250px-Doshisha01
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:01:07.253 ID:+1YPS0/Y0

国公立至上主義者とか偏った意見は除いて就活での有利不利はどうかとかを知りたい

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:01:50.979 ID:TkybFghC0

西のマーチ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:02:02.311 ID:xnEocNp8a

名前は売れてるから「おっ!」てなるよ
就活は学閥あるからそれなりに強いよ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:02:40.210 ID:bEMiCTtKa

関西なら有利

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:03:36.658 ID:+1YPS0/Y0

>>12
一応近畿圏内で就職する予定

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:02:46.818 ID:CSU331eF0

関関同立も幅広いから、トップの同志社と関西大学では全然違うだろ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:03:36.658 ID:+1YPS0/Y0

>>14
同志社と関大では無い

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:02:48.183 ID:p/GBCh5ud

マーチ以下ニッコマ以上

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:03:41.003 ID:4pWzT3+n0

>>15
これ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:04:00.245 ID:bf8pxHry0

関西ではそれなりの地位。ただ大企業総合職になるのは一握り。

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:04:34.563 ID:D5IQFPNo0

関西だと京阪神限定説明会とか普通に開かれているがそこには関関同立は入れない

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:07:04.731 ID:ITvEhnwg0

>>27
そらその3つは関西でも別格だからな
関西就活での評価はその次くらいでしょ(府大市大関関同立くらい?)

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:09:06.433 ID:D5IQFPNo0

>>42
大手有名企業のターゲット校に基本的には関関同立は入ってねえってことだよ
言わせんな恥ずかしい

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:10:50.209 ID:ITvEhnwg0

>>51
でも実際採用実績見れば滑り込めるギリギリのラインではあるよ
関西系の企業で上位国立しか取ってない企業なんて知らないわ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:05:25.653 ID:BJfOtg/6a

一般入試前提での話なら充分な学歴
並の地元中300人の所ならTOP10以上には入るくらい

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:06:17.617 ID:mPWo9lx50

指定校とかならゴミ

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:07:49.830 ID:+1YPS0/Y0

>>37
一応理系だけに勉強絞った組だけど一般で入った
昨今は面接で入学方法とかも聞いてくるってのは聞いた

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:08:22.066 ID:9991TGLGM

せっかくだし勉強して阪大とかにすればいいのに

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:09:39.997 ID:ITvEhnwg0

>>48
せっかくだしとかいうレベルじゃないくらい阪大と関関同立には差があるぞw
中堅クラスの野球部レギュラーにせっかくならプロ目指せばいいのにっていうくらい無茶

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:10:47.994 ID:+1YPS0/Y0

>>48
産近甲龍レベルの人間が関関同立目指すより無謀だわ阪大目指すのとか

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:11:13.761 ID:sBvvoyk40

阪大落ち同志社って可哀想だよな

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:13:22.835 ID:+1YPS0/Y0

>>66
ウチの兄貴はまさに阪大落ちの同志社だわ
学力で言えば明らかに俺より上だけど同じ関関同立の括りっていう

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:14:30.742 ID:ITvEhnwg0

阪大落ち同志社って何で浪人しないのか謎だしせめて関東行けよっていう
今までの勉強時間無駄にしてよく納得できるわ

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:15:45.034 ID:9991TGLGM

漏れ必死に勉強して阪大卒だけどキモオタしかいなかったし同志社の方が名前も人間もカッコいいと思うけどな
結局ずっと無職童貞だし

97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 22:17:49.782 ID:XytQhvH20

うちの採用ターゲットは旧帝クラスでそれが全社員の9割くらいを占めるが
別にそれ以外の大学を排斥してないぞ
単に無差別にパンフレット送りまくる対象に入ってないだけ

まあ括りとしては旧帝クラスとそれ以外で関関同立はそれ以外に入るな

同志社大学 by AERA (AERAムック)

朝日新聞出版 (2019-07-26)
売り上げランキング: 20,583
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (72)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 15:29
    • 同志社卒だけどマーチより下って言われると異議申し立てたい
      ただ京大阪大神戸大落ちが結構いたけど同志社って基本内部進学が多くて
      ヒエラルキーは同志社香里>同志社国際≧同志社高校>>外部入学な空気があり
      学歴コンプを拗らせたままだと辛かったと思う
      就職も一応関西には同志社閥あるから京阪神大向けの説明会に
      何故か同志社生も入れたりはしたよ(採用されるかは別)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 17:17
      • >>1
        同志社香里って付属の中でも一番バカだから扱いは下でしょ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 15:38
    • マーチって立教明治だけだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 15:51
    • 関西の大学出身だが、

      京大>>阪大>>神大>>市大>同志社>関学立命滋賀>関大和歌山>近大

      って感じのイメージだな
      府大の位置は知らん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 15:58
    • 同志社を滑り止めで受けたけど、関~立でも同志社は格が違うと思ってた
      偏差値では、マーチにせり負けてたりするけど、今でも俺なら明治、立教よりは同志社を選ぶね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:03
    • 東京だとマーチ以下、日東駒専以上って扱い。
      東京で就職したいならコストパフォーマンス最悪な大学。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:03
    • あー理系か
      教授推薦ある大学なら国立の場合はいいとこ入ってる印象だけど、
      関関同立では教授推薦ってないの?
      まあ国立工学部の場合は修士まで行くの前提になってるから、
      もし院の方の就職先がビミョ〜だったら別の大学の院へ行ってみたら?
      他学部なら院進学については分からん、すまん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:07
    • 早慶>関関同立>>>MARCH、産近甲龍>ニッコマ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:11
    • 世間的には所謂関関同立くらいの評価じゃね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:13
    • マーチの学力で同志社や立命には入れんだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 16:58
      • >>9
        同立の滑り止めにマーチ受けたわ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:15
    • お前でレベルが判断されるだけよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:21
    • 関関同立とひとまとめにされる関西四大大学は、関西経済連合会と密接な関係があるから一般企業への就職斡旋は多数あるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:26
    • ワイ、立命法、同志社法、中央法に受けたがすべて受かって同志社行ったぞ。
      ぶっちゃけ難易度的にもそこまで変わらんかったし、マーチの中でも中央法は特別扱い受けてることをかんがみ、マーチと関関同立どっちが上とかないと思うぞ。
      関東圏住んでるやつは、地方だと馬鹿にしてマーチが上と思いたいんだろけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 18:02
      • >>12
        それは馬鹿
        中央法一択だったな
        他の学部なら同志で正解
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:29
    • 偏差値で上でも、東京で就活となると偏差値5以上も下の都内の大学にボロ負けするからな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 20:03
      • >>13
        東京本社でも全国区の会社は関西採用あって、そっちはなぜかマーチより扱い良い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:34
    • 阪大落ちなら後期で名大や神戸大受けるんちゃうか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 17:18
      • >>14
        前期阪大落ちだと後期名古屋神戸はまず受からんな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:40
    • 関東の人だが同志社・立命館と関西大学・関西学院で差がありすぎないか?
      同立は知っていても関関の方は知らんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:42
    • 学者の世界では関学同志社は早慶と同格
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 18:03
      • >>16
        なわけねえよ
        関学って偏差値めちゃめちゃ落ちてんぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:51
    • 世間の評価気にするなら関西の大学より東京の大学行った方が絶対良いよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:51
    • ※15
      まあその二つは名前が似てるしな。
      万年関関同立最下位の関大と一般率の低さで最近よく叩かれてる関学だから順当やししゃーない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 16:58
    • 関西大学や関西学院大学入れるレベルの頭があるなら、借金してでも同レベルの東京の大学行ったほうが絶対幸せになれる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 17:00
      • >>19
        悪いがマーチ行くなら関関の方選ぶわ。
        何が悲しくて仕事でもないのに東京に住まないとあかんねん。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 17:28
      • >>19
        わざわざ同レベルの東京の大学選ぶ意味が分からん
        お前はわざわざ韓国の同レベルの大学選ぶの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:00
    • 日程早い立命館の東京受験を練習で受けて勢いもらったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:03
    • 同志社>>>立命関学>>関大

      こんな感じな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:03
    • そもそも関関同立って言葉自体あんま知名度なさそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 21:00
      • >>24
        それは君が関東圏に住んでるからじゃないか?
        関西では関関同立は知名度あるがマーチは知名度無いよ
        マーチという言葉は知っててもどの大学がマーチなのかまで知ってる人はあんまり居ない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:08
    • ※24
      関西の馬鹿高校通ってただが、関関同立は誰でも知ってる
      逆にマーチは誰も知らんかったし、早稲田慶応すらテレビで聞いたことある程度だったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:09
    • Fランクってやつじゃないの?
      そもそも早稲田慶応でさえFランクレベルだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:10
    • 早慶って推薦入学で誰でも簡単に入れるイメージしかないけど
      世間的には物凄く良い扱いしてもらえるよな、これ不思議
      ましてそれ以下の大学って行く意味あるの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 18:45
      • >>27
        誰でも入れるわけないじゃん。洗脳されすぎてんな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 19:59
      • >>27
        流石に拗らせすぎ笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:13
    • 関関同立は東京だと進学校の受験生なら聞いたことあるってレベルだよな。
      知ってるだけで受験する奴いないから関関同立の順序もよくわからん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:23
    • 関東いけばいいってもんじゃないやろ。関西で就職考えてるいうてるのに。これだからトンキンは(笑)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:32
    • 皆学歴良すぎ、マジかよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:33
    • マーチは被曝してるから行かない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:36
    • 関西で就職するなら良いんじゃない?
      世間的にどれくらいの評価なの?って話だから、関関同立は関西以外じゃ東京ですら知名度無いよって話でしょ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:36
    • そもそも東京に行くことを考えてないから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:40
    • 関関同立出身だけど、就活では書類選考で落ちることは無かったし、大手は普通にいける
      文系は知らん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:51
    • 関関同立を門前払いする企業ってコンサルや外貨ぐらいだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 17:57
    • 門前払いはしないでしょ。
      いざ入社した時に同期が関関同立より偏差値が低い東京の大学出身が多いってだけで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 18:29
    • 慶応大学 理工 偏差値75
      関西大学 理工 偏差値62
      関西に限った話じゃないけど、地方の大学はどんどん偏差値下がっていて東京の一部大学が偏差値上がってるんだよな。
      少子化と人口の関東集中が原因。
      関関同立なんて言葉が生まれたのも、まだ大阪が東京に次いで人口2位だった頃の話だし。
      大阪兵庫京都で人口1700万、東京神奈川埼玉で人口3000万で今後もどんどん差が開く。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 20:12
      • ※58
        まあそういうことだな。>>42が慶応と関大比べてるがアホかと。
        関東だけでコレをやったら慶応と法政を比べて「法政はどんどん偏差値が下がってるんだね」とか言ってるようなもん。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 18:46
    • イキり学歴厨案の定湧いてんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 18:50
    • ※1
      関東じゃ関関同立の名前は知ってるけどレベルまでは知らないっていう程度の認知度だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:01
    • 関東の人間が地方の大学に行くってのは基本的に地方の難関国立大へ進学の時だけだから、地方の私立大に興味が無くて眼中に無いのはしゃーない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 19:05
      • >>46
        離れた土地で1人暮らししたいとか思わないの??
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 21:41
      • >>48
        自分が住んでる所より田舎に行きたいと思うか?
        しかも進学で。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:04
    • 立命OBだが全国何処に行っても知らない人はいなかった。
      もちろん関東も含めて。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:10
    • ※47
      立命館はスポーツで有名だから一般的な認知度も高いのでは。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:10
    • 理系なら素直に国立に行け
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:23
    • ※43
      進学考えてて普通に公立高校普通科レベルの学校程度に通ってて勉強してたら
      推薦枠くらいならいくらでも取れると思うよ
      誰でもといっても、その程度の努力くらいはしようよという話だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:41
    • 同志社なら関西では割と井の中の蛙になれるよ
      他はまぁうんって感じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:44
    • まあ首都圏ではマーチ程度、関西では大学が少ない分マーチよりはさすがにマシな程度
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:46
    • ※42
      慶応と関大比べてどうすんねん
      ワイ関関同立のどっか卒だが、正直関西には早慶上智レベルの大学はない

      マーチの最上位の明治=同志社、マーチ最下位の法政=関大ぐらいだろ
      だいたいどこの予備校の偏差値でもこの組み合わせで釣り合ってるはず
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 20:05
      • >>54
        レベル的には阪大が早慶、神戸が上智だからな
        完全に国公立優位
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 19:57
    • 新卒採用やってるけどマーチも関関同立も変わらんよ。どんぐりの背比べ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 20:32
    • こいつらほんとネットでしか生きてないんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 20:34
    • ※5
      府大は工学部だけなら旧帝並みだが他は市大より下って感じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 20:52
    • 高校の偏差値が50半ばのワイの学校から一番多く行く大学やからな
      お察しよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 21:37
    • 近大が関大ぬかしそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 22:03
    • MARCHより明らかに下(同志社は辛うじてMARCH最下位の法政レベルだが)で成城、成蹊レベルだよ
      関関同立の人はMARCHレベルだと思いたいみたいだけど偏差値という客観的なデータがそう示してるからね
      変なコンプレックス持ってないでいい加減認めようよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 22:43
    • 立命だが日経225の総合職内定2つ貰ったよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 23:07
    • ※66
      ベネッセ偏差値2019
      74 中央(法)、明治(法)、同志社(法)
      71 立教(法)
      70 青学(法)、立命館(法)、関学(法)、関大(法)
      69 法政(法)

      はい論破
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/09/13 23:20
      • >>68
        ベネッセ(笑)
        なんで普通に河合塾の偏差値を出さないのか
        関西の田舎猿必死すぎwww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/13 23:24
    • ※40
      中央の法キャンパスは田舎で汚いし
      偏差値的にも変わらんし
      中央は法以外しょぼいから大学名聞かれたあと「中央?ああ…」ってなったあと「法学部です」って自分から主張するのもダサいし

      それよりキャンパス綺麗で女の子可愛くて関西でNo1の大学行った方が賢いだろ。
      それに、学部中で司法試験受けるわけじゃないんだから、卒業後宮廷ロー行ったわけだし、何一つ間違った選択しただなんて思ってへんよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/14 00:01
    • 自分が現役の時代は受験候補で
      今はふーんて感じかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/09/14 13:43
    • 宮廷9割の会社なんてまずありえんやろ
      国家上級でもそんなにいないわ
      こう言うやつの学歴アオリを真に受けるやつが
      まともな大学に行けるわけ無いわなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事