドバシの方が届くの早いし

79 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:43:09.11 ID:cHRnYQZia

>>5
ワイ「注文するで」
アマ「プライム無料会員入らんか?
ワイ「いらん
アマ「ビデオとか音楽とか色々ただで楽しめるよ?
ワイ「いらんゆうとるやろがい

ワイはヨド派へ変わった

8 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:02.30 ID:N5kWHxPyM

>>5
(中華製)

108 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:43.91 ID:mqcX9P0Jp

>>8
アスペ

140 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:45.03 ID:R6OB09j00

>>8

180 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:50:19.17 ID:GML3GKqyr

>>8
とんでもねぇガイジいて草

239 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:54:13.07 ID:HXbCH8Wm0

>>8
そんなんだから格安スマホなんだよお前は

329 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:00:48.50 ID:E5rIJcjlr

>>8
🤔

346 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:02:20.02 ID:E9LmGLCW0

>>8
しね

392 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:34.82 ID:4dcwskGL0

>>8
同じ商品の話なのに末尾Mってほんまアホやな

440 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:37.01 ID:OT8uHuwgr

>>8
中華製なのは末尾Mのお前のスマホだろ!笑

470 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:38.13 ID:OG6M+e7J0

>>440
やめたれw

467 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:27.13 ID:tNInHkpY0

>>8
ゲエジ

510 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:13:39.31 ID:p4GntbNb0

>>8
格安simのアホがなんかいってらぁ^^

7 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:58.32 ID:6aLRH/do0

街の親切な家電屋さん「フン、5万円だ・・」 ヨドバシ「いらっしゃい!それはね、2万円だよ!」

これが現実

9 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:19.08 ID:vFlzglISd

>>7
正解!

21 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:56.08 ID:P/OndBUR0

>>7
これ

61 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:34.93 ID:A2TpOVGE0

>>7
ヨドバシ「ただしついたポイントはヨドバシでしか使えないよ!また他のもの買ってね!」
この囲い込みがクソなんよなぁ

105 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:12.65 ID:vedl6rkqa

>>61
あたりまえでは

18 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:41.76 ID:yicIA/Aud

町の家電屋ってあれ電気工事が本業やろ

20 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:53.98 ID:y++tc0oH0

街の電気屋なんて今時あるか?

22 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:56.18 ID:tFCVPGXOa

ネット「1円でいいよ」
本屋「3000円」

25 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:23.18 ID:/PNarjIVM

>>22
1円(配送料250円)

26 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:29.44 ID:yuAJdcoC0

PCデポ「いらっしゃい!それは60ヶ月縛りで12万円ですね!クレジットカードをお借りします!」

31 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:46.63 ID:epOW4TW0p

やっぱネットで価格を調べられる現代はいいわ

33 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:03.83 ID:eKHOdsQD0

近所の家電屋あんま安くないけど店長の娘可愛いからいつも買ってるわ

38 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:30.96 ID:3808UwWp0

街の電気屋がワイのばあちゃんぼったくってたのブチ切れやったわ

47 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:25.87 ID:26QTGY+KD

>>38
お茶のみ相手もしてくれるんやで

43 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:07.68 ID:kcLRvuLc0

あいつら学校とかとのつながりで飯食ってんやろ
正直売れようが売れまいがどうでもええんやろ

44 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:08.34 ID:HxZa7Ftod

ヨドバシで見てネットで買うよね

62 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:36.25 ID:1xvpPmy1M

>>44
ヨドバシで見てヨドバシのネットで買うという好循環

111 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:53.24 ID:MGySTCSpa

>>62
ワイはヨドバシカメラで商品見て
ヨドバシカメラのトイレでうんちしながら
ヨドバシカメラのネットで買うで

48 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:51.56 ID:w3vVFh1f0

学校、公共施設、市役所「定期的に直してくれ」
街の電気屋さん「はいよ」

現実はこれでクッソ儲かってるで

46 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:18.64 ID:xaVCna7c0

町の電気屋ってどういうことや?
電気屋とか無いぞ

49 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:57.70 ID:yicIA/Aud

>>46
田舎なら普通にあるで

54 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:14.53 ID:N+jVVd+p0

Amazonはもう別に安くはないわな
ヨドバシやビックとは差がない

55 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:18.61 ID:c6q6yoId0

ヨドバシ値切りしないって言うけど割と値切れるよな

63 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:42.15 ID:08K7nHeUK

Amazonは抱き合わせでないと買えなかったり小賢しい罠しかけ過ぎてちょっと

64 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:46.59 ID:Fpd80OEC0

冷静に考えてヨドバシとかのポイント10%ってヤバイよな

67 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:56.63 ID:g4bIc5Y90

町の電気屋はジジババの家の
電灯交換もしてくれるんやろ
そう考えたらまあええんやない

104 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:06.71 ID:VOEi3PZQx

>>67
出張料で儲けてるからな
金出せばヨドバシもやってくれるし

68 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:56.64 ID:dUQOs+Hb0

白物家電はヨドバシのがいいけどmicrosdとか小物はamazonの圧勝やな

71 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:17.74 ID:lWhfcZWo0

ワイの近くのケーズデンキはネットの最安これやでってスマホ見せると話聞いてくれる
ヤマダはポイントでなんとなするんでって言ってくるけど買わない。参考にはなる
ほんまに小さな電気屋は入ったことすらないからわからん

74 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:32.02 ID:Ap2/Ccgq0

安かったから尼の定期便で頼んでたやつがいつの間にか結構値上げしてて驚いたわ

75 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:40.57 ID:Uqyq4QMm0

街の電気屋は今のジジババとともに消えてくんやろな

78 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:43:05.13 ID:Qa3cKQb50

>>75
街の電気屋やってるのがジジババばっかやしな

77 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:51.91 ID:VLwBaPKra

ヨドバシのエクストリームほんま頭おかしいぞ
深夜1時に頼んで朝10時くらいに来た

90 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:00.79 ID:A2TpOVGE0

>>77
家電のウーバーイーツやしな

93 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:20.18 ID:erlSP9mYa

小さな電気屋あるけど入った事ねーわ
小さなカメラ屋は入った事あるけど、32mのメモカを2000円ぐらいで売ってたわ
入荷当時からの値段を変えてなくてマジビビる

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (33)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 00:22
    • 使い方判らん(一応取説みたけど判らん)故障?
      街の個人電気屋、あーそれはこれこれで、判らない? 何時空いてます?伺いますよ

      これは、爺(昔はわかったけど今は付いていけない人が一杯)ババに取ってはでかいんだな
      一度買えば、数年間はこれが効くから(月1000円ちょっと分上乗せで、直ぐに対応で来てくれる)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/07 05:44
      • >>1
        説明も日本語も下手くそすぎて草
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/08 00:05
      • >>13
        これほど酷いと日常生活常に生き辛いだろうな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/07 19:20
      • >>1
        それはある
        まぁ最近はネットあるし、保証期間も長くなったし、そのシステムを利用するのは本当に情報弱者だけだがな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 00:54
    • うちの田舎には、日立のお店のマツシタ電器があるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 00:54
    • 情強は更にヤフショを通す
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 00:58
    • 定期的にあるよなヨドバシのステマ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 01:04
    • ※4
      だって都内に住んでると電球1個でも即日配達してくれるし…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 01:10
    • ノジマビッカメジョーシンやら追随してきて
      たいしてヨドバシ安くないんだよなあ
      尼も中華CEOになってから楽天ヤフショの方がね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 
    • 2019/07/07 01:27
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 
      • 2019/07/07 01:44
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/07 02:36
      • しかも>>8が馬鹿にされてるのはそんな話じゃないし
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/07 07:40
      • >>9
        こんなところにも中華の工作員が沸くのね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 03:02
    • 親の付き添いでPCデポ行ったけど
      頭金3万 月8000円の四年契約はアホかと思った
      売ってるのも近くの家電量販店で特価価格で売られるような最新モデルってわけでもないのに
      40万あったら超ハイスペPC買えるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 03:37
    • 卸値が六掛けとか七掛けとかやから、売値は五割増しくらいは普通でも
      二倍以上は滅多に無いやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 04:03
    • ※8
      以前に尼直で買った商品を気に入ったので購入履歴から再購入ボタンで
      ポチったら尼直は在庫切れとか販売終了とかでマケプレ業者にすり替わってて
      対応gdgdとか
      この場合は建前としては商品自体は同一だけど、実際には別の紛い物を
      送り付ける業者も皆無ではない
      まぁ尼の場合は最悪返品すれば済む話ではああるが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/07 05:47
      • >>12
        すり替わるとか言う謎のミスリード
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 08:30
    • 街の電気屋が家電量販店や通販より高いのはわかるけど
      数万程度の商品で倍以上の価格差なんかになるの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 08:49
    • 32mのメモカ って何だ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 08:58
    • 梅雨入りしてamazonで傘買おうと思ったら中華業者ばっかだから
      (嘘だと思うならamazonで傘検索してみろ)
      ヨドバシで買ったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 09:40
    • 正解は尼で買う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 
    • 2019/07/07 10:01
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 
    • 2019/07/07 10:37
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 11:06
    • >ワイ「注文するで」
      >アマ「プライム無料会員入らんか?
      >ワイ「いらん
      >アマ「ビデオとか音楽とか色々ただで楽しめるよ?
      >ワイ「いらんゆうとるやろがい

      いやいや、プライム会員って料金は発生するんじゃなかったっけ
      ビデオや音楽を一部無料で視聴できるのは月に500円程度取られたはず
      ただし、いかにも無料っぽい印象の書き方で、会費や脱会についてはよーーく調べないと分からないつくりになっている
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 11:52
    • 実際は
      ヨドバシ「いらっしゃいませ!その商品は、2万円になります!」
      街の電気屋「フン、5万円だ・・」

      こうなんだよなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 12:48
    • ヨドバシが尼より実質ちょっと安くて得したって喜んでる奴に限って
      ほぼほぼ計算間違えててちょっと損してて笑っちゃう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 13:58
    • 尼淀抗争って毎回引くレベルのバカ沸くよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 
    • 2019/07/07 14:35
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 16:03
    • 警察関係者による内部告発
      元警察官のじいさんたちが気に入らないネット民にエグい集団いじめをしていた模様

      j44BOuWfUQs

      で検索
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/07 16:19
    • 町の電気屋は儲けが2割5分くらいだった。
      卸値が大型電器店とは違うから儲かるはずもなく。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/08 01:41
    • 最近はヨドバシばっかりだな。
      あと、よっぽどじゃなければヨドバシも値引きしてくれる。
      一日違いでRX100が値上げになってたんだた担当の店員が値上げ前の値段にしてくれたことある。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/08 05:10
    • ヨドバシの店員は昔から接客丁寧だけどなぁ・・商品見ていて向こうから値下げの声を掛けてくれた事もあったしポイント還元も大きくてよく利用していた
      今の最寄り家電ショップがビックカメラだけど接客態度の店員が居るし高いから好きじゃないわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/08 21:44
    • 確かに家電で2倍以上の価格設定はいくらオープン価格商品でも無茶苦茶リアリティ無さ過ぎ。
      下手くそな例え話。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事