1 猫又(家) [NL] 2019/09/11(水) 19:38:53.23 ID:Y80/UB6g0 BE:754019341-PLT(12345)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
RazerがゲームでiPhone酷使したときの冷却ケースを発売

https://jp.techcrunch.com/2019/09/11/2019-09-10-razer-made-an-case-for-cooling-iphones-while-gaming/

ゲーム専用のスマートフォンを目指すRazerの取り組みは、今のところまだ不発だ。しかし、モバイルゲームはいよいよますますビッグビジネスになり、AppleやGoogleなどの大手も機会をうかがっている。

アクセサリーは長年同社の稼ぎ頭だったから、今回のArctech(アークテック)のような製品は同社にとって、iPhone 11レースに参加する一番容易な方法だっただろう。この製品は、ゲームのような苛酷な使い方をするとき電話器本体の過熱を防ぐスマートフォンケースだ。
(略)
スリムは30ドル(約3230円)、プロは40ドル(約4300円)で、どちらも本日から入手できる。

6 リビアヤマネコ(茸) [DE] 2019/09/11(水) 19:49:01.49 ID:cdfWLNkt0

ゲーミングか
性能も必要だけどXperia Playみたいな物理コントローラーをつけていこうぜ

5 ライオン(中国地方) [FR] 2019/09/11(水) 19:48:49.95 ID:FYbb7wNx0

ケースを使わない方が冷える

2 リビアヤマネコ(ジパング) [IT] 2019/09/11(水) 19:43:34.07 ID:YubeIPnI0

ゲーミングなんたら(性能)<=わかる
ゲーミングなんたら(光る)<=意味分からん

4 ラグドール(大阪府) [CN] 2019/09/11(水) 19:47:47.66 ID:5Ymruozx0

>>2
他スポーツのウェアみたいなモンだろう

10 マーゲイ(庭) [US] 2019/09/11(水) 19:55:12.55 ID:inF5iReY0

>>2
会場で目立たせるため

31 茶トラ(鳥取県) [EU] 2019/09/11(水) 21:12:25.01 ID:fKqhRQP30

>>4
無意味だ
>>10
無意味だ

7 アジアゴールデンキャット(東京都) [IT] 2019/09/11(水) 19:49:46.70 ID:qJF1c1uz0

ゲーミングスマホも意味がわからないけどな

13 ハイイロネコ(家) [EU] 2019/09/11(水) 20:05:05.43 ID:dzCOvX2F0

冷却やろ

8 ユキヒョウ(神奈川県) [DZ] 2019/09/11(水) 19:50:00.77 ID:s+e+Xzlr0

なんでもゲーミングつければ売れる

16 ヒョウ(広島県) [FR] 2019/09/11(水) 20:19:35.58 ID:VpcStBNt0

そろそろゲーミングこたつが登場してもいい頃合い

19 ロシアンブルー(兵庫県) [ニダ] 2019/09/11(水) 20:36:31.19 ID:e23r2z2P0

中国だかで、スマホにマウスとキーボード繋げてFPSやってたような

20 ロシアンブルー(ジパング) [ニダ] 2019/09/11(水) 20:40:22.22 ID:5q/u37uI0

ゲーミングスマホでゲーミング中に電話かかってきたらどうすんの?

22 マンチカン(大阪府) [EC] 2019/09/11(水) 20:44:03.21 ID:tsDnhJvW0

>>20
着信の通知すらカットできるようだ

27 アメリカンカール(埼玉県) [US] 2019/09/11(水) 20:50:30.59 ID:KlMoL7X80

冷えピタ的な装置なん?

30 猫又(大阪府) [RU] 2019/09/11(水) 21:03:30.62 ID:nt1pnQp+0

冷蔵庫に入れれば冷えるんじゃ

33 キジ白(愛知県) [DE] 2019/09/11(水) 21:16:25.67 ID:dmAC+oiz0

人差し指派の音ゲーマー向け滑り止めケース作ってくれ

35 チーター(茸) [CN] 2019/09/11(水) 21:33:12.29 ID:0Z5EaI7i0

>>33
静音ジェルひけ

29 シャルトリュー(東京都) [CN] 2019/09/11(水) 21:03:11.97 ID:f1VmeXhl0

ゲーミング液晶保護シート
ゲーミングモバイルバッテリー
ゲーミングSIMカード
ゲーミング保護キャップ

23 メインクーン(大阪府) [US] 2019/09/11(水) 20:44:16.96 ID:AtHVfno70

なんでもかんでもゲーミングを冠した商品が存在するって事は付けときゃ売れるんだろな

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:11
    • キーボードは同時押し対応してないのとかそういうのの担保になるやんゲーミングは
      マウスに関してはその型が数年後も売ってるかどうか
      そこらへんのやつ適当にかったら終売してまたマウスが手になじむのに時間かかる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/11 23:19
    • なんでもかんでも光らせるの辞めて欲しい
      なんでもかんでも光らせるの辞めて欲しい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/12 06:53
      • >>2
        バカっぽいと思ってたが、パーツ単位で付けられた動作確認ランプと聞いて納得してしまった
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/12 12:23
      • >>2
        光るやつは消せるだろ大抵
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 00:19
    • ティッシュにアルコール浸した奴で少しは持つお

      家の外でやる中毒者は知らん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 00:21
    • ゲーミングってつけとけば情弱が買うんだろうね
      騙された俺が言っとくけどゲーミングイヤホンは全部意味ねーから注意しろよ


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 02:13
    • スポンサーがつけさせてる以外では大体叩かれ要因にしかなってないパターンやな。
      ガチの空冷機能付きはもはや携帯サイズではない。

      ※2
      あれはあれで安い素材でボッタクれるし、実際に一定割合の需要層がいるんでやめられないねん。かわいそうな子らと思って生暖かい目で見守ってあげてほしい。
      売る側もメリハリの付きやすい商品なんで今や希少になった小売店内のレイアウトの手抜きもできるし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/12 05:48
    • ※1
      時代時代で仕方なく買い直すもんやろ
      だからこそベストなマウスが見つかるというのもある

      そんな文句言うなら同じマウス百台買っとけや
      死ぬまで使えるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事