
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
佐々木起用法で大船渡に多数の苦情 学校に乗り込もうとする者も25日に行われた第101回全国高校野球選手権岩手大会の決勝で、大船渡の163キロ右腕・佐々木朗希投手(3年)が登板せずに敗れた件について、同校に多数の苦情が届いていることがわかった。
取材に応じた学校関係者によれば、試合当日の段階で150件、26日朝には留守番電話に53件の問い合わせがあったという。同関係者は「激励の言葉は100件中1件くらいでほとんどが苦情」。中には、電話ではらちがあかないと学校まで乗り込もうとする者もいたそうで、大船渡警察に
巡回を要請したという。佐々木は24日の準決勝では「4番・投手」で先発出場し129球を投げて完封。しかし翌25日の決勝では投手としても打者としても起用はなかった。大船渡を率いる国保陽平監督(32)は「投げられる状態であったかもしれないが、私が判断した。理由としては故障を防ぐこと」と試合後に語った。
目の前の勝利より佐々木投手の将来を考えたのかという報道陣の質問には「そういうわけではない。佐々木が投げなくても勝ちを目指した」と回答した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000194-spnannex-base
壊れるかもしれないのに感動ポルノ信者は頭がおかしいの?
|
|
大損したわ
トトカルチョでもやってたのかクズ
>私が判断した。理由としては故障を防ぐこと
いい監督じゃん
監督がグルでやってんじゃ
この監督 自分の実績より選手の将来を重視するとか
素晴らしい監督だと思うわ
選手の将来考えてるやつが190球も投げさせるわけねーだろアホ
ほか記事より
>4回戦の盛岡四高戦では延長12回でも192球。準決勝の一関工戦では勝ちが間違いなさそうな展開で完封。そして、決勝戦はまさかの登板回避。
そんな監督が地方大会で192球とか投げさせますかね?一試合は休ませたが、192球の3日後の試合でもフルで投げさせてる
甲子園にだけは行かせるなってスカウトから金もらってる可能性すら疑われても仕方ないレベルじゃね?
当たり前
ゆとり教育ここに極まりって感想だな
1ヶ月位無理したって人は壊れない
老害サイコ乙
電話が鳴り止まないとか、暇な大人が多いんだな だからやきうは好きになれない
出なくてもかけ続けてるだけで暇人だろ
ヤクザが賭けてるからな
ここで無理して潰れて欲しくないと選手の将来を考えてくれるいい監督じゃないのか
まあ、チームの事は考えられてないかもしれんが
かつて強打者の打席を全て敬遠させた監督がいてな・・・
卑怯者と呼ばれてもチームを勝たせようとした…んだ…?
敬遠された方の強打者は松井秀喜っていうんだ
打者として出して8回から投げさせてやりゃ良かったのに
本人も周りも残尿感半端ないだろ
投手ひとりに頼るチームは強いチームとは言えん
上杉達也「せやな」
昭和時代に野球見ながら監督とか選手に愚痴言ってるオッサン見てきて
すげー野球嫌いになった
こういう連中な
負けちゃったのかよ
こりゃ~悔いが残るわな
選手達も親も関係者も
アホの焼き豚は選手がぶっ壊れようが関係無いからな
俺たちの見たいものを見せろと
下手に投げて爆弾作るよりよっぽどいいだろ
|
|
”選手の将来を考えてるいい監督”なんて評価するのもどうかと思うわ
一番大事なはずの決勝戦で相手は格上の高校がくるのはわかってたのに
決勝戦ではエースを登板回避させなきゃいけない起用法をした上に
4番打者なのに打者としての起用もせずと不可解なことが多すぎるんだよ
1,延長190球越え→おつかれさんやで、でも投げ過ぎやで、休めや
2,準決楽な展開→もう下げてええんやで、ファッ!?最後まで投げるとか決勝大丈夫ンゴ?
3,決勝不参加→はぁ?プロ決まってるから箱入り娘かああん?他の選手は犠牲になったンゴ・・・
地元の雰囲気はこれ
ホンマこれ
側面だけ見て監督有能扱いしてクレーム入れる側を叩いてる奴の方がおかしいんやで
トータルで見たらこれで決勝に出さないとかケチつけられるの当然やぞ
だから決勝線も投げさせろ→わからない
※23
実際のところこれだと思うけどねえ
決勝までに佐々木君を休ませる場面は絶対に出てくるから、花巻東に勝てないと甲子園でも勝てないと踏んだんだろう
だから準決は楽勝な展開だったのに下げずにそのまま投げさせておいて
決勝は登板回避とか意味不明なことやってるからおかしいって言われてるんだぞ?
お前こそ結果しか見ずに経緯も知らんで偉そうなことほざくな
北村弁護士が正に提言しているよ。
この監督は何も間違ってない
本当は決勝までフルで出すつもりだったのが、準決後の様子を見て控えたのかもしれないじゃん
憶測で叩くのは好ましいことじゃないよ
何にせよルールをどうにかしたほうがいいよ、無制限だったら監督だって本人だって無理しちゃうでしょ
一日100球までとか、2日連続で投げさせちゃいけないとかさ
故障防止のため出しませんとか言い出したんだぞ
決勝までの試合観てた人らからすればハァ?ってなるの当然だわw
地方予選で190珠も投げさせる監督が選手の故障とか意識してるわけない
投げさせなかったのが問題なんじゃない。エースを投げさせないなりの戦い方があったんじゃないだろうか。
ガソリン持ってスタジオに突貫する奴と同一線上にいる
途中降板しようがしなかろうが、次投げさせないのは決めてた
知らん奴は途中降板すれば次も投げれたという存在しない選択肢を想定して批判する
選手主体で考える良い監督だと思うけどな。
これでドラフト上位にならなくても、良い選手なら必ず1軍に上がって来るしな。
その戦術の意味がマジで理解不能なんやけどw
なんで一番大事な決勝戦を蔑ろにするんや?
この監督のやってることって矛盾しまくりで意味がわからなすぎるから
采配に疑問を感じてる人が多いだけやで
采配に疑問を持つことと決勝投げれたはずという想定をするのは別のことやで
佐々木に投げさせなければもう上に行けないと思った、それで十分と思うけどな
まあ疑問持つのは問題ないよ ただの高校生の部活として優しい目で見てあげればとも思うけど
日本の高校野球ピッチャーは一人が投げすぎ。
しかも選手より、見てる視聴者の為に犠牲になれと言わんばかりだと。
それにどんなに体鍛えても、アキレス腱や神経は絶対鍛えられないから、100%怪我すると。
この監督は有能。
この監督を有能扱いしてる奴も騙されとるぞ
寧ろこの監督の下でやってたら壊されると感じた佐々木くんが
大一番の決勝戦で反逆したと見る方が自然だろw
スカウトの要請だろ、目立たない方がいいと考える奴もいるからな
コメントを鵜呑みにする鳥頭が多過ぎ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















一投手がいなければ勝てないのなら甲子園に行っても勝てないから、選手の先を考えれば妥当な判断。