おまえら
|
|
なわけねぇだろ!
当たり前だろ
たかみなは報われた
>>5
あいつ派遣会社作って女社長になりたい言うてた
結果がでないのは努力って呼ばないよ
ただの無駄
>>6
そういう本来の意味と違う努力の使い方するから、テレビメディアは結果論主義になり
おまえみたいな努力しない奴を作る
報われる奴は最初から決まっていて報われない奴は正しく努力しても報われないよ
報われる場合と報われない場合がある
が、努力したという満足感はプライス・レス
>>1が努力でイケメンに変貌できるか証明してみて
>>10
ブサイクは甘え
それが才能だから結果は出る
努力は報われる
が
努力することは成功することより難しい
>>13
何言ってんだこいつ
>>13
2020年オリンピックで金メダル取りたいって人全員が成功より難しい努力したら皆金メダル取れるの?
>>13
努力し「続ける」>成功 って意味では?
努力なんて言ってるうちはその程度だから報われん
努力をしてキチンとした方向に歩む難しさよ
>>18
テレビで林先生がそんなようなこと言ってたな
正しい方向で正しいやり方で量をある程度こなした努力は報われるみたいな
報われるよ
目指したものとは違っても、必ず別の形で報われるから心配するな
目標が高すぎなければ報われるぞ
難関大程度ならいける
元々ちょっとくらい平均より才能なくてもめちゃくちゃ努力すればほとんどの分野でプロにはなれる気がする
努力が報われないって言ってる奴のほとんどは努力が少ないか高すぎる目標持ってる人じゃない?
だいたいは報われると思う
毎回言ってるけど努力と言っても長時間の頑張りで解決しようとするのは危ない
効率化も考えるべき
天才の努力は高効率
そんなこと考える暇あったら働けよ
>>38
日曜に働く会社とか終わってんだろ
http://pbs.twimg.com/media/DQS2bRGVQAA7gmg.jpg

努力したら報われてほしい! っていうのはそもそも与えられる思考
与えられるのではなく自分で生み出す、つかみとるために努力するのにそもそもそこを履き違えてる
甘ったれの底辺思考
考え方が逆だ
何か結果を出した人が、そのために払ったコストのことを努力って呼ぶんだ
そうでないならそれは努力ではなく、徒労という
なので必ず報われる
努力と結果はセット
>>51
これが正解
>>51
なるほどなあ
やっぱ努力厨ってアホだわ
仮定の話で報われる枠が決まってるとして他の奴を蹴落として枠に入るために
必要なのは努力+運+タイミングなんだそうわよ
努力は才能だよ
だって努力は肉体的・精神的・技術的・全ての要素が含まれる
ナルトの作者とか王道マンガを徹底的に分析し作り方を研究する努力をしてた
例え結果が出なくても
その過程で得たものでお前の今後の人生が報われるぞ
文藝春秋
売り上げランキング: 1,216
|
|
コメント一覧 (51)
-
- 2019/07/28 20:20
-
報われるよ。
他の人より努力すればね。
金メダル取りたいなら全ての選手より努力しないといけないけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:26
-
努力が必ず報われるならみんな夢叶えて幸せな世界になってる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:36
-
競争社会なんだから、誰かが成功すれば誰かが敗北してる。
報われない奴の方が圧倒的多数や。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:39
-
努力をしなかった世界線の自分よりも必ずマシになるという意味では報われる。
自分の望む通りの報われ方をするとは限らない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:40
-
席の数が決まっていてそのポストに付く
or
席を作る
以外の努力は無駄だよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:44
-
やれるだけやってどこかで妥協するのが普通
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:50
- 名門高校から立命館大学に進学した女子「努力は報われない」を思い出すな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:54
-
一番になれなくてもこんなことをネットで喚いてる何もしない連中には圧勝できるわけなんだがそれじゃダメなのか?
こういうのって何もしたくない、世間に出たくない奴の言い訳にしか見えないのだが。
そもそもこういうこと言いだす奴って言うほど努力してない奴が大半、挫折した連中なんて一握りでしかない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 20:56
- 人間には『これ以上努力したら故障する』というラインが存在する以上、そのラインで努力している人間が前にいるなら後ろからは追い抜けないようになっている
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:06
-
努力もセンスなんだよなあ
センスない努力は時間がかかりすぎて報われにくい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:11
-
「大学に合格するためにした努力」というのは必ずしも合格という結果と結びつくものではないが、「目標に向かって努力した」という事実は後の人生に必ず効いてくるという意味なんだ。
専門知識を全く学んでいない体育系大学の卒業生が企業側から歓迎されるのは、彼らが企業側の指示に盲目的に従うからではなく、努力をした経験が買われているんだよ。
20年生きてきて一度も努力したことのない奴は何をやらせても中途半端だからね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:16
- 生まれだけ。勲章持ってる反社会勢力とか世の中いやがるのにまともに競争が行われてるはずがない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:18
- 報われない場合も多いけど、何か得られるものはあったりする
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:19
- まーたニート共が頑張らない言い訳を探してるのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:36
- 1位は無理かもしれないけど努力分だけ順位は上げられるはず
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:47
-
努力が必ず思った形で報われるとは言い切れないが
人生思ってるより長くて思わぬところで報われることもある
報われないことも往々にしてあるけど
自分に合わないことが分かっただけでも努力をした意味はあるといえる
何もやらないよりはやった方が絶対に有意であることは正しい -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:48
-
努力をしていればチャンスを掴めるかもしれない
そもそもチャンスが来ないかもしれない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:51
-
努力は報われる確率を上げるためにするもの
報われる確率の初期値は個人差が激しいから、他人と比較するものではない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:55
-
誰か他のスレで「自分は努力しないんじゃなくて、ただ逃げてただけだった。」って言ってたな。
まさしくそうだと思ったわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 21:57
- 努力をしないという努力
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:01
- 当然努力をすれば報われるなんてことはないけれど、努力をした結果報われる人の割合を多くするのが政治の役目。個人の努力による結果はその土台の上にあるもの
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:27
-
正確には「正しい」努力は報われる
やろ?
え、何を持って正しかったと見なすか?
そら「成功した場合」やろ? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:28
-
努力は必ず報われる。100パーセント確実に。
努力した分だけ必ず昨日の自分より優れた自分になる。必ず。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:30
-
努力は他人から報われてほしいと どれだけ思われて、助けてもらえるかだと思う。
自分はこうした!自分は頑張った!こんなにやった!
ってのは簡単な事だから。
内部疾患になって外にも出られなくなって、色んな人に助けてもらえて、辿り着いた答え。
個人の能力だけでは限界がある。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:35
- 初期ステータスやステータスの伸びが低くても、量を積み重ねれば成長はできると思う。ただ、周りと比べて圧倒的不利だけど。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:50
-
努力しても辛いだけと思うぐらい努力したなら、むしろ後からその時の経験値が生きるかもしれないけどさ。
出しきった後は動くのも辛いのは当然のことなんだから、休んだって罰も当たらないし、何だかんだでそこまで努力する人間は、体力気力回復したらまた更に努力したくなるもんだ。
絶望したら休めばいいのに、やけっぱちになるのなら努力は無駄どころかマイナスだ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 22:51
-
必ずなんて無いと経験で悟るだろ
だから努力すんだ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:12
-
努力は「必ず報われる」であって「必ず成功する」じゃない
なのに、なぜか必ず成功するはずがない、で反論して気になってる
努力できる奴なら、並行して10個も20個も努力してる
そうすれば、必ず2つ、3つは成功する
それが「必ず報われる」ということ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:23
-
長いスパンで考えると報われる
目の前の結果だけみたら報われないかもしれないが、長い人生の中で役に立つことが出てくる
報われないから何も努力しなかったら人生詰むことになるで
努力は才能とかほざくしかなくなる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:37
- 錦織的にはどうなんやろ?引退までに四大大会取れなくても努力は報われると言いきれんのかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:43
-
※1
ガチャと同じ。努力という金を積めば手に入るかもしれんけど、どんだけ積んでも確率は100%じゃない
ただ当たる確率を積んでくだけ。逆にしなけりゃ当たらんし、代わりに損もしない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:44
-
努力とは、今ある欲望を我慢して、未来の成果の為に行動すること。
だから、遊ばないで部屋の掃除や家事をするのも努力だし、
テスト直前に遊びたいのを我慢して勉強するのも努力。
嫌な仕事・上司を我慢して、仕事に行くのも努力。
だた、大会で優勝したい、起業して成功したい、など難易度が高いものは
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/28 23:44
-
才能も絡んでくるし、努力の期間が長期に及ぶ為、運やその他の要因が
絡んで、必ずしも努力が報われない場合が現実にはある。
だから、努力は必ず報われるという人がいる一方で、報われないと
言う人もいる。どちらもその人の実体験に基づいているから否定は出来ない。
ただ、その場の欲望を満たし続けるだけの人生より、ほんの少しでも、
努力している人の方が、充実した人生を送れるような気がする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 00:15
- 兄弟とか周囲にいかに妬みやすいクズがいないかも運が絡んでくる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 03:37
- 努力が全て報われるなら禿げはおらん
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 05:32
-
努力は必ず報われる。
金が無く才能も無く運も無いし行動もしない自分と
金が無く才能も無く運も無いが行動はする自分と
十年後、同じ状態なわけが無い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 07:26
-
しない奴は、ニートになる
真理である -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 09:37
-
努力すりゃしないより自分の性能は上がるか、下がらないようには出来るでしょ
結果を不相応に夢見ているから報われないと勝手に思うだけ
世界一を目標に努力して世界一になれないのを報われないとか言ってるのは頭おかしい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 10:26
- 29が正しい
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 14:01
-
そもそも努力なんかしてないだろ?
努力なんて言えるレベルじゃないただ行動するだけですら出来ない。
報われるかどうか心配する必要など微塵も無い。
逃げてるだけ。逃げる理由や言い訳を何とか探して逃げてるだけ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 15:28
- 何もしなけりゃより腐るだけなんだから何かやった方がいいよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 15:31
-
努力が報われないっての大抵は目標設定がおかしいだけだからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 18:55
-
※16
マジでこれ
そりゃ結果が出ることが一番いいが、そうでなくても目標を設定しそこに向かって努力することが出来るっているのは人生を送るにあたってかなりアドバンテージになる
逆に人生で1度も努力したことないやつって何となくわかるよ。仕事も全然出来ないし、人生も上手くいってない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/07/29 21:33
- 努力を努力と思ってるうちはまだまだだってイチローが言ってた。
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















ただし
主観的に見るならば、自分の積み重ねてきた努力を生かすも殺すも自分次第
たとえいまは結果に繋がらなくても、自分の努力を次に生かすことはできる
bipblog
が
しました