1 コドコド(大阪府) [ニダ] 2019/09/11(水) 19:34:25.93 ID:lPxeOg0X0 BE:784885787-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
20190911-00010016-abema-000-3-view
20190911-00010016-abema-001-3-view
20190911-00010016-abema-002-3-view
20190911-00010016-abema-004-3-view
台風15号の影響続く千葉、SNSで「助けて」の声拡散の鋸南町を緊急取材
「千葉県鋸南町の台風被害の報道をしてください。ほとんどの家の屋根が飛ばされて、 断水と停電でライフラインが途絶えています。助けが必要です」  Twitterに投稿された、被害の報道と助けを求める声。ともに投稿された動画には、倒壊した建物など被害の様子が映し出されている。

  AbemaTV『けやきヒルズ』が鋸南(きょなん)町に向かうと、停電や屋根から落ちた瓦など動画で見えた範囲以外にも台風の爪痕が残り、復旧に追われる人の姿も。動画を撮影した女性の家にうかがい話を聞くと、「(娘に)『うちどうなってる?』って聞かれて『工場がこんなになっちゃってるよ』って送った」と当時の状況を明かす。
  動画は女性が撮影し、娘がTwitterに投稿したものだという。そして拡散され、被害の状況が広く知られていった。被害を伝える手段について、「今もそうなんですけど、携帯もつながりにくくなっていますし、電話もつながらない状態。連絡手段がちょっと乏しかった。停電もそのまま起きてしまったので、全然連絡できなかったような状態」と説明。

停電続き不安の声も
さらに、今後については「情報もないし、このまま停電が続くと体力的にも…。
お店が停電なのでどこ行っても閉まっているし、ガソリンスタンドも開いていない。長く続くと食糧難にもなりますし、心配」と不安を訴えた。東京電力によると、11日午後12時現在の停電軒数は関東全域で約44万1600軒、でそのうちの約43万7800軒が千葉県。
さらに断水も続き、千葉県によると、午前10時現在で鴨川市や市原市など9事業体で計2万1083戸が断水しているという。こうした地域では、各自治体の役場や公民館、コミュニティーセンターなどで給水支援を行っている。  今回、被害状況がネットで拡散されたことについて、『ニューズウィーク日本版』の長岡義博編集長は「SNSが発達する以前は災害で忘れられた被災地はたくさんあったと思うが、今はSNSがあるからこそ被災地の現状が知られることになって、早い復旧や救出につながることもあると思う。
これからSNSを生かして発信することが必要になってくると思う」との見方を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010016-abema-soci
4 ジョフロイネコ(東京都) [US] 2019/09/11(水) 19:37:03.87 ID:8GGFwFly0

チバガーチバガー言ってるけど
どこも千葉なんか興味ないだろ

301 ジャングルキャット(茸) [MA] 2019/09/11(水) 20:24:31.49 ID:3nen1boC0

>>4
安全な場所から被災者いじりで遊んでるガイジが盛り上がってるだけだからな
日本も土人並みの民度になってきたなと実感する数日だったわ

6 スペインオオヤマネコ(家) [JP] 2019/09/11(水) 19:37:23.34 ID:tv6bBXWl0

チバリアンやめて
埼玉へお越しやす
なーんも起きない平和なとこですよ

120 コドコド(東京都) [US] 2019/09/11(水) 19:56:24.45 ID:bCsdX0/M0

>>6
竜巻で屋根吹き飛んだりしてただろ

9 ベンガル(茸) [ニダ] 2019/09/11(水) 19:37:48.66 ID:583RVWYn0

関東以外「いつもの事ですよ?」

25 ピクシーボブ(ジパング) [ES] 2019/09/11(水) 19:41:12.26 ID:hgzZGrrt0

>>9
気象庁も臨時に会見開いて、「世界が変わるくらいの被害」って警告してたのに、正直カントンの連中は台風を舐めてたと思う。

12 ラ・パーマ(家) [SE] 2019/09/11(水) 19:38:49.14 ID:onsQp9JV0

何で被災者がテレビ見てネットに書き込みしてるんですかね?

21 オリエンタル(千葉県) [US] 2019/09/11(水) 19:40:23.40 ID:oaUn57qG0

>>12
一応車でなら視れる

13 シャム(東京都) [GB] 2019/09/11(水) 19:38:53.56 ID:EXJkbwfP0

千葉は暴動や略奪の心配ないし落着いて復旧待つしかないからニュースで騒いでも仕方ないじゃん

163 ヒョウ(ジパング) [CN] 2019/09/11(水) 20:03:52.25 ID:8YODBHZB0

>>13
でも全部終息したら結構な死者数になると思う。
亡くなるのは皆、テレビを唯一の情報源にしていた本当の意味での情報弱者の高齢者。
特に老老介護状態の一軒家は高確率で死者が出ると思う。
「ここは日本だから停電と断水も数時間で復旧する」
「あれ?1日経っても復旧しない。まあ明日には復旧してるだろ。寝よ」
「二日経っても復旧ない!これは大変だ、買い出しに行かなきゃ」
「店に何も無い。ってか店開いてない」
ここで高齢者が少なからず死亡。
「遠くに行くにも大渋滞。もうガソリンも無い。ガソリンスタンドも開いてない」
ここであきらめて自宅に帰ると死亡。諦めずに進み続けると帰宅できなくなって、留守番してた寝たきり老人が死亡。

222 ヒョウ(ジパング) [CN] 2019/09/11(水) 20:13:52.81 ID:8YODBHZB0

>>13
言わんとする事は判るが、実際にはそうはならない。
東京で送電線鉄塔2本倒れても迂回する高圧電線がいっぱいあるから停電は限定的。
千葉は南部が海に張り出してある上に結構山ガチで、末端に送る高圧電線が少ないから、1路線切れると迂回路が無いの。

長々と書いたが関西に例えると、大阪で電車が1路線運休しても多少混む程度で済むが、和歌山で1路線運休したら大混乱だろ?
それと同じ事が千葉の電線で起こってるってワケ。

20 チーター(埼玉県) [AU] 2019/09/11(水) 19:40:21.62 ID:q8XrAXoZ0

千葉市以南は首都圏ではござーせん

173 ターキッシュバン(東京都) [CN] 2019/09/11(水) 20:06:16.65 ID:gSOIjT0H0

>>20
国道16号線の内側が首都圏だよ。千葉市も大半は首都圏じゃないけど、木更津市の三井アウトレットパーク木更津は首都圏。

26 猫又(東京都) [EU] 2019/09/11(水) 19:41:18.38 ID:/2iTLqxw0

すいませんがテレビ局に文句行ってください
俺らは何もしてませんので

28 ピクシーボブ(東京都) [ニダ] 2019/09/11(水) 19:41:58.87 ID:6XOUp/HH0

埼玉の埼京線と京浜東北線の間から外側だって首都圏じゃないし
神奈川だって横浜以外は首都圏じゃない

56 カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US] 2019/09/11(水) 19:46:16.63 ID:DP88zdcJ0

>>28
首都圏という言葉だけが生き甲斐の群馬がおるんやで

36 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US] 2019/09/11(水) 19:44:05.87 ID:R5s9k0SJ0

関東と首都圏は違うからw
千葉県(首都圏)とその他は扱い違っても仕方無い
魚獲って焼いて食って待ってろ

37 ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2019/09/11(水) 19:44:18.30 ID:m3x6Byop0

マスゴミの進次郎推しが気持ち悪い。

41 マーブルキャット(SB-iPhone) [US] 2019/09/11(水) 19:44:46.21 ID:hUZ/aTx60

まさにこれだから東京マスコミは千葉なんかどうでもいいんだよ

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって

47 マーゲイ(青森県) [US] 2019/09/11(水) 19:45:11.68 ID:YU9WzIzm0

NHKはテレビ映らない期間分の返金しないの?

53 コドコド(茸) [US] 2019/09/11(水) 19:46:03.62 ID:et6XNr5b0

申し訳ないが、荒川の土手の高さが全てを物語ってるよ
隅田川もだけど

249 ロシアンブルー(東京都) [TW] 2019/09/11(水) 20:16:59.36 ID:7CJKJVE60

>>53
荒川と隅田川?どういうこと?千葉関係なくないか

452 ヨーロッパヤマネコ(福島県) [US] 2019/09/11(水) 20:49:24.67 ID:qVV+YjI20

>>249
千葉の災害に対する意識の低さが問題って事だろ

61 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US] 2019/09/11(水) 19:46:41.63 ID:Y9xFy8Iy0

このご時世に約40万軒を何日も停電させるほどの台風の威力にこそ危機感覚えろよ
ホント馬鹿しかいねえ

71 コドコド(大阪府) [ニダ] 2019/09/11(水) 19:48:18.76 ID:lPxeOg0X0

日本も早く電柱の地中埋め工事はよ

それだけでも全然違うのに

85 バーマン(東京都) [ニダ] 2019/09/11(水) 19:50:26.11 ID:W05bXiKw0

千葉県民は激甚災害ということで
三年間所得税ゼロでよくね?

110 ターキッシュバン(茸) [US] 2019/09/11(水) 19:54:47.48 ID:usf412Zl0

>>85
停電ごときが激甚災害なわけあるかwww

88 スフィンクス(秋田県) [CA] 2019/09/11(水) 19:50:41.37 ID:6m+x4cDO0

東日本大震災クラスなら連日ニュース流すけど数日停電になったくらいじゃいい絵が撮れないんだろ

93 ジャガーネコ(東京都) [US] 2019/09/11(水) 19:51:33.07 ID:1LX0i0S40

千葉の南北格差ハンパないよね

98 アムールヤマネコ(神奈川県) [US] 2019/09/11(水) 19:52:41.60 ID:w1EeqMfX0

数日経っても停電してるのは東電の怠慢やろ
行政処分食らわせ

111 ハイイロネコ(兵庫県) [JP] 2019/09/11(水) 19:54:48.20 ID:IoN2ijyT0

>>98
関電も完全復旧に二週間掛かったんだけど?

106 シャム(家) [DE] 2019/09/11(水) 19:54:05.62 ID:kwqSybw+0

伊勢海老の出荷量が三重に匹敵することは
意外と知られている

359 イエネコ(静岡県) [US] 2019/09/11(水) 20:33:49.15 ID:CJ+Ng0MT0

>>106
千葉エビにすると売れない

114 イリオモテヤマネコ(大阪府) [US] 2019/09/11(水) 19:55:26.44 ID:BRI7nii/0

ディズニーの電源確保するのが最優先なんで
すまんな

122 スペインオオヤマネコ(家) [JP] 2019/09/11(水) 19:56:43.99 ID:tv6bBXWl0

埼玉最強伝説

マキタ(Makita) ポータブルインバータ発電機 出力 1.6kVA EG1600IS
マキタ(Makita)
売り上げランキング: 195,321
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (60)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:24
    • >>71
      地中に埋めると地震でやられる
      そして修理の手間は地上の数倍
      それは電気代に反映される
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:26
    • 報道されたからってどうにかなるもんじゃないじゃん。
      報道されたら今すぐ通電すんのかよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:28
    • テレビで放送されてどうしてほしいんだよ
      道路は渋滞、停電に断水してるのにマスコミやボランティア来ても邪魔なだけだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:32
    • 支援よこせ ←わかる
      報道しろ ←わからn

      報道に行ったら「邪魔!!!!」「被災地にマスゴミが来るな!!!!!!!!!」ってキレるやん。千葉県民前科あるやん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:32
    • 電気の復旧って想像以上に大変なのよ
      単にそれだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:36
    • 送電塔がと言ってるが、今回酷くなってる理由は送電線の先の電柱が軒並み折れてるのと塩害でショートしてるからだろ
      動脈が切れて無くても毛細血管がだめなら当然付近の細胞は死滅する
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:37
    • チーズバーガーチーズバーガーに見えた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:39
    • 九州住みで親類も九州点在してるが、まあ毎年何処かの親戚が家壊れてるし、近年は十数年ごとに全壊したり流されたりしてるからなあ
      そんな時一週間は電気が来ない覚悟とか、マンション住まいなら台風の時は風呂桶に水をためとくと何をするにも便利とか、色々覚悟してるよ
      警報出されてたのに覚悟してなかった奴らは甘いとしか思えない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:39
    • アベガーって普段言ってるクセに進次郎は推すんだな。
      理解不能だわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/12 01:48
      • >>9
        日本ぶっ壊した元総理の息子だしな
        ゴミ側の人間なんだろう
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:40
    • 行政は避難所設けたり給水車出したりしてるんやろ?
      それ以上どないせい言うねんw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/11 21:53
      • >>10
        それな自衛隊には頭がりません
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:43
    • ※9
      若い議員はどんどん推すよ
      老議員なんかいらんし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:51
    • ※9
      安倍を攻撃するのにクソ進次郎を使えるからだよ
      とにかく朝鮮一味にとっては安倍内閣が特に嫌なんだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:54
    • ツイッターはもうおかしなことになってるぞ。
      何にでも食ってかかるような感じ。
      「どっかの医者が健康情報つぶやいてたけどテレビ見てないのかよ」みたいな。
      言いがかりじゃんwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:56
    • 東日本のとき岩手にいたからなあ
      正直何とも思わん 運が悪かったと思って諦めな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 21:58
    • あれだけの暴風雨ならどこに住んでても同じ被災者になるよ
      明日は我が身だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:01
    • 首都圏ってのは沿岸の千葉市までだからな
      停電の起きてる殆どの地域はただの田舎
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:05
    • 東京・横浜の防波堤が何か言ってる。う?首都圏?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:07
    • 被害の報道をしろ!っていうことはテレビをみられる環境なんだよね?余裕あるじゃん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:08
    • テレビは情報ツールじゃなくて娯楽ツールってことだよ
      進次郎は芸人だし視聴率とれるモノを放送するわな苦情はスポンサーに言うべきや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:08
    • 「千葉は首都圏じゃないのか」、って・・・。
      東京とその取り巻きの地域は「俺ら特別☆」ってか。
      つか千葉って廃墟のようになった公団(今URって言うんだっけ)を
      大勢の不法在留外国人に占拠されて、反発してくるから手が付けられない、
      ってなカオス状態になってると聞いたけど。
      元総理の野田(帰化した元韓国人)の弟(帰化か在か知らん)が千葉県議員で
      千葉県の公費に手をつけてたとかも聞いたし、かなり不法地帯で荒くれ地域のイメージ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:09
    • 千葉のネズミは電気も出せえねえのかよw

      ピィィィィカアァァ~↑???
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:14
    • ツイッターが頑張ったから今日の夜からやりだしたぞ。ネット見ようにも基地局やられてるんだろ?

      知人頼って外に出た方がいいぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:15
    • 大きな台風来たら田舎も一週間ガス電気とまるとこはあるってのに
      大体ワイドショーなんかで取り上げないって騒いでも現地作業員はその断水中の暑いなか作業してるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:28
    • 普段マスゴミマスゴミ言ってるの取材に来て欲しいのかよwe
      で、きたらきたであれしてたこれしてたとかマスゴミ叩きすんだろ?めんどくせえ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:32
    • 千葉って栄えてるのは東京に隣接している北西部だけで、房総の方とか北関東も笑えない未開の地だろ。
      今回の停電に津田沼の計画運休の長蛇の列、3.11の液状化現象と、散々話題になった上に元々災害に弱い県なのも明白なんだし、これ以上特別扱いするほどでもないだろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:38
    • 助けを求めるのは分かるけど報道は関係ない
      まだ募金もらっても使えない状況なんだからさ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 22:41
    • 去年の24号では中部地方は96万戸停電した
      千葉もやれるさ。がんばれがんばれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:00
    • ※16
      明日は我が身。その通り。
      どこの土地でも起こりうるし、現に毎年のように大雨大雪、地震による災害は起きてる
      日本は災害大国。他人事に見てる人は自分の身にたまたま起きてないだけなんよな。

      他国がやってるからーって安易に真似する
      オール電化や、完全キャッシュレス化なんてのは日本とは相性が悪い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:01
    • あれだけ南海トラフが30年以内に~いうてるのに備蓄しない自分らがわるいんじゃん。停電は電柱があれだけへし折れてたら仕方ないし、復旧に時間がかかることは目に見えてる。冷房や冷蔵庫が使えなくても江戸時代ではそれが当たり前。江戸と今で気温が違うにしても熱中症予防の商品や応急措置キッドは売られている訳だからそれらを準備しないあんたらの怠慢であり、事前に勢力の強い台風が接近してるのを知っててそれを軽んじた自分らの責任やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:05
    • お前らの県民に日本国民の政治思想にケチつけたのいたろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:11
    • 千葉より進次郎の方が話題性があるんだろ
      他の党もあてにならんが、自民党もこれじゃ次は千葉は怪しい新党に票を持ってかれそうだな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:18
    • 実際影響が何も無いんだから仕方ない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:23
    • ワシ北海道民、不謹慎な話、停電で星がなまら綺麗に見えない?
      昨年停電になったとき、天の川見れたで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/12 00:02
      • >>34
        そのポジティブさいいね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:26
    • 視聴率が稼げない
      つまり金にならないものは
      放送する必要はないからなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:27
    • 県内の小中学校は休みとか、避難場所はどことか、テレビで放送してないもんね。停電地区に放送されないから意味はないんだけど。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:33
    • 皆さんの嫌いなnhkはずっとL字字幕で情報入っていたよ。
      貼られている画面民放? 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:40
    • たぶん東京は台風の話題にもう飽きたんだと思う。あいつら基本的に23区内の被害以外はエンターテイメント感覚だから。
      地方の災害はいつもそう。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:47
    • とうきょうにじしんおきたら
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:57
    • テレビで流してどうなるんだよ 「千葉が大変なのに内閣改造なんて!」って言ってるやついてアホかと思ったわ 内閣改造発表やめたら電気復旧するんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:59
    • NHKではしょっちゅう報道してるけどな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 00:11
    • 問題は今後こういう台風が毎年東京に来ることだと思う。10年後は月に10回は台風デーかもな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 00:29
    • これが千葉県民の総意だなんて事は言わないが個人的な意見を

      別に報道なんかせんでいいからはよ電気通しておくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 00:55
    • 40万戸停電ごときでNHKトップだったぞ。千葉も首都圏さまだから報道されてるわ。沖縄だったらまったく報道されんわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 01:08
    • こう言う奴は潜在的に千葉県民が苦しんでる姿をテレビで見れないから怒ってるんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 01:17
    • いつもは関東圏の放送局だからって言い訳してたけど
      関東圏で起きても結局こうなるんだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてホモがお送りします
    • 2019/09/12 01:34
    • 東京で起きても下町は見捨てられると思うゾ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 01:49
    • 家の潰れ方が欠陥住宅っぽくてなんか草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 01:56
    • 他の県や地域が苦しんでた時に今騒いでる連中は情報拡散やら何やらで支援してあげてたのかね?
      他のとこは知らんぷりでいざ自分のとこがなったら馬鹿みたいに喚いてるのは恥ずかし過ぎるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 02:17
    • 停電は送電網のダメージで理解できるが、なんで断水までしてんの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 04:33
    • 水道のポンプは電気で動いてるってくらい想像出来ないんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 05:18
    • 停電しているし、基地局は死んでいるからネットの情報が見られない。
      地域的に車社会で、スカイツリーが近いから、
      防災無線とカーナビのテレビ・ラジオが情報源。
      こういう状況だからこそ報道してほしいっていう声が多いんだと思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 07:24
    • カッペは勝手にくたばってろw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/12 08:14
      • >>55
        どうしたカッペ、嫌なことでもあったか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 10:03
    • あんなに近い千葉ですらこの扱いなんだから、そりゃあ関西や東北の出来事なんか無関心なのも当然だわなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 10:32
    • なんか本国に見放されてきれる在日みたい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 15:27
    • なんか今回のことで千葉県民のイメージ下がったな
      大変なの!可哀想なの!報道しろ!アベどうにかしろ!あれもこれも不謹慎!って主張しすぎでちょっとうんざり
      大規模台風が大変で復旧にも時間がかかることは去年で実証済みだろう
      マスコミが報道したり政府が組閣やめたところで復旧は早まらない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 16:48
    • ほとんどの人はすでに千葉の状況把握してるし、さらに報道したところでなんにも変わらんだろ。大変なのは分かるが変にキレても反感買うだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事