10月からの職場がほとんど女みたいなんやけど
キツイんか?
メンタルやられるぞ
死ぬほどつらいけど谷間とかパンツは死ぬほど観れる
絶対派閥が出来るで
イケメンは無双できるってマジ?
>>9
嫉妬嫉妬アンド造憎悪やぞ
フツメン最強や
しんどそう
笑顔で媚び売ってればめちゃくちゃ可愛がられるで
きつい面倒なのは男の仕事になるぞ
それで文句言ったらハブられて終わりぞ
>>18
わかる
薬局やけどがっつりイジメ受けてるで 陰口言われて無視されての毎日や
|
|
ちな陰キャなんやけどやっぱり嫌われるんかね
>>22
嫌われるな誰も話しかけてくれんで
>>22
陽陰より立ち回りが上手いかどうかや
>>22
職業は?何になる?
>>31
教育関係の仕事や
職場に一定以上の教養があれば天国やな
ヒス婆やネチネチ婆みたいな人格障害者がいたらご愁傷さま
仕事ができるなら天国
できないなら人扱いされない
日々のあいさつとか土産とかは完全に平等に徹する
>>35
事務のおばちゃんはお土産渡してたら融通きかしてくれるから投資する価値があるな
若いマンさんは仕事できるかどうかが全てや
1人2人ならええけど3人以上集まるとロクな事起こらんで
仕事のできるできないじゃなくて相性とか使い勝手とかが重要
どうでもいいことをいちいち問題にして騒ぎたがる
帰りの会みたいな幼稚さを平気です発揮しやがる
>>46
ぐうわかる
パートが新人に対してどうでもいい事をいちいち指摘してマウント取ろうとする
元専業主婦だったり、出世欲もないからか世間知らずが多い
置き方一つでギャーギャー騒ぎ出す。自分で直せば2秒で終わるのに…
騒ぎにするのは得意やのに処理対応は丸投げするのホンマにやめてほしい
>>52
これ
積極的に問題提起とかするけど、広げた風呂敷はまったくたたまない
その場の感情でやりっぱなし
いや仕事さえできれば向こうから媚びてくるぞ
使えないて分かればどれだけ機嫌とりしても無駄
ワイの配属先は女上司に同僚もほぼ女
同僚に1人だけ同い年くらいの男がおるみたいや
>>58
うーん転職やな
>>58
女上司はガチでヤバいのいるから気をつけた方がええで。
その中のリーダー格と付き合えれば職場をコントロールできるで
女のほうが上下関係にうるさい
○○が私に雑用押し付けてきたけど、おかしいよねって話はよく聞く
>>71
本当は私がやることじゃないんですけど…も追加で
>>71
礼儀もうるさいよな
こっちが飲み誘って断られた→なぜ誘い返さないの?とか
>>71
わかる
>>71
あーアカン思い出したら腹たってきたわ
女同士の揉め事に仲裁に入ったら終わりや
ただの地獄だぞ
愛想良ければ可愛がられる
陰なら知らん
事務やってるけど、仕事を真面目にやるのがアホらしくなる
自分を成長させたいと思うなら、女だらけの環境はマジでやめたほうがいい
>>83
てか女も女だらけの環境っていやがる個体多いよな
特に学歴あると
>>110
優秀な女は嫌がるやつおるな
だって女って基本的に小学生並みの会話しかしないし
地獄やぞ
感情で動く
派閥は作る
マウントの取り合い
急に機嫌が悪い
あまり優しくしすぎないほうがいい
私のこと好きなんでしょって態度になるから
勘違いして行動するのは男やけど勘違いしやすいのは女
どんなに周りが忙しくても手伝いをお願いしてと
それは私の仕事ではないってのを平気で言えるのはすごいと思うわ
そのくせして、自分が忙しくて手が回らないときに
手伝ってくれなかった人には辛辣
私がこんなに大変なのに一声かけてもいいと思わない?ってのも平気で言う
正社員のくせに、仕事を片手間かなんかだと勘違いしてんだよクソ女共は
日本をダメにした元凶は男女雇用機会均等法で間違い無い
マジでメンタルやられる
ガチで辞めたくて仕方がない
メンタルやられるとかキツいとかエアプが言うてるけどイッチが健常者ならどうってことないぞ正し人付き合いは平等に接して必ず壁一枚作れ
とにかく意見もコロコロ変わってゴールにたどり着けない
とにかく自分本位
自分が一番大変で
自分が一番仕事ができて
自分が一番可哀想
これをちょっとでも否定すると女にとって「信用できない人」になる
>>124
これ。
ワイは否定しとるし、嫌ならやめれば?オーラだしまくっとるけどな
マジで事務といえども女は要らん腐ったみかんだから伝染しまくる
>>124
逆にこれがあるからすごく労ったら誉めたりすると色々やってくれたりするようにもなる
ちょっとメンヘラ入ってる女性は増長するのでそういうのには注意
売り上げランキング: 148,662
|
|
男性は社員の5人のみ
案外普通かな
昔は重いものでも飛んできたり、カッターで備品八つ裂きとかあったけど
お局が還暦過ぎて年取ってマシになった
だいたいの人は当たらず触らず、だから逆にリーダー的な人がいなくて、色々なぁなぁになる
それが原因で職場辞めたよ。
そうじゃ無いなら反発せずに"平等に"仲良くしてればいい
基本的に解決より共感が重要
ただし批判や悪口、改悪に繋がるものは曖昧に返す、言質を取られない
改善等の案は古株へ事前に相談しとくと通しやすくなる
上の人間がイジメとか派閥作りにを良しとせず、管理してるとそういうタイプの人間は居心地悪くて辞めていく。
パートだけど、会社がそれなりにちゃんとしてそうな所を選んでたら女ばかりでも平和だったわ。転勤でここ数年何ヵ所か職場変わったけどイジメとか派閥とかあった事ない。
他では通用しないくらい閉じた環境でマウント取って威張り散らしてるのは男でも女でもいるだろうけど、女のほうがより固まってメンタルやられる
そういうのはすぐ逃げろ
男は出世争いでゴルフや飲みなどいかに付き合いがいいかで同期を蹴落としながら立場を守ってる
派閥はあるし人事は感情で決まってるから社内営業の要領を心得てる奴が勝つ
女は出世のフィールドに上がらない風潮もあるけど、そもそも出世欲がある女が集まってないから
そういう意味でとにかく平和、男の派閥に気を遣いながらうまいことやってる
それだったらやめとけ
保育士とか看護師とかの女としての本能を使う仕事についてる奴は絵に描いたような典型的な女だからマジでキツイと思う
おばちゃんは優しかったし年上の姉さん達もよくしてくれたし
あとそこの事務の女の子が初カノだった
100%女だけだと何故か平和
90%〜70%女だと地獄
60%〜40%女は場所によってキツかったり楽だったりマチマチ
30%以下だと腹に一物を抱えているとしても、トラブルにならないように全員が努力してる
自分が転々としてきた職場だとこんな感じだった
お土産やプレゼント1個で揉める
誰が仕事をするしないで不平不満だらけ
女ってだけで職場には邪魔な存在でしかない
男は少ないが、付かず離れずの距離感で平和
スレ内で「平等に接しろ」って1番やっちゃいけない事だぞ、皆と一緒にいるときは基本自分から喋りかけない無愛想とまではいかなくても、喋りかけられたらめっちゃ笑顔でうんうん言っとけ、そして1番偉い女ボスに気に入られる、次に自分に対して良い印象抱いてる奴と仲良くする、最後に性格悪い奴と仲良くする、大事なのはむしろ平等に接しない事、すぐ辞めそうな気の弱い奴と仲良くするな、仲良くするゲージも最大値が限定されてるからな。まずBOSS>>>>>>自分を好きになってくれてる人>>>>>>性格悪い奴>>>>辞めそうな奴、この順番。女はいつまで経っても特別扱いされたい生き物なんだよ、BOSSに「〇〇君と仲良くしてる時に話しかけないでちょうだい笑」ここまで言わせたら勝ちも同然、
気持ち悪いって?男としてのプライドだって?そんな物はとうに捨てたよ、あぁ怯えてるよ俺は、女は怖いしめんどくさいよ、俺の職場は社長ですら女にいびられて辞めたからな、完全に逆パワハラだよ、そして女達も「私がパワハラとかウケるw」とか自慢げに話してるからな、ほんとメンドクセーよ。
前職の男ばかりの職場の方が低俗な話ばかりでノリについていけずに辛かった
なんかわかるわ。資料ひとつ配る順番でも怒り狂う馬鹿のいる職場だからw
仕事でわからない事があるからって話しかけられたから説明してたら、うるさい奴らがコソコソと文句言ってるの見てレベル低くて絶望した。んで、うるさい奴らからどうでもいい内容の世間話は無駄に長い。仕事せーよ!「私達はいいのよ!コミュニケーションだからw」だと。
まともな人らはうるさい奴らに無関心だわ。
いじめてゲラゲラ笑ってる奴らに嫌われんよう物分かりの良い人間を演じてる。
うちはあったよ、おばさんが係長を無視とか。
しかも、自慢気に「挨拶無視してやったw」ってでかい声で喋ってた。
とりあえず、気に入らない奴は男女関係なくいじめるおばさんってのもいますわ。
うちの職場は男の方が説明長いわ。10分で済む説明に40分以上かけてる。
いきなり細かく教えても仕方ないのに、いろんな情報話しすぎて相手も苦笑い状態。
逆に女の説明は短すぎ。本当に必要最低しか教えないからミスが多発する。特に注意する点くらい教えれば良いのに言わない。聞かない方が悪いみたいな態度。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















