halloween_mark02_kumo
1 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:14:53.05 ID:TOEg82mE0

ゴキブリより見た目キモいんですがそれは

2 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:15:41.16 ID:kscdufjf0

不快害虫は殺してもええで

3 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:15:53.27 ID:4ZVZ1trsd

わいの家のクモどんどんデカなってるわ
ハエわいに毎秒当たるくらいいっぱいおるし食べとんかな

5 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:16:14.17 ID:TOEg82mE0

>>3
成仏してクレメンス

21 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:19:13.75 ID:4ZVZ1trsd

>>5
死んでないわ
ゴミ6ヶ月分くらい貯めてるだけや

26 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:19:54.10 ID:tdhqdeoS0

>>21
君が害虫やんけ

4 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:15:57.10 ID:TOEg82mE0

今アシダカを軍曹軍曹言ってるのは猫に美人さんだねえって言ってるやつと同じにおいがする

10 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:26.17 ID:jP8xtY8Q0

アシダカはきもいけど、アダンソンはかわいい

アダンソンハエトリ - Wikipedia

アダンソンハエトリ(Hasarius adansoni )は、ハエトリグモの1種。日本では家屋に普通に見られるものの一つで、世界的にも広く分布する。

14 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:50.99 ID:TOEg82mE0

ハエトリはセーフ

7 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:16:33.13 ID:aEv46fq40

ゴキブリは増えるから害虫なんであって見た目はカブトムシと同じでそこまでキモくない

9 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:20.53 ID:TOEg82mE0

>>7
いやキモいぞ

125 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:07.96 ID:pzpsQQGR0

>>7
裏面がキモいんや…

11 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:33.45 ID:tdhqdeoS0

蜘蛛はよくよく観察すると可愛い
なんか口モゴモゴしとるし脚をよく擦り合わせてんのがいいわ

12 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:37.05 ID:NZ9Lh05z0

アシダカグモって散歩するルートが決まってるからルート上で寝てたら
おかまいなしで顔の上でも歩いていくぞ

13 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:17:49.07 ID:XM8zfhqM0

ヤモリくらいの見た目になってから言えといいたい

16 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:18:12.71 ID:TOEg82mE0

>>13
ほんこれ
フェイスハガーやんあんなの

15 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:18:07.73 ID:XJdbh3Kua

いずれ慣れる
ゴキブリは慣れんが

17 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:18:39.42 ID:TOEg82mE0

慣れるわけないんだよな8本脚でワサワサ動くんやばすぎやろ
絶滅しろや

19 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:19:00.82 ID:P3G54+BW0

アシダカもゲジゲジも不快害虫だから死ね
ゴキブリ食ってようが関係ないわ

20 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:19:10.30 ID:APEvoKgz0

こいつもキモいのわかるけどゴキブリがマシはない
ゲジゲジはもっと無理

24 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:19:34.23 ID:6UqK4Ibx0

蜘蛛ってよく見るとどいつも可愛いよな
ていうよりグルーミングとかして触角撫でたり毛づくろいしてるやつはくそかわ

34 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:41.71 ID:tdhqdeoS0

>>24
ワイはよく家の中でハエトリグモストーキングしてるわ本当に癒される

35 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:47.54 ID:hPodXqQK0

蜘蛛かわいいとか言う奴絶対インキャ
あんなもん絶滅してかまわん

31 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:20.86 ID:NoH0Gcl90

虫は基本捕まえて逃がすけどアシダカとゲジゲジは速すぎる

32 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:28.03 ID:JkOb8N1/0

ブラックキャップあれば済む時代に生かしとく理由なんかないわな

29 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:10.76 ID:towct+ch0

ゴキブリさえ出なきゃ何でもええねん

36 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:20:53.96 ID:0JEfgXZ90

あとゴキブリよりアシダカのが衛生的にはセーフなんやないの?

41 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:21.06 ID:TOEg82mE0

>>36
精神衛生的にアウト

38 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:01.80 ID:TOEg82mE0

エアプ「ゴキブリは向かってくるけどアシダカは逃げていく」

お前虫の思考読めるんか?

44 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:48.69 ID:6UqK4Ibx0

>>38クソ臆病だからそれこそ地蔵のごとくない限り基本は近寄らないぞ
たまにトチ狂ったのが全速力で登ってくるけど

54 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:22:35.61 ID:TOEg82mE0

>>44
こういうのが怖いから嫌いや
向こうのが速いからにげれんし

46 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:54.43 ID:4VA28yK00

>>38
虫は思考しないぞゲェジ

79 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:14.22 ID:7hSBS4pKp

>>46
これマジなん?
つべでアシナガバチの動画とか見てると感情あるようにしか見えへん

91 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:25:10.64 ID:2Nkojm0Ta

>>79
マジ
脳みそ無いしな

263 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:36:31.76 ID:JUeyBa3S0

>>91
キノコ体とかいう回路があるらしいで
自我はわからんけど反射じゃない状況判断や記憶は出来るのは確定らしいで

39 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:07.46 ID:4VA28yK00

益虫なのは事実やけど外見がね……

40 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:12.17 ID:Srhxlh180

アシダカって一回も見たことないんだけどほんまに家に出るんか?
ちな23区

88 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:57.18 ID:ZstvlVJG0

>>40
古い家で隙間からゴキがフリーパス状態やったからアシダカも見たで
リフォームしたら両方見なくなったから新しい家じゃまず出ないんじゃない?

117 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:26:23.71 ID:tdhqdeoS0

>>88
ワイの家も木造の築50年以上やからムカデ、アシダカ、ゴキブリわんさかや
ダンゴムシが畳の上お散歩してるくらいや

664 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 21:09:19.45 ID:Xe5b09bLr

>>117
古い家ほんま怖いよな
ワイも知り合いのボロ家泊まったときに夜中薄暗い寝室の
押し入れの隙間から髪みたいなんがうねうね這い出してきて
ワイも遂に心霊体験したと思ってよく見たらムカデだったわ

45 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:51.04 ID:Dycuzyjma

出くわした時に考えようと思ってるけど画像で見る限りでは多分無理

47 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:21:57.63 ID:yIX4kEF/0

アシダカに慣れることできるならゴキブリなんか素手でぶっ殺せるわ

49 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:22:11.21 ID:QE0JDbWn0

じゃあアシダカ食ってくれる虫も放てばええやん

53 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:22:35.07 ID:J7ueL19Ra

アシダカはデカすぎる
普通の小さい蜘蛛なら許す

55 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:22:36.38 ID:tdhqdeoS0

風呂入る時に、たわし転がってるやんって思ったらアシダカだった時はビビったけど
居てくれると安心するわ

56 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:22:44.23 ID:0JEfgXZ90

あとアシダカって飛ばないから
飛んでくる恐怖があるゴキブリよりマシ

62 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:23:04.25 ID:pNn8dKj0K

アシダカの速さを一回でも見たらチビる
ゴキブリもキモいけどそれ以上にキモい

67 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:23:34.87 ID:VYy+5ghTM

前に立ったスレでアシダカが出て来るって事はゴキブリかそれに近いデカさの虫が居るって事らしいからほっとくのが一番なんやて聞いた

72 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:23:48.54 ID:GfV36WqF0

ゲジゲジよりコバエとか飛ぶ虫の方があかんわ

76 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:23:57.83 ID:TkzWFgb3p

正直タランチュラのがマシなレベルで見た目キモい

78 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:05.82 ID:A/JP9oC60

https://i.imgur.com/JOwz8R2.jpg
https://i.imgur.com/hsvGiBY.jpg
※閲覧注意

これで隠れてるつもりの萌キャラやぞ

85 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:41.54 ID:rvDE02mw0

>>78
怖すぎ

99 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:25:42.22 ID:iGijzjDu0

>>78
でっかくない?カニみたいやん

118 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:26:27.63 ID:rrd3g39IH

>>78
足伸ばせるんやな

81 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:24.75 ID:jBdL9T2I0

巣作らんのがいちばん良い所よな

83 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:32.35 ID:Sw8U5D+Bp

アシダカさんはあんまり生活域に顔出さん良い人

87 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:24:50.92 ID:fPj4OTZR0

>>83
エアプ

108 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:26:03.03 ID:Sw8U5D+Bp

>>87
1回追い払ってこの辺危ないでって認識すると滅多に寄ってこない気がするで気のせいか?

89 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:25:05.77 ID:PZ3sdNND0

郵便受けに住んでた時はびびった
手をいれると攻撃してくる

98 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:25:39.80 ID:qpkC5oDI0

子蜘蛛抱いたやつは絶対殺したらあかんで。

128 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:17.74 ID:TOEg82mE0

>>98
叩き殺して小蜘蛛がワラワラ出てくる動画ほんときらい
撮影者の絶望が伝わってくる

177 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:31:40.17 ID:qpkC5oDI0

>>128
うちのばあちゃんが天井に居た子連れアシダカをハエたたきでで殺したらパラシュート部隊みたいに仔蜘蛛が降下して散らばっていったわ。

297 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:38:45.64 ID:p9XBLzMt0

>>177
PUBGかな?

103 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:25:46.52 ID:5fAo/Qykp

5月ぐらいから家にいたアシダカちゃん達が全くおらんくなったわ
餌求めて旅立ったんやろな

127 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:16.07 ID:S9R3Ziv+p

アシダカは家に居つかずにどっか行くらしいからわざわざ殺さんでもええやろ

143 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:28:51.87 ID:OKekZ6jL0

>>127
これやで、まあそれでもどうしてもアシタカグモ見たくないならゴキブリが1匹も出ないほどの清潔さを保ち続けるしかないわな
アシダカグモは追い出したり殺したりしたところで、ゴキブリ入ればまた入ってくるし

134 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:37.85 ID:2NsyFy6t0

ゴキブリ消えたら一緒に消えるで
ゴキセンサーと思っとけ

130 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:25.09 ID:ycXpl8Thp

数匹食べるのはわかったが
それってちゃんと完食して次行くんか?
殺して齧るだけなら最悪やぞ

145 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:28:58.12 ID:EpRujKAnd

>>130
殺して糸で丸めて次にいく
後でちゃんと食べる
ただ破片は残るで

131 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:27:29.04 ID:tkPY+wKI0

好奇心を失うと虫がキモく見えてくる

166 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:30:34.78 ID:ZzQV7CkM0

ゴキブリ←ファッ!?殺さなきゃ・・・
クモ←ファッ!?家の外に出さなきゃ・・・

この感覚わかる?

189 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:32:15.27 ID:LnBnWYPo0

>>166
わかる
ゴキブリは戻ってくるかも知れんし卵産まれたら嫌やし

170 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:31:00.95 ID:KaKhkNmDd

ゴキブリ捕食するからゴキブリより速いって聞くけど実際は見たことない

173 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:31:18.12 ID:zHbQJYEB0

ハエトリグモずっと放し飼いにしてたら子供産んでて草生えるわ

203 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:33:16.15 ID:HK7YGQqOa

ワイは今年から遂に見逃すことにしたわ
確かにうっかり人前に出てくることもあるけど
一度見逃すと二度と見かけないぞ意外と

235 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:35:03.59 ID:JSB9LyYSd

クモやゴキは別に放置でええわ視界に入ろうがカラダに触れようがどうでもいい
ムカデと蚊は即殺や

237 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:35:07.47 ID:o5bDR8H40

不快害虫が一匹増えただけなんだよなあ

248 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:35:44.69 ID:Z6g9/oNNa

アシダカと同居してたけど空気の読めるええ奴やったで
人のいる部屋では鴨居より下には降りてこないんや

243 風吹けば名無し 2019/08/05(月) 20:35:26.43 ID:GgrPGAQn0

ブラックキャップでええやろ
なんでクモ頼みやね

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]
アース製薬 (2005-05-11)
売り上げランキング: 23
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (30)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 22:42
    • 某自動車会社の本社で働いていたが、深夜まで残業してたら廊下の隅の天井に巨大な蜘蛛が張り付いているのを見た、40センチはあったと思う。
      しばらくしてもう一度見に行ったらいなくなってた。
      外から見るときれいなオフィスなのにね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 22:48
    • アシダカは正直キモい
      アンダンソンは可愛い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 09:54
      • >>2
        アシダカはオスはキモいけど
        メスは神々しい美しさ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 22:52
    • エアプ知恵遅れ「軍曹っw軍曹っw)キャッキャッ、!軍曹はえきちゅーなんりゃあ!!!ゴキブリを食べてくれりゅんらゃ!!ころすな!!😡」

      ↑コイツら実際に部屋の中で目の当たりにしたら10分も居りきらんやろな、絶対に。

      実際に見てないからこんなくだらない事が言える、あれは部屋の中で見つけるとゴキブリなんて比べもんにならない程の圧倒的恐怖を孕んだモンスターって事を理解できてない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 09:12
      • >>3
        実際部屋の中で見たことあるけどゴキブリよりマシだわ
        お前の絶対とか糞やん。お前がそう思っただけで全ての人間に当てはまるとかお前神かなんかのつもりか?笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 28. 
      • 2019/08/06 14:05
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 23:05
    • アシダカは足含め20cmまでは許せる
      それ以上だとなるべく視界に入らないでってなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. ほえほえ
    • 2019/08/05 23:10
    • 10cmくらいのがいて窓から出そうとして一瞬目を離したらワープしててビビったわ。どれだけ速いねん。あれを捕まえるのは無理だわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 23:25
    • ハエトリグモの可愛さは異常だよな!
      めっちゃ萌える、間違えて踏んじゃいそうだから掴まて外に出した上げる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 23:39
    • ついさっきでた
      あまりのデカさに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 04:05
      • >>7
        逝ってしまったか…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/05 23:52
    • アシダカなんてネットでしか知らないな
      オニグモという小鳥も食べるという逸話のあるでかい蜘蛛はよくみるしゴキブリも食べる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 00:06
    • 言うとくがな、デカいアシダカがいるってことはそれだけエサが豊富=ゴキブリ沢山ってことだからな。

      アシダカがキモいとか言う前にまず自分の汚ったない家をどうにかしろよって話ですわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 02:44
      • >>9
        餌が豊富な場所を探しながら徘徊するってことはゴキブリ居なくても侵入してくるってことだよね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 00:43
    • 猫に美人さんとか言う奴を不快と思うのは分かるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 01:26
    • 蚊を食べてくれるやついないんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 02:40
      • >>11
        トンボ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 03:24
    • 山住まいでゴキブリの侵入を防げないからアシダカグモと共生してるが普通にゴキブリのが怖いぞあいつら顔に向かって羽ばたいてくるし、それに比べてアシダカグモは見つかるとすぐ隠れてくれるからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 03:27
    • 一番よく遭遇するのがゲジやから慣れたわ
      暗がりから暗がりに移動してるときに会うだけやしあんま気にしてない
      どうしても気になるならスプレーですぐ殺せるから手間もかからんしな
      次によく会うムカデはすぐに殺すけどあいつら中々死なんのがほんとうざいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 05:17
    • アシダカは残骸残すからダメ
      ゲジはちゃんと全部食べてくれる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 07:07
    • 不快害虫なら標準語も喋れない穢多の駆除が先
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/06 14:09
      • >>18
        それなら方言を不快害虫扱いする不快害虫のお前が真っ先に駆除されるべきやな😁
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 09:03
    • アシダカの速さはビビるよなー
      理屈じゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 09:10
    • アイツらは 益虫だからと不干渉を続けてると
      どんどん図々しくなって 平気で目の前を横切る様になってビビるわ
      ワイの家に そんなにGがおるんか...
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 09:25
    • アシダカさんに限らず害虫食べてくれる家蜘蛛は絶対に殺さないしアンダンソンくんなんか手に乗っけて自室にご案内までする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 10:53
    • 歩くときにカサカサ音が出るレベルにでかくなるとキモいけど小さいのはかわいい
      人間に見つかると丸見えなのに必死に隠れた振りしたりバタバタ慌てて逃げていったり愛おしさすら感じる

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 12:24
    • Gは不快害虫じゃなくて病気を媒介する衛生害虫
      アシダカは酸性の唾液で足を消毒するから衛生的だとかなんとか
      wikiで読んだだけだから真相は知らんけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 12:28
    • キモいのは間違いないけどゴキブリよりはマシ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 14:01
    • 道民ワイ、家にゴキブリ出ないからアシダカにも会ったことない。
      ちょっぴり内地民が羨ましい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/06 14:27
    • もうほんとに隣の一軒家がバルサン焚くたび玄関前にGがおるんやて…
      日曜日にBBQするしマジで迷惑…共産党員のチラシも投函してくるし…やめてくれ…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事