SSS 大阪 東京 新宿
SS 品川 横浜 名古屋 天王寺 京橋
______大都会の壁________
S 札幌 博多 上野
A 三宮 京都 仙台 新大阪 新横浜
B 大宮 静岡 鹿児島中央 岡山
C 千葉 広島
______都会の壁__________
D 新神戸
E 岐阜 金沢
F 大分 新潟 浜松 宇都宮 高崎
G 高松 郡山 長野
H 富山 盛岡 長崎 徳島
かごしまちうおう…w
>>4
都会やん
千葉新神戸新潟がおかしい
もっと下
>>7
千葉は妥当や
>>21
千葉なんて藤沢より栄えてないぞ
天王寺とか神奈川の川崎以下やったぞガチで
>>11
それはない
レベルが違う
横浜がSSはエアプなんだよなあ
>>19
みなとみらいがあるやん
>>32
それ桜木町駅
|
|
新横なんかより川崎のが都会やぞ
>>22
それは分かる
福島がねえぞたこ
>>24
福島は駅前にヨーカドーくらいしか無いだろ
新神戸高すぎて草
名古屋駅の周りは都会とはちゃうよな
格付けなら都会に入るけど
>>29
かなり高層ビルぶち抜いてるやん
日本でも有数の高層ビル地帯やろ
>>96
そうなんやけど活気がないというか寂しいわ
ビルだけ置いてあるみたいな感じ
>>115
元々が市街地の外れやからな
ビル出来たのもここ十数年の話やし繁華街としての機能は無いからな
>>27
なんやこれ・・・
岡山って駅前はガチなんか?
>>31
駅からビックカメラまではガチで都会やで
京橋いうほど都会か?
>>33
ほとんど用のない西側はね
東側は西成と変わらん
盛岡が最低ランクとか絶対駅前見た事ねーわこのイッチ
>>38
普通の田舎駅やん
JR奈良駅とかいう田舎オブ田舎の糞駅
>>39
JR四日市駅「せやせや」
近鉄奈良、近鉄四日市「…」
SSS 大阪 東京 新宿
SS 品川 横浜 名古屋 天王寺 京橋
______大都会の壁________
S 札幌 博多 上野 川崎
A 三宮 京都 仙台 新大阪 新横浜
B 立川 大宮 静岡 鹿児島中央 岡山
C 千葉 広島 小倉
______都会の壁__________
D 新神戸
E 岐阜 金沢
F 大分 新潟 浜松 宇都宮 高崎
G 高松 郡山 長野
H 富山 盛岡 長崎 徳島
金沢駅付近なんもないやん
熊本ハリボテ定期
駅前で言ったら品川そんな高いわけない
新神戸あるのに神戸が入ってないやん
あと新神戸とかガチで山の真ん前やぞ
ええんちゃうか
高崎はもうひとつ下でもええ気もするが
SSに京橋ってどういうツッコミ期待してるん?
横浜駅も東口なんもないわ
西口はきたないし
これの一番下が最下位という訳ではないからな
これに載っていない県庁所在地の中心駅は更に下や
京都なんて駅前は何もないぞ駅自体が着飾ってるだけで
>>1
新大阪って新幹線在来線御堂筋線が交差してるだけで何も無いぞ
>>82
都会ではあるやろ
イッチ札幌駅行ったことあるんか?
どう考えてもSSやろ
新大阪と新神戸もっと下でええわ
大阪と三宮はまあええわ
新横浜がA…?
>>98
合ってるぞ
都内だけで上の方埋められるだろ
>>100
せやから主要駅に限定した
品川ってオフィス街なだけだろ
ハイパークソザコ見掛け倒し野郎JR難波はどれくらいのランクなん?
>>107
都会ではないよな
南海難波ならSSランク最上位やけど
札幌低くて草
>>117
妥当すぎるだろ
博多はSSSSS
ワイ神戸市民やけど三ノ宮駅はもっと格下やぞ
>>139
地権者の反対で開発出来なかったから仕方ないね
>>139
なんやこれ…
>>173
新横浜の真実やぞ
>>139
http://art20.photozou.jp/pub/938/185938/photo/62487128_624.jpg
http://higashinada-journal.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-15-13.54.34.jpg
新神戸駅はこうやぞ イキってんじゃねーぞハメカス
京都とかいう知名度の割に駅近くがゴミなところ
ボロい団地とかありすぎやろ
最近の千葉は千葉らしくない栄えよう
しかし北口と西口はしょぼい
下の方は行ったことないけど金沢新潟あたりが新神戸以下ってエアプにもほどがあるだろ
新神戸って都会どころか昭和の香りがする寂れた商店街みたいなとこやぞ
イッチは大阪住みなんやろな
大阪寄りすぎて願望にしか見えんわ
|
|
駅前一極集中型のコンパクトシティで、仙台駅は新幹線全列車停車駅で加えて空港アクセス鉄道、地下駅3路線(地下鉄南北線、地下鉄東西線、JR仙石線)が通っている巨大ターミナル駅の西口半径2キロ圏内に、繁華街、高層ビルが林立するオフィス街、歓楽街、官庁街が凝縮されており、日本最大級のペデストリアンデッキとアーケード商店街を擁し、駅から出た瞬間の迫力は日本有数。
仙台駅前は小さな梅田に心斎橋筋アーケードの上位互換をくっ付けた感じ。
神戸の三ノ宮はコンパクトで、静岡辺りの地方都市の雰囲気
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







北?西?はビルとかいっぱい立ってるのに、反対側は道はグニャグニャで平面駐車場に畑だし。