Spotify
アップルからspotifyに乗り換えたけど快適すぎる
Spotify以外使ってるやつ頭おかしい
無料できける?
>>18
無料でも聞けるけど
月1000円払った方がええ
Amazon musicなんだよなぁ
>>19
UIがゴミ過ぎる
こないだSpotifyでキッズ向け音楽のプレイリスト流してたら半分がクラブミュージックで草生えたわ
親御さん冷え冷えやろ
Spotify最高や
PS4持ちなら一択やろ
>>27
PS4持ちやとなんかあるんか?
>>31
ゲームやりながらお手軽にBGMとして流せるで
ガチ勢ワイ、soundcloud
Spotifyも4~5年くらい経つか?
始まった頃に比べると随分聞けるアーティスト増えた
あともう少し日本のアーティスト増えたら文句無しや
YouTubeのやついまお試ししてるけどとんでもない糞だぞUIも楽曲数も
spotifyやな
洋学も邦楽も満足や
シャッフル偏り過ぎてん?
どんな設定でシャッフルしてんのやあれ腹立つ
つってもどのサブスクリプションアプリもmusicfmに曲揃え負けとるよな
全てのアーティストがちゃんとサブスクリプション解禁したら違法アプリ使うやつも減るのに
映画見てこの映画の音楽ええな!って思って見ると大抵すでにあるからSpotify有能
他は使ってないから知らんけど
邦楽ならdヒッツや
安いし
LINEミュージックはこんなマイナーな曲入ってるんかと思ったらaikoとか1曲も入ってなかったわ
>>61
aikoは解放してないからどこも一曲も無いで
邦楽しか聞かんからSpotify微妙
最近は増えてきたらしいけど
>>62
邦楽はAWAやな
エイベックス系抑えてるのは強いわ
Apple musicとかいうたまに有料ライセンスが無料で配られてる神
3回くらいもらったわ
それがなければ広告も面白いSpotifyよ
B'zやGLAYみたいな自分たちでレコード会社やってるようなとこはサブスク厳しいんとちゃうかわからんけど
>>70
GLAYはサブスク解禁してるぞ
アプリで映像作品とかも解禁してる
>>70
B'zはサブスクもやんないしタイアップもすぐ発売させない糞事務所とっとと移籍しろ
Spotifyクソやろ
配信されてない自前の曲と結合できんし
海外アーティストカタカナ表記も直せない
AppleMusic圧勝
Spotify無料で使ってたけどあれがええとか頭おかしいやろ
聴きたい曲聴けないとか意味不明
>>73
それ無料やからやで 金払えこじき
>>73
乞食のくせに文句つけるんか?
>>73
でも他は定額払わんと音楽聴くことすら出来ないけどなw
今時音楽に金払うの抵抗ある奴ってこどおじくらいやろ
ママにおねだりしたら払ってくれるんちゃう?w
Apple Music結構曲増えてきたよな、ジャニーズとか米津玄師も入れて欲しいが
>>79
ジャニーズ収録はあと2,30年かかってそう
騙されたと思ってYouTubeプレミアム加入してみ
Apple→そもそも有料のみ
amazon→無料なら曲数制限
LINE→無料なら冒頭何秒まで
Spotify→無料なら停止できないシャッフル再生
Spotify一択やろ
>>95
Spotifyも月の再生時間制限あるやろ
>>105
初めて知ったが月15時間も聞かないわ
アメリカじゃAppleMusicのユーザーがSpotify上回ったんだよな
Spotifyはオワコン
ユーザーは間抜け
>>87
それアメリカのと日本じゃ違うんちゃうか 日本でアップルミュージック使ってるやつアホやろ
Spotify音悪くない?
>>96
もしかして広告も聞こえてくる?
普通にプレミアムなら高音質設定あるぞ
>>96
どれもmp3だし目糞鼻糞やろ
スポティフィは一応320まで対応しとる
まだ解禁してない主な日本のアーティスト
B'z
サザンオールスターズ
山下達郎
竹内まりや
ラルク
米津玄師
aiko
ブルーハーツ
チャゲアス
スピッツ(ベストは聞ける)
ZARD
倉木麻衣
RAD(ちょっとだけ聞ける)
ジャニーズ
ハロプロ
>>104
ビーイングいい加減にせえよ
>>104
ラルクとった所にワイは流れる
>>104
ラルク、米津玄師、RAD
この辺りは海外Spotifyなら聞けるな
>>104
ずっとなかった星野源が突然okになったよな
理由はわからんけどようやっとる
>>104
最近折れた大物はどこらへんや?
ミスチル
ポルノ
星野源は知ってる
>>154
バンプ
>>154
perfumeがちょうど昨日解禁した
>>154
松任谷由実もそうかな?
音楽アプリA「XとYの曲は取り扱ってるよ。Zはない」
音楽アプリB「XとZの曲は取り扱ってるよ。Yはない」
音楽アプリC「YとZの曲は取り扱ってるよ。Xはない」
みたいな感じ嫌い
売り上げランキング: 76,938
コメント一覧 (19)
-
- 2019/09/20 00:31
- ロボット「Mubert」
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 00:42
-
良い時代になったわ
ストレージに入れんでも気軽に聴けるのは便利やね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 00:54
- 配信してるアーティストに関してはどのサービスもほぼ差がないよな。配信解禁する時はほぼ全サービスで一斉に解禁するし
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 02:50
- 配信サービス登録はしてるけど結局買って聞いてるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 03:37
- GLAYはSpotifyだと昔のアルバム聴けないの無能
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 03:38
-
※5
サブスクは大物はより儲かって木っ端バンドなんかはより儲からん仕組みやからな
特にCDは生活費に直結するし買ってやるのは正しいで
(配信はアーティストへの利益率が低い)
バンドの解散なんて結局食えない儲からないからやしな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 03:38
-
小田和正がサブスク解禁したのは予想外だった
シングルはアルバムだとアレンジするから聴き比べ出来て良き -
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 03:39
- 中島みゆきもサブスク聴けない
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 03:43
- LINE MUSICにレディオヘッドないのなんでなん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 07:16
-
PC版のSpotifyはまじで有能
スマホ版のSpotifyは曲選べないからあんまり使わないけどまぁ無料で使ってるからね
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 07:56
- YouTubeプレミアムが一番便利だわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 10:09
-
アプリのSpotifyはクソクソのクソ
同じフリーならPC版じゃないととても使えん -
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 10:15
- 無料のMusic FMで十分やろ。めっちゃニッチな曲以外ほとんどあるし、歌詞も大体ついとる
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 11:27
-
※11
普通に使えば15時間使ってやっと1GBぐらいだけどな
安物プラン使って苦しい生活してるならCDでもレンタルしとけ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/09/20 12:09
- Youtubeは広告無しに出来てバックグラウンドで聴けるようになるんだぞ
-
bipblog
が
しました
クッソ有能やぞ
bipblog
が
しました