俺「婚約指輪は確かに使わないから海外旅行をプレゼントしてそこでティファニーの結婚指輪を二人で買おうと思ってる」
親「私の余ったやつ渡しなさい!結婚指輪なんてしないから!私とお父さん見てみなさい!もう20年してないから!絶対いらないよ!」
俺「でも俺の周りの人たち結婚したらみんなしてるよ」
親「あんたの周りの人がおかしいだけ!絶対つけなくなるよ!ティファニーなんて贅沢するんじゃないの!どうしても買いたいなら私のやつを使うか三万くらいのにしなさい!」
昨日まじであった出来事
親が正しいのだろうか
仲の良い親子どすなぁ
やっとレス付いた
おまえは結婚してからもかーちゃんの言うこと聞いて生きていくのか?
>>4
家の頭金2000万を払ってあげるからこれからは私の言うこと聞けって言われてる
なんでも言いなりにする気は無いけど腹立つ
>>7
善意で払ってくれるんじゃないならいらないって言った方がいい
今後事ある毎に同じこと言われるぞ
>>7
2000万くれるならええんちゃうか
母ちゃんの顔色窺いながら夫婦のことを決めるな
2000万なんかいらねーから好きにさせろって言えよ
>>8
まあ別に結婚指輪を買っても頭金はくれるんだろうけどさ
なんだかね
自分は金使うけど俺が金使うと気にくわないらしい
ブランド物の財布とかカバンとか持ってたりすると嫌味言われる
ママンと結婚するの?🤔?
こっちじゃ付けてて当たり前だわ
>>11
うちの会社の人もみんなつけてるわ
母親と結婚するの?
お前と彼女の気持ちは無いの?正直結婚式も家も指輪も新婚旅行も無駄だけどしないと後々愚痴愚痴言われると思えばした方がいいかもとおれはしたよ
ちなみにプロポーズしてから婚約指輪は一緒に買いに行ったよ
指輪買ってもバレないくらいの貯金はあるんだろ?
何親に相談してんだよ…
婚約指輪はほんといらないけどな
親の言うことは大体正しい
古い固定概念に捕らわれたとんちんかんな発言をすることもあるが大体は経験から来ている発言だから
自分の考えを通したい気持ちは分かるが良く考えて決めろ
今回に限らずな
二千万は老後に必要になるからとっとけって言っとけ
俺は個人的には欲しいよ
相手の気持ちは聞いてないからわからんが
指輪代まで親に請求するわけでも無いし買いたいよ
俺は毎日付けてるよ
外すことはほとんどない
ちなみに旅行に行くのも散々嫌味言われたわ
あんたなんか若いんだからグアムか台湾に行ってればいいのよとか言われた
自分はビジネスクラスで年二回くらい欧米いってるのに
親の愚痴を言えるのなんてお前らだけなんだ
朝からすまんな
マザコン?
普通指輪買うとか親に言わないし親が何か言ってきたって彼女や自分の意志優先するだろ
>>26
だよね
買うつもりだけど
やなかんじだよね
指輪程度の事から口出しされるとなるとこの先が思いやられるな。
式のドレスから料理の手順、子供の名前育て方進学先にまで口出ししてくるだろうよ。
将来しなくなってもいいから記念に指輪くらい買うんだ!って言ってやれよ。
>>28
結婚式は私がお金出すからハワイでやるよ。っていってたわ
>>33
嫁のために親殴れる?
できなきゃ結婚するな
>>43
お婆さんだから殴ったら死んじゃうから殴らないけど怒鳴ることはできる
ママの事で嫁と喧嘩する将来しか見えねぇ…
指輪苦手だから付けてないけど若いうちは付けるのが普通な感じだよな
こういうキチガイと家族になりたくないから
毎度付き合う度に君のことは好きだし家族になりたいって気持ちが芽生えることはあっても、君の家族のことは好きになれないかもしれないけどいい?って聞いてるわ
俺は極端かもしれんが彼女に愛想尽かされんような
彼女はお前と結婚するんであってお前の家族と結婚するんじゃないからな
うっっっざい干渉を親が彼女にしてしまって、別れようって言われたらもう手遅れだからな
絶対金は受け取るなよ
一緒に住むつもりだぞ
>>32
戸建だとそうなるから3LDKのマンションにする予定
職場を敢えて実家から離れたとこにしたから車で実家から1時間とちょうどいい
買いたいならまたなんか言われないうちに買っちゃえ
離婚しか見えない
結婚アフロ田中を読め
今なら無料で一巻が読める
お前にも指輪の理由が理解できるだろ
トメが過干渉してくるのが原因で離婚する典型的パターンやんけ
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
過干渉な親がいると苦労するゾ
>>38
宅建の申し込みってそろそろだっけ?
あーダメだこりゃ。
お前とお前のお袋さんは間違いなく嫁さんを不幸にするよ。
断言するよ。
>>41
わかる
彼女に出会う前からそう思ってた
真面目に縁切りを視野に入れて行動すべき
しかしブルなら披露宴とか指輪重要視しそうだけどな
>>45
披露宴はハワイで盛大にやりたいらしい
指輪は自分に関係ないからいいんじゃない?
ひでぇ親だ
結構な金持ちなのかな
海外に盛大にって客のホテルとかこっち持ちなんでしょ?
>>49
死んだ爺さん婆さんの金だけどな
買うにしても相手の好みがあるから相談して買え
サプライズ()なんて大迷惑でしかない
>>50
結婚指輪だから当日二人でお店で見て決めるつもりだよ
親の言ってることは正しい正しいが
正しいことでも口だしされたら腹が立つ
>>51
しかもすっげえ大げさに嫌そうな顔して嫌味ったらしく言ってくるからな
親の余った指輪とか女から即お断りされても仕方ないレベル
というか言いなりになるなら家とかいらねぇだろ
少しでも親への依存心が残ってたらそういう口出しから果てには嫁いびりすらも伝染するから
言っても分からん親なら距離置くか縁切りも視野に入れとけ
昔は子孫繁栄で当然のことだったが
今は国が滅びても上等
自分の子供がどういう思いしてもいい
ただ欲望のまま生きているだけだからね
嫁を喜ばすことがすべて 嫌な時代になったものだ
親は参考程度に彼女と決めろ
親がそういったからで決めたら
もう彼女との関係終わるぞ
>>1
親が間違った例
自分の思う通りにしろ
俺は滅多につけないけど、つけるつけないではなくって、買ったことが重要
車で1時間で実家笑
めっちゃ近くて草
離婚だろうな。お疲れ様
>>60
車で1時間だぞ?
近いか?
>>61
通おうと思えば通える距離って時点で近いだろ笑
僕ちゃんはママンがいないと就職もできなかったんでちゅか?
そんなクソ親いたら普通は県外出てたりするわ笑
まあ結婚指輪が無駄なのは確かだな
今後絶対に離婚しないって保証はないし
新しい嫁に指輪を使い回すならまだわかるけど
似たような理由で結婚式も本当は無駄なんだが
それは、嫁との結婚指輪をみるのが嫌なだけ。そして自分の指輪をさせたいだけ。ハワイでやりたいのも自分と結婚式をしたいだけ
売り上げランキング: 32
コメント一覧 (31)
-
- 2019/07/07 12:59
- 結婚しても子供部屋おじさんマインドで生き続けるんだろうな。こいつまじキモイ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:05
- 彼女絶対苦労するやんかわいそ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:13
- ママに2000万も出してもらえるなんて羨ましい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:15
- 絶対入り浸って嫁いじめるだろこれ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:48
-
※3
不思議なもんでな、こういう母ちゃんの居るところに来る嫁って
あちらさんかな?って思うぐらい露骨にがめついやつが多いよ。金につられているから。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:54
- カモフラージュで安いのも買えば?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 13:59
-
※6
これは彼女すら作った事ない人だな
アニメとネット以外の趣味ないでしょ? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:23
- 私も指輪無駄だから買わなかったけど、そういうのは夫婦各々が決める事だから親が口出すのはおかしい。過干渉カーチャン最悪www
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:41
-
※8
結婚十云々目の主婦だよ。的外れすぎ・・・・ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:11
-
※10
的外れなコメはそちらだと思うけど
このスレ読んでなぜ※6みたいな考えになるのか全くもって理解できん -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:28
- マリッジはともかくエンゲージを買わない奴は、いても別に不思議ではない
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:35
-
自分語りでスマンけど最近の話。
婚約指輪は欲しい店が決まっているのでそこで買いたいと要望を出しておいたのに「妹が地元の○○貴金属の方が安いからそっちに行こう」とか言い出してたまげた。
無事破談になった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:59
-
カーチャンに言われたから云々はガキの発想
別に誰に何を言われようが決めるのは自分やぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:02
-
警察関係者による内部告発
元警察官のじいさんたちが気に入らないネット民にエグい集団いじめをしていた模様
j44BOuWfUQs
で検索 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:25
-
※11
そりゃ色んな人が居るでしょう。視野が狭い
わからないならわからないでいい -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:26
-
※16
そうはいうけど、男も女も子どもができても親の言いなりって結構いるよ
特にお母さんの言いなりは多い -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:56
-
糞親って言いかけたけど2000万貰ってるならまぁ
ただ嫁さんは良い顔しないだろうから嫌なら金突き返す事は考えるべき
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:59
-
言いなりかどうかじゃなくて、本人の商売の将来性だろ
億単位で資産があるわけじゃないだろ
親がカネくれるっていうなら妥協しろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:03
-
※19
母親のいいなりというか
母親が口出し大好き過ぎるんだよなぁ
干渉が強い場合それを突き放すか受け入れるかっていう二択か中間しかねえもん
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:06
-
小町で、母子家庭育ちの彼氏が、離婚した母親の結婚指輪くれた…縁起悪…って
相談があったぞ。これ離婚するとき「指輪は母親のだから返して」って
普通に回収されるよな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:17
- こういうタイプの社長を知ってるが、何が何でも金をやりに来るぞ。自分の身を守る為に。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:48
- マザコンすぎてやば。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 20:22
-
うちの夫婦も婚約指輪要らない派だったけど、
もし自分の親や姑さんにそんな事言われたら意地になって指輪せがむだろうな。
それでちくちく文句言われたって何かと口出しされるより全然マシ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:13
-
めんどくさそうな母親だなぁ。
嫁さんが苦労するなぁ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 22:33
- 母ちゃんが巻きついて結婚指輪になるって言ったら嫌だろ。同じことだぞ。マジで引くだろ。ほんとこれと同じことだぞ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 23:06
-
何に価値を見出すかなんて人によるんだしそれこそ結婚したいと思ってる相手に訊けよw
まだプロポーズ成功するかもわからん相手なら言葉だけにしとけ -
bipblog
が
しました
そもそも指輪がいるかどうかを決めるのは母じゃなく嫁だろ。子離れ、母離れしろよ。
bipblog
が
しました