400x-1
1 ダイビングフットスタンプ(北海道) [CN] 2019/07/19(金) 12:10:53.71 ID:h5zH7AQJ0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01

3 スリーパーホールド(兵庫県) [US] 2019/07/19(金) 12:11:44.11 ID:k6sAfwl90

銀行がやばいのは数十年前から言われてたこと
それを調査せずに選んだのは先見性がない

183 閃光妖術(庭) [US] 2019/07/19(金) 12:47:18.29 ID:rOebi/500

>>3
いまから20~30年後まで安泰な仕事ってなんや?

220 超竜ボム(愛媛県) [US] 2019/07/19(金) 12:57:23.26 ID:QUl7t1L10

>>183
AI関連のIT技術者や機械技師じゃね

そっちに仕事を取られるわけだから、それを開発、製造、メンテする人は必要

5 ブラディサンデー(愛知県) [CA] 2019/07/19(金) 12:12:02.66 ID:v+S26jeB0

介護部門に異動じゃないの?

11 リバースパワースラム(やわらか銀行) [US] 2019/07/19(金) 12:12:48.31 ID:fOwL8tAS0

>>5
それはSOMPO

43 クロスヒールホールド(ジパング) [IN] 2019/07/19(金) 12:18:37.80 ID:rmPbGutX0

>>11
銀行大手がこぞって介護に資本参加しそうw

6 ダイビングフットスタンプ(北海道) [CN] 2019/07/19(金) 12:12:23.94 ID:h5zH7AQJ0

めっちゃプライド高そうじゃね?

25 フェイスクラッシャー(大阪府) [US] 2019/07/19(金) 12:15:51.67 ID:R/cfJdB+0

>>6
そんなことないでしょ
メガバンクに就職するようなタイプはプライドってよりエリート意識はあるかもな

39 トラースキック(茸) [DE] 2019/07/19(金) 12:18:15.49 ID:y1VQFDTl0

>>25
エリート意識がプライドなんじゃ?

94 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US] 2019/07/19(金) 12:26:58.61 ID:JWiwO9pa0

>>39
それはそうといえる
老人の理不尽な怒りには耐えられない

63 ジャンピングカラテキック(ジパング) [KR] 2019/07/19(金) 12:21:14.82 ID:BgGxRLkD0

>>25
この日本語が通じない感じ

10 ときめきメモリアル(東京都) [ニダ] 2019/07/19(金) 12:12:46.33 ID:g5TW0Ut30

せっかく大手銀行に就職してもこういう事あるんだから怖いな
しかも銀行って定年早いんでしょ

135 河津掛け(千葉県) [CH] 2019/07/19(金) 12:36:07.29 ID:qSLUugF90

>>10
リストラと言っても首着られることはないよ
配置転換とかそんな

165 チェーン攻撃(福岡県) [GB] 2019/07/19(金) 12:43:30.77 ID:jh43Zsjc0

>>135
さすが苦労して就職しないといけない銀行だ
でも出向が当たり前なんだってな

207 河津掛け(千葉県) [CH] 2019/07/19(金) 12:53:17.88 ID:qSLUugF90

>>165
会社事由の解雇は本来難しいからね
まじで倒産しそうとかじゃないと首切りできないし大企業は法令守るから

ということで追い出し部屋に固めて辞めてもらうか、
子会社出向(給与そのまま)→転籍(給与大幅ダウン)→さらなる子会社転籍の旅に出てもらうということで皆さん散り散りになる
賢い人ほど境遇の惨めさを早く悟って辞めるね

12 エルボーバット(茸) [CN] 2019/07/19(金) 12:12:51.52 ID:Z3Gp2oJ70

潰しのきかないやつはどこ行ってもいらない
こいつらに何できるの?
振り込め詐欺グループを作るとかしか道がないんじゃないの?

372 イス攻撃(大阪府) [US] 2019/07/19(金) 14:04:04.96 ID:cy2hD5r30

>>360
そんな無理強いしたら巻き替えられるだけだぞw

15 テキサスクローバーホールド(大阪府) [PL] 2019/07/19(金) 12:13:15.21 ID:q7O0eqye0

スキルがあれば転職できるだろ
銀行ってのはどんなスキルがあるんだね

93 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍) [ニダ] 2019/07/19(金) 12:26:32.25 ID:jMmIRYWO0

>>15
何もない
銀行は大半が独自システムなのでexcelも会計ソフトも使えない奴ばっか
今どきこんなので経理とか無理

100 スリーパーホールド(岡山県) [CN] 2019/07/19(金) 12:27:54.79 ID:QA7rgPpr0

>>93
ああコレか

16 フロントネックロック(ジパング) [IT] 2019/07/19(金) 12:13:41.16 ID:Qr5i8pYY0

クソみたいなプライド捨てればな

19 河津落とし(奈良県) [US] 2019/07/19(金) 12:14:32.44 ID:B9nJvB8j0

何人中1万9千人?

26 ダイビングフットスタンプ(北海道) [CN] 2019/07/19(金) 12:16:13.23 ID:h5zH7AQJ0

>>19
19000/56000人

281 リバースパワースラム(茸) [CN] 2019/07/19(金) 13:24:24.15 ID:5YDqvegP0

>>26
オラワクワクしてきたぞ!

297 魔神風車固め(茸) [GB] 2019/07/19(金) 13:34:52.89 ID:sUbI9eTU0

>>26
1/3超かよ。
凄まじいな。

24 アトミックドロップ(佐賀県) [PY] 2019/07/19(金) 12:15:43.14 ID:Vm6Vtk4z0

選ばなければいくらでも働けるぞw

166 毒霧(埼玉県) [US] 2019/07/19(金) 12:43:44.90 ID:NCN1mF4P0

>>24
それを言ってた側だろうからなあ

30 ヒップアタック(鹿児島県) [BD] 2019/07/19(金) 12:16:24.73 ID:9zqfGBY/0

みずほは損切りで今後プラス材料になるものだけど
その中身は色々えげつない
UFJもとある債権の損切りの影響だろう

40 シューティングスタープレス(SB-iPhone) [JP] 2019/07/19(金) 12:18:25.35 ID:JF8uxftC0

そういうところから来た奴が
我が社に来たが
銀行でのんべんだらりしてたのか
コピー機の使い方わからない
データ打ち込み間違える
マジ使えなかった

41 ナガタロックII(東京都) [US] 2019/07/19(金) 12:18:30.00 ID:JuBZygiZ0

地銀の営業だった人は大手メーカー工場のラインマンになってた
毎日毎日外回りで神経すり減らしたから今は楽だって言ってたわ
それでも契約から転勤がない地方社員になってたから今は地元では良い方だと思う

60 アルゼンチンバックブリーカー(空) [US] 2019/07/19(金) 12:20:54.86 ID:Q6OeafOY0

>>41
高卒の価値を高めた方がいいね。何でも四年制の大学いかなくても充分高校の工業とかでやってけるはずなのに、工業高校がバカの集まりみたいに扱われるのはもったいない。

42 目潰し(埼玉県) [US] 2019/07/19(金) 12:18:37.00 ID:x9fgmgcJ0

昔はお札の枚数を数えるのがメチャ速いってテレビ出たりしてたけど
今の行員はそれもできないだろうしな 何の役にも立たんな

50 ネックハンギングツリー(庭) [SA] 2019/07/19(金) 12:19:52.43 ID:OjYIaRvl0

お金扱うの上手そうだからスーパーのレジ打ちでもできるんじゃない?

54 断崖式ニードロップ(茸) [US] 2019/07/19(金) 12:20:23.78 ID:a/9k07Hd0

バブルが弾けた時に貸し剥がされた会社が多いからバンカーは恨まれてるんじゃないかな

470 マシンガンチョップ(茸) [CA] 2019/07/19(金) 15:26:32.78 ID:TaVa9HOf0

>>54
息子世代に、社長業交代しているから
潰された会社じゃなきゃなんとかルンじゃね?

59 カーフブランディング(福岡県) [CO] 2019/07/19(金) 12:20:48.45 ID:cy2hD5r30

運送系ならできるだろ。
デスクワーク系で体を酷使してないから
3年ぐらいは働けるだろ。

61 ハイキック(大阪府) [ヌコ] 2019/07/19(金) 12:21:05.62 ID:wj8VZUjU0

まともな人は出来るよ
そういう人には会社で再就職先用意してるからね

当たり前だが同じ待遇ってわけにはいかないけど

いまこそ知りたいAIビジネス
石角 友愛
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018-12-13)
売り上げランキング: 1,687
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (39)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:28
    • 何も無作為に19000人削減するわけでは無い
      全社員の内で成績の悪い者から切られる
      切られた奴は無能の可能性が有る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/20 00:00
      • >>1
        RPAて本当に単純で定型化された仕事じゃないと代替できないから
        相当な無能だったんだろうなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:38
    • よく文章読みなよ。人を減らすなんて書いてないから。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:42
    • 50代で債権回収会社に転籍とか最悪だろうなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/20 01:50
      • >>3
        仕事があるだけマシでない?債権回収なら前職と無関係でもないやろし。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:43
    • 人員削減って書いてるけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:47
    • 運送業は君らを待ってるぞ!割りとマジで!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 19:59
    • どこかの生保でリストラ先に子会社の介護に回したってのを見たがそういうことなのかな
      AIは全体は三十年持つだろうけど新しい知見が欲しいから新陳代謝激しいよ
      機械はそれに比べれば地味かも
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:05
    • まぁ、金の勘定ができれば経理とか事務とかできるかも分らんが、
      銀行屋上がりがそんな薄給待遇に納得する訳ないな。
      そこそこ金になりそうでプライドも保てそうとなると経営コンサルとかか。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:22
    • 3割ぐらいの連中は企業規模は関係無しなら、普通の正社員で再就職できるよ
      それ以外はゴミカスだから無理だけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:23
    • 成長産業に配置転換すると何故か人件費が減ってしまう魔法
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:24
    • 無敵の人が増えそうだなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:28
    • なぜか底辺大喜びw
      業務量が減るってだけなんだけど、いったい何と勘違いしてんの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:28
    • こどおじは他人様の心配より自分の将来の心配しろよw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/07/20 01:51
      • >>12
        ほんとそれ。
        銀行員なんて優秀だから転職市場でも人気あるし。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:30
    • 人が多すぎてリストラしたくてたまらなくて大企業がいっぱいあって
      効率化したらホワイトカラーの9割いらなくなる説もある一方で
      人手不足でつぶれたりおじいさんおばあさんでもいいから働いてくれ、
      人手がほしくてたまらないって業界が多数あるのに、そっちにはまったく人が流れない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:38
    • どうせマイホームと子供を私立大に入れるお金で悩んでるちょっと裕福な人たちの贅沢な悩みでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 20:47
    • 人員削減と言っても本部人員の営業への配置転換と新卒採用抑制、バブル入社の大量退職、子会社関連会社取引先への転籍で人を減らすからクビになるわけでも無職になるわけでもないよ。

      銀行の人員が減らされて困るのはむしろ底辺層だけどね
      新卒採用抑制で金融一般職採用されてた人がメーカーや公務員に流れるから中堅大の人はますます大企業に就職できなくなるし
      転職市場も上から人材が降りてくるせいで仕事が見つからなくなるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 21:10
    • 底辺層は困らん。新卒が困る。
      今の日本の底辺は大概ブルーカラーになっちまってる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 21:33
    • 公務員行く人多いだろうけど年齢制限あるしな
      大手銀行に入れる人は親兄弟親戚が「身綺麗」だから固い仕事で歓迎されるのはある。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 21:37
    • 少なくとも緑は業務量削減でリストラじゃないし仮にリストラがある時でもパン食から。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 21:51
    • なお偉そうに語ってるこのゴミ共の給料は低い模様
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 22:19
    • 社会はちゃんと進歩してるな
      ムカつく奴らがちゃんと淘汰される
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 22:21
    • 労働者が足りないから再就職余裕だわ!
      無理な奴は実家の農家継ぐかアイターンで田舎で農業やればいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 22:23
    • 正直、大手社員ってホワイトすぎて無能だからな。
      働くことの感覚が違う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 22:50
    • ちょくちょく銀行員わいてて草ァ!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 23:30
    • うちはメガバンクの孫会社だけど、孫会社といっても結構でかい会社やで
      そういうとこに流れてくる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 23:45
    • ライバルにならないように何ヶ月も前から重要な戦略にはこういうクビにする連中は関与させてなかったので従来の有能従業員獲得ボーナスゲームにはならない模様。
      それでも価値は高いはずだと思うけどねぇ・・・ただ元みずほなんて今朝鮮と完全な戦闘に入った時点で普通に地雷じゃねーの?
      みずほ本体すらかなりの事業が頓挫確定の噂を消すことが出来ず、システムすらまともに出来ないままやん。

      行員さんは憎まれてる所あるからそこわかって世渡りできるのは平気で生き残るでしょ。なんのかんのでやっぱそういう界隈で成り上がってるのはエリートやぞ。(畜生の)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 23:50
    • 年齢によるが30超えてたら無理

      転職も年齢で切られるで
      一生バイトやねw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/19 23:52
    • 社内手続きに長けただけの人って
      使えないよね(笑)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 00:02
    • メガバンの出入り業者やけど、普通にメガバンクは能力高い人が多いと感じるよ
      地銀も出入りするけど、地銀の課長ぐらいでやっとメガバンクの5年目行員ぐらいのイメージ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 00:50
    • 入社したときには分らなくても、銀行が人員ごっそり削るのは何年も前に分ってたことだからそのあたりのケアはちゃんとやってるだろう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 04:08
    • ソフトバンクと韓国に入れ込んだ銀行でワロタwww
      自業自得
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 04:48
    • 銀行のシステム改修は人の作業の自動化だから まぁ人の資格なんやより機械にやらせればミス無く電気代だけだよな 再雇用されたとしてもその場所でも永久にいられないでしょうね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 06:49
    • どんなに優秀だろうが全銀行がリストラしたくてたまらないってなって行く世の中で再就職なんてほぼ無理だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 07:32
    • みずほってサムスンに莫大な投資してたし危なすぎだろ
      人員削減だけで対処できるとは思えないけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 07:48
    • 日本の銀行って、韓国に約7兆円貸し出してるんだろ?
      どう考えても回収不可。
      しかも未だに貸し付け額が増えているし。
      どう考えても、回収するつもりが無いみたい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 11:30
    • 銀行以外なら余裕で転職出来ると思う。
      全てにおいてその辺の営業より能力高いよ。
      当たり前のことが当たり前に出来る。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/07/20 12:46
    • 工業高校がバカの集まりみたいに扱われるのはもったいない

      一握りの高校以外もれなくバカの集まりじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事