
意識してなかったから何も買ってない
箱ティッシュ
ティッシュ売り切れてたわw
飲料水、軽減税率対象だった
|
|
洗剤
増税後値下げして税込みでも増税前より安くなってたわ
>>10
増税前に買い込んでくれた馬鹿共に感謝だね
>>22
総額500円も買ってないから対した被害じゃないがな
パソコン
2%だから全くそういう意識はなかった
税率変わらない食料品買いだめした馬鹿はここにはおらんな
>>13
近所のスーパーは便乗値上げしてたぞ
プロテイン
ビール、あれば飲む
>>16
これ
酒あるだけ飲んでしまう
>>16
酒は正解
税率上がるしキャッシュバックの対象外
駐車場が便乗値上げしやがった
ふざけんな
トイレットペーパーだわ
特価で結構安く押さえられたと思ったんだけど
10月1日にスーパーでここ数年で最も安い特価で売っていたw
その価格普通なら完売するところなんだけど
そうならずににその日の営業は終了
俺んち同様周辺住人もほとんど押さえてていらない状態になってたようだ
>>17
安売りのローテに入ってない食洗器の洗剤くらいは2つほど買っておいたがそれくらい
増税前は他の物は駆け込みで買うには高いなって思うものが多かった
駆け込み需要後の売り上げ落ち込みを恐れたのか、
月初めのセールのチラシは(食品を含め)普段より安い値段設定だったと思う
還元ポイントもついて駆け込みで買うより大分安くつくんじゃないかな
食品でなくても使用期限のある、あまり使わないものを買い込んでしまった人はいそうだよな、アルカリ電池とか。
ほっとけば売れるから安くしないのに
増税前に買うアホ
増税前に2%ケチってあわてて買い物して
翌日8%引きで売ってて悔しい思いしてる奴結構いそう
まさか、5パーセント還元プラス追随還元キャンペーンで、
めっさ安くなるとわな
100万円買ってようやく2万円だからな
住宅や車などの高額商品以外意味ない
>>29
家とは車は慌てて買うようなものでもないしなw
>>29
住宅や車も増税後は売れなくなるから結果的にもっと安く買えるんだけどな
高い買い物ほど増税直前に買ってはいけない
買って良いのはiPhoneとか価格が下がらないのはお得
品薄を警戒してトイレットロールやティシューを積み増ししたくらいだな
テレビ今の方が安いね
慌てて買わなくて良かった
>>30
マジで!テレビから買っちゃったよ!
>>30
家電は月が変われば数パーセント安くなるからね
>>75
値落ちは10%刻みだな
80%まであるのが家電
日本人の我も我もとお祭り騒ぎなるところは内需回すにはいいかもしれん
今必要ない物は買わない
安かったからとかいう理由で買い物する奴とか意味わからん
>>41
それな
必要な高額商品ならまだしも
日用品買いだめとか意味がわからないな
増税って言うけど買い方選べばむしろ安くなった物のほうが多くね?普通に生活するなら
軽減税率で8%の物をカードで買えばキャッシュレス還元で2%値引きだし、実質6%じゃん
運送業だが8パーのときはエグかったが今回はそうでもなかった
家族のパート先でトイレットペーパーの大量買いが目立ったらしく、
家に帰ってきてから不思議顔で報告されたわw
なんでこいつらって何かあるとトイレットペーパー買い溜めするの?w
>>48
トイレットペーパーなんて数百円だろ
2%っていくらよ
製紙会社儲けさせてるだけだろと
>>56
1円でも無駄にしたくない価値観が正しいか、節約するぐらいならそれ以上稼ぐのが正しいか
世の中には決めれないものもあるからな~
エアコン
16万ちょいで買ったけど、今は10%ポイント還元セールしてて8%損した
キャッシュレス5%還元で実質値下げになってるものはたまにあるな
結局は必要な時必要な分だけ
が手元のキャッシュなり場所代なり一番安いかと(災害備蓄は除いて)
買ったのは数年越し確定の車とタイヤくらいだったわ
ホイールまでは手が届かなかったけど...
もう損してるのか
ナンピンしろ
食料品買いだめしたが8%のままなのか
>>81
寧ろキャッシュレス決済なら今の方が安くなる
特にないなと思ったが、欲しかったゲームソフトを一個買ってたわw
オーブンレンジと食器洗浄機と電動ソファー買ったけど全部得してるな
オーブンレンジなんて人気商品だったのか増税一ヶ月前に品薄でかなり値上がった
AV機器は増税後に買ったほうが得するパターンが多いようだね
8月に注文したバイクがまだ納車されていない
消費税10%取られそうだがもうローン組んで支払い金額とかも確定してる
2%分は値引き扱いになるのかな
さっき尼で服買ったら5%引きになってて得した気分
増税前に海外旅行に行きます!
ってニュース番組のインタビューで嬉しそうに答えてた人がいた
TV局側の悪意を感じたわ
>>109
飛行機もホテルも日本の消費税を旅行会社に払うんじゃないの?
>>114
海外旅行に消費税はかからん
まとめ買いじゃないが部屋を借りて家財道具一式揃えた
増税前の駆け込み消費に便乗して、ほぼほぼ最安値で買えた
増税後の方が安いんだよな
ひどい世の中だよ
>>127
いままで増税するたびそういう現象あったはずだけどね
みんな忘れっぽいからな
「増税分を値引きします・還元します」みたいな販促コピーを政府が禁止したくらいだし
政府が思う以上に小売の最前線では増税後の売上げ落ち込み対策に必死なんよ
>>127
今だけは消費税5%に減税してるのと同じだもんな
慌てて買った人たちはニュース読まないのかね
便乗値上げするような卑怯な人間だけにはなりたくないね
食品は据え置きといっても
結局は今後製造工程で10%があらゆる面で絡んでくるんだよな
だから便乗値上げとも言い切れないよ
タバコを2カートンだけ買ったわ
指定ゴミ袋
日用品は買い溜めすると逆に浪費が増えるんだよな
気が大きくなったり在庫保管を煩わしく思うようになったりと要因は様々
んでメーカーが機能やパッケージを刷新すると手持ちの物を古臭く感じるようになり早く使い切ろうとする意識が更に加速する
|
|
コメント一覧 (5)
-
- 2019/10/03 22:54
-
日用消耗品の為にコストコ行ったわい大勝利
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/03 22:56
-
特価で底値だった洗剤を買ったくらいかな
底値じゃないのに増税前だからって買うのは馬鹿だと思うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/03 23:40
- 水をまとめ買いした夫婦がテレビに出ててアホだと思った。あとトイレットペーパーがどこも売り切れだったからって3店舗回りましたって夫婦もいて悲しくなった。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/03 23:50
-
たった2%のために駆け込みで買った癖に500円は大した被害じゃ無いとかわろた
知能が低いと騙されて大変だね -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました