1 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:52:15.37 ID:AdnfHbrL0

    http://pbs.twimg.com/media/DwbKm0UVsAAEVpM.jpg
    DwbKm0UVsAAEVpM

    2 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:52:54.97 ID:c+o2ORJv0

    近所のイオンもセルフレジいくつかあいてるのに普通のレジに高齢者が行列作ってるわ

    47 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:58:25.27 ID:75+j1Cjka

    >>2
    高齢者はわからんからな

    316 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:11:34.01 ID:QOgQo4D30

    >>2
    あるべき姿やろ

    503 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:20:11.68 ID:Ujz8kAo40

    >>2
    イオンのセルフレジは普通に精度悪いわ
    重さチェックガバガバでしょっちゅう止まる

    3 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:53:26.70 ID:L5bmSMtm0

    すきやはなんで食券じゃなくてセルフレジにしてん無能やろ

    660 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:27:08.05 ID:arsBM3s7r

    >>3
    食券だと追加オーダーが少なくなって客単価が減るからって聞いた事あるで

    4 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:53:46.03 ID:moiHtYkRd

    お前らが売っていただいてありがとうと感謝しろ

    9 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:54:12.01 ID:KdpprcCod

    寂しい気はするけど言うほどか?

    10 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:54:24.48 ID:TW5LZVjla

    老害

    11 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:54:43.38 ID:VPNpWKGO0

    レジ店員にもてはやされてコミュニケーションっていうのも片腹痛い
    ちっぽけな自尊心を満たしてくれる場所がなくなったって正直に言わないのまじ嫌い

    15 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:55:23.28 ID:vL/hKlpm0

    なんやこの最悪な名前の記事コーナー

    17 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:55:25.98 ID:BgLtVOkZr

    有人ならお札だして終わってたのをちんたら小銭用意するようになったからむしろ遅いやつはクッソ遅い

    18 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:55:27.18 ID:WZMsv9vQp

    虚を突かれたな

    20 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:55:48.36 ID:zaz1n4mSa

    いつ見てもその気になれば万引きできそうに見えてまうけど大丈夫なんかあれ

    401 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:15:11.81 ID:nbJLWZhvp

    >>20
    セルフレジで万引きするような奴はレジあろうがなかろうが関係ないのでは

    450 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:17:49.29 ID:75+j1Cjka

    >>20
    防犯カメラあるからな
    最近の店はカメラめっちゃ敷き詰められてるから無理ゲーやぞ

    23 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:56:04.09 ID:FFAXUgH1d

    なぜせめて感謝を伝える機会がなくなった、とか言えんのか

    25 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:56:29.35 ID:sRTD1+3f0

    セルフレジがあればワイでも買い物行ける
    いい時代になったもんだ

    27 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:56:35.84 ID:CjwwanuPd

    スーパー「人件費分値上げしてもええか?」

    30 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:56:55.90 ID:FBQiadg80

    お婆ちゃん、まだ長生きする気?

    35 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:57:32.64 ID:tnsdDHv00

    >その気になればできないことではないが

    あのさあ・・・

    38 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:57:37.01 ID:fgDPsYZP0

    時代に放り出されとるやん

    39 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:57:46.93 ID:X2CBndYJr

    婆さんならしゃあない
    素直に有人レジ並び

    43 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:58:11.84 ID:2zouYp/pa

    ジジババはどうせ付きっ切りになってセルフレジの意味ないから使わんでええぞ

    45 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:58:15.67 ID:4OoegIEA0

    というかセルフレジの機械買うより人使った方が安くね

    61 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:35.17 ID:69l7U5qv0

    >>45
    長期的に見れば余裕で償却出来る

    68 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:56.27 ID:sMkdoL1pd

    >>45
    セルフレジは急に辞めたりバックれたりしないからな

    85 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:00:50.07 ID:75+j1Cjka

    >>45
    初期費用は高いけど人件費よりくっそ安いぞ
    コンビニとか24時間営業する店なんかは桁違いだし

    49 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:58:37.80 ID:L/ntmWgfa

    お気持ちヤクザ

    48 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:58:36.07 ID:qGVt8tAqH

    自分に理解できないものはすべて悪みたいに考えるようになったら人間おしまいやね

    54 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:03.47 ID:iW3w8af50

    >>48
    ホーント・コレイトン

    87 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:00:53.61 ID:laKAX8He0

    >>48
    悪というより不快なんやろ
    人間というか動物は理解できないものを不快と感じて遠ざけるように本能に刷り込まれてるんやで

    58 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:24.67 ID:zsIZ5mr/0

    かつてはワイ専用と言っても良かったセルフレジが
    大量に買い込んでるババアとかも使いだして迷惑やわ

    60 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:33.08 ID:2yH2+/dvd

    上から目線の典型的な老害やな

    65 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 14:59:41.88 ID:lUCSGp+w0

    全部セルフにして欲しいわ。セルフやから空いてるんかなって思って行ったら混んでるし

    73 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:00:13.56 ID:+vn6tsp7a

    お前ら(80)「神経接続だぁ?できんわ!店員さーん?」
    若者店員「……」チッ

    こうなる未来が来るかもしれんのやぞ

    98 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:01:17.36 ID:9P+me51e0

    >>73
    身体のほとんどが生身の老害どもって義体の若者に言われるんやな

    104 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:01:45.74 ID:75+j1Cjka

    >>73
    それくらい進んでたら電脳化が義務になってそう

    106 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 15:01:48.49 ID:MP49OdsTM

    >>73
    こうなったら自殺するって決めてる

    攻殻機動隊(1) (ヤングマガジンコミックス)
    講談社 (2014-06-27)
    売り上げランキング: 7,661
    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (85)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:07
        • 独り暮らしのお年寄りとか、人と話したいなあと思ってお店に出かけていくんだよね
          切ない
          そして他人ごとじゃないわ…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しのまとめりー
        • 2019/08/26 23:11
        • 楽でいいじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:11
        • 客と話すのは業務の内じゃねーんだよ
          話したいならキャバクラでも行ってろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:14
        • 元々客も感謝ねーだろーが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 00:53
          • >>4
            ほんとこれ
            人として日頃から店や店員に対等に感謝してるならこんな上から目線な言葉でんわ
            年食ってる食ってない関係なく他人に優しくしたり助けたりしてこなかった奴が他人に優しくしてもらおうなんざ甘すぎ
            単純に店は売る、客は買うでしかないのになんでこうな上から目線になれるのか
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:23
        • セルフレジの店でも店員さんはおるだろうが
          その人もいらっしゃいませ言わないんか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:28
        • 数点なら便利だけど数多いと店員さんのほうがいいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:31
        • ツタヤがセイルレジ導入してからいかなくなったわ。いちいち防犯機外したりめんどくさい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:32
        • セルフレジも「ご利用ありがとうございました」ぐらい言うけどね。

          結局は慣れの問題だと思う。
          こうやって文句言ってる人も、セルフレジ使用で何円引きとかすれば喜んで使うんじゃないかな。

          まぁ、最初のうちは説明する店員さんが苦労すると思うけど。。。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:33
        • わかんないから困るとか素直に言えばまだしも
          最低限の礼儀だとか何とかケチつけて何とかしてもらおうってのがいかにも浅ましくて上から目線の典型的な老害
          何が「杞憂なんだろうか」だよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:35
        • 少しだけ買いたい時は便利。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:39
        • レジが早くなっても袋詰めの台が渋滞してるとこほんと無能
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:39
        • 老害死ね。
          労働人口がいねーんだよ!
          テメーらのせーだってのがわかんねーのかカス
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:41
        • ユニクロもハンガーの取り外しから服を畳んで袋に入れるところまで全て客にやらせるようになったよな
          レジに立つ必要がなくなって暇になった店員が何をしているかと言うと陳列棚の洋服を綺麗にたたみ直してんの
          バカバカしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 00:54
          • >>13
            それ以外に仕事あるに決まってんだろ、店頭の商品整理なんてどこの店も一日に何度もやることなのにアホかお前
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:42
        • 歳食ってないからわからんけど
          覚えられないというより覚える気がないように感じるんだよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:49
        • こんなのを女の気持ちと書かれる女の気持ち
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:49
        • 今の社会を作ったのはお前らやん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/26 23:54
        • じゃあ自分がレジのアルバイトでもして、元気に礼節を守ってればいいんじゃない?
          自分ができない・しないことを他人に求めるのはおかしい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:09
        • いうてもドラえもんの声はのぶよしか認めないとかワンピースは空島までとか言ってるお前らも同じようなもんやけどな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:15
        • 機械相手に誠意とか馬鹿じゃねえの
          こういう奴らがカウンター挟んで店員を怒鳴りつけたりクレーム入れたりで粘着するんだよ
          まさに老害、淘汰されてんの自覚しろよゴミカス
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:16
        • 嫌々やりやがるババアよりはましだろうよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:16
        • 言うてもレジに何を話すんや
          今日はこんでますね、とか喋るんか?見たことないぞ
          説教ジジイはたまに見るけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:18
        • もっと高いちゃんとしたところで買えばいいのに。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:19
        • 自動販売機にも同じ事言ってるのかな?

          アホくさ。何甘えた事言ってるのか。
          買ってやってるって意識が強いから店員に挨拶されて
          当たり前だと思ってる。一度サービス業で働いてみろ。
          何が学園都市だ。ツクバカ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:24
        • サービスというかサーブとうい行為に対してカネを払うなら許す
          サービスは無料と同義語ではない
          基本的に自分が納得する値段より高ければ買わないというワガママには付き合う必要がないからこうなってるんだろうよ
          金のない老いぼれほど社会のことがわかってないようなこと言うのにはつくづく呆れる
          長生きして何年生きてもダメな奴はダメ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:29
        • チップも払わないくせに何言ってんだゴミ
          その辺の店員は客が数人減ろうがなんも気にしねえよ

          ただセルフレジのくせしてシステムがクソなイオンのセルフレジは無意味になってるからもう少しまともな性能で作れ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:35
        • 適正な売買やる以上の誠意や感謝を求める人種
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:39
        • 誠意や感謝が欲しければその分の対価を払え
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:43
        • コンビニのセルフレジはなんか変なところにあっていつも使う勇気が出ない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:45
        • 今までの価格でレジ打ち店員の人件費が入っていたんだから、セルフレジ導入するなら浮いた人件費分価格が安くなるはずなのにならないのはなぜか。価格は変わらないのに店員の仕事のレジ打ちを客にやらせるとはどういうことなのか。RFIDタグが導入されるまではおれは普通のレジに並ぶね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 00:56
          • >>29
            その分別の負担のかかり過ぎてる箇所に人員割くまでやろ、何でもかんでも価格に転化されると思ってるの最高にニート臭いわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 01:04
          • >>33
            それは最初から負担の掛かりすぎている箇所の人件費をちゃんと価格に転嫁してないマネージメントのミスでしょ。これ幸いと浮いた人件費回してんじゃねーよ。こうなるからセルフレジなんて絶対使わないんだよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 04:27
          • >>29
            何故商品価格が安くならないのか

            セルフレジの導入費用もタダではないからです。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 00:51
        • おまー自動改札の時もこんなこと言ってたんかい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:01
        • ※30
          言ってた老害はいただろうなぁ
          自分たちはそうはなりたくないもんだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:02
        • ええ・・・セルフレジに何期待してんの?
          店側の誠意や感謝は、値段とか品質とかクレーム対応とか、実質的なところで示してくれればいいじゃん。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:07
        • ※29
          言いたいことわかるで、要するにセルフレジ使ったら割引するか
          有人レジ使ったらレジ打ち代徴収したらいいんだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2019/08/27 01:11
          • >>37
            レジ打ち代徴収は現状に対する単なる値上げで以ての外
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:08
        • レジを通す手間の省力化と時間の短縮で一番誠意を見せてもらいたい。自動改札は客の手間は変わらなかったからなんも文句は出なかっただろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:09
        • ※29
          自分は品数少ないときはセルフレジ重宝。
          人のいるレジに並ばなくて済むから、こっちにもメリットある。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:15
        • >>※14
          やってもらう>>>>>>>>>>越えられない>>自分でやる
          なんで覚える必要もないことを覚えねばならんのか精神
          「便利=人にやってもらう」がメインなんだよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:18
        • 品数が2,3点ならありかなとは思うけど、そんなの年に1,2回あるかどうか、ライフスタイルによるんだろうけど。たいていマイバスケット山盛りになる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:22
        • 人にやってもらうのと機械にやってもらうのとどっちが楽かってだけ。自分でバーコード読ませないでいいなら機械の方が良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 01:50
        • 要は頭が悪くてセルフレジできましぇんという話を感情だ時代だと大袈裟に
          老人でも機械を使いこなす人はいるんだ
          すこしは先入観を捨ててチャレンジしてみろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:07
        • 三洋堂がレンタルDVDをセルフにしてくれて捗ってる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:08
        • 逆に私、セルフレジ一択だわ。その方がが慣れたら早いし。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:18
        • まあ、セルフレジと有人レジで値段変えるのは有りかもな。セルフレジなら全品5%offって感じにして。
          あと、老人って基本的に近くのスーパー以外に行く気は無いみたいだから、老人が行く地元のスーパーは割高でも構わない。若者は郊外の格安スーパーで安く生活して、老人は自己責任で高く付く生活が望ましい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:31
        • ワイのマッマ81歳はふつうにセルフレジ使ってるけどなぁ。
          慣れらしいぞ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:33
        • 一部のスーパーじゃ、普段レジ担当じゃあない人がパート、アルバイト問わずレジに入っているのが事実。それだけ、混むと忙しくて人が足りないのをお客様には知っていただきたい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:33
        • セルフレジばっかりだから何を嫌がっとんねんと思うわ
          その日によって変わる惣菜だとたまにどの項目のボタン押すか分からんときはあるけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 02:36
        • 近所のスーパーのセルフレジはもの置いてからの重量感知するのが遅いくせに
          人様をすぐ泥棒呼ばわりしやがる。だからセルフレジの利用率異様に低い(と思う)。
          同じチェーンのスーパーでも他店はそういうチューニングにはなっていないんだけど。
          担当者が万引きノイローゼにでもなっているのか?だったら人増やせって話だ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 03:39
        • 多分カインズホームだろ
          有人とセルフが半々だし、オールセルフは有り得ない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 03:45
        • セルフレジなんて、店員と接しなくていい、
          自分のペースでもたもたやってても「自分は」何も感じなくても済む、とメリットしかないと思うが。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 03:51
        • てめーらジジババが今の日本を作ったんだ
          労働力が足りないのもそのせいだ
          甘んじて受け入れろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 04:22
        • セルフのガソリンスタンドは普及してるじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 04:34
        • ただ自分に必要な物を買うだけで、いちいち誠意や感謝が欲しいの?
          逆に店員に感謝を表したいようにはまるで読み取れないけど
          さもしい老人だなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 04:35
        • 近くのスーパーだけど
          スキャンだけ店員で会計がセルフのレジが主力
          フルセルフもあるけど、生鮮や惣菜やらも混ざってるならセルフよりこっちが断然早い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 05:16
        • つくばは土民と博士の軋轢が凄まじい世界唯一の都市
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 05:26
        • 単純に面倒くさい、空いてれば使うけど。
          ユニクロぐらい楽なシステムにして欲しい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 05:37
        • イオン系だったかな?自分はレジ経験あるから、セルフレジも楽しいんだけど、ペットのご飯で同じ物のバラ売りのみの大量買いが、まとめ通し出来ないから不便。有人レジなら数数えて一括で済むけど、セルフは店員を呼ばなきゃ一括は無理。呼ぶか一つずつ通してください言われたわ。ほほう、数種類のバラ物(100個以上)をバーコード通ししろと??(因みに種類別にキレイにカゴには入れている)セルフの意味がねえよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 05:48
        • 生き残るのは、強い個体でも賢い個体でもない。適応する個体だ。

          セルフレジに適応できないなら来るなよ面倒だから。
          別にやることないなら覚えれば良い。どーせ暇だろ。



          有人レジ4台分の面積ならセルフレジ6台は置けるだろ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 06:14
        • 大丈夫 そのうちAIが搭載されてペラペラ喋り始めるから
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 06:25
        • かごいっぱいのやつはセルフじゃなく普通のレジ並べや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 07:13
        • ※29 頭大丈夫か?ボランティアじゃなくて商売だぞ。
          人件費を減らすために無人レジにしてるのに何で商品を安くしてプラマイ0にするんだよw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 07:33
        • イオンでオーナーズカード使って
          マックスバリューの100円割引券使って
          イオンのギフトカード使って
          更に残高をwaonで払おうと思ったらセルフではムリゲー
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 08:08
        • セルフレジの方が都合いいに決まってるじゃん。
          100円のジュース買って、両替がわりの一万円もなんの後ろめたさも無く出せる。
          もしくは一回でも使えば年会費無料のクレカも使える。
          店員相手だと、やはり躊躇するからな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 08:14
        • バイトとかで店員側に立ったこともない奥様なんでしょうね、絶滅の一途。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 08:36
        • 謝意や誠意が欲しいなら、高いお店に行けばいいだけ。

          セルフレジの精度は今後導入が増えて行けば格段に上がっていくと思う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 09:16
        • セルフレジでお支払なら10円値引きってやればセルフレジ利用者増えると思うわ。店員の仕事代わりにやるんだからそれぐらい値引けるだろ。
          あとさ、支払方法を増やし過ぎなんだよ。あれで支払いできますとかこれに対応しましたとか電子マネー始めましたとかごちゃごちゃ増やし過ぎなんだよ。それをセルフレジ導入より先にやっちゃうから難しそうってイメージ植えつけちゃうんだよ。最初は現金のみにして、簡単ですよってアピールしながら段々に色々な支払方法に対応していくようにしないから、ついていけない人だらけになるんだよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 09:36
        • 中には「いらっしゃいませ、ありがとうございました」をまともに言わない店員もいる
          だったらセルフの方がマシ

          ※70
          確かに割り引きはあってもいいよな
          マイバッグ推奨してる無印なんて、セルフレジでもないのに袋詰めまで客にやらせる
          店員は突っ立ってそれを見てるんだが袋詰めはおまえの仕事のひとつだろうと
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 09:38
        • こんどバーコード読み取りでエラーったら、レシートの裏に苦情買いて苦情箱に入れてやる 機械の分際で! 憤怒!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 10:32
        • スイカやイコカは誠意や感謝がない、なんだか放り出された気持ちになっていた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 10:45
        • あれきっちり重量測ってるからバレる
          手に持ったままパクらない限りは、でも怪しい人の動きはみられてるよw
          ただ見てると老人とかは遅いから有人に並んでくれって思うわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 12:41
        • エラー多すぎるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 12:46
        • 放り出された気持ち云々は的外れだけど、セルフレジ導入して人件費抑えられてるはずのところが料金据え置きでやってんならちゃんと文句言うべきだぞお前ら
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 12:50
        • セルフレジ化進めるなら、商品をカゴに入れる時点で読み取る方式にして欲しい
          どこかの国でやってるの見た事あるわ
          買うのやめるときは元の場所に戻さないといけないようにすれば、冷凍物を常温棚に置く奴もいなくなるだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 13:01
        • 普通のレジが空いててもセルフレジに行く羽目になるわ。

          子供がピッってやりたがるんだよな……
          一人のときは普通のレジ空いてたら普通のレジ行くわw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 13:42
        • スマホを使いこなせてるようなジジババは大丈夫なんだけど
          機械系に苦手意識持ってて新しいものを嫌う懐古厨にはしんどいんだろうね
          使い方がわからなくて聞くのが恥だと思ってる人とか頭の固い人ほど意固地になるし
          自分が80歳くらいになった時こうならないように気をつけたいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 14:11
        • うちの親も何回もセルフレジ教えたのにまだ怖がる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 14:15
        • 酒買う時パネルで年齢タッチじゃなくて店員への指先確認のとこほんまイライラする
          店員機械故障でなかなか来ない時永遠に年齢確認で待たされるババアの気持ちよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 14:56
        • セルフレジの機械も
          イラッシャイマセ
          アリガトウゴザイマシタ
          ちゃんと言うよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 15:21
        • これどこの新聞?いまの時代にこれを載せるのは時代錯誤だわ、
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 15:38
        • 楽しいからセルフレジ行くわ
          どんだけ構ってちゃんなのよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/08/27 21:05
        • 感謝するのは客だろ。
          買わせていただいてありがとうと言え。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/8/26
      categories カテゴリ ワロタ : 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (85) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク