日立なんとかサービス(株)
子会社じゃねーかよwwww
日立で働いてるっていうなよwwww
Fランでも入れる子会社www
ただの下請けやん
ワロタ
いるいるそういう奴
下請けじゃなくてグループ会社やぞ‼?
>>3
子会社(下請け)な
最近はグループ会社と下請け感を減らそうと見苦しい言い方するやつもいるが
中学の同窓会とかはほぼそれだな
は?勝ち組やが
ローンの審査が違う
もっとひどいやつだと
社名の略語みたいなの+カタカナ用語 の社名すら略なのに
親会社勤務的な雰囲気をだすやつもいるw
まあ親が上場企業だとホワイトになるから一番良いポジションだと思うけどな
親とか高学歴ばっかだろうから競争激しくて大変だろうけど、子会社だと低学歴だけど親の手前コンプライアンス良くしとかないといけないし
特別職国家公務員(自衛隊)みたいな?
710 : 名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2005/09/12(月) 00:41:42
いるんだよねー
子会社勤務のくせに親会社勤務きどりの馬鹿がさ
721 : 名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2005/09/16(金) 10:06:36
同窓会出て
「俺○○に勤めてんだ~」 って名刺もらうと
○○工業テクニカルとか
○○電工エンジニアリングとか
もうね(ry
俺も有名メーカーの子会社で働いてたとき同じことやったけど相手がそのメーカー知らなくて恥掻いたことあるわ
子会社って女性社員ならかわいく見えるけど
男ならなんか空しくね?
>>14
それはお前のプライドと価値観の問題ではないのか?
実際働いてる人とか親も子も関係ないし、ただ働いてるだけだろ
もちろん下請けイジメとかあったらブツクサ言われるだろうけど
>>17
親も子も関係ない、というのは子会社の意見(願望)であって
親会社からしたら、子会社なんて下請け程度にしか思ってないぞ。
でも給料良かったら良いじゃん?
ドコモで働いてるって言ってたけどよくよく聞いたらショップ店員ってのはあったな
親会社からの分社化で従業員のほとんどが親会社籍の場合もあるし
待遇が親会社と全く同じところもあるしな
まあ現代のカースト制度まんまだからな。
いくら相手が年下でも
所属している会社(生まれた階級)で立場が丸っきり違ってくる。
そして上の立場は皮肉も込めて言う。
「いやぁ子会社の人は優秀な人が多くて助かりますねぇ」
良いように使われて捨てられる運命。それが子会社ってもんだ。
まぁ一番の負け組はその子会社以下の所で働いてるやつなんですけどね
コンプレックスだらけで生きてるの大変そうだな
俺東芝の七次受けで働いてたけど東芝本社だったよ
昭和の考え方?
ホールディングス作ってなんでも子会社化する時代に?
グループの重役目指すのでもない限りどっちもたいして変わらん気がするが
グループによって違うのか?
>>23
確かにホールディングス化多いよなあ
有名メーカーとか結構子会社になってる事多い
アルファベットとグーグルとか
バンダイナムコホールディングスとバンダイナムコエンターテインメントとか有名だよな
経営者じゃないからメリット分からんけど
この木なんの木のCMにいる所なら良いだろ
日立ビルテクノサービスかな?
100%出資の子会社だろ
すげー金抜かれんだよなかわいそうに
親会社より有名になっちゃった子会社
富士通
>>32
その子会社よりも高給取りの子会社FANUC
子会社と交流会として飲み会があった。
親会社内の同僚と給料の話した。
俺「夏のボーナス120万円やったわ、先輩は?」
先輩「150万、車買い替えようかな~」
俺「子会社さんはいくらやったんすか?」
子会社(30代)「60万円・・・」
俺・先輩「おーいいっすね・・・・(まずい)」
日立の子会社に務めてるなら良かったのか?
>>1は世間話できなさそう
>>36
日立の子会社に勤めてます ならOK
合コンで
「日立に勤めてます」っていうのと
「日立の子会社に勤めてます」っていうのじゃ全然違うだろ?
お前らもあった人から
「日立に勤めてる」って聞くとすげーと思うけど
「日立なんとかサービスに勤めてる」って聞いてもほう・・って思うだけやろ?
孫だけど?
>>39
それなら
「日立の子会社の子会社に勤めてます」
「日立の2次下請けに勤めてます」
「日立の孫会社に勤めてます」って紹介しないとダメ
「日立で働いてます」は詐欺行為
ソフトバンクとARM
ディズニーとマーベル
とかな
ていうか日立で働いてるのそんな偉いか?
任天堂とモノリスとかも有名だよな
よくわからんけど日立製作所ならよくて日立建機とかだとダメなの?
>>44
なんか地味な会社だな
日立建機より日立製作所のほうが堂々と説明できるやろ?
日立金属とか日立電線は御三家の一角なのでまあ…
コンプレックス抱えると大変だな
東洋大学を東大って言っても良いと思うの
俺「すごい(あの木に住んでるのかぁ)」
でもよ、先日合コン行ったら、
俺ら男側は3人とも大企業なんやけど、女側が言ってたよ。
親社名+長いやつだと何その社名?(笑)ってなるって
子会社を含めて手広くやってるから社会貢献度は高いグループだろ
HiKOKIブランドになってからのディスクグラインダーは駄目だしオルタネーターは三菱と比べて糞すぎて昔から大嫌いだけど
じろーっ……!社会人男性の「大手企業です」に騙されキュンをしない方法
子会社?
「名刺をもらったら、よーく社名を見てみて。最近はトップの会社とほとんど同じ名前だけど、
下に『ネクスト』とか『フィナンシャル』とか『コミュニケーション』とかつけたただの子会社がとっても多い」(受付/30才)
経営合理化の影響でしょうが、他人から見ると「ええ、○○テレビなの!?」と驚くような会社でも、
よくよく調べてみるとただの下請けに等しいような小さくてブラックな会社も多いです。
とくに学生は騙されやすいので、しっかりと名刺をもらったら社名を検索にかけてください。
世界ふしぎ発見のコマーシャルのスポンサーに名前でてる?
全国的に有名で誰もが知ってる企業に勤めてる→コンビニ店員
僕、味の素の子会社
名刺はパット見本体っぽい
若い世代なんだが
有名企業にいってバリバリ昇進して自慢してー
っていう価値観のやつあんま見ないな
有名企業の方が安定してるってので行くのは多いけど
その辺のマウントの取り合いが多い世代は大変だな
子会社でも事業ごと独立して売上一兆のとこあるしな
そのへんの親会社ごっこしてるのより遥かに格上
子会社と下請けを同一視するのは流石にヤバイと思う
コメント一覧 (63)
-
- 2019/07/07 14:09
-
でも給料はいいんだぜ
俺もそれなりの大学出てるけど地元にある一流企業の工場に勤めてる工業高校卒の兄貴の方が給料いいもん -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:15
-
思っててもいいけど表に出すことじゃないな
人はそれぞれ違うんだから
社会に出てる常識人ならわかることだと思うけど -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:20
-
スレにも名前出てる、電機メー子だけど、重役にでもならない限り、
親会社より給料良いよ。
基本、100%子会社は、親会社と給与テーブルが同じ。
ベアは、大体、普通、同じ。
定昇は、独自の組合がある場合は、違うケースもある。(定昇なので大差なし)
ボーナスは、独自の組合がある場合は、色を出すケースもある。
基本、親会社より、昇進が早い。人数少ないから。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:20
- こんなんでマウント取り合ってんの疲れそうな人生だな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:24
-
それが気になってる時点でこいつも子会社だって言ってるようなもの
ちなみに超有名グループの主要会社だけどな
この前ちらっと聞いたら資本金2000億だってさ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:28
- 日立で働いています(茨城県)
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:34
-
子会社でも、親会社と業種が違うとこは結構侮れないよ。
有名企業に入れない人達はそういう子会社が狙い目。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:36
- 日立系ならあんま製作所と差無いだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:37
- 働いてる時点で素晴らしいよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:44
-
超大手のカタカナ付き子会社だが給料は親会社の半分もないと思う
ただしローンの通り易さは尋常ではない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:49
-
うちも大手メーカーの名前+施設って感じで給料は親の7割くらいだと思う
割としっかりボーナスが出るのとやっぱり世間体や銀行なんかへの信用はすごくいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:49
-
そもそもグループ会社と子会社は別もんだし
子会社でもピンキリだから会社名出さない事には評価できんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 14:57
-
無知多すぎ
大企業の子会社って、何のコネもツテもない中小よりよっぽど上だよ
大企業が事故や不正で傾かない限りはどんどん仕事回してもらえる
公務員ほどでないにしろ、安全・安定・安泰だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:00
- 元日立製作所社員だけど本社と子会社で業種が全然違うから関係はあまりないよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:08
- 節税で事業ごとに分社してんだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:21
-
子会社でもその辺の中小より全然待遇が良いからな。
つうかイッチはどんな会社に勤めてるんだかw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:25
-
子会社って
親会社の社則にそって子会社の社則作るから
福利厚生とか割と優遇されてたりするんだけどね
そりゃ本当に優秀なら親会社いけばいいけど
そうでもなけりゃ子会社のほうが狙い目なんだよね
まあもっとも景気のいい時は分社化、悪いときは統合
今現在の待遇はしらん -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:31
- 大企業の子会社って言ったって、日立の子会社くらいなら大抵大企業だよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:37
-
大企業まで行かなくても中堅レベルはあるから
その辺の中小よりは格上だったりすることが多いわな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:45
- ワイ川重のグループ会社の二次下請け、低みの見物
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 15:58
-
日立製作所から分社した子会社は「製作所系」って呼ばれてて、待遇は製作所と同じ。
それ以外の子会社はピンキリだねぇ・・・。商社系は製作所より給料上だし。
俺は製作所から「製作所系」以外の子会社への転籍リストラ組だけど、給料は1割下がったな・・・。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:00
-
ワイ大手石油元売りの直系子会社
いいのか悪いのかわからん -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:01
- ちゃんと働いているだけでもみんな偉いと思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:02
- 親会社も無能で税金に集ってるような連中だけどなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:02
-
警察関係者による内部告発
元警察官のじいさんたちが気に入らないネット民にエグい集団いじめをしていた模様
j44BOuWfUQs
で検索 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:08
- 日立建機は本社より強そう。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:11
-
日立の子会社に入れるものなら入ってみろ。地元一番企業よりも条件や待遇がいいから。
ただ最近の日立製作所の経営者幹部は無能だから迷走してるけど。いつまでもGEのまねだけをしとけばいいという時代は終わってるのに未だにマネばかり。本当に無能だ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:36
-
ホールディングス化してるから親会社勤務ってかなり少ないやろ。
グループ間で移動もあるからなんとも言えん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:45
-
福利厚生しっかりしてて、残業も少ないなら子会社でも無問題、むしろ歓迎
でもいるね、「私は本体だけどあの人は子会社でしょ?」ってやたら言う人
でかい会社勤めて態度もでかくなって 周りには何が残るのかね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:48
-
本当の勝ち組を教えてやろう。
所得はできるだけ低く見せる手段を持っていることだ。勤め先は、可能な限り責任が発生しないユルい仕事選べ。可処分所得より可処分時間が取れる仕事しろ。
所得を自慢するより総資産を意識しろ。
歳をとるにつれ、労働所得より資産収入で暮らせるようにシフトしろ。45歳過ぎるまでに資産で暮らせるようになっていれば本当の勝ち組だよ。年齢とともに責任ある立場になっても収入は伸びないんだから、年収信奉はいち早く捨てろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:55
-
ユニクロで正社員でも、業務で年収の桁が違うよ
店長クラスで千万いくのは僅かだし -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 16:57
- そこまで言うからには相当良いとこ勤めなんだろうなwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:15
-
そもそも日立製作所自体が地味
ヒット車を一度も出さないマツダって感じ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:23
-
かつて日立グループ勤務で製作所へ出向してた茨城県民です。
親族の集まりで「日立のグループ会社です」って説明しても「でも日立なんでしょ?」と返される。
そして「日立は業績いいよね、ボーナス多いんでしょ?」とか言われる。
県民にとっては日立グループは全部日立。
グループ会社と製作所本体を見比べた場合、従業員の仕事のレベルは製作所の方が上だった。その分変わった人も多かったかな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:49
- 中卒でもコネあれば大企業入れるで
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 17:55
-
アイシンには親よりデカイ子がおるで
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:36
-
他は知らんが日立製作所はグループ内での人事異動結構やってるぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:40
- Fラン卒の希望の星だぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:48
-
下請って言い方が違和感あるな。
うちのグループは子会社としか言わないが。普通なのか? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:52
-
日立とかトヨタのCMでグループ会社の名前がずらずら並ぶやつはわりとそういう配慮もあるのかね
人から何と言われようとお前らもちゃんとうちの仲間だぞって従業員向けのアピール -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 18:55
- SCEもソニーの子会社とか思ってそうw
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 19:08
- NTT東西も厳密にいえば子会社だよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 19:17
- そもそも「〇〇の子会社」って言うくらいなら「▲▲(子会社名)」を直接言うわな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 19:33
-
こいつらのマウント合戦はいつまで続くんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 19:48
- 素直に会社名を言います
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 20:32
- おれ20代だけど正直、勤めてる企業とかでマウントとりたいと思ってるタイプです。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:02
- 富士通disってんのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:03
-
※49 日立とかの大手だと中小が部門や課でわけてるとこを別会社として立ち上げてるのでこの1が言ってる〇〇サービスが何かによっては提携会社や下請けでは無くて日立そのもになる。
あと例え下請けでも日立なら日立製作所の社保に入るので家建てると際の銀行のローンとかスムーズに通るという社会的地位みたいなもんは案外得られたりする。
なので、この1やスレの連中みたいに無知だと実はマウントとれる良い会社なのに子会社と勘違いして蹴るころになるから気をつけろよ。
いい釣りコメありがとう。思ったことが書けた。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:03
- NTTデータ「…」
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:11
- 味の素グループはクッソ偉そうな態度な奴しかいなくてムカつくわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:32
-
●●ホールディングス
子会社? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 21:39
-
日立だと本体社員は「所員」、子会社は「社員」やで
グループ内では呼び分けてるから会話で「所員?社員?」ってのは、
日立製作所なの?子会社なの?って意味の質問やで -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 22:19
-
三菱電機ビルテクノサービスとかだと馬鹿にできる会社ってどのレベルよ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 22:22
-
※37
まあ、日立は何故かあの地域を離れなかったからね。
おかげで大地震にもあわなかったし。かなり土着意識が強い企業だぞ。
なので、あの地域の日立関係の下請けが大量に潰れるときは日立が潰れるときだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/07 22:23
-
※6
リンゴの日本でに資本金知ったら笑うぞw
現代だと資本金は絶対の秤ではないしな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/08 00:35
-
NTTデータの人が「・・・」ってなってるのがコメであるけど、あそこ悲惨らしいな
コピーのフォーマット間違えたら、始末書とか書かせられるって逃げ出してきた同僚がいた
その始末書、ワードで作ってもいいですか??くらいの辛さだったって言ってた -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/08 01:34
- ダイソーだと思ってたらデンソーだったやつもいるからなwwwwwwwwwwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/08 01:53
- 社会の教科書で、「子会社」「下請け」の違い記述しないから、こうなる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/08 06:10
- IT系に入ると死ぬけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 02:00
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました