sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
豪雨により一度に大量の雨水が下水管に入った場合、下水処理施設の処理能力を超えるおそれがあるため、汚水が処理されないまま川へ流れる。生活排水だから当然トイレの水も含まれる。こうした川の水が東京湾へと流れ込む。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190814-00138355/http://i.imgur.com/R7inIHh.jpg
|
|
東京の人ってうんこ水で泳いでたんだね
都会って大変だね
>>7
普通の東京都人はプールに行くんだよ
もしくは羽田からヒコーキに乗って行くの
>>7
そもそも東京の海で泳ぐようなアホはいない
未処理の下水が流入とかやば
そりゃ東京がうんこ臭いわけだ
横浜で毎年トライアスロンやってるけど
選手も税金でやっとるんやから おとなしくうんこの水で泳げよ
韓国で馬鹿にされてて草
お前らの好物やろ
うんこそのものを流してる海で選手泳がせるってパワハラというかこれもうほとんど犯罪だろ
他の場所でやればいいのに
この前騒いでた水質の悪い海水浴場ランキングで愛知ばかりだったのはこういうことだぞ
“海水浴場”のランキングってのが最大のポイント
東京湾や大阪湾は海水浴場すら作れないんだからランキング自体に入ってこない
>>29
そういう屁理屈ばっかだよな見事な役所仕事だと思うわ
千葉に会場変えてよくない?
>>31
だよね
なんのためのアクアラインなのかと
下水処理施設の汚水プールと同じ色してるからな
雨で薄まってるから基準値以下
>>41
ガンジス川の約二倍以上の大腸菌が雨なんかで薄まるか?むしろ溢れて余計アウトじゃない?
雨水と汚水を合流させてるところがあるのが問題なんだろ
>>47
それはどこの自治体でもあるんだよ
問題は、雨降って雨水量が増えて処理場の処理能力を超えた時に
塩素入れるだけでろくに処理せず垂れ流ししてる現実
これは東京以外はやってないんじゃないの?処理場の容量増やせば済む話
>>61
合流式は日本全体で20%
東京は80%
大阪は40%
これどうすんだろ
会場かえるの?
都民も選手も騙し討ちオリンピック
利権され得られたら後は知るか、と
日本の悲しい現実
九十九里でやれば?
売り上げランキング: 30
|
|
リオ五輪だってリオから2800km(誤表記じゃない)離れた会場使ってたわけだし
国内なら、より安全な会場でやるのは問題無いぞ?
もっとも泉州だったり、明石に近い須磨だったり、淡路島だったりだが
昔はどこも夏場は赤潮が当たり前だったけど、最近はかなり綺麗になって逆に貝毒が増えたりしてる
ただ、やはり沿岸部の埋立地が錯綜してるような場所は潮の流れが阻害されてやや汚れ度合いは高いらしい
足をつけるのもどうしよっかなーってレベルなのに。。。
つか10年くらい前から屋形船の垂れ流しは禁止になったけど
禁止区域でたら余裕で捨ててるからね?
その船でここに来てるからね?
水質改善しました!って知らねえよ信用できねえよって感じ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















王子駅もトイレから下水垂れ流しで問題になってたな