
普通都道府県名で答えるよね????
はい神奈川県はそんな事言いません
田舎者エアプ
>>4
言うけれど最近そのネタでいじられまくるからたまに神奈川って答えるようにしてるな
横浜市民だけど神奈川県自体が好きだから神奈川県から書く
札幌って言う
北海道って言うとどこ?って聞かれるから
神奈川って答える人は横浜ではないと思うようになってきた
名古屋だけだろ
県名聞かれて市を答える馬鹿って
>>13
名古屋のヤツって
名古屋ですと答えてカッコ良いと本気で思ってるから笑えるよな
少しでも知ってると「名古屋民」と聞いたら
セコい、コっすい、みみっちい、小さい
こんな言葉で頭の中が一杯になるけどね
名古屋県横浜県神戸県
都内でバイトしてた時に名古屋出身とか言ってた豊川高校卒の専門学校の池沼がいたわ
ぼくが岡崎出身で岡高卒だって教えたら真っ赤になってたし
>>14
岡崎は岡崎にプライドありそうだな
豊川あたりが粉飾するのはわからんでもない
↓もうそろそろ金沢県民登場
俺「出身は湘南だぜ」
>>21
湘南もブランドあるからプライドあるのはわかる
>>25
湘南自称奴は大抵平塚の馬鹿
横浜の浜っ子じゃないやつ
名古屋んの岐阜沿い
神戸ビーフの但馬出身者
こんなイメージ
愛知県は名古屋ナンバー>西三河>旧尾張小牧ナンバー>知多半島>東三河
ってカーストが存在するんだぞ
東三河出身者が名古屋出身だなんて言ってるのは
群馬の人間が東京都民だって言ってるくらい恥ずかしいことなんだけどな
>>23
でも、名古屋ナンバーって恥ずかしいじゃん
>>23
カッペ同士の背比べなんか興味ねーわ勘違いすんな
都会で生きてたら名古屋県のランクなんか知らねーよ
ぼく
山口県山口市で誤魔化しようがなくて
咽び泣く
ぼく「さいたま」
お前ら「ださいたま?」
ぼく「そうそう(寛容)」
豊島区民「池袋」
仙台に住んでますが
北海道って答えるな
だいたい質問の追加で札幌って答える
長崎県民俺「佐世保」
出身を訪ねられたら「大阪です。でも大阪市内じゃないです。」みたいにいう
案内してって言われても全く詳しくないし、
令制での国も大阪市が主に属した摂津と違って河内、しかも北河内だった地域だし、
うちらの言葉がほんまもんの大阪弁や!みたいな矜持も毛ほどもないし、
そもそも行政区画こそ大阪府だけど、アイデンティティはそこまで大阪府出身って感じでもないし (実は北河内ってのでもないwww)
>>51
最近びっくりしたのが大阪住んでる人で家が周りが山しかないようなところに住んでる人が居たこと
大阪にもあるんだねあんなとこ
>>53
神奈川にもそういう地域があるんで、大阪にあっても許してください
兵庫は逆に神戸市以外の奴は神戸と名乗らないな
会話通じないってのもあるけど
名古屋周辺の清洲とか北名古屋市のやつらはわかりやすいように名古屋って言うけど、俺は愛知の尾張だと言うよ
>>71
そのへんは名古屋の隣とかそんな言い方でいいと思うよ
>>71
カッコ悪くてバカにされる名古屋と答えるより
信長の清洲だと言った方がカッコ良いけどな
名古屋だと人間がセコいと思われて恥ずかしい
埼玉県民「東京」
千葉県民「東京」
神奈川県民「横浜」
山梨県民「長野」
茨城県民「筑波」
静岡県民「静岡」
コメント一覧 (80)
-
- 2019/07/07 10:13
- ID:6W3w7zYd0は名古屋人に虐められでもしたのか偏見しかないな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:15
- 言うのが恥ずかしいってのも自意識過剰だろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:27
- 名古屋走りとかいう印象操作
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:42
-
今年の大学の新歓で新入生が横浜って答えたら失笑おきて
ハイハイ神奈川ねって突っ込みおきてたよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:46
-
仙台だけど、毎回宮城って意識して言うてるわ
単に引きこもりで仙台から出ないから宮城に馴染みがないだけなんや
許してや・・・ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:49
-
出身だけじゃないんだよなあ。
うちの会社で、横浜にある支店に配属になった途端に、東京の片隅にある出身支店を
イナカ呼ばわりして見下すようになったヤツとか。
あと、座間市出身の同期も、取引先に出身地を聞かれて「横浜です」って答えてて、そこまで横浜が素敵なの???と他県出身の俺にはよく分からなかった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:50
-
長野県から愛知県方面に遊びに行くとき名古屋の方にいくというと
名古屋民は「そこは名古屋じゃない」って必死に言う
名古屋だとは言ってないのにな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:51
-
名古屋市は28日、2018年度の市税収が前年度比13%増の5833億円になる見込みだと発表した。1997年度の5217億円以来、21年ぶりに過去最高を更新した。企業収益の改善で、法人市民税が11.1%増加したのが寄与した。
個人市民税は32.2%増えた。県から税源移譲された496億円も加わって大幅増となった。その分を差し引いても5337億円で、過去最高となっていた。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:52
- 日本各地で人口減少が叫ばれる中、名古屋市には人が集まっているのです。さらに、都道府県格付研究所発表の製造業従業者数は愛知県が全国1位で、789,092人。「都市データパック2017年版」(東洋経済新報社)で見ても事業所数は124,938事業所で全国2位、上場企業本社数も145社で全国7位となっており、経済都市としては、日本トップクラスの規模を誇っています。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:53
-
安倍政権は「生産性革命」の柱の一つとして、三大都市圏で建設を進める環状道路をめぐり、政府が低金利で貸し出す資金を使って工事の期間を大幅に短縮する方針を固めたことが日本テレビの取材でわかった。
環状道路が整備されると、迂回(うかい)路が確保され、大都市中心部の渋滞緩和や物流効率が高まることなどが期待されている。そのため政府は「生産性革命」の一環として、来年度から東京・大阪・名古屋の三大都市圏で環状道路の整備を加速させることにしている。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 10:53
-
兵庫県は播磨・摂津・但馬・丹波・淡路の5国をくっつけてできたから、誰でも出身を都市名で答える傾向にあるぞ。それか、兵庫県の●●です、みたいな答え方をするか。
ちなみに姫路周辺だと"自分は播州人だ"というアイデンティティの人も多い。自分もだけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:01
-
確かに、姫路の人は姫路です。というし、宝塚や芦屋、尼崎も兵庫じゃなく宝塚、芦屋、尼崎って都市名いう気がする。
西宮や明石は全国的な知名度ないから、神戸と答えるけれどプライド高いから心の中では神戸より上やし!と思ってる。
兵庫北部の人は知らん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:06
- で、名古屋の奴らをレッテル貼りして侮蔑してる根性の腐った人間はどこの出身なのかな?w
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:07
-
たとえば座間とか海老名とかなら「座間です。神奈川の西のほうにあるところで…」とでも言ってくれれば大体理解できる
別に座間市がどこにあるかはさして重要じゃないだろうしね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:12
-
>>80
山梨出身で「長野」は無いなあ
その後の話題に困るわけじゃないし
むしろ偽って長野って言っちゃった方が困るでしょ
長野は北と南じゃ路線も名物も違いすぎるから
上野原で「買い物は神奈川・東京」ならあるかも -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:12
- それを言うなら県民じゃなくて市民だろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:14
-
×埼玉県民「東京」
〇埼玉県民「東京のほう」
だぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:16
- 名古屋は車の運転が下手なだけであとは普通やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:17
-
安定のプライドの塊が釣れに釣れる
レス乞食スレ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:22
- ぼく山口県民「下関(ドヤァ」
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:23
- え~、どこに見えますぅ~?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:23
-
俺「横浜」って言うな。神奈川って言っても湘南や鎌倉、三浦、横須賀とかで大分違うし、小田原とか厚木も川崎もある。それらとの区別でそう言っている。
これらの地名が分からない地方の人には意味が無いかもしれないけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:23
-
横浜と言われたら何区住みまで聞いてやるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:26
-
神奈川県には川崎横浜横須賀鎌倉小田原箱根と特色ある町がいくつもあるからなぁ
結局神奈川のどこ?って訊かれるし -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:29
- 都道府県の擬人化マンガで神戸は兵庫県の中では逆に他人扱いだった気がする
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:30
-
練馬「23区
杉並「23区
足立「23区
大田「23区
恥ずかしくないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:31
-
大阪府大阪市東淀川区〇〇と記載するの超面倒なので、大阪市から記載してる。
東京都〇〇区と書ける人が羨ましい。
今、愛知県豊田市に居るけど豊田市から書いているが、郵便番号記載する際は市から書く事すら億劫になる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:32
- 名古屋に一年だけ住んでたけど、名古屋以外の奴らは名古屋へ憎悪的感情持ってるから「名古屋です」なんて言わないよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:34
-
兵庫は神戸以外も甲子園あったり姫路城あったり宝塚歌劇団あったりで特色強いぞ
本当の都市カースト強いのは金沢ある石川県 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:39
- 嘘とか見栄とかじゃなくて、その県に興味が無い人向けにその県の中でも大きめな都市の名前を挙げるのはよくあることだろ、それでいちいち揚げ足取る奴の方が面倒臭いわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:39
-
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
住所書くのが面倒くさい -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:40
- 名古屋県民に親でも殺されたんか
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:47
-
湘南自称奴は大抵平塚の馬鹿
すげーわかるw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:48
-
名古屋市民が出身県聞かれて「名古屋」と言ってしまうのは別に自意識過剰でも何でもない
地元民にしか分からないかも知れないが、愛知県民は尾張民と三河民という感覚が非常に強く、愛知県という大きな一つの括りで考える事が意外と出来ない
だから愛知県出身と言える感覚が意外と備わってない、かといって今時尾張と三河で出身を言う感覚なんかもないため「(尾張の)名古屋」と言ってしまう
名古屋だけならず、三河族の豊田や豊橋と岡崎辺りも同じ感覚のはずだけど、全国的に名古屋よりも知られていないと思っている場合は(豊田はそうでもないだろという指摘は話が逸れるのでなしで)愛知県出身と名乗らざるを得ないという考えになる人達は多い
もっと知られてない市町村出身の場合は愛知県出身と名乗らざるを得ないけど、それは他府県民も似たようなもの
ある意味で自意識過剰なのは、春日井やら小牧やら一宮やら名古屋周辺の小田舎出身のため、なまじ名古屋に詳しいせいで、名古屋出身と偽る奴 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:49
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:57
- 人間は出身地の良し悪しより美男美女で生まれてくる方が大事だと思うんだ・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 11:58
- 別に横浜神戸名古屋って言われても何とも思わないわ。田舎もんは一々イライラしちゃって疲れないの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:04
-
※25
これな
首都圏なら横浜以外でも川崎・横須賀とかが話に広がり出来るし、
旧帝や一部上場クラスでなくても小田原・鎌倉知らない奴はいないだろ
むしろ横浜って言わない奴の栄区泉区率とか、
敢えて東横線沿線って付ける奴とかの方にツッコミ入れたい
あ、箱根町じゃない「箱根です」は多いな、気にしないけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:08
-
京都は府民内のヒエラルキーが凄い
京都市碁盤の目内>外>大外>京都市の周辺市>丹波>丹後 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:12
-
愛知って言っても「名古屋か!」って言われるんだもん
尾張の北の方って言うと何故か「岐阜?」になるんだもん
名古屋近いし知らない訳じゃないからめんどくさくて「…名古屋です」になっちゃう -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:25
-
知多半島にナンバーは無い
エアプ過ぎるやろ原チャか? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:29
- 京都だと言い張る舞鶴市民
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:41
- 俺も一応湘南だな(海なしど田舎)
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:42
-
県外(特に西日本)で「愛知です」「神奈川です」と言うと、愛媛・香川と勘違いされることがよくある。
ひどい場合だと愛知県・神奈川県の位置どころか、その存在すら知らない人までいる。
なので結局「名古屋です」「横浜です」と言わざるを得なくなる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 12:56
-
地方出身の人ほど現在の住所にこだわってる気がする
周りの友人達がそう
東北出身の友人は「住むなら絶対に東京。埼玉県民になるのは絶対に嫌だ」
と言いながらも、結局、収入が低いから埼玉県に住まわざるをえなかったとぼやいてた
埼玉県民の俺に向かって堂々と「埼玉には住みたくない!」って、結局は東北の田舎者根性丸出しなのに、変なの…。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:04
-
逆に福岡は、北九州と筑豊は福岡出身って言わないでほしい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:06
- 横浜市民だが言い訳させてもらうと、小さな頃から何の疑問もなく旅先とかで「どこからきたの?」「よこはま〜」って答えてた。周りも神奈川って答えてる奴はいなかった。大学入って初めてその事指摘されてびっくりしたわ。横浜市民のプライドとかで言ってる訳じゃなくて単なる習慣なので許してよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:39
-
他県出身私「春日井に住んでます」
他県出身彼氏「名古屋に住んでます」
私「いや春日井で同棲中なんだからお前も春日井だろ」
彼氏「でも名古屋って言った方がわかりやすい(?)」
確かに名古屋市内(に入るだけ)なら車で5分もかからないから名古屋っていうのもわかるけど…何かいつも腑に落ちない。
他県民「「「春日井(ナンバー)ってとこだよ」」」 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:49
-
より詳しく分かる市の名前を答えるのは当たり前なんだけど
市の名前がマイナーな人は他の人が知らない可能性を考えて県で答えるだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:08
-
神奈川県民って県に対する帰属意識があんまりないんよな
川崎生まれだけど他の市町村、特にちょっと遠くて有名な横須賀とか小田原とかの人とは同郷だって意識さっぱりない
向こうも一緒にするなと思ってそうだがw
だから神奈川出身とはなんか言いづらい
愛知兵庫も似たような感じじゃないのかな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:18
- 愛知というより名古屋という方がイメージし易いから言うだけで、それが自意識過剰だという方が何かしらのコンプレックスの裏返しな気がする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:24
-
※27
恥ずかしがる要素内だろwww -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:30
-
神奈川県民て横浜出身以外の人でも「出身どこ?」って聞かれるとよっぽどの田舎(県西部の市町)以外ならだいたい市で答えない?
藤沢とか鎌倉とか… -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:34
- 和歌山県民俺「上富田」
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:36
-
県を答えるのは「他の県に引っ越した人」だけ
地元同士なら生まれの地域を答えるのが普通
そっちのが頻度が多いんだから、習慣になってるのは不思議でも何でもない
想像力よ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:45
-
県内ワイ「○○町です」
名古屋カス「それどこや?」
以後県内ワイ「豊田です」
県外ワイ「愛知です」
東京カス「名古屋?」
以後県外ワイ「名古屋です」
東京野郎よ、愛知と言った時点で名古屋以外だと察しろ
名古屋野郎よ、県内の市町村くらい把握しておけ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:52
-
それ神戸民だけやで
ワイはちゃんと兵庫言うてる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:02
- 俺は自信満々に相模原って言ってるけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:03
-
警察関係者による内部告発
元警察官のじいさんたちが気に入らないネット民にエグい集団いじめをしていた模様
j44BOuWfUQs
で検索 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:41
-
愛知と言って愛知って何処?又は、名古屋ねと言われる事がマジである
よって面倒だから名古屋県扱いになる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:03
- ようわからんのだけどそれってそんなに気になる事なの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:58
-
神奈川県は市だけ言われても何も具体的にならないので駅名を聞かないと
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:21
- どうせ神奈川のどこって聞かれるから最初から横浜って答えてるだけなのにこんなに気にする人いるんだね。これからは神奈川って答えよう
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 19:18
-
兵庫県民は神戸だけじゃなく、それぞれお尼崎、西宮、芦屋、明石、姫路、宝塚と主張してくるけどな
大阪だと箕面豊中高槻堺岸和田あたりは主張してくる
京都だと区について主張してくる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 20:37
-
逆に東京って答えるやつは区以外に住んでるやつ
ってのもある -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/08 18:54
- 神戸と横浜出身の奴らがマウント取り合ってた事あって草生えたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/11 03:09
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました