download
1 ニュートラル・シート磁気圏尾部(秋田県) [ニダ] 2019/08/16(金) 11:56:10.12 ID:EQGP1wnf0 BE:194767121-PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「48歳で会社を辞める」時代がやってきた  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集――2019上半期BEST5
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190816-00013301-bunshun-soci

2 宇宙の晴れ上がり(東京都) [US] 2019/08/16(金) 11:56:47.69 ID:CskKwLtV0

人手不足なのニねw

21 ビッグクランチ(神奈川県) [IE] 2019/08/16(金) 12:08:24.60 ID:nKk7irz+0

>>2
人手不足は手足の部分だからな

腕がいっぱいあったって意味が無い

4 ニート彗星(茸) [US] 2019/08/16(金) 11:58:13.28 ID:AfQL6Tbm0

もう氷河期世代だけベーシックインカムにしろよ

6 エリス(愛知県) [CN] 2019/08/16(金) 11:59:02.89 ID:EM8vTE8h0

>>4
天才あらわる

49 フォーマルハウト(茸) [HK] 2019/08/16(金) 12:32:45.02 ID:KH4ehfpo0

>>4
今の年収超えるなら一向に構わんッ

90 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [FR] 2019/08/16(金) 13:26:59.03 ID:Wi5S7PhW0

>>4
ベーシックインカムが行政サービスの代わりってこと理解してない奴多すぎ

合法乞食とは違うんやで

5 環状星雲(東京都) [GB] 2019/08/16(金) 11:58:36.00 ID:dNduCxgm0

この年なら警備くらいしか行くとこなさそう

23 海王星(東京都) [CN] 2019/08/16(金) 12:09:09.86 ID:QLb8X++L0

>>5
警備で四十代なんて1%もいないよ
大体六十前後
五十代前半なら若手のホープ

36 海王星(神奈川県) [CN] 2019/08/16(金) 12:16:49.26 ID:SrFUQ/s70

>>23
大手の警備会社なら20代も沢山いるわww

7 レア(ジパング) [ニダ] 2019/08/16(金) 11:59:56.95 ID:jjmytulb0

アホ団塊の社員教育受けた世代だし終身雇用のノリ引きずってるから危機感ないしなそのくせ長くいるせいで給料高いし

134 かに星雲(兵庫県) [GB] 2019/08/16(金) 14:18:29.52 ID:TlFAu49s0

>>7
しゃーないだろ
お前が何歳だかわからんけどさ
バブルdwお金を捨てるように使う大人見せつけられ
俺らの言うこと聞けば同じ生活ができると体罰の嵐
ようやく仕事だと就活しやたら氷河期
どうにか入ってもパワハラサビ残は当たり前
辞めたいなら辞めろと言われ辞めても他に仕事もなく
平成不況をどうにか生き抜いてきて
でゆとりやらちょっとしたことでハラスメントさと騒ぐ奴らとかが
氷河期は使えないとか言われ
平成不況は氷河期世代の犠牲でどうにか乗り越えたんだよ
感謝しろと言わないし尊敬しろとも言わないけど
ダメ扱いはしないでほしい
正直今の若い子にじゃあお前ら平成不況の待遇で耐えていけるのかと聞きたいわ
ちょっとしたことでパワハラだとか退社だとか言うやつには務まらないよ

8 トラペジウム(庭) [FR] 2019/08/16(金) 12:00:06.99 ID:jTuqI6yK0

実際40代はひどいよ
体力的な問題は仕方ないとしても、考える脳が

9 グリーゼ581c(ジパング) [ID] 2019/08/16(金) 12:00:08.45 ID:bAXbO+DN0

年功に応じて昇級する給与体系を決定したのは会社であって従業員じゃないよね?
40代がコスパ悪いとかいいがかりも甚だしい。

11 ニート彗星(福島県) [US] 2019/08/16(金) 12:01:07.26 ID:SkcpzeLg0

中途半端に知識と経験があるから屁理屈捏ねてくるから手に負えない
40代を部下に持つ20代より

13 アルビレオ(SB-iPhone) [JP] 2019/08/16(金) 12:02:59.31 ID:ILxo+iSt0

50から60のがひどいとおもうが

18 土星(埼玉県) [MX] 2019/08/16(金) 12:07:11.60 ID:zoaeER9H0

>>13
同意w
仕事やらねぇカスが多い(´・ω・`)

14 赤色超巨星(茸) [PT] 2019/08/16(金) 12:03:48.50 ID:klizvYzx0

年代でくくるやつが一番無能と言われる

64 白色矮星(茸) [CN] 2019/08/16(金) 12:46:45.08 ID:NouxzYyg0

>>14
これ

16 グリーゼ581c(ジパング) [ID] 2019/08/16(金) 12:06:14.63 ID:bAXbO+DN0

年齢を理由にしたら役員全員辞任しなければならないし、20-30代に高給を支払わなければならない。

37 フォーマルハウト(東京都) [KR] 2019/08/16(金) 12:20:49.48 ID:HuLAFwwd0

おれのとこは40代しか働き手いないなー
30代やり手は貴重、騙してでも辞めさせん!
20代は振るいにかけて厳選中、ゆとりはいらない
50代は全員辞めていいよ
給料高いし、頭堅いし、もう仕事よりも自分の利益優先
年上説教するのも辛い

39 火星(神奈川県) [ES] 2019/08/16(金) 12:21:37.84 ID:f3m1UJpa0

デスクワークとかの、なよなよしたオタクみたいな仕事には向いてない人が多いけど、内勤以外の仕事ならバリバリやってる人が多いけどな
ゆとりは話にならない無駄な存在でしかないし、30代は口だけの奴が多いから、やはり役に立つ世代だよ

42 金星(SB-Android) [US] 2019/08/16(金) 12:24:16.40 ID:TO8bhjrJ0

40代ってPC一番詳しい世代なのに落ちこぼれてるやついるんだな

59 水星(家) [CN] 2019/08/16(金) 12:43:16.52 ID:XM6gIA220

>>42
40代でも氷河期はPC使える世代
40代後半は実績積まないと老害になる

44 カリスト(東京都) [US] 2019/08/16(金) 12:24:56.10 ID:pk1oRZih0

年齢のせいだけではない
低学歴のバカはいくつになってもバカのまま
バカにつける薬はない

45 褐色矮星(茸) [SE] 2019/08/16(金) 12:25:20.57 ID:y00SiEoB0

バブルが1985-1991年くらいだから就職時期からおおよそ50代
そこから10年弱が氷河期世代

68 ミマス(四国地方) [US] 2019/08/16(金) 12:52:28.87 ID:Ob9iPouV0

すぐ諦める世代が次に待ち構えてるからね

移民してくる能力の高い外国人に支配されるのが見えている

子育てに金かかる国にして結果少子化した国に未来は無い

70 ディオネ(茸) [US] 2019/08/16(金) 12:54:18.66 ID:2JIBZyR00

だから子供作る人はよほど自信あるんだろって尊敬するわ
大学受験の頃だろ

77 アクルックス(東京都) [ニダ] 2019/08/16(金) 13:11:58.86 ID:++ey4KdV0

なんかでも、若いときのよーわからんときめきや謎のやる気みたいなのはないな

78 タイタン(東京都) [US] 2019/08/16(金) 13:13:02.53 ID:uuQIUpK80

実力とプライドと賃金のバランスが最低かもしれない

82 タイタン(東京都) [US] 2019/08/16(金) 13:19:06.23 ID:uuQIUpK80

若いときは年功であがると思わせてこきつかって
年をとったら実力主義だからとか年上だからを理由にしてこきつかうんだろ

83 子持ち銀河(ジパング) [ニダ] 2019/08/16(金) 13:20:22.11 ID:mwHzr0YL0

俺んとこの40代はほぼ全員エースだぞ
めちゃくちゃ人数少ないけど

87 ミランダ(埼玉県) [ニダ] 2019/08/16(金) 13:24:54.89 ID:MNhWnWZZ0

バブルだよヤバいの
何でも経費にしたがるし、取引先にはおごってもらって当然みたいに思ってるし
人に何かしてもらうのは自分のコミュ力が高いからと考えてる
そのくせこっちには全額おごってくれたりはしない
ちょっと多めに出してドヤ顔

94 ガニメデ(東京都) [VN] 2019/08/16(金) 13:34:27.34 ID:hHJUKTXg0

>>87
スレ主は40代と50代の区別がつかないんだよ。

92 3K宇宙背景放射(神奈川県) [US] 2019/08/16(金) 13:32:19.04 ID:lcPxRLIW0

無駄に給料高いのが多いのが40代だからな
そりゃ会社からすると厄介者ですよ
1部の有能なのは管理職になるだけ

アラフォー・クライシス: 「不遇の世代」に迫る危機
NHK「クローズアップ現代+」取材班
新潮社
売り上げランキング: 14,332
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (30)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:25
    • 切られてるのは40半ば以降のバブル働かないおじさんなのに
      そもそも40前半の氷河期はリストラが必要なほど正社員雇用されていない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:37
    • そんなことないよ
      同じ職場のフリーター(40歳代男)が辞めたらめっちゃ困るしw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:40
    • 自分と5歳も変わらない48歳のおっさんがPC使えなさすぎてビビるし、考え方が老害のおっさんそのもの。パワハラ・セクハラマンセーだもの
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:46
    • ハム太郎の声で脳内再生
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:50
    • 建前と本音を分かってるか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:58
    • 移民だってこんなブラックな状況お断りだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 19:59
    • それでも30代以下より給料高いからね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:08
    • 40代サラリーマンじゃないけど?
      会社役員
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:09
    • 全くの畑違いから来て年下に仕事教わってんのに長年勤めてきた奴より
      基本給高いっておかしくないか?
      そいつのせいで退職者でそうなのに人事はアホなのか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:09
    • 40代の給料が高いって
      その給料を決めているのはお前が属している会社って組織だぞ

      お前の給料が低いのも会社が決めていること
      無能が無能に文句言っても何にも変わらんって
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:25
    • >>14
      これ
      結果的に全年代叩きまくってるが自分はどんだけ有能なのかと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:32
    • ※11
      個人差は勿論あるが有能ゆえの悩みだよ多分35歳前後
      ホンマモンの無能は年代の特徴すら知識も想像もしない
      ここじゃ40代ってくくられているがバブル世代のことを指している話だし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:34
    • 20代の奴は30代は先輩でこっち側、40代より上は無能に見えるもんだ。
      30代は40代が先輩、50代以上が無能に見える。
      40代は働き盛り、トップ集団が無能に見える。
      50代になると働き盛りだが子供も手を離れ変革をする勇気や体力もなくなってくる。
      それよりも人間関係のいざこざを起きないようにスルーし始める。
      60代は残りの期間の事を考えるようになる。会社より人生が大切。

      どの時代も多少の違いはあれどこんなもんよ。
      他の世代に文句言う暇がある奴が一番無能なんじゃないの。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:45
    • 人事に優秀な人材を回すほど余裕のある会社ってあこがれますね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:48
    • 人に使われているヤツは基本的に無能。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:51
    • 40代になれば同期でも差はつくからね
      ちょっとだけなんだけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 20:51
    • 50~60代ってあれセクハラをしに会社に来て迷惑かけてるのばっかりだな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 21:01
    • 一番負の部分を背負わされてる世代だぞ?
      今の甘いガキには耐えきれないと思うよ。
      実際に自分の会社のその年代の会社からの扱いをよーーーく見てみな。
      自分が同じ扱いに耐えられると思うかな?
      ガキはネットのおかげで頭でっかちで口だけはご立派
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/17 06:12
      • >>18
        自分のつらさが唯一の糧としている。仕方ないんだよ。と、努力もしない。常に煽り運転してる人種のように常に狂犬ぶってる。
        そういう知能がたかが知れてるって事に気づいてないのがさすがだなと思う。
        世の中、つらくても、皆努力してるんだよ。君は何をしてたんだい?資格の勉強したかい?周りが楽してるように見えてるのかな?大学は自力で行ったかい?もう少し見聞を広めよ。By1995年産まれより
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 21:01
    • 30代だけどリーマン直撃で相当遅れを取った感あるからな
      40代って氷河期直撃の上リーマンも食らってるから
      能力を伸ばすチャンスすら貰えず無能な奴が沢山居るだろう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 21:28
    • 20代途中で就職して40代で使えないとなると
      人生の中で仕事できる期間は15年ちょっとしかないじゃないかよ・・・w
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 21:31
    • 倍率何十倍の面接抜けて来た世代は、いまや会社の屋台骨なんだけどな
      黄金世代とまで言われてる
      多分就職氷河期真っ盛りのときかな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 21:32
    • 加齢による能力低下でさっぴいても40代の詰め込み世代の方がまだ能力高い。現在の早稲田慶応あたりは、当時の彼らの偏差値5〜60あたりの学力で入れるくらいやし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 22:13
    • 50~60代は20年間日本経済を停滞させたから無能判定出てる。
      その間育った40代が力不足に感じるのも仕方ない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/16 23:33
    • 今の46~54が1番ダメ。
      ここに入ってる奴はもれなく会社のガンだという意識を持つこと。
      会社で降格した50代の人と同じ職場に居たが、本当に酷い。
      48の上司はパワハラが酷すぎて、常に取締役が監視しに来てるレベル。何故首にしないのかわからない。自分の部下が何人も辞めたし、自分が直接総務に何度も連絡して、左遷して貰って、異動してなんとか消えたから良かった。
      その他も本当に酷かった。30後半の人は本当に有能揃いで、現に会社の中心になっている。
      46~54は本当に無能率が高すぎ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/17 00:34
    • タイトルに出てる会社に所属してるけど、今の40中から後半って
      プロジェクトのトップとかその辺に類する人になるんだよね。
      実際にゴリゴリ稼ぐのは30中~40位になるわけだけど、もう技術とかについてこれてない。
      出来る人は出来るけど、10人居たら1.2人だけで残りは何もできない癖にPMOとかだから役に立たない癖に給料は多くてお荷物状態。
      やってることが理解できないから下からの情報を汲み上げられないし、取引先の要望とかも碌に理解できてなくて下に伝えられないと負の連鎖よ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/17 02:34
    • 大手ITは今までのビジネスじゃ儲からないから次世代技術で当てたいだけだろ
      論点がスレタイからおかしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/17 05:20
    • 若い人材は皆んな優秀なんだな
      あとは役に立たない人ををうまく使える様に
      なるんやで〜
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/08/17 07:28
      • >>27
        どの世代にも無能は必ずいるが、その無能率の高さが40代後半になるってだけ。
        しかも救えないのが、無駄に40後半ってのは能書き垂れる小賢しい知能を付けてるから困る。20や30の無能は40後半より小賢しくないし、能書きも垂れないからな。あくまで比率なだけ。クソなのは10代でも70代でもいる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/08/17 13:29
    • 外資だから年功序列会社の事情はよーわからんが、
      そんなに不満なのになんで転職しないんだろう?
      それが一番不思議だわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事