
バカ「・・・」
こんな単純なことがなぜわからないのか
そんな贅沢なもん食えんかったわ
戦後はまともに米食えなかったぞ
戦後エアプ
|
|
なお間食よりカロリーは低い
日の丸弁当以外食ってないんやぞ
真似しろ
他食わなきゃな
>>2
じゃあ米はデブの原因じゃないやん
日の丸弁当毎日毎食腹いっぱいなるまで食えたら太るんちゃう
銀シャリなんてそうそう食えるわけねーだろ
>>10
ばあちゃんは配給の米が雑穀混じりだから目の荒いざるで白米だけ選別して食べたって言うとった
少なくとも雑穀米は当たり前ではなく不味いものというぐらい白米食べとったんやで
油分が全然なさそう
米なんかねーよ
かぼちゃな
さつまいもも
白米で太るってのはGI値高めだからちゃうの
むかしのコメってタンパク質豊富だったんだよな
品種改良がわるい
>>17
精米のせいもあるんちゃうん?
健康をまずい米が支えてたって皮肉やな
米を食う(四合)
米=糖質とかいう勘違いが蔓延してるからな
ぜんぜん甘くないのに
>>24
めちゃくちゃ頭悪そう
お湯のような芋粥なつかC
戦後は米兵がくれたハーシーズのチョコが美味すぎてカルチャーショックを受けた記憶
貧乏の方が太る傾向にあるのなんでなんやろ
>>9
とにかく安く腹一杯にしようと考えたら
炭水化物と脂がいちばん手っ取り早いからやないか
>>9
菓子パンとかカップ麺とかジャンクフードよく食うから
稗粟麦の日の丸やぞ
戦前生まれのジジババは肉あんま食わんよな
魚ばっか食ってる
>>34
肉を食うと太るからな
>>36
そもそも肉食う習慣がない感じ
日本人の寿命ってこれからちょっと短くなりそうやけどどうなんやろ
年寄りは肉食えんようになるねん
玄米と味噌と少しの野菜を食べ
毎日玄米3合だけ食ってたら太らんのかな
>>47
1600kcalにしかならんからな
それで太るならよほど筋肉ないか引きこもってるかしかありえん
戦後の食糧の限られる中、
もし日の丸弁当を食べてたとしたらむしろ優れたカロリー摂取法だったんじゃないですかね?
太れるものなら太りたかったわけで、選択できる中で一番太れるもの選ぶでしょ
言うほど戦後に日の丸弁当食べれたか?
>>49
あるところにはあったし無いところには無いのが今より極端やったから餓死者なんかは銀シャリ以前にあらゆるもの食えてねえ
東北の農家は大根齧ってたんやぞ
なんだってたらふく食ってりゃ太るよ
寝る前にガッツリ食うからやで
肉食っても太らないやろ…
炭水化物食いまくれば容易に増えるで
グルテン入るパンや麺の方が太るんちゃうの?
米は太るとかいって鶏のササミばっか食ってるビルダーも100キロとか普通にあるデブだからな
>>71
でけえビルダーはササミ以外も食ってるわ
>>79
アスパラガスとかインゲンとかな
フルーツも欠かさないって人多い
米は量食えるからあかん
ちゃんと量制限できれば別に大丈夫
糖質と脂質の組み合わせがヤバいんちゃうの
高校球児なんて米を1日5合食ってるけどデブじゃないしな
むしろ米って太りにくいから日本人って昔からガリガリチビなのにアホだよなあ
ちなみに一番太るのは麺、太りにくいのはとうもろこし
>>89
蕎麦は太らんやろGI値低いしタンパク質多いし
>>91
そばのこと忘れてれてたわ
パスタやうどんをイメージしてクレメンス
欧米の脂質が多い食べ物が流行ってからだよ肥満は
貧困層の肥満率が上がってきたら先進国の証拠とか言われてたな
値段が炭水化物<野菜になるから
|
|
だから、田舎に買い出しに行ってた
高価な着物に渡して農家から僅かなコメを手に入れたとか言うけど、農家だってそんなに着物ばかり貰ったって困る、持ってくる人間が着物の価値が下がってる事にきづいてなかっただけ
1日2食、コメが食えるだけで凄い
だいたい、太ってるやつがいなかったからな
砂糖が贅沢品で、甘いものも食えなかったし
高卒ってたまに、こういう低能すぎて反論する気もうせる理論で
いいかえしてくるときがあるから、
この会話結構リアルなんだよなぁ…
うどんはほぼイコールで小麦だけどそんなら小麦+バターのパンの方が太るわな
普通の生活するだけでもみんな今で言う重労働だぞ。
洗濯1つとっても洗濯板での手作業。お風呂の水の確保、薪割り、もちろん移動は徒歩
現代と昔の人は別人ぐらい筋力や持久力が違いすぎるわ。
馬鹿ならば沈黙を覚えたほうがいい。
そりゃ食欲なくすほど寝たきりレベルで動かなければね
一般的な動かないってのは運動をしないってことだよ
摂取したエネルギーを消費しなければ太るのは当たり前
もうこの時点でむかしの小麦とは全然違う、発酵しないし化学物質まみれ、
これをパンとして加工する為に特殊な化学物質を混ぜて発酵させる、発酵させる色々な化学物質があり危険性もそれぞれだが、商業パンの裏にその化学物質を書くと調べられてすぐに発がん性物質が含まれている危険な物質とか知られないように、アメリカ様に「イーストフードとひとくくりに書けば良いようにしろww」と言われている、もちろん化学物質を混ぜて発酵させて焼くので、パンの安い奴は化学物質まみれで焼くと言う化学変化をしていてとても安全な食べ物とは言えないのかもしれない、お米は精米してコメをといで水炊きするだけなので安全安心、消化も良いし分解しやすいし問題は無いと言っても良い、そもそも日本人のがんが増えたのは戦後、アメリカ産の化学物質まみれの小麦を摂取するようになったから、と言ううわさもあるが、そう言う事を公に言うといつの間にか姿が見えなくなると言われている、日本人は小麦アレルギーがある人も居るだろうし、摂取されて消化されてそこで化学変化で危険な物質になっていて、内臓や粘膜に炎症を起こしている人も多いのかもしれないし、そう言う化学物質による炎症がガン化させる可能性があるとも言われている、
安全基準もアメリカ様の言いなり、消費するようにも言われていて、日本の主食のコメを子供に食わせるなと戦後何十年も給食はパンのみにさせられていた。さらに主食のお米を作るなよ、と言われて水田を潰して畑に変えるように言われ、減反や備蓄米を減らされて、米粉にすると小麦の消費が落ちるから米粉はタブーとさせられてきた、資本主義のアメリカで作られる小麦は、特殊農薬漬けの遺伝子組み換え作物であり、その危険性も分からないし、アレルギーや発がん性物質や日本人の体に合わないまま食べさせられている可能性が高いと言われている、そもそも小麦製品は、しょっぱい物や甘い物、油の多い物としか合わないので、パン食を続ければ塩分や油分や砂糖の接種のし過ぎになり不健康になる食品と言える、ラーメンなんて小麦と塩分と油分であり、有名こってりラーメン屋に週3で一か月通った友人は糖尿病で苦しみながら泣きながら亡くなって行った、そうこれが小麦製品が如何に悪いかの証明であろう、あえて言おう、カスであると、
なお、血糖値などの数値が明らかに悪化してた模様
自分で検証したけど米と野菜だけ食ってたら太らない
肉だけ食ってても太らない
米+肉(油)が一番太る
自分で検証もしてないのに中途半端な知識をひけらかすな
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















其の分、安い飯を腹いっぱい食うのが趣味・娯楽になる
そして、貧乏なほどお手軽に腹と気分を満足できる油分と糖分多いものを取るから太る
大量生産する製造会社のほうも、脂分多いほうが材料費安くてうれしい