パワハラ?仕事前から制限してくるって
|
|
声もかけずずっと見てたとかキモすぎる
>>4
正直DSやってるような基地外に話しかけたくないよね
周りの人間に知り合いだと思われるの嫌だし
いい歳こいてゲームとか社会人云々よりも人としてちょっとね…w
>>17
でも上司もスマホでモンストしてるよ
お前らもしてるじゃん
>>23
それ言い返せよ雑魚
無視してOK
プライベートを制限するならその分の給料出せって話
>>20
だよな、試しにゲーム辞めて通勤時間の残業代請求してみるかな
>>28
現実問題それは不可能に近い
だから上司の一言は無視でOK
電車でゲームマンは隣に肘当ててくるのやめろ
いまどきDSて何のゲームするの?
スイッチで風花雪月ならわかるけどよ
>>32
スマホぽちぽちですまん
カタカタなんて言わないんだわ
>>35
悔しかったの?
>>37
うん
>>37
体が震えてカタカタ言ってるんだろうよ
モンストは縦持ちだからセーフ
横持ちならスマホゲーでもアウト
今電車でスマホぽちぽちしながらスレたててレスしてる
ぽちぽちってなんだよ
どんだけ指紋が油だらけなのか
俺なんてシュッシュッだぞ
昼休憩中にリズムゲーやってるけどなんも言われないわ
上司「俺がPSPでお前と一緒に狩りいきたいって気持ちわからんかなあ」
>>51
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちでもいいよ
言いたいのは直接言い返せなず、ネットで弁慶してるだけの陰キャってこと
通勤中の電車でDSとかキッツ
ブラック人材だな
上司「モンストやろうぜ」
俺「仕方ないっすね、インストールします」
2日後
上司「モンストやろうぜ」
俺「え?つまんなさすぎてアンストしましたわwまだやってんすか?」
これが悪かったか
モンストって中高生くらいのキッズがやるもんだと思ってた
>>59
子供が無課金で頑張る層と、大人が給料をリターンのない集金ゲームに突っ込んで優越感に浸る層と
二つある
>>59
子供が無課金で頑張る層と、大人が給料をリターンのない集金ゲームに突っ込んで優越感に浸る層と
二つある
DSなんて「遊び」やってるからだよ
デスクトップpcでfpsやってたら何も言われなかった
>>65
電車内でやってたらすげえわ
確かに話しかけられないだろうな
モンストとかいう与えられた餌に課金して喜ぶバカの象徴やってる方が情けない
>>72
神ゲーだろ
通勤時間は業務時間じゃないから何しててもいいよ
業務時間なら通勤時間にも金払わないといけないもん
ゲームやるならゲーム機じゃなくてスマホでやれよ、とは思う
ゲーム持ち込み禁止の学校の教頭先生が通勤中にスイッチでスプラトゥーンやってたら生徒はどう思う
顔写真入りの名刺配ってる会社の顔が電車でゲーム機は品位に関わると思うんだよ
>>79
ゲーム持ち込み禁止じゃないから関係ないぞ
いい大人が電車でDSはちょっとなあ
笑いごとじゃなくそれで俺も説教食らってるわ
教えられないと気づかないよね
>>87
ブラック企業かよ
勝手にあるべき会社員像を決めつけて他人の行動を制限する
それって普通に老害なんだけど、世間の目自体がそういう傾向にあるのが癌
>>92
違うぞ
会社の方針に従うのが社員の役割
社風や社長が気に入らないなら辞めるのが当たり前で、経営者からしたらなんで自分に不満があったり外で社長の文句を言う人を雇わなきゃいけないんだってことくらい分かってるはず
上司がゲーム機を通勤中にやっちゃダメと言ったらダメなんだよ
通勤手当だってもらってるだろうに
主張自体は>>1が正しいけどいい大人が電車でDSってのが常識的に考えてダメ
>>95
その常識ってあなたの中だけにしか存在してない可能性は?
今の時代老若男女みんなゲームはするだろう
外でのDSが駄目ならソシャゲは?snsは?
やってる事は変わらなく無い?
世間『一般』の常識って、結構曖昧で
長く生きたやつに限ってそれが凝り固まって自分の思い込みがまるで世間一般の常識みたいな考え方するんだよ
逆に会社が「いいよ、どんどんやれ」と言ったらやっても良いんだよ
常識で縛ってるわけじゃなくて、契約している会社と個人の関係の話だろ
上司はGK
>>114
なるほどPSPが正解だったのか
売り上げランキング: 283
|
|
このキャラがいればクリアしやすいよー!(確率1%)
みたいなのばっかりなんでしょ?ソシャゲって
それでよくやる気になるよね
他の社員から距離置かれるだろうけど本人はそれでもいいんでしょ?
注意してあげる上司はいい人だと思うよ
自分ならソイツが周りからどう思われようと知ったことじゃないので放置する
通勤途中やプライベートといっても
完全に所属する会社から切り離して見てもらえる訳じゃないからな
まぁ人間性を疑われるようなゲームでもなきゃ別に気にされないとは思うが
「電車の中でDSはやるな」っていう業務命令なら金ヨコセっていう
おわり
世論で許可が出たらいくらでも叩いていい!俺は正義!みたいなの。
俺からすればDSリーマンより酒臭くて集団で騒がしいリーマンの方がカスだわ。
周りからの印象だったら後者も酷いもんだと思うけどな。
歳とるとどうしようもないとこはあるが、この辺りが老害への第一歩だと思う
その上司と関係最悪にしたら
しょーもない事で注意は中々されなくなるぜ
ただその上司が出世して行くとかなり拙い事になるだろうけど
実際うちの会社では、過去にちょっと人目をはばかるようなゲームを通勤中にやってて
それを取引先の人に目撃されてクレーム入って
それ以降「君らにはすまんが当面は全面的に通勤中は控えて」というお達しが出たことがある
服装なんかもそうだな、技術職だから通勤中なんて別にどうでもいいじゃんと思いきや
やっぱり一部の馬鹿が、ちょっとその格好で外歩くのはどうなの・・・
と言う事例があってビジネスカジュアル必須となった
結局、大手で社員数が多いと、稀に「お前人としてどうなの」という事例は出て来る
その度に関係ない社員まで決まりが厳しくなるんだよなぁ・・・
歳と見た目考えろよ笑
一応、事故とか起きたら労災になるくらいには会社に守られてんだし。
まぁ、オレは音楽聴いてると見せかけてエロアニメ聴いてるけど。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















